本日の給食
11月25日(月)の給食
~今日の給食~
カレーライス、イタリアンサラダ、バナナ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:645kcal たんぱく質:19.7g 脂質:20.3g
カルシウム:331mg 食物繊維:6.9g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
じゃがいも、玉ねぎ:北海道 にんにく、にんじん:青森県 しょうが:高知県
トマト:群馬県 きゅうり:宮崎県 キャベツ:千葉県船橋市 米:千葉県
バナナ:エクアドル チーズ:北海道十勝 バター、豚肉:北海道
小麦粉:佐賀県
1、イタリアンサラダ
↑ 茹でて冷ましておいた野菜(にんじん、きゅうり、キャベツ、トマト)と蒸して冷ましておいた
ドライサラミを混ぜています。そこにコーンやチーズを入れて、ドレッシングと和えていきます。
↑ 出来上がったサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、カレーライス
↑ バターで薄力粉をじっくりと炒めていきます。給食室中がパン屋さんやお菓子屋さんのような香りに
なります。この後、カレー粉、クミン、ターメリック、ローレル、オールスパイス、ガラムマサラを
加えていきます。
↑ 油でしょうが、にんにくを炒め、酒をふっておいた豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを炒めて、
煮ていきます。
↑ あらかじめ炒めておいたルゥ(薄力粉をバターで炒めて、カレー粉、クミン、ターメリック、
ローレル、オールスパイス、ガラムマサラを加えてつくったルゥ)を入れていきます。
徐々にとろみがついてくるところが見て分かります。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月22日(金)の給食
~今日の給食~
ゆかりごはん、鶏肉の唐揚げ、酢の物、味噌汁、ジョアマスカット
~栄養価~
エネルギー:489kcal たんぱく質:20.6g 脂質:14.2g
カルシウム:265mg 食物繊維:2.8g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
鶏肉:岩手県 わかめ:三陸 えのき:長野県 とうふ:国産
味噌:千葉県佐倉市 酒:千葉県蓮沼 出汁昆布:北海道釧路
米(粒すけ):千葉県 牛乳:千葉県他 しょうが:高知県
にんにく:青森県 もやし:千葉県大網白里市 にんじん:青森県
玉ねぎ:北海道
1、食器数え
↑ 食器に割れや欠けがないかを1枚ずつ確認しています。安心安全な給食提供のためには
とても重要な作業です。
2、ゆかりごはん
↑ ゆかりを混ぜた後に配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、鶏肉の唐揚げ
↑ しょうが、にんにく、みりん、しょうゆ、酒(千葉県蓮沼の酒)で下味をつけた後、
片栗粉をまぶしています。この後、揚げていきます。
↑ 鶏肉が規定の温度に達しているかを確認した後に油からあげています。金網ザルで油をきった後、
配缶していきます。
↑ 出来上がった唐揚げを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、酢の物
↑ 酢の物に使用するもやしを茹でて、規定の温度に達しているかを中心温度計で測っています。
↑ 酢の物を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、味噌汁
↑ 出汁で味噌を溶いています。上下にホイッパーを動かすと味噌が早く溶けます。
↑ 野菜が煮えたので、先ほど溶いた味噌を入れていきます。
↑ 出来上がった味噌汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月21日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、イカの黒酢あんかけ、ごま和え、肉じゃが、牛乳
~栄養価~
エネルギー:572kcal たんぱく質:24.7g 脂質:14.7g
カルシウム:313mg 食物繊維:6.7g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
もやし:千葉県大網白里市 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 にんじん:青森県
かつお節:鹿児島県 牛乳:千葉県他 キャベツ:千葉県船橋市 イカ:ペルー
米、ほうれん草:千葉県 豚肉:北海道 はちみつ:千葉県市原市 いんげん:北海道十勝
感謝していただきましょう。
11月20日(水)の給食
今日は読書月間にちなんで図書委員会と給食委員会のコラボ企画!
お話給食第一弾「ぐりとぐら」のカステラです。
バターたっぷりでバターの香りが美味しさをそそります!!
~今日の給食~
トンノスパゲティ、ハムコーンサラダ、洋風煮込み、ぐりとぐらのカステラ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:784kcal たんぱく質:28.9g 脂質:33.6g
カルシウム:369mg 食物繊維:9.3g 食塩相当量:3.4g
~食材情報~
にんにく、にんじん:青森県 セロリ:長野県 玉ねぎ:北海道 大根:神奈川県
きゅうり:宮崎県 キャベツ:千葉県船橋市 コーン:北海道 牛乳:千葉県他
小麦粉:佐賀県
1、ぐりとぐらのカステラ
↑ バター(有塩、無塩)を湯煎で溶かしています。
↑ たまご、溶かしバター(有塩、無塩)、三温糖、レモン汁を合わせたところにふるいにかけた薄力粉、
ベーキングパウダーを加えて混ぜていきます。粉類はダマにならないように少しずつ加えていきます。
丁寧な作業が美味しさの秘訣です。
↑ 155℃で20分じっくりと焼いていきます。焼き始めから8分経過した状態です。
↑ 155℃で20分焼いています。焼き始めから12分経過した状態です。少しずつ膨らんできました。
↑ 155℃で20分焼いています。20分経ちました。中心温度が規定の温度に達しているかを確認し、
オーブンから出します。オーブンの扉を開けた瞬間、お菓子屋さんのようなバターの風味と甘い香りが
給食室中を漂っていました。
2、今日の給食
感謝していただきまし
11月19日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、えびと豆腐のチリソース煮、わんたんスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:504kcal たんぱく質:21.4g 脂質:13.1g
カルシウム:305mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
にんにく、長ネギ:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県富里市
チンゲンサイ、白菜、にら:茨城県 米(粒すけ):千葉県 牛乳:千葉県他 えび:インドネシア
豚肉:岩手県 たけのこ:徳島県 とうふ、干椎茸:国産
1、ごはん
↑ 無洗米(千葉県産、粒すけ)なので、サッと洗っています。
2、えびと豆腐のチリソース煮
↑ 豆腐を均等な大きさに切っています(さいの目大)。
3、わんたんスープ
↑ わんたんスープのわんたんの具を作っています。酒をふっておいた豚ひき肉にしょうが汁、しょうゆ、
塩を混ぜ、長ネギを加えて練っていきます。
11月18日(月)の給食【千産千消給食】
今日は千葉県産の食材をたくさん使った給食です。
千葉県の恵みに感謝していただきましょう。
~今日の給食~
ごはん、納豆、イワシのフライ、磯香和え、豚汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:667kcal たんぱく質:33.7g 脂質:23.2g
カルシウム:363mg 食物繊維:6.2g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
もやし:千葉県大網白里市 にんじん:千葉県富里市 大根:千葉県市原市
ノリ:千葉県市川市 味噌:千葉県佐倉市 米(粒すけ)、ほうれん草、イワシ、納豆、とうふ:千葉県
酒:千葉県 牛乳:千葉県他 しょうが:高知県 ごぼう:青森県 里芋:埼玉県
えのき:長野県 かつお節:鹿児島県 こんにゃく:国産 小麦粉:佐賀県 出汁昆布:北海道釧路
1、いわしのフライ
↑ いわしに薄力粉と水で作った液とパン粉(乾燥、生)を付けています。
↑ パン粉を付けたいわしを油に投入していきます。175℃で約5分揚げていきます
(衣がきつね色になるくらいの揚げ加減)。
↑ いわしが規定の温度に達しているかを中心温度計で測定しています。安心・安全な給食作りに
とって重要な作業です。
↑ 揚げ終えたいわしフライを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、磯香和え
↑ 茹でて冷ましておいたほうれん草、もやし、えのきを混ぜ、ドレッシング(しょうゆ、みりん)を
加えて和えていきます。仕上げに市川市行徳沖産の刻み海苔を加えます。
↑ 出来上がった磯香和えを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、豚汁
↑ にんじんをいちょう切りにしています。太い方は2つ、細い方は1つ切れ目を入れて切っていきます。
↑ 油で豚肉、こんにゃく、大根などを炒めていきます。
↑ 下茹でしておいた里芋と出汁で溶いておいた味噌(佐倉市産のヤマニ味噌)を加えていきます。
4、今日の給食
11月15日(金)の給食
~今日の給食~
タコライス、ABCスープ、ぶどうゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:603kcal たんぱく質:22.2g 脂質:17.5g
カルシウム:319mg 食物繊維:4.8g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
にんじん、玉ねぎ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:高知県
セロリ:長野県 トマト:群馬県 ほうれん草:千葉県 きゅうり:宮崎県
キャベツ:千葉県船橋市 米(粒すけ):千葉県 牛乳:千葉県他 大豆:国産
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。両手にしゃもじを持って
上手にごはんを運んでいます。
2、タコライス具
↑ 乾燥大豆ミンチを水で戻しました。タコライスの具の豚ひき肉と同じように使います。
大豆のミンチを加えると、100%の豚ひき肉より少しあっさりした仕上がりになります。
大豆の栄養素も期待できます。
↑ オリーブオイルでにんにく、しょうがを炒め、豚ひき肉、セロリ、玉ねぎ、にんじんを
加えて炒めていきます。
↑ 調味料(ブイヨン、チリソース、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、塩、カレー粉)を
入れて煮込んでいます。
↑ 出来上がったタコライスの具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、タコライスサラダ
↑ 茹でたトマトを切っています。生もの用のエプロンと手袋を着け、まな板、包丁も専用のものを
使っています。
↑ タコライスのサラダに使用するキャベツを茹でています。規定の温度に達しているかを中心温度計で
確認しています。規定の温度に達しつつも、生サラダに近い食感を残すために茹で加減をきちんと
見極めています。プロの仕事ですね。
↑ 茹でて冷ましておいたキャベツ、きゅうり、トマト、角チーズを混ぜています。
↑ 混ぜ終わったサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。配缶専用のエプロンを着けてから
作業をしています。
4、ABCスープ
↑ ABCスープの調味料(チキンブイヨン、しょうゆ、塩、白こしょう)を入れています。
↑ 出来上がったスープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、ぶどうゼリー
↑ スムーズな作業のためにはこうした下準備が重要です。クラスの容器にゼリーカップを並べています。
↑ アガー(海藻から作られた食用ゲル化剤)と上白糖を混ぜてから水に分散し、80℃以上に加熱して
完全に溶かします。ポイントは80℃以上に加熱して完全に溶かすことです。
↑ 温めておいたぶどうジュースを入れています。
↑ ゼリーカップに液を流しています。カップからこぼさないように丁寧に注いでいます。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月14日(木)の給食
~今日の給食~
おこわ、鶏肉の野菜のせ、かき玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:540kcal たんぱく質:26.2g 脂質:22.7g
カルシウム:281mg 食物繊維:1.8g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
にんじん、玉ねぎ:北海道 米(粒すけ)、もち米(ヒメノモチ):千葉県
牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 えのき:長野県 とうふ、たまご:国産
豚肉:北海道 鶏肉:岩手県
1、おこわ
↑ おこわに使用する米(無洗米、千葉県産粒すけ)ともち米(千葉県産ヒメノモチ)を洗米しています。
最初に水に入れたのがもち米で次に入れたものが無洗米です。無洗米のため、さっと洗っています。
↑ おこわの具(豚肉、にんじん、えのき)をごま油で炒めています。塩、三温糖を入れて炒め、
その後にしょうゆ、酒、みりんを入れていきます。油揚げも入ります。
↑ 炊けた茶飯(米、もち米、がらスープ、しょうゆ、酒、みりんで炊きます)に先ほど炒めた具を
混ぜています。
↑ 混ぜ終わったおこわを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、鶏肉の野菜のせ
↑ 焼けた鶏肉にのせる具(にんじん、玉ねぎ、ベーコン)を炒めています。この後、ブイヨン、
塩、白こしょう、しょうゆ、パセリを加えて仕上げとなります。ベーコンは専用のエプロンを着け、
手袋をして、異物がないかを確認しながら釜に入れています。
↑ 塩、白こしょう、白ワインで下味をつけた鶏肉を鉄板に並べています。
肉専用のエプロンと手袋を着けています。
↑ 180℃で15分焼いていきます。この動画は焼き始めてから10分経過した鶏肉の状態です。
うっすらと焼き色が付いています。
↑ 焼き上がった鶏肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)が終わった鶏肉の上から炒めた野菜(にんじん、玉ねぎ、
ベーコン、パセリ)をのせています。
3、かき玉汁
↑ かき玉汁に入るにんじんをいちょう切りにしています。にんじんの太い方は切れ目を2つ入れ、
先の細い方は切れ目を1つ入れてから切っていきます。テンポよく切っています。
↑ かつお節(厚削り)と昆布で濃厚な出汁をとっています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。こうすることで、この後に入れるたまごがふわっと仕上がります。
↑ たまごをゆっくりと入れ、たまにかき混ぜます。たまごがきれいにふわっと仕上がっています。
たまごを扱っている人は専用のエプロンを身につけて作業をしています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月13日(水)の給食
今日は千葉県のふるさと料理の「さんが焼き」と「芋けんちん」です。
~今日の給食~
ごはん、さんが焼き、甘酢和え、芋けんちん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:516kcal たんぱく質:24.2g 脂質:16.6g
カルシウム:300mg 食物繊維:2.5g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
長ネギ、ごぼう:青森県 しょうが:高知県 大根:神奈川県 にんじん:北海道
きゅうり:千葉県旭市 米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
とうふ:国産 味噌:千葉県佐倉市 豚肉:岩手県 ひじき:国産
いわし:鳥取県 出汁昆布:北海道釧路
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。両手に大きなしゃもじを持って、
上手にごはんをはさんでいます。
2、さんが焼き
↑ いわしのすり身、豚ひき肉、しょうが汁を練り合わせています。大洲小・中学校のさんが焼きは
いわしだけではなく、豚ひき肉を加えています。いわしのすり身よりも豚ひき肉の割合を多くし、
魚臭さを減らしているので、とても食べやすいです。
↑ 長ネギ、ひじきを加えて練っていきます。
↑ 水気を切った豆腐をつぶしながら練っていきます。
↑ 調味料(味噌、酒、みりん、しょうゆ)を加えて練っていきます。最後に固さ調整のため、
片栗粉を加えて練っていきます。
↑ 小さなボールの中に入っている油を手に付けて、ひとつずつ成形しています。
↑ 185℃で13分焼いていきます(焼き色が付くくらい)。焼けたら規定の温度に達しているかを
中心温度計で温度を測っていきます。この動画は焼いてから8分経った焼き加減です。
↑ 焼き上がったさんが焼きを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、甘酢和え
↑ 茹でて冷ましておいたにんじん、だいこん、きゅうりを甘酢で和えています。
↑ 甘酢で和え終わり、配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、芋けんちん
↑ 油抜きをした油揚げを入れています。この後、茹でておいた里芋を入れ、仕上げに茹でておいた
ほうれん草を入れます。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月12日(火)の給食
~今日の給食~
コーン茶飯、揚げギョウザ、キムチ鍋汁、柿、牛乳
~栄養価~
エネルギー:575kcal たんぱく質:21.7g 脂質:19.1g
カルシウム:286mg 食物繊維:3.8g 食塩相当量:2.6g
~食材情報~
にら、白菜:茨城県 キャベツ:千葉県松戸市 もやし:千葉県大網白里市
にんじん:北海道 長ネギ:青森県 米:千葉県(粒すけ) 牛乳:千葉県他
かつお節:鹿児島県 キムチ、とうふ:国産 味噌:千葉県佐倉市
豚肉:青森県 柿:新潟県 コーン:北海道 えのき:長野県
1、食器数え
↑ 食器を1枚1枚数えながら、欠けや割れなどがないか確認しています。調理員さんたちの気遣いが
とても感じられます。
2、コーン茶飯
↑ 洗米したお米に出汁を入れています。浸漬させた後、炊く直前に調味料(酒、しょうゆ、塩、みりん)と
コーンを入れます。調味料を浸漬の段階で入れると、浸透圧の影響で、お米が水分を十分に吸ってくれません。
そうすると、芯が残った炊き上がりになってしまいます。そのため、調味料は炊く直前に入れます。
↑ 出来上がったコーン茶飯を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、揚げギョウザ
↑ 豚ひき肉に塩・こしょう、にら、白菜、しょうゆ、酒、がらスープ、オイスターソースを加えて練って
いきます。最後に固さを調整するため、片栗粉を入れています。
↑ ギョウザのタネを皮にのせて、ノリ(小麦粉と水)をつけて包みます。手際よく包んでいます。
↑ 皮で包んだギョウザを油に入れています。175℃で10分揚げていきます。ギョウザの中心部が規定の
温度に達し、皮がきつね色になったら、油から上げます。
↑ 175℃で10分揚げています。
↑ 揚げているギョウザの中心温度が規定の温度に達しているかを中心温度計で確認しています。
↑ 出来上がったギョウザを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、キムチ鍋汁
↑ もやし、キャベツを入れていきます。
↑ 出来上がったキムチ鍋汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、柿
↑ まずは包丁の先でヘタの部分をくり抜き、その後、皮むき器で皮をむいていきます。
皮をむいたら4等分していきます。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月11日(月)の給食【簡易給食】
今日は、就学時健康診断のため簡易給食となります。
~今日の給食~
ハンバーガー、ジュリアンスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:568kcal たんぱく質:25.7g 脂質:22.6g
カルシウム:455mg 食物繊維:3.3g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
にんじん、玉ねぎ:北海道 もやし:千葉県大網白里市 チンゲンサイ:茨城県
キャベツ:千葉県松戸市 パン:国産 牛乳:千葉県他
1、ハンバーガー
↑ 今日は就学時健康診断のため、簡易給食となります。切れ目の入ったパンにキャベツを詰めて、
ハンバーグを挟んでいます。
↑ キャベツ、ハンバーグを詰めたパンをバーガー袋で包んでいます。
2、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月8日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、サバの甘露煮、ごぼうサラダ、呉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:636kcal たんぱく質:27.7g 脂質:24.8g
カルシウム:285mg 食物繊維:3.3g 食塩相当量:2.9g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 枝豆:北海道
豆乳:国産 えのき:長野県 味噌:千葉県佐倉市 豚肉:北海道
サバ:ノルウェー 里芋:埼玉県 出汁昆布:北海道釧路 しょうが:高知県
長ネギ、ごぼう:青森県 にんじん:北海道 きゅうり:千葉県旭市
もやし:千葉県大網白里市 大根:神奈川県
1、食器具類確認
↑ 食器具類は使用前に全て1つずつ確認しています(割れや欠けがないか、異物混入がないか、
洗い残しがないかなど)。安心安全な給食提供にはとても重要な作業です。
2、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。大きなしゃもじを上手に使っています。
3、サバの甘露煮
↑ 使用する食材は水、出汁昆布、しょうが、長ネギ、三温糖、しょうゆ、みりん、酒、米酢です。
↑ 水、出汁昆布、しょうが、三温糖、しょうゆ、みりん、酒、米酢を合わせています。
この後、長ネギも入れていきます。
↑ 調味料を煮立たせています。
↑ 煮立たせた調味料の中にサバを丁寧に入れていきます。
↑ 最後にカットしておいたクッキングシートで蓋をします。
↑ 味がしっかりとしみています。ごはんがとってもすすみます。
↑ 出来上がったサバを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、ごぼうサラダ
↑ ごぼうを下煮し、にんじん、きゅうり、もやしを茹でて冷ましました。これらをドレッシング
(マヨネーズ、油、米酢、三温糖、塩、しょうゆ)で和えていきます。出来上がったものを配缶
(各クラスの容器に入れる)しています。
5、呉汁
↑ 出汁の中に枝豆を入れてミキサーにかけています。程よく食感が残る程度に粗めにしていきます。
「呉汁」とは、水に浸してやわらかくした大豆をすりつぶし、その搾ったものを入れた味噌汁を言います。
大豆を水に浸してすりつぶした汁を「呉」と言い、枝豆で作った呉汁は「枝豆呉汁」や「青呉汁」と
呼ばれます。
↑ 粗めに仕上げました。出汁の匂いの中に枝豆の香りが合わさり、とても美味しそうです。
↑ にんじんをいちょう切りにしています。
↑ 長ネギを小口切りにしています。
↑ 里芋を厚めのいちょう切りにしています。
↑ 豆乳で味噌を溶いています。今日の味噌も佐倉市にあるヤマニ味噌さんの木桶で作る
美味しい味噌(千葉県産)です。
↑ 「味噌溶き①」と味噌の溶き方が違うのが分かりますか?上下にホイッパーを動かしています。
こうすることにより早く味噌が溶けます。
↑ ミキサーにかけた枝豆を入れていきます。
↑ 溶いた味噌を入れていきます。
↑ 全て食材が入ったので、大きくかき混ぜて完成です。
↑ 出来上がった呉汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月7日(木)の給食
~今日の給食~
ごまきなこ揚げパン、ジャーマンポテト、ウインナースープ、花みかん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:586kcal たんぱく質:19.5g 脂質:25.4g
カルシウム:338mg 食物繊維:10.1g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
にんにく:青森県 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも:北海道 大根:市原市
キャベツ:松戸市矢切 ほうれん草:千葉県 きなこ:国産 黒糖:沖縄県
エリンギ:長野県 バター:北海道 みかん:長崎県 パン:国産
1、ごまきなこ揚げパン
↑ ごまきなこ揚げパンに使用している食材(きな粉、きび砂糖、三温糖、黒糖、白すりごま、塩)です。
砂糖は3種類の砂糖を使っています。甘味や香りにコクが出て深みが増します。
↑ ごまきなこ揚げパンに使用する砂糖類、粉類全てをしゃもじで混ぜ合わせています。
↑ 190℃20秒くらいでさっと揚げます。長く揚げていると、パンが油を吸ってしまうため、
高温・短時間で揚げます。
↑ 揚げ上がったパンに粉をまぶしています。たっぷりと粉をパンに付けています。
↑ 粉を付けたパンを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。仕上げにたっぷりの粉を
上からかけています。
2、ジャーマンポテト
↑ ジャーマンポテトに使用するじゃがいもを角切りにしています。
↑ 切ったじゃがいもを水にさらしています。じゃがいもを水にさらすメリットは、①変色を防ぐ、
②アクを抜く(えぐみや苦味の原因)、③調理時に焦げにくくなる(余分なデンプンを取り除き、
焦げ付きの原因や、じゃがいも同士がくっつく原因を取り除く)です。水にさらす時間は10分
程度とされています。
↑ ジャーマンポテトに使用する玉ねぎを1/2(半分)に切って、その後スライスしています。
↑ ベーコン、玉ねぎを炒めています。本校のベーコンやハム、ウインナーなどの加工肉は
全て無塩せき(発色剤等を使わずに作ったもので、肉本来の色味や風味を味わえます)のものを
使用しています。
↑ 出来上がったジャーマンポテトを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、ウインナースープ
↑ ウインナースープに使用するにんじんをいちょう切りにしています。
↑ 出来上がったウインナースープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、花みかん
↑ みかんを半分にカットしています。果物用のまな板、包丁、エプロン、使い捨て手袋で作業しています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月6日(水)の給食
~今日の給食~
ごはん、鶏肉のはちみつバジル焼き、ごぼうの和風和え、白玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:544kcal たんぱく質:23.7g 脂質:17.8g
カルシウム:255mg 食物繊維:1.7g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
ごぼう:青森県 にんじん:北海道 きゅうり、もやし、大根:千葉県
白菜:茨城県 米:千葉県 牛乳:千葉県他 白玉もち:千葉県
鶏肉:岩手県
1、鶏肉のはちみつバジル焼き
↑ はちみつ(市原市産)、しょうゆ、白ワイン、みりん、白こしょう、バジルで下味を付けた鶏肉を
鉄板に並べています。この後、オーブンで焼き色が付くくらいに焼いていきます(180℃18分)。
↑ 焼き上がった鶏肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、ごぼうの和風和え
↑ 茹でて冷やしたにんじん、きゅうり、もやしを混ぜ、下煮(酒、三温糖、みりん、しょうゆ、水)して
おいたごぼうを混ぜています。その後、ドレッシング(油、三温糖、米酢、塩、白いりごま)で
和えていきます。
3、白玉汁
↑ かつお節の厚削りと昆布で濃い出汁をとります。
↑ 酒をふっておいた豚肉を汁の中に入れています。肉専用のエプロンと使い捨て手袋を着けて作業します。
↑ 出来上がった白玉汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月5日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、赤魚の西京焼き、ちゃんこ汁、りんご、牛乳
~栄養価~
エネルギー:492kcal たんぱく質:23.0g 脂質:13.2g
カルシウム:268mg 食物繊維:2.1g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
しょうが:高知県 長ネギ:青森県 白菜、にら:茨城県 にんじん:北海道
米、大根:千葉県 牛乳:千葉県他 味噌:佐倉市 鶏肉:岩手県
とうふ:国産 えのき:長野県 赤魚:アメリカ りんご:長野県
1、食器数え
↑ 使用する食器具類は全て1つずつ割れや欠けなどがないかを目視で確認しながら数えています。
2、赤魚の西京焼き
↑ 程よく焼き色が付くくらいに焼いています。この後、赤魚が規定の温度に達しているかを確認し、
配缶(各クラスの容器に入れる)していきます。
↑ 焼き上がった赤魚を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、ちゃんこ汁
↑ 鶏ひき肉、酒、しょうが、長ネギ、味噌、片栗粉で練っています。
↑ 手際よく肉団子を作って、汁の中に入れています。
↑ 灰汁が出てきたので、灰汁をとっています。美味しいちゃんこ汁にするためにこういった作業が
重要になります。
4、りんご
↑ 皮むき器でりんごの皮をむき、その後に残っている皮と芯を取り除いています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
11月1日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、豚肉のバーベキューソースがけ、おかか和え、すまし汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:504kcal たんぱく質:22.3g 脂質:16.6g
カルシウム:280mg 食物繊維:2.1g 食塩相当量:1.5g
~食材情報~
米、ほうれん草、豚肉:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
わかめ:三陸 えのき:長野県 鶏肉:岩手県 出汁昆布:北海道釧路
にんにく:青森県 しょうが:高知県 りんご:山形県 長ネギ:青森県
キャベツ:千葉県 きゅうり:埼玉県 大根:神奈川県 にんじん:北海道
1、食器数え
↑ 食器具類は必ず1つずつ裏と表を割れや欠けなどがないか目視で確認しています。
安心安全な給食の提供にはこの作業が非常に大切になります。
2、包丁とぎ
↑ 包丁は長年使っていますが、切れ味が悪くなると刃をといで再び切れるようにしています。
少し角度(5円玉が入るくらいの隙間)をつけてといでいます。
3、ごはん
↑ 無洗米を使用していますが、異物がないかの確認をしながら軽く洗米しています。
↑ 炊けたごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、豚肉のバーベキューソースがけ
↑ にんにく、しょうが、りんご、酒、長ネギ、三温糖、しょうゆ、米酢、水をミキサーにかけ、
釜で火を入れています。さっぱりとしたりんごの香りが心地よいです。
↑ お酒をふっておいた豚肉を鉄板に並べています。
↑ 180℃で10分焼いていきます。
↑ 焼き上がった豚肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)した豚肉にバーベキューソースをたっぷりとかけています。
5、おかか和え
↑ 茹でて冷ましておいた野菜(きゅうり、キャベツ、にんじん)を混ぜ、ドレッシングで和えています。
↑ 出来上がったおかか和えを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、すまし汁
↑ 調味し、出来上がったすまし汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
7、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月31日(木)の給食
~今日の給食~
あんかけ焼きそば、肉団子スープ、ハロウィンデザート、牛乳
~栄養価~
エネルギー:501kcal たんぱく質:22.2g 脂質:20.7g
カルシウム:380mg 食物繊維:5.8g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
ほうれん草:千葉県 宇宙かぼちゃ:松戸市 とうふ:国産 豚肉:北海道
にんにく:青森県 しょうが:高知県 もやし:栃木県 キャベツ:群馬県
にんじん:北海道 長ネギ:青森県 白菜:長野県
1、あんかけ焼きそば
↑ この食材は何でしょう?・・・・・・・・・、正解は「きくらげ」です。コリコリ食感がおいしいです。
↑ あんかけ焼きそばに入るきくらげを千切りにしています。
↑ 蒸す前に良くほぐしています。
↑ 焼きそばの麺を蒸して、規定の温度に達しているかを測定しています。
↑ あんかけ焼きそばのあんを作っています。キャベツを入れて煮ています。
2、肉団子スープ
↑ しょうが汁、長ネギ、塩、こしょうを入れて練っています。
↑ にんじんをいちょう切りにしています。包丁の扱い(切り方)が職人技です。
↑ 肉団子スープに入る長ネギを斜め小口切りにしています。
↑ 肉団子スープに入るとうふをさいの目切りにしています。
↑ 肉団子スープに入る食材を煮ています。
3、ハロウィンデザート
↑ 千葉県松戸市産の宇宙かぼちゃのペーストです。松戸特産の和かぼちゃ「松戸白かぼちゃ」の種を
松戸出身の宇宙飛行士・山崎直子さんに託し、スペースシャトル・ディスカバリーで15日間の
宇宙旅行をしました。戻ってきたその種を「松戸白宇宙かぼちゃ」と名付け松戸のシンボルとして
大切に育てています。
↑ 牛乳を温めています。
↑ 牛乳とかぼちゃペーストをミキサーにかけています。
↑ ミキサーにかけたかぼちゃ入りの牛乳を釜に入れています。
↑ プリンの素を溶かしています。
↑ 固まったプリン液の上にホイップクリームをしぼり、ハロウィンのチョコプレートを飾っています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月30日(水)の給食
~今日の給食~
中華丼、わんたんスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:526kcal たんぱく質:20.6g 脂質:13.2g
カルシウム:375mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 豚肉:北海道 たけのこ:鹿児島県
干椎茸:国産 にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県
玉ねぎ、にんじん:北海道 白菜:長野県 チンゲンサイ、にら:茨城県
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
両手に大きなしゃもじを持って配缶しています。
2、中華丼の具
↑ 中華丼の具を炒めて煮ています。豚肉、玉ねぎ、にんじん、長ネギ、たけのこ、チンゲンサイ、
干椎茸と色々な食材が使われています。
↑ 白菜を入れて煮ています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。ごはんにからむようなとろみ加減に仕上げています。
↑ とろみをつけ、仕上げのごま油を加えて完成となりました。
↑ 出来上がった中華丼の具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、わんたんスープ
↑ わんたんの皮で包む具を練っています。豚ひき肉にみじん切りにした長ネギ、しょうが汁、
しょうゆ、酒、塩を加えて練っています。
↑ 具をわんたんの皮で包んでいます。
↑ 出来上がったわんたんスープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月29日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、サバの味噌煮、だまこ汁、柿、牛乳
~栄養価~
エネルギー:584kcal たんぱく質:26.6g 脂質:17.4g
カルシウム:287mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 だまこ餅、こんにゃく:国産
えのき:長野県 味噌:佐倉市 鶏肉:岩手県 サバ:長崎県 柿:奈良県
かつお節:鹿児島県 出汁昆布:北海道釧路 しょうが:高知県 長ネギ:青森県
にんじん:北海道 大根:千葉県 ごぼう:青森県
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、サバの味噌煮
↑ 今日のサバは長崎県産のサバです。
↑ サバの味噌煮の味噌を溶いています。
↑ 味噌(佐倉市のヤマニ味噌)、出汁昆布、三温糖、しょうゆ、みりん、酒、水を煮立たせています。
↑ 長ネギを入れて、しょうがも入れています。
↑ サバを入れて、上からクッキングシートで落し蓋をしています。
↑ 煮ていると釜の底が焦げてきますので、たまに釜をゆらしてあげることにより焦げ付きを防止します。
↑ じっくりと煮ていきます。
↑ サバが煮終わりました。この後、火を止め、少し置いて味を染み込ませます。
↑ ひとつずつ崩れないように慎重に配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、だまこ汁
↑ かつお節(厚削り)と昆布で濃い出汁(旨味倍増)をとっています。
↑ 出来上がっただまこ汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、柿
↑ 柿を皮むき器で皮をむいて、その後に4等分に切っています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月28日(月)の給食
~今日の給食~
セサミトースト、ちくわのコロコロサラダ、ポトフ、花みかん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:587kcal たんぱく質:17.6g 脂質:26.5g
カルシウム:328mg 食物繊維:7.0g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
食パン:国産 牛乳:千葉県他 バター:北海道 わかめ:三陸
オリーブオイル:イタリア ひよこ豆:アメリカ みかん:長崎県
しょうが:高知県 きゅうり:千葉県 にんじん:北海道 キャベツ:群馬県
パプリカ:ニュージーランド 玉ねぎ、じゃがいも:北海道 大根:千葉県
1、セサミトースト
↑ 溶かしバターにグラニュー糖を入れて溶かし、白すりゴマ、白いりゴマを加えて混ぜています。
↑ 具をパンにのせ、のばしていきます。
↑ 170℃で約7分焼いていきます。
↑ セサミトーストが規定の温度に達しているかを中心温度計で確認し、記録しています。
↑ 焼き上がったセサミトーストを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、竹輪のコロコロサラダ
↑ 揚げた竹輪、ボイルして冷ましておいた野菜、ドレッシングを混ぜています。
↑ コロコロサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、ポトフ
↑ 野菜がやわらかくなり、調味が終わったので、配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、花みかん
↑ みかんを上下半分に切っています。切った後に、切り口に異常がないかの確認をしています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月25日(金)の給食
~今日の給食~
焼き鳥丼、味噌汁、りんごゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:542kcal たんぱく質:30.0g 脂質:13.1g
カルシウム:287mg 食物繊維:2.4g 食塩相当量:2.6g
~食材情報~
米、ほうれん草、酒:千葉県 のり:市川市行徳 牛乳:千葉県他
えのき:長野県 とうふ:国産 わかめ:三陸 味噌:佐倉市
鶏肉:岩手県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県 にんじん:北海道
出汁昆布:北海道釧路
1、焼き鳥丼
↑ しょうゆ、三温糖、みりんを煮て、片栗粉でとろみをつけています。
甘じょっぱいタレが鶏肉と長ネギにからみ、ごはんがとてもすすみます。
↑ 下味(しょうが、しょうゆ、酒、三温糖)を付けた鶏肉を鉄板に並べています。
↑ しょうが、しょうゆ、酒、三温糖で下味を付けた鶏肉を焼いていきます。
210℃で7分焼いて、ほぐしてからもう一度7分焼いていきます(鶏肉に焼き色が付く程度)。
↑ 焼き鳥丼の鶏肉をオーブン(スチームコンベクションオーブン)で焼いています。
210℃→7分→ほぐす→7分で焼いています。焼き色を付けるため、スチームを少なめにして焼いています。
↑ 長ネギをオーブン(スチームコンベクションオーブン)で焼いています。
210℃で15分焼いています。長ネギの甘みを出し、中まで火を通すため、
スチームを多めにして焼いています。
↑ 焼き上がった鶏肉と長ネギを混ぜていきます。
↑ 鶏肉と長ネギを混ぜ合わせたところにタレを半分入れ、混ぜていきます。
↑ 残りのタレを入れ、混ぜ合わせていきます。
2、りんごゼリー
↑ ゼリー液を作っています(アガーを溶かしています)。
↑ アガーが溶けたら、温めておいたりんごジュースを入れていきます。
↑ 出来上がったゼリー液をカップに注いでいます。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月24日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、アジフライ、肉じゃが、牛乳
~栄養価~
エネルギー:596kcal たんぱく質:26.6g 脂質:18.3g
カルシウム:280mg 食物繊維:6.0g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 しらたき、干椎茸:国産
いんげん:北海道十勝 アジ:タイ 豚肉:北海道 出汁昆布:北海道釧路
しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ、じゃがいも:北海道
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、アジフライ
↑ アジの開きを薄力粉、水で作った液にくぐらせ、パン粉(生、乾燥)を付けています。
↑ 衣を付けたアジを油に入れいます。180℃で6分揚げていきます。
↑ アジの中心温度が規定の温度に達しているか、揚げ色などを確認し、ザルに上げています。
↑ 揚げ終わったアジフライを配缶(各クラスの容器に入れる)し、ソースをかけています。
3、肉じゃが
↑ 調味した肉じゃがを煮込んでいます。
↑ 出来上がった肉じゃがを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月23日(水)の給食
~今日の給食~
ポテトピラフ、鶏肉の梨ソースがけ、ABCスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:580kcal たんぱく質:21.2g 脂質:24.5g
カルシウム:255mg 食物繊維:4.9g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
米(ふさこがね)、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 梨ピューレ:市川市
コーン、バター:北海道 鶏肉:岩手県 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県 キャベツ:群馬県
1、ポテトピラフ
↑ 米は千葉県産ふさこがねです。無洗米ですが、異物等が無いかを確認しながら軽く洗米しています。
↑ この後、素揚げするため、切ったじゃがいもをアク抜きやくっつき防止のため、水にさらしています。
↑ ポテトピラフに入るじゃがいもを素揚げしています。1回5kgのじゃがいもを170℃で8分揚げていきます。
↑ 揚げ終わったじゃがいもをザルに移して、油をきっています。
↑ 揚げ終わったじゃがいもに塩・こしょうを振って、混ぜています。熱いうちに塩・こしょうを
振るとじゃがいも全体に均等に混ざります。
↑ 炊けたコーン入り茶飯に揚げたじゃがいもや溶かしバターを加えて混ぜていきます。
↑ 混ぜ終わったポテトピラフを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、鶏肉の梨ソースがけ
↑ 市川市産の梨ピューレです。梨の美味しさが丸ごと詰まっています。
梨特有のザラザラ感も残っていてます。
↑ 梨ソースに使われる梨ピューレ、しょうゆ、酒、三温糖です。この他にも水を少し加えて作ります。
↑ 油でにんにく、しょうが、長ネギを炒めています。その後に水を加えます。
↑ 酒、三温糖、しょうゆ、梨ピューレを入れて煮ています。
↑ 下味を付けた鶏肉を鉄板に並べています。
↑ 鶏肉を180℃で15分焼きます。鶏肉が規定の温度に達しているのはもちろんですが、
焼き色も美味しさの重要な要素ですので、焼き色がこんがり付くように焼き上げています。
↑ 鶏肉が規定の温度に達しているかを計測して、記録しています。安心安全な給食を提供するためには、
この確認が非常に大切になります。
↑ 焼き上がった鶏肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)した鶏肉に梨ソースをたっぷりとかけています。
3、ABCスープ
↑ ブイヨン、しょうゆ、塩、こしょうを入れていきます。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月22日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、タラのガーリック竜田揚げ、沢煮椀、牛乳
~栄養価~
エネルギー:484kcal たんぱく質:23.4g 脂質:14.3g
カルシウム:257mg 食物繊維:1.3g 食塩相当量:1.2g
~食材情報~
米(ふさこがね):千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
とうふ:国産 鶏肉:岩手県 白糸ダラ:ノルウェー たけのこ:鹿児島県
出汁昆布:北海道釧路 にんにく:青森県 にんじん:北海道 ごぼう:青森県
みつば:千葉県
1、ごはん
↑ 炊けたごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。容器を用意する人、
運ぶ人、ごはんを入れる人、ほぐす人などみんなで協力してスムーズな作業を行っています。
2、タラのガーリック竜田揚げ
↑ 酒、しょうゆ、みりん、にんにくで下味を付けたタラに片栗粉をまぶしています。
今日のタラは白糸ダラといってノルウェー辺りでとれる魚です。
身がしっかりしているので、身割れはほとんどありません。
↑ 片栗粉を付けたタラを油に入れています。
↑ 180℃で約6分揚げています。揚げ色は濃くなく、薄くもない中間の揚げ色にしています。
タラがきちんと規定の温度に達しているかを確認し、記録しています。
↑ 揚げあがったタラを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。きれいに並べています。
美味しさは見た目も非常に大切です。
3、沢煮椀
↑ 大洲小・大洲中の出汁といったらこれです!かつお節厚削りと昆布の旨味倍増出汁です!!
濃厚な出汁です。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月21日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、えびしんじょ、豚汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:518kcal たんぱく質:26.5g 脂質:15.3g
カルシウム:292mg 食物繊維:2.2g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 味噌:佐倉市 かつお節:鹿児島県
とうふ、こんにゃく:国産 タラ:タイ・国産 イワシ:鳥取県 エビ:インドネシア
豚肉:青森県 長いも、にんじん:北海道 長ネギ、ごぼう:青森県 里芋:埼玉県
大根:千葉県 出汁昆布:北海道釧路
1、ごはん
↑ 炊けたごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
大きなしゃもじを両手に持ち、上手にごはんを運んでいます。
2、えびしんじょ
↑ タラ、いわし、エビのすり身、長芋、長ネギ、ごぼうを練り、塩で調味します。
固さを調整しながら、片栗粉を入れていきます。
↑ 手に油を塗ってくっつかないようにしながら、成形しています。
↑ クッキングシートごと油に投入します。ある程度油に入れておくと、えびしんじょが
クッキングシートからはがれやすくなりますので、一気にはがしていきます。
↑ 170℃で10分揚げていきます。中心温度を測って、記録していきます。
↑ 揚げ終わったえびしんじょを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、豚汁
↑ かつお節と昆布からとった出汁で味噌を溶いています。今日の味噌も佐倉市にある
ヤマニ味噌さんの味噌(千葉県産米コシヒカリ、千葉県産大豆フクユタカを使った
千葉県産100%で木桶で製造)を使っています。風味が良く、旨味が強い味噌です。
↑ 煮込んでいた豚汁に先ほど煮溶かした味噌を入れています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月18日(金)の給食
~今日の給食~
キムチごはん、蒸しシューマイ、春雨スープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:524kcal たんぱく質:21.9g 脂質:18.7g
カルシウム:270mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 キムチ、とうふ、干椎茸:国産
春雨:タイ えのき:長野県 豚肉:青森県 たけのこ:徳島県
しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ:北海道 キャベツ:群馬県
チンゲンサイ:千葉県
1、キムチごはん
↑ キムチごはんの具を炒めています(豚肉、にんじん)。
↑ 炊き上がった茶飯と炒めた具を混ぜ合わせています。程よいキムチの辛さが食欲をそそります。
↑ 出来上がったキムチごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、蒸しシューマイ
↑ シューマイのタネを作っていきます。
①調味料②炒めた玉ねぎ③たけのこ④干椎茸⑤キャベツ⑥調味料➆片栗粉の順に入れて、
混ぜ合わせていきます(練っていきます)。
↑ 肉を計量する人、皮をのせる人、皮を包む人などたくさんの調理員さんが
ひとつずつ丁寧に作ってくれています。
↑ 包んだシューマイを金網ザルに移しています。1つのザルに70個入れていきます。
↑ シューマイが載った金網ザルを大きな釜の中に入れ、20分蒸します。
大洲小学校と大洲中学校の分とで4つの大きな釜で蒸していきます。
↑ 蒸し上がったシューマイを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月17日(木)の給食
~今日の給食~
ほうとう、天ぷら(イカ、かぼちゃ)、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:485kcal たんぱく質:27.4g 脂質:21.0g
カルシウム:393mg 食物繊維:3.8g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
イカ:ペルー ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
えのき:長野県 味噌:佐倉市 鶏肉:岩手県 ほうとう、青のり、小麦粉:国産
にんじん、大根:北海道 長ネギ、ごぼう:青森県 出汁昆布:北海道釧路
1、ほうとう
↑ かつお節(厚削り)と昆布で出汁をとっています。
↑ 麺を茹で始めました。
↑ 茹で時間、麺の固さ、ほぐれ具合、煮込む時間等を確認、考慮して、茹でています。
↑ ほうとう(麺)を茹で上げ、汁の中に入れています。
↑ 茹で上がった麺を入れ、煮込んでいます。
2、天ぷら(かぼちゃ)
↑ かぼちゃに衣を付けて油に入れています。170℃で約6分ほど揚げていきます。
↑ かぼちゃの固さ、揚げ色、中心温度を確認し、ザルに移しています。
↑ 揚げ上がったかぼちゃの天ぷらを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
この後、イカの天ぷらを揚げていきます。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月16日(水)の給食
~今日の給食~
五目ごはん、サケの西京焼き、すいとん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:453kcal たんぱく質:27.3g 脂質:14.2g
カルシウム:290mg 食物繊維:2.3g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
米(ふさこがね)、ほうれん草、酒:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
鶏肉:岩手県 いんげん:北海道十勝 秋サケ:北海道 ごぼう:青森県
にんじん、大根:北海道 白菜:長野県 長ネギ:青森県 出汁昆布:北海道釧路
干椎茸、白玉粉:国産
1、食器具類確認
↑ 使用する食器具類は、欠けや割れなどがないかひとつずつ目視で確認しています。
2、五目ごはん
↑ 水に浸漬させておいたお米に調味料を加えて炊きます。調味料は炊く直前に入れないと浸透圧の影響で、
水よりも調味料を先に吸ってしまいます。水を十分に吸えていないと、芯があるごはんになってしまいます。
↑ 五目ごはんの具を炒めています。
↑ 出汁、しょうゆ、酒で炊いたごはんと炒め煮にした具とを混ぜ合わせています。
↑ 混ぜ終わった五目ごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、サケの西京焼き
↑ 給食業者さんから納品されたサケを給食室の魚専用の容器に移し替えています。
数や異物が無いかの確認などを行いながら移し替えます。
↑ サケに下味(味噌、みりん、酒、三温糖、塩、しょうゆ)を付けています。
今日の味噌は千葉県佐倉市にあるヤマニ味噌さん(木桶で種味噌仕込みで製造)の
千葉県産100%の味噌です。また、酒は千葉県蓮沼にある守屋酒造さんの千葉県産100%の酒です。
↑ 下味を付けたサケを鉄板に並べています。
↑ 173℃、13分で焼いていきます(うっすらと焦げ目が付くくらい)。
↑ サケが規定の温度に達しているかを温度計で確認し、記録しています。これを一段一段行っていきます。
↑ 焼けたサケを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、すいとん
↑ すいとんに入るにんじんをいちょう切りにしています。にんじんの太い方は2本切れ目を入れ、
細い方は真ん中に1本切れ目を入れて切っていきます。
↑ すいとんに入る白菜を短冊切りにしています。
↑ ダマにならならいように白玉粉を手で潰しています。
丁寧な作業が口当たりなめらかなすいとんになります。すいとんには少量の塩を加えています。
↑ 先ほど潰した白玉粉に水を加えて練っています。
↑ 小麦粉(薄力粉)、水を加えて練っていきます。
↑ 同じ場所だけを練らないようにタライも回しながら練っています。固さも確認しながら練っています。
最初の白玉粉を潰す作業から10分練り続けています。力のいる作業です。
↑ 練り終わったすいとんです。大洲小学校と大洲中学校分です。
↑ かつお節(厚削り)と昆布で濃い出汁をとります。
↑ 練ったすいとんを手でちぎって汁の中に入れていきます。
↑ 火が入りやすい白菜などを最後の方に入れ、調味料で味付けしていきます。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月15日(火)の給食
~今日の給食~
ガーリックチャーハン、春巻き、キムチ鍋汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:580kcal たんぱく質:25.7g 脂質:23.4g
カルシウム:290mg 食物繊維:3.7g 食塩相当量:3.3g
~食材情報~
米(ふさこがね):千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
とうふ、たまご、キムチ:国産 豚肉:北海道 にんにく:青森県
しょうが:高知県 長ネギ:青森県 キャベツ:群馬県 もやし:栃木県
1、ガーリックチャーハン
↑ ガーリックチャーハンの具(長ネギ、にんじん、焼き豚)を炒めています。
この後、調味していきます。
↑ 大きな鍋で炒りたまごを作っています。たまごを流し込んでいきます。
常に手を動かしてたまごがポロポロになるまで炒めます。
↑ 炒め続けていると、だんだんとポロポロになってきました。この後は規定の温度に達しているかを
温度計で確認していきます。
↑ 炊けたごはん(がらスープ、みりん、塩、しょうゆで炊く)に、先ほど炒めた具と炒りたまごを
混ぜています。
↑ 混ぜ終えたチャーハンを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、春巻き
↑ 春巻きの具(豚肉)を炒めています。この後、たけのこ、しいたけ、春雨、にら等が入り、
がらスープ、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょうで調味していきます。
↑ 具は大きな釜2つで作っています。出来上がった具を大洲小と大洲中とに分けていきます。
↑ 春巻きを手際よく巻いていきます。最後に薄力粉で作ったのりを付けて皮を閉じます。
↑ 包んだ春巻きを温めておいた油に入れています。180℃で約4分間、揚げていきます。
↑ 春巻きを揚げています。時々、ひっくり返しています。
↑ 揚げ終わった春巻きを金網ザルにあげています。十分に油を切ってから、
配缶(各クラスの容器に入れる)に移ります。
↑ 十分に油を切った春巻きを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、キムチ鍋汁
↑ キムチ鍋汁に入るにんじんをいちょう切りにしています。
↑ キムチ鍋汁に入るにらを1cmにカットしています。
↑ かつお節で出汁をとっています。キムチ鍋汁の基本の出汁はかつお節とがらスープです。
和風と中華の出汁が合わさることで味に深みが出ます。
↑ もやし、キャベツを煮ていきます。その他の具は豚肉、にんじん、長ネギ、キムチ、えのき、しらたき、
にら、とうふが入ります。味付けは、かつお節とがらスープで出汁をとり、千葉県産の味噌(佐倉市に
あるヤマニ味噌の木桶仕込みの味噌)としょうゆで調味していきます。辛さを見て、キムチの汁を加減
します。今日は全て入れて、低学年でも食べられるちょうど良い辛さに仕上げました。
↑ 出来上がったキムチ鍋汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月11日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、豚肉の生姜焼き、味噌汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:474kcal たんぱく質:20.9g 脂質:15.3g
カルシウム:272mg 食物繊維:1.7g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
米、ほうれん草、豚肉、酒、味噌:千葉県 かつお節:鹿児島県 わかめ:三陸
とうふ:国産 えのき:長野県 出汁昆布:北海道 しょうが:高知県
大根:青森県 にんじん:北海道
1、豚肉の生姜焼き
↑ しょうが、酒、しょうゆ、みりんで下味を付けた豚肉を鉄板に並べています。
お酒は千葉県蓮沼にある守屋酒造さんのお酒です(千葉県産)。
↑ 豚肉をオーブンに入れて焼いていきます(180℃で約10分)。
2、今日の給食
10月10日(木)の給食
~今日の給食~
さつまいもごはん、鶏肉の香味焼き、白玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:522kcal たんぱく質:23.0g 脂質:16.7g
カルシウム:260mg 食物繊維:1.7g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
米、白玉もち、酒、さつまいも:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
鶏肉:岩手県 豚肉:北海道 干椎茸:国産 出汁昆布:北海道釧路
にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県 にんじん、大根:北海道
白菜:長野県
1、料理に使用するお酒
↑ 今日は全ての料理に千葉県産のお酒を使用しています。蓮沼にある守屋酒造さんのお酒です。
地元のお米と水を使った地元にこだわったお酒です。豚肉と鶏肉の臭み消しと同時に旨味も増します。
千葉県の恵みに感謝です。
2、さつまいもごはん
↑ 角切りにして水にさらしておいたさつまいもを蒸していきます。22分ほどで蒸しあがります。
↑ 蒸しているさつまいもが規定の温度に達しているかを温度計で確認しています。
↑ 出汁昆布、酒、塩で炊いたごはんと蒸したさつまいも、黒ゴマを混ぜています。
3、鶏肉の香味焼き
↑ 下味(にんにく、しょうが、長ネギ、醤油、みりん、酒)を付けた鶏肉を鉄板に並べて
います(1鉄板24切れ)。
↑ 180℃で12分で焼いていきます。
↑ 鶏肉が焼き上がり、配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、白玉汁
↑ 白玉汁に入るにんじんをいちょう切りにしています。
↑ 白玉汁に使用する白菜、大根、にんじん、干椎茸です。この他に豚肉と白玉もちも入ります。
↑ かつお節と昆布で出汁をとっています。濃厚な出汁です。給食室中が出汁の香りが漂います。
↑ 白玉餅を茹でて水にあけてから、流水でしめます。茹でて表面のぬめりを取り除くことで
口当たりがなめらかになります。
↑ 出来上がった白玉汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月9日(水)の給食
~今日の給食~
ボロネーゼスパゲティ、野菜スープ、キャラメルポテト、牛乳
~栄養価~エネルギー:567kcal たんぱく質:20.8g 脂質:22.5g
カルシウム:303mg 食物繊維:6.5g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
小松菜、大豆、さつまいも:千葉県 牛乳:千葉県他 豚肉、バター:北海道
オリーブオイル:イタリア にんにく:青森県 セロリ:長野県
玉ねぎ、にんじん:北海道 キャベツ:群馬県
1、朝礼
↑ 毎朝9:00に調理員さんたちが全員集まったところで、チーフ(責任者)が今日の作業内容、
作業工程、アレルギー対応、ポイントなどを説明し、それぞれの作業に入ります。
2、食器具類の確認
↑ 安心安全な給食は調理だけではありません。使用する食器具類の確認も行います。
例えば、スプーン、フォークも割れや欠けなどが無いか1本1本確認します。
このようにして調理員さんたちは安心安全な給食を守ってくれています。
3、ボロネーゼスパゲティ
↑ 麺は大洲小学校26kg、大洲中学校26kgで一回に茹でる量は13kgです。沸騰したお湯に入れ
10分ほど茹でていきます。固すぎない、柔らかすぎない、ちょうどよい固さに茹で上げていきます。
↑ 麺を混ぜ、くっつかないように均等に加熱します。ちょうどよい固さまで茹で上げます。
↑ 麺が茹で上がり、ザルに上げて水をきっています。
↑ 茹で上がった麺をソースと絡めています。絡めて味見をして完成となります。
↑ 大きな釜2釜で大洲小学校分、もう2釜で大洲中学校分を作ります。配缶(各クラスの容器に入れる)
するおたまを持っている右手はかなりの重量感です。
4、野菜スープ
↑ 野菜が程よい固さになるまで煮ます。
↑ 出来上がった野菜スープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、キャラメルポテト
↑ 大洲小学校と大洲中学校とを合わせて60kgのさつまいもを角切り(1.5cm角)にしています。
たくさんの調理員さんたちで一気に切っていきます。奥の水槽では切ったさつまいもを水にさらしています。
水にさらすことで①酸素に触れて茶色く変色するのを防いでくれます。②アク(苦味やえぐみの成分)を取
り除くことができます。③さつまいもが水分を吸収し、柔らかく仕上がります。
↑ グラニュー糖と水でカラメルを作っていきます。各クラスでの配膳をしやすくするため、
ゆるめのカラメルソースに仕上げていきます(約25分間加熱)。
↑ 徐々に色が付いてきました。ゆるめのカラメルソースに仕上げます。
↑ ゆるめのカラメルソースに温めておいた牛乳と溶かしておいたバターを加えて煮込んで
いきます(約10分)。このソースが冷めると少しとろみがつき、素揚げしたさつまいもと
片栗粉で揚げた水煮大豆が絶妙にからみます。
↑ さつまいもを油に入れています。1回に3.5kgのさつまいもを入れています。
これ以上入れると油が上がってくるため、1回の量を調整しています。
約150℃で7~8分揚げています。
↑ 揚げ上がったさつまいもをザルに上げています。
↑ 水煮大豆に片栗粉を付けています。この大豆は千葉県産の大豆です。
↑ 10分後の大豆です。カリッと仕上がっています。
↑ 作ったカラメルソースをかけています。ソースの固さはちょうどよい固さです。
↑ グラニュー糖と水でカラメルを作り、その後に牛乳とバターを足して作ったソースをさつまいもと
大豆とに絡めています。ソースの仕上がりが固すぎると、この和える作業で固まりになってしまい
ますので、ゆるめに仕上げます。
↑ 各クラスに配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月8日(火)の給食
~今日の給食~
カレーライス、シーザーサラダ、オレンジゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:640kcal たんぱく質:20.1g 脂質:21.8g
カルシウム:318mg 食物繊維:6.8g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 バター、豚肉:北海道 チーズ:北海道十勝
にんにく:青森県 しょうが:高知県 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県 きゅうり:埼玉県 パプリカ:オランダ トマト:岐阜県
ブロッコリー:長野県
1、カレーライス(ごはん)
↑ カレーライスのお米を洗米しています。無洗米ですが、異物が無いか等を確認しながら、
サッと洗っています。お米は千葉県産の新米です。
↑ カレーライスのごはんを配缶しています。
2、カレーライス(具)
↑ カレーライスに使用する玉ねぎとにんじんです。
↑ カレーライスのじゃがいもを切っています。手際よく角切りに切っています。
↑ カレーライスの玉ねぎを角切りに切っています。
↑ カレーライスのにんじんをいちょう切りにしています。にんじんの太いところは2本、
細いところは1本切れ目を入れてから切っていきます。
↑ 大洲小学校・中学校のカレーはルゥから全て手作りです。小麦粉をバターで炒めています。
これから1時間以上かけてルゥ炒めていきます。
↑ ひたすら焦げないように炒め続けています。炒めていくと、ぼそぼそとした状態からだんだんと
滑らかになってきます。この後、スパイス(カレー粉、クミン、ターメリック、ローレル、
オールスパイス、ガラムマサラ)を加えてルゥになじませていきます。
↑ 炒め続けて、サラサラになってきました。ゴールはもう少しです。
↑ カレー粉、クミン、ターメリック、ローレル、オールスパイス、ガラムマサラが混ざっています。
これを炒めているルゥに加えていきます。
↑ 作り終えたルゥを各釜用に計量しています。カレーライスは大きな釜を大洲小学校で2釜、
大洲中学校で2釜使用します。4釜分に分けています。
↑ ルゥを加えて、煮込んでいます。
↑ ヨーグルトを加え、仕上げに粉チーズを加えています。
↑ カレーライスを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、シーザーサラダ
↑ ドレッシングに使用するクリームチーズを湯煎で溶かしています。
↑ シーザーサラダのドレッシングを作っています。オリーブオイル、米酢、粉チーズ、
クリームチーズ、塩、三温糖、レモン果汁、こしょう、水でドレッシングを作りました。
↑ シーザーサラダに入るベーコンをオーブンで焼き始めました。これから200℃、25分で
カリカリに焼いていきます。
↑ 200℃で9分焼いた状態です。ベーコンから脂が出てきました。
↑ ベーコンからだいぶ脂が出てきました。
↑ ベーコンから脂がたくさん出て、下に溜まっています。焼き色が程よくついてきました。
↑ オーブンで200℃、25分焼いたベーコンです。カリカリに仕上がりました。
↑ キャベツ、きゅうり、パプリカ、トマト、ブロッコリーを入れて、カリカリに焼いたベーコンを
加えて混ぜていきます。
↑ ドレッシングを加えて混ぜていきます。
↑ 最後にクルトンを加えて混ぜます。
↑ 出来上がったシーザーサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、オレンジゼリー
↑ オレンジゼリーに使用するオレンジジュースを食缶に移し替えています。
↑ オレンジジュースを温めています。
↑ アガーと上白糖を溶かしています。アガーとは海藻を原料とした植物由来の凝固剤です。
透明度が高く、ぷるんと弾力ある食感の仕上がりが特徴です。
↑ アガーを溶かした後に温めておいたオレンジジュースを加えています。規定の温度に達しているか
確認しています。
↑ アガー(植物由来の凝固剤)を溶かしたオレンジジュースをカップに注いでいます。
こぼさないように慎重に作業を行っています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月7日(月)の給食
~今日の給食~
ビビンバ、酢豚、牛乳
~栄養価~
エネルギー:643kcal たんぱく質:25.4g 脂質:22.5g
カルシウム:313mg 食物繊維:8.0g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 大豆、干椎茸、たまご:国産
豚肉:北海道 たけのこ:徳島県 にんにく:青森県 しょうが:高知県
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ:北海道 大豆もやし:福島県 パプリカ:オランダ
1、検収表
↑ その日に納品された食材の賞味期限や品温、品質、産地、メーカーなどを確認し、
記録しています(こちらはまだ記載途中です)。検収表の隣にある牛乳は、毎朝、
栄養士が試飲し品質や異味異臭などを確認しています。
2、食缶確認
↑ 調理員さんたちが毎日、使用する前に食器具をひとつひとつ目視で確認(異物が無いか、
割れや欠けなどの破損が無いかなど)しています。
3、ビビンバ(ごはん)
↑ ごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。両手にしゃもじを持って上手に配缶しています。
4、ビビンバ(具)
↑ ビビンバに使用するにんじんを茹でて、ザルにあげています。
↑ ビビンバの炒りたまごを作っています。たまごを入れながら、焦げないように手早く炒めています。
↑ だいぶパラパラしてきました。最後まで手早く炒めています。
↑ ごま油でしょうが、にんにくを炒めて香りを出し、そこに豚ひき肉を入れて炒めています(豚ひき肉に
臭み取りと旨味増しのため、お酒をあらかじめふっておきます。)。この後、しょうゆ、味噌、三温糖、
みりん、トウバンジャンで調味していきます。
↑ ビビンバの具(たまご、豚ひき肉、ほうれん草、にんじん、もやし、ビビンバの手作りタレ)を
混ぜています。
↑ できあがったビビンバの具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
5、酢豚
↑ 大洲小学校と大洲中学校とで60kg(100個以上)の玉ねぎを切ります。
↑ 調理員さんたちにかかれば100個以上の玉ねぎもあっという間に切り終えてしまいます。
↑ 切ったじゃがいもを揚げています(170℃、7分くらい)。中まで火が通って、
良い色になったら油からあげます。
↑ 7分経って、中まで火が通って、良い揚げ色になったところで油からあげます。
↑ 下味(酒、しょうが汁、しょうゆ)をし、片栗粉を付けた豚肉を手際良く油に
入れています(185℃、4分くらいで揚げていきます)。
↑ 揚げ終わってザルに移しています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。かき混ぜながら水溶き片栗粉を入れています。
↑ できあがった酢豚を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月4日(金)の給食
~今日の給食~
親子丼、わかめスープ、花みかん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:541kcal たんぱく質:26.0g 脂質:16.3g
カルシウム:290mg 食物繊維:1.9g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
玉ねぎ、にんじん:北海道 みつば:千葉県 白菜:長野県 長ネギ:青森県
米:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 たまご、とうふ:国産
わかめ:三陸 鶏肉:岩手県 みかん:愛媛県
1、親子丼(ごはん)
↑ 無洗米ですが、異物が無いかの確認をしながらサッと洗っています。
千葉県産米で新米となります。
↑ 親子丼のごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、親子丼(具)
↑ 親子丼に入るかまぼこ(白)を切っています。奥には赤色のかまぼこが見えます。
白色のかまぼこが切り終わった後、赤色のかまぼこを切っていきます。
↑ かき混ぜながら、たまごを少しずつ入れています。
↑ 親子丼の具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。ひとクラスずつ計量しながら配缶しています。
3、わかめスープ
↑ スープの中に白菜、長ネギを入れています。
↑ できあがったわかめスープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、花みかん
↑ みかんを半分に切っています。手際よく切って、その後に数えています。切り口がお花みたいです。
5、今日の給食
10月3日(木)の給食
~今日の給食~
きなこ揚げパン、マカロニグラタン、ポークビーンズ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:713kcal たんぱく質:29.2g 脂質:30.2g
カルシウム:435mg 食物繊維:9.2g 食塩相当量:3.0g
~食材情報~
パン、きなこ、マッシュルーム:国産 牛乳:千葉県他 ほうれん草:千葉県
バター、豚肉、白花豆:北海道 鶏肉:岩手県 にんじん、玉ねぎ、じゃがいも:北海道
にんにく:青森県 黒糖:沖縄県
1、きなこ揚げパン
↑ 粉づくりに使用している材料です。きなこ、三温糖、きび砂糖、沖縄県多良間島の黒糖、少々の塩です。
↑ きなこに様々な砂糖(三温糖、きび砂糖、黒糖)を混ぜ、そこに塩を少し加えています。
色んな種類の砂糖を使うことで甘味に深みが出ます。また、塩を加えることで甘さが引き立ちます。
↑ 高温、短時間で揚げることにより、カリッとした仕上がりになります。
↑ おいしいきなこをたっぷりと付けています。
2、マカロニグラタン
↑ 9kgのバターを使ってルゥ作っていきます。
↑ バターで小麦粉を炒めています(ルゥ作り)。これからじっくりと炒めていきます。
↑ ルゥは約35分ほどかけて炒めています。じっくりゆっくりがコツです。
「ルゥ作り①」からだいぶトロミがついてきました。
↑ マカロニグラタンのルゥ作りが完成しました。
↑ 具、ブイヨン、牛乳などが混ざった釜に先ほど炒めたルゥを入れてホワイトソースを作っています。
混ぜるのは重く、かなりの重労働です。
↑ マカロニが投入されることで、ホワイトソースをかき混ぜるのがさらに重くなってきます。
途中、マッシュルームや白花豆ペーストが加わり、この後、ほうれん草が入り、ホワイトソースが
完成となります。
↑ 沸騰したお湯でマカロニを茹でています。
↑ 茹で上がったマカロニをザルにあげています。
↑ 炒めていた玉ねぎに白ワインにつけていた鶏肉を釜に入れています。
↑ マカロニグラタンの玉ねぎ、鶏肉を炒めています。
↑ アルミ皿にグラタンの具をのせて、奥ではその上からチーズをのせています。
↑ 200℃のオーブンに入れました。これから6分かけて焼いていきます。
↑ 200℃で6分焼いたグラタンです。グツグツと焼けて、焼き色がおいしさをより一層引き立てています。
この後、オーブンから出して配缶(各クラスの容器に入れる)します。
↑ 焼き上がったマカロニグラタンが規定の温度に達しているか確認し、記録しています。
3、ポークビーンズ
↑ ポークビーンズに入るじゃがいもを切っています。
↑ 先に炒めていた豚肉に玉ねぎを加えてさらに炒めます。炒めている途中で塩を加えて炒めます。
炒めている途中で塩を加えることにより塩味がなじんできます。
↑ しっかりと煮込んで味を染み込ませます。色どりのいんげんも入りました。
↑ ポークビーンズを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。調理員さんたちがみんなで
協力して作業をしています。
4、今日の給食
10月2日(水)の給食
~今日の給食~
ゆかりごはん、豆腐ハンバーグ、かき玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:503kcal たんぱく質:24.6g 脂質:16.2g
カルシウム:292mg 食物繊維:2.2g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
米(ふさこがね)、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
鶏肉:岩手県 豚肉、玉ねぎ、にんじん:北海道 たまご、とうふ、ゆかり:国産
えのき:長野県 出汁昆布:北海道釧路
1、食品庫
↑ 10月に使用する調味料が棚に並べられています。干椎茸、出汁昆布、カレー粉、オイスターソース、
赤ワイン、白ワイン、塩、三温糖、米酢、みりん、酒、しょうゆ、油、片栗粉、小麦粉、米と
たくさんの食材が並べられています。醤油は1.8ℓのビンが55本あります。ビンのお酒は千葉県の蓮沼にある
守屋酒造さんの千葉県産のお酒(舞桜)です。お米は千葉県産のふさこがねで新米です。
10月が終わる頃にはこの調味料が全て無くなります。
2、食器数え
↑ 食器は1枚1枚、箸は一本ずつ、おたまやごはんベラなど使用する食器具は割れや欠けなどが
無いか全てひとつずつ確認しています。
3、ゆかりごはん
↑ 炊けたごはんにゆかりの素を入れて混ぜています。
↑ 混ぜ終わったゆかりごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、豆腐ハンバーグ
↑ 豆腐ハンバーグに入る玉ねぎとにんじんをじっくりと炒めています。
玉ねぎは甘みが出て透き通るまで炒めて、にんじんは歯に当たらない
程度の固さにしていきます。35分ほど炒めています。
↑ 炒めた玉ねぎ・にんじんをザルに移しています。
↑ 豆腐ハンバーグに入れる豆腐を手でつぶしています。
↑ 炒めたにんじん、玉ねぎに豚ひき肉、鶏ひき肉、つぶした豆腐、塩、こしょうを入れて練っています。
途中で生パン粉を加えてさらに練っています。
↑ 豆腐ハンバーグを成形しています。
↑ 185℃で15分焼きます。うっすらと焦げ目が付くくらいの焼き加減です。
↑ 焼き上がったハンバーグを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)し終わったハンバーグの上から特製ソースをかけています。
5、かき玉汁
↑ かき玉汁に入るにんじんをいちょう切りにしています。
↑ かつお節厚削りと昆布で出汁をとっています。濃厚な出汁が出ます。
↑ 鶏肉にはあらかじめ臭みを取り除くためと旨味を入れるために酒をふっておきます。
汁の中に鶏肉を入れています。
↑ 汁にとろみをつけています。この後、たまごを入れていきます。
↑ たまごがふわふわしています。さすがですね。
↑ 出来上がったかき玉汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月1日(火)の給食
~今日の給食~
切干大根ごはん、厚焼きたまご、味噌汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:521kcal たんぱく質:26.3g 脂質:15.7g
カルシウム:342mg 食物繊維:4.9g 食塩相当量:2.9g
~食材情報~
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、昆布、枝豆:北海道 わかめ:三陸 干椎茸、たまご:国産
えのき:長野県 鶏肉:岩手県 米:福島県会津 牛乳:千葉県他 ほうれん草:千葉県
かつお節:鹿児島県 切干大根:宮崎県
1、切干大根ごはん
↑ 無洗米を使っていますが、異物等がないか確認しながら軽く洗米しています。
↑ 切干大根ごはんに使用する油揚げの油抜きをしています。油揚げを煮ています。
油抜きをすることで、油揚げの油臭さが抜け、味のしみこみが良くなります。
こうした下処理のひと手間がおいしい給食づくりの秘訣です。
↑ 切干大根ごはんの具を炒めています。この後、炊けた茶飯と混ぜていきます。
↑ 茶飯が炊き上がり、とても重い釜を持ち上げて大きな釜に入れています。この後、
茶飯と具を混ぜていきます。
↑ 炊き上がった茶飯と具を混ぜています。
↑ 混ぜ合わさったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、厚焼き玉子
↑ オーブンに入れる鉄板に油を塗り、その上からクッキングシートを敷いています。
こうした下準備がスムーズな作業にはとても重要です。
↑ たまごを投入していきます。とろみ(半熟状態)がつくまで加熱していきます。
↑ 三温糖、醤油、塩、酒を入れていきます。
↑ 厚焼き玉子の加熱も終盤になってきました。とろみ(半熟)がついてきたところに
茹でたほうれん草を入れていきます。この状態で取り出します(別の容器に移します)。
↑ 先ほどのとろみ(半熟)がついた状態のたまごを鉄板に流し入れ、その上から生の
たまごをまんべんなく広げていきます。これをすることで表面がなめらかな焼き上がりになります。
↑ オーブンに入れる前の半熟の玉子焼きです。この後、160℃、30分で蒸し焼きにしていきます。
↑ 次々とフワッと焼き上がった厚焼き玉子が並べられていきます。この後、カットして
配缶(各クラスの容器に入れる)していきます。
↑ 焼き上がった厚焼き玉子をカットし、配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、味噌汁
↑ 今日はいつも使用している味噌ではなく、千葉県佐倉市にあるヤマニ味噌さんの味噌です。
大豆は千葉県産フクユタカ、米は千葉県産コシヒカリを使用している千葉県産の味噌です。
130年続く木桶で作っていて、熱を加えず自然の温度変化に任せて、長時間じっくりと
熟成させています。風味、コク、旨味とどれをとってもとてもおいしいです。伝統の味噌を
じっくりと味わってください。
↑ 今日の味噌汁に使う材料です。ここに豆腐とじゃがいもが加わります。
↑ 切ったじゃがいもを水にさらしています。じゃがいもを水にさらすメリットは、①変色を防ぐ、
②アクを抜く(えぐみや苦味の原因)、③調理時に焦げにくくなる(余分なデンプンを取り除き、
焦げ付きの原因や、じゃがいも同士がくっつく原因を取り除く)です。水にさらす時間は10分
程度とされています。
↑ 味噌汁の出汁を濾(こ)しています。良い出汁は丁寧な出汁とりがとても大事です。
↑ 出汁で味噌を溶いています。今日のヤマニ味噌さんの味噌はすぐに出汁になじんで溶けていきました。
↑ できあがった味噌汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、給食ができあがってから
↑ 食器や給食がセットされたクラス用ワゴンを給食室から校舎1階の配膳室へ運搬しています。
雨や風が強い日はすばやく運搬しています。
↑ クラスワゴンに牛乳をセットし、2~4階に給食用エレベーターで上げていきます。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
9月30日(月)の給食
~今日の給食~
ピザトースト、コロッケ、野菜スープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:617kcal たんぱく質:23.3g 脂質:27.0g
カルシウム:373mg 食物繊維:8.3g 食塩相当量:3.7g
~食材情報~
ピーマン:茨城県 キャベツ:群馬県 玉ねぎ、にんじん:北海道
食パン、ひじき:国産 豚肉、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他
枝豆、じゃがいも:北海道 小麦粉:佐賀県
1、給食室の温湿度計
← 給食室内の温度も湿度も
だいぶ良い作業環境になってきました。
7月には給食室内の温度30度を超える日が
何日もありました。また、梅雨の時期には
湿度が高く、蒸し暑い日が続きました。
2、食器数え
↑ 食器、トレイ、箸、スプーン、フォーク、給食を入れる容器などを1枚1枚、ひとつずつ、
欠けや割れ、ヒビ、異物を目視で確認しています。
3、ピザトースト
↑ 玉ねぎ、ピーマン、サラミを炒め、ケチャップ、三温糖で煮ました。この後、食パンに塗って、
チーズをかけて焼いていきます。
↑ 食パンに具をのせて、のばして、チーズをかけてオーブンで焼きます。
↑ ピザトーストが規定の中心温度に達しているかを測定し、記録しています。
↑ 焼き上がったピザトーストをパン箱に数えながら入れ、クッキングシートをのせて重ねていきます。
4、コロッケ
↑ 蒸したじゃがいもをポテトマッシャーという器具でじゃがいもをつぶしています。
具の中には玉ねぎ、枝豆、ひじき、豚ひき肉も入っています。この後、成形し、
衣をつけて揚げていきます。
↑ 成形し、パン粉を付けています。5人で一斉に行っています。奥ではピザトーストを
焼いています。
↑ 1人2個ずつ油に入れていき、合計40個のコロッケを油に入れていきます。
↑ 規定の温度に達しているか中心温度を測定し、記録しています。
↑ 揚げ上がったコロッケを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。数えた後に
違う担当が再度数えています。その後にソースをかけています。
5、野菜スープ
↑ 最後の仕上げに色どりよく茹でたほうれん草を入れています。手前の釜が大洲中学校のスープで、
奥が大洲小学校のスープです。
↑ 野菜スープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
6、今日の給食
感謝していただきましょう。
9月27日(金)の給食
~今日の給食~
マーボー丼、中華風コーンスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:601kcal たんぱく質:26.4g 脂質:19.7g
カルシウム:431mg 食物繊維:3.6g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
にんにく、長ネギ:青森県 しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ:北海道
にら:茨城県 米:福島県会津 ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他
大豆、たまご、干椎茸、とうふ:国産 コーン、豚肉:北海道 たけのこ:徳島県
1、マーボー丼(具)
↑ マーボー丼に使用する豆腐を切っています。豆腐をまな板に並べて一気に切っていきます。
↑ マーボー丼に使われている食材の一部です。にら、調味料、たけのこ、干椎茸、にんじん、
味噌、長ネギ、豆腐などたくさんの食材が使われいます。
↑ マーボー丼に入れる豆腐を茹でています。豆腐の中心温度を測り、その後に煮込んでいる
釜に入れています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。最初はサラサラでしたが、この後、片栗粉を入れ、
とろみが徐々についていくのが分かります。
↑ マーボー丼(具)を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。ひとクラスずつ秤で
測って配缶しています。
2、ごはん
↑ 炊き上がりのごはんに手が触れないようにしゃもじを上手に使って配缶(各クラスの
容器に入れる)しています。みんなで息を合わせて作業をしています。
3、中華風コーンスープ
↑ 中華風コーンスープに入るにんじんをいちょう切りにしています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。
↑ 片栗粉でとろみをつけた後にたまごを入れていきます。ふわふわのたまごに
なっていくのが感じられます。
↑ 中華風コーンスープを3人で手際よく配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
9月26日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、メンチカツ、わかめの酢の物、沢煮椀、牛乳
~栄養価~
エネルギー:573kcal たんぱく質:24.5g 脂質:20.3g
カルシウム:270mg 食物繊維:2.5g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
玉ねぎ、にんじん:北海道 きゅうり:埼玉県 もやし、みつば:千葉県
ごぼう:青森県 米:福島県会津 牛乳:千葉県他 とうふ:国産
豚肉:北海道 わかめ:三陸 鶏肉:岩手県 里芋:埼玉県 たけのこ:徳島県
1、ごはん
↑ ごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。出来上がりの給食には触れないように
しゃもじを上手に使って配缶しています。
2、酢の物
↑ 茹でたきゅうり、もやし、わかめを専用の冷蔵庫で和える直前まで冷やしておきます。
ザルの下から水分が出ています。できる限り水分を切ります。
↑ 冷やしておいた材料全て(きゅうり、もやし、わかめ)を和えています。最後に温度を測っています。
↑ 酢の物を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、沢煮椀
↑ 里芋はぬめり取りのために下茹でしています。その後、汁に入れます。
↑ 色どりのためにみつばを入れています。
↑ クラスの人数に応じて量を加減しています。
4、今日の給食
9月25日(水)の給食
~今日の給食~
タコライス、春雨スープ、バナナ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:618kcal たんぱく質:21.1g 脂質:17.3g
カルシウム:326mg 食物繊維:4.7g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ、にんじん:北海道
セロリ、キャベツ:長野県 きゅうり:埼玉県 トマト:群馬県
ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 大豆、とうふ:国産
えのき:長野県 バナナ:エクアドル 豚肉:北海道 春雨:タイ
1、大洲中学校 一斉配缶
↑ 大洲中学校のごはん(一番奥)、タコライスのサラダ(奥から2番目)、タコライスのソース(奥から3番目)、
春雨スープ(一番手前)を一斉に配缶(各クラスの容器に入れる)しています。この後に大洲小学校の
配缶が始まります。
2、大洲中学校 出来上がりの給食の運搬の様子
↑ 大洲中学校の出来上がった春雨スープ、タコライスのサラダ、タコライスソースを一斉に運んでいます。
3、ごはん
↑ ごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。調理員さん3人(蓋をする人、
ごはんを容器に入れる人、ごはんを軽くほぐす人)で協力して作業しています。
4、タコライスサラダ
↑ タコライスのサラダを和えています。キャベツ、きゅうり、トマト、チーズを釜に入れて
ヘラで混ぜています。
↑ タコライスの和え終わったサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
サラダを容器に入れる人、容器を入れ替えて蓋をする人、運ぶ人の3人が協力して作業をしています。
5、タコライスソース
↑ タコライスのソースに使用する調味料です。ブイヨン、カレー粉、チリソース、ケチャップ、
ウスターソース、しょうゆ、塩など様々な調味料を使用します。
↑ タコライスのソースを煮込んでいます。
↑ タコライスのソースを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。タコライスのサラダの
配缶と同様に3人で協力して作業を行っています。
6、春雨スープ
↑ 春雨スープを調味しています。塩を入れて塩加減を確認します。
↑ 春雨スープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。食缶にスープを入れる人、
蓋をして食缶を入れ替える人、運ぶ人の3人で協力して作業をしています。
7、バナナ
↑ バナナを半分に切って、その後に褐変防止を目的に砂糖と水で作った蜜を切り口につけてから
容器に入れています。バナナは加熱(消毒はしますが)しないため、手袋、専用のエプロンなど
衛生管理に気を付けて作業をしています。
8、検食
子どもたちが給食を食べる前に校長先生(あるいは教頭先生)が先に給食を食べます。
異物が混入していないか、異味・異臭はないか、味付け、色・香りなどを確認します。
確認した後に検食簿に記録していきます。
9、今日の給食
9月24日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、イワシの蒲焼き、まめじゃがサラダ、味噌汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:621kcal たんぱく質:25.6g 脂質:25.0g
カルシウム:309mg 食物繊維:4.3g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米:福島県会津 牛乳:千葉県他 かつお節、ほうれん草、イワシ:千葉県
とうふ:国産 わかめ:三陸 じゃがいも:北海道 ひよこ豆:アメリカ
しょうが:高知県 きゅうり:埼玉県 にんじん、玉ねぎ:北海道
1、ごはん
↑ 釜を持つ人、クラス用にごはんを計量する人、ごはんを軽くほぐす人と3人が協力して
ごはんを配缶しています。
2、イワシの蒲焼
↑ 酒、しょうが汁で臭みを消したイワシの開きに片栗粉を付けています。
↑ 衣を付けたイワシを温度が上がった油に入れています。
↑ イワシの中心温度が上がり、色が程よくつく頃合いを見計らって揚げています。
↑ 揚げ上がったイワシを数えながら各クラスの容器に入れています。
↑ 数えたイワシに甘じょっぱいタレをかけています。
3、まめじゃがサラダ
↑ じゃがいもを蒸した直後です。
↑ 全ての食材をマヨネーズドレッシングで和えています。
↑ 出来上がったまめじゃがサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、味噌汁
↑ 味噌汁の出汁をとっています。房州産のかつお節と北海道釧路の昆布から出汁をとっています。
↑ 味噌を出汁でといています。徐々に溶けていく様子が分かります。
↑ といた味噌を入れています。赤味噌と白味噌の合わせ味噌で深みのある味わいです。
↑ 出来上がった味噌汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。食缶に味噌汁を入れる人、
運ぶ人、蓋をする人の3人の共同作業です。
5、今日の給食
9月20日(金)の給食
今日は「お彼岸給食」です。
~今日の給食~
カレーうどん、天ぷら(ちくわ、さつまいも)、おはぎ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:656kcal たんぱく質:25.5g 脂質:18.6g
カルシウム:288mg 食物繊維:3.9g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
しょうが:高知県 長ネギ:青森県 玉ねぎ、にんじん:北海道 米:福島県会津
牛乳:千葉県他 かつお節、もち米:千葉県 きなこ、あんこ:国産 豚肉:青森県
さつまいも:茨城県 小松菜:千葉県
1、食器具類の確認
↑ 箸に割れや欠けなどがないか確認しながら数えています。
↑ 天ぷらを入れる容器を異物がないか確認しています。
このように全ての食器具を確認してから使用しています。
↑ おはぎで使用するアルミカップを数えています。破れや異物が無いかの確認をしています。
↑ 大洲小学校では大洲中学校の給食も作っています。食器具類は全て大洲小学校と同様に割れや欠け、
異物が無いかひとつずつ確認をしています。こちらは大洲中学校の食器を1枚1枚確認しています。
2、カレーうどん
↑ カレーうどんに使用する出汁をとっています。和食の基本は出汁ですね。
↑ カレーうどんに使用するうどん(麺)を茹でて、カレーうどんの汁の中に入れています。
↑ 出来上がったカレーうどんの中心温度を測定しています。規定の温度まで上がっているかを確認しています。
↑ 出来上がったカレーうどんを各クラスの容器に配缶しています。この動画では大洲中学校の容器に
配缶しています。大洲小学校の配缶の様子も同様となります。
3、天ぷら(さつまいも、ちくわ)
↑ さつまいもに小麦粉と水で作った衣を付けています。
↑ 衣を付けたさつまいもを温度が上がった油の中に入れています。
↑ さつまいもの中心まで温度が上がっているか確認しています。
↑ さつまいもの温度が上がっていることを確認し、油から揚げザルに移しています。
↑ 揚げ上がったさつまいもを各クラスの容器に数えて入れています。
↑ 衣を付けたちくわを油の中に入れています。
↑ ちくわの温度が上がっているかを確認しています。
↑ さつまいもの次にちくわを揚げて数えています。
4、おはぎ
↑ おはぎを作っています。炊けたもち米を計量する担当、あんこを1人分に分ける担当、
あんこを包む担当、きなこをかける担当、数える担当とたくさんの調理員さんたちが
協力して作っています。
5、今日の給食
9月19日(木)の給食
~今日の給食~
キャロットピラフ、ローストチキン、ABCスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:549kcal たんぱく質:22.3g 脂質:21.0g
カルシウム:259mg 食物繊維:3.0g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
米:福島県会津 牛乳:千葉県他 ほうれん草:千葉県 鶏肉:岩手県
マッシュルーム:国産 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、バター:北海道
しょうが:高知県 キャベツ:長野県
1、キャロットピラフ
↑ 洗米しています。無洗米なので、ざっくりとだけ洗います。
↑ ピラフに入るにんじんを野菜裁断機という機械で千切りにしています。
↑ 野菜裁断機で千切りにしたにんじんを次はミキサーに入れてみじん切りにします。
↑ キャロットピラフに入る玉ねぎを小角切りに切っています。
↑ キャロットピラフに入る具を炒めています。
↑ ブイヨン、白ワイン、塩、こしょうとにんじんを入れて炊いたごはんと、煮た具を合わせています。
↑ 出来上がったキャロットピラフを各クラスの容器に配缶しています。
2、ローストチキン
↑ ローストチキンの鶏肉を鉄板に並べています。
↑ 焼けた鶏肉の中心温度を測っています。きちんと中まで火が通っていることを確認しています。
↑ 焼きあがった鶏肉を台に並べ、それを各クラスの容器に数えて入れています。
数えた後は右側の調理員さんがタレをかけています。
↑ 焼き上がった鶏肉を数え、タレをたっぷりとかけています。
3、ABCスープ
↑ 食材から出る灰汁(えぐみ【不快な苦い味やしぶ味】の原因)を丁寧に取り除いています。
このひと手間がおいしい料理を作るコツです。
↑ 秤(はかり)で軽量しています。
低学年、中学年、高学年と同じ人数でも体の大きさが違うため
高学年の方が量が多くなります。
4、今日の給食
9月18日(水)の給食
~今日の給食~
わかめしらすごはん、松風焼き、すき焼き風煮、あきづき、牛乳
~栄養価~
エネルギー:701kcal たんぱく質:35.6g 脂質:22.0g
カルシウム:366mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:3.0g
~食材情報~
米:福島県会津 牛乳:千葉県他 かつお節:千葉県 わかめ:韓国
鶏肉:岩手県 とうふ:国産 豚肉:北海道 あきづき:市川市
玉ねぎ、にんじん:北海道 長ネギ:青森県 しょうが:高知県
白菜:長野県
1、爪ブラシ
← 手を洗う時には個人用の爪ブラシを使用します。
爪の間もしっかりと洗います。
2、エプロン
← エプロンは用途に応じて使い分けをします。
緑エプロン・・・加熱調理用
白エプロン・・・配缶、果物等のカット
黄エプロン・・・校舎用
3、わかめしらすごはん
↑ わかめと蒸した ↑ 混ぜています。
しらすをのせて
います。
↑ 炊けたごはんにわかめと蒸したしらすを混ぜています。
4、松風焼き
↑ 肉、材料を練って ↑ 調味料を入れて ↑ 成形し、鉄板に ↑ 規定の温度に達しているか
います。 練り上げています。 並べています。 温度を測定し、記録しています。
↑ 焼きあがりました。 ↑ 焼きあがった松風焼きを
各クラスに配缶しています。
↑ 混ぜている途中で良く炒めた玉ねぎを加えています。
↑ 練った後に成形しています。
5、すき焼き風煮
↑ 焼き豆腐を切っています。 ↑ 食材を煮ています。
6、あきづき(市川市産)
↑ 市川市産の ↑ 洗浄後です。 ↑ 皮をむいています。
「あきづき」です。
↑ 大洲小学校と大洲中学校を合わせて、131個の梨の皮をむいています。
7、今日の給食
9月17日(火)の給食
今日は「十五夜の給食」です。
~今日の給食~
栗ごはん、タラのチリソースがけ、豚汁、みたらし団子、牛乳
~栄養価~
エネルギー:596kcal たんぱく質:25.9g 脂質:15.4g
カルシウム:286mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:2.8g
~食材情報~
米:福島県会津 かつお節、ほうれん草、もち米:千葉県 牛乳:千葉県産
こんにゃく、とうふ:国産 豚肉:北海道 栗:熊本県 タラ:ノルウェー里芋:新潟県
出汁昆布:北海道釧路 にんにく、長ネギ、ごぼう:青森県
しょうが:高知県 にんじん、大根:北海道
1、給食室内の温湿度計
だいぶ涼しい気温になってきました。回転釜などの火を使う機械を動かし始めると給食室内の
温度は一気に上がってきます。
↑ 午前8:00頃 ↑ 午前10:30頃
2、朝礼
← 全員揃ったら、チーフが今日の作業内容、
担当、注意点、アレルギー対応などの
説明をします。
3、栗ごはん
↑ 無洗米をざっくり ↑ 洗米後は水に浸漬 ↑ 出汁昆布、栗、調味料を入れて
洗っています。 させます。お米に水分を 炊きます。
たっぷりと吸収させます。
← 炊きあがった栗ごはんです。
4、タラのチリソースがけ
← タラは白糸ダラという魚種を使用しています。
魚体がしっかりとしていて、身割れがしにくいです。
規定の温度に達しているか、中心温度計で測定しています。
揚げ色にも注意して揚げています。
5、豚汁
↑ かつお節と出汁昆布で濃い出汁(旨味の相乗効果)をとります。
和食の味の決め手はやはり出汁です。
6、みたらし団子
↑ みたらしのあん作り。 ↑ 団子を茹でています。 ↑ 茹でた団子を冷ましています。
↑ カップの中に団子を ↑ あんを上からかけて
入れていきます。 います。
↑ みたらし団子のあんを作っています。とろみ加減を確認しながら煮詰めています。
(片手に片栗粉が入っているボールを持っています。)
↑ カップに白玉もちを入れて、その上からみたらしのあんをかけています。
7、食器具類
食器、食器具類は洗浄後、熱風消毒保管庫で消毒して保管しています。
← 熱風消毒保管庫で消毒された
食缶類。
← 熱風消毒保管庫で消毒された食器。
8、今日の給食
9月13日(金)の給食
~今日の給食~
中華丼、わんたんスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:525kcal たんぱく質:20.5g 脂質:13.2g
カルシウム:375mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米:福島県会津 牛乳:千葉県他 豚肉:青森県 たけのこ:徳島県
干椎茸:国産 にんにく、長ネギ:青森県 しょうが:高知県 白菜:長野県
にんじん、玉ねぎ:北海道 チンゲンサイ:千葉県 にら:茨城県
1、給食室の温度・湿度
↑ 令和5年度に設置されたスポットクーラー。
このおかげで給食室は涼しくなりました。
← スポットクーラーは設置されましたが
まだまだ給食室は暑いです。
2、食器具、クラス用ワゴン
↑ スプーン、トレーを数えています。
数えながら、ヒビ割れなども確認し
↑ クラス用ワゴンに食器を載せる前に ています。
アルコール消毒をしています。
↑ 食器具が全てクラス用ワゴンに
載りました。
↑ 食器に割れや欠けなどがないか1枚1枚裏表を
確認しています。
↑ 食器に割れや欠けなどがないか1枚1枚裏表を確認しています。
これも安心安全な給食を提供するための重要な作業です。
3、わんたんスープ
↑ わんたんスープに入る白菜を切っています。
← わんたんスープのわんたんの中身(肉)に
下味をつけています。
← わんたんをひとつずつ皮で包んでいます。
5人で一斉に包みます。
↑ わんたんを作っています。地道な作業です。
4、ごはん、中華丼
↑ 中華丼の具を炒めています。
にんにく、しょうがを油で炒めて
香りを出してから、肉を炒めます。
↑ 炊けたごはんの中心温度を測定して、記録しています。
5、牛乳
↑ 2人でクラスの人数を確認しながら、牛乳を
数えています。
← 牛乳保冷庫です。
6、大洲中学校へ
↑ 大洲中学校へ配送するトラックに
大洲中学校の給食を載せています。
← 大洲中学校へ配送するトラック。
↑ 全て積み終わりました。
← 落ちないように慎重に運びます。
← バンドを巻き付けて固定し、配送中に動かない
ようにしています。バンドをしてないと、
移動中にひっくり返ったりします。それでは、
大洲中学校へ出発♬
7、今日の給食
9月12日(木)の給食
~今日の給食~
おこわ、イカのかりん揚げ、五目煮、牛乳
~栄養価~
エネルギー:552kcal たんぱく質:25.4g 脂質:17.0g
カルシウム:278mg 食物繊維:6.8g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米:福島県会津 油揚げ、昆布、こんにゃく、干椎茸:国産 いんげん:北海道十勝
豚肉:青森県 鶏肉:岩手県 イカ:ペルー たけのこ:徳島県 しょうが:高知県
にんじん、じゃがいも:北海道 大豆、もち米、かつお節:千葉県 牛乳:千葉県他
1、給食室内の温湿度計
給食室内の室温と湿度です。
調理員さんたちは常に大汗をかいて作業をしています。
給食室内はこの室温と湿度ですが、熱源(オーブン、
回転釜、炊飯機など)に近いとさらに熱くなります。
2、おこわ
↑ 炊けたごはんの中心温度を測定しています。 ↑ 炊けたごはんとおこわの具を混ぜています。
食中毒にならないように規定の温度に達して
いるかを測定し、記録しています。
↑ できあがったおこわを秤(はかり)で測って
各クラスに配缶しています。
3、イカのかりん揚げ
↑ 下味をつけて、衣をつけたイカを油の中に ↑ 時間や揚げ色などを確認しながら、
入れています。大洲小と大洲中を合わせた 揚げています。
約1030枚のイカを扱います。
← 揚がったイカの中心温度を測定しています。
おこわと同様に食中毒にならないように
規定の温度に達しているかを確認し、
記録しています。
4、五目煮
↑ かつお節(厚削り)で出汁をとっています。 ↑ 食材を煮ています。にんじんは味が染み込み
給食室中が出汁の良い香りがします。厚削り やすくするため、先に煮ておいて、後から入れます。
は濃厚な出汁が出ます。千葉県房総産の
かつお節を使用しています。
5、今日の給食
9月11日(水)の給食
~今日の給食~
ゆかりごはん、サケの塩焼き、ちゃんこ汁、プルーン、牛乳
~栄養価~
エネルギー:504kcal たんぱく質:25.0g 脂質:13.2g
カルシウム:274mg 食物繊維:3.0g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
米:福島県会津 牛乳:千葉県他 ゆかり、とうふ:国産 えのき:長野県
秋ザケ:北海道 プルーン:長野県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県
白菜:長野県 大根、にんじん:北海道 にら:茨城県
1、ゆかりごはん
炊飯機でごはんを炊きます。 炊けたごはんにゆかりを混ぜています。
2、サケの塩焼き
サケをオーブンで15分くらい焼いています。 サケがきちんと加熱されているか温度を測って
記録しています。
3、ちゃんこ汁
ちゃんこ汁のメインの肉団子をひとつずつ丁寧に
作っています。
4、今日の給食
9月10日(火)の給食
~今日の給食~
キムチごはん、揚げギョウザ、トックスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:535kcal たんぱく質:19.8g 脂質:19.1g
カルシウム:271mg 食物繊維:2.2g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんじん:北海道 にら:茨城県 チンゲンサイ:群馬県
白菜、キャベツ:長野県 米:福島県会津 豚肉:北海道 鶏肉:岩手県
牛乳:千葉県他
9月9日(月)の給食
~今日の給食~
ココア揚げパン、鶏肉ピカタ、ポトフ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:606kcal たんぱく質:24.1g 脂質:28.0g
カルシウム:280mg 食物繊維:4.8g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも:北海道 キャベツ:長野県 かぶ:青森県
パン、たまご:国産 牛乳:千葉県他 ひよこ豆:アメリカ 鶏肉:岩手県
1、大人気のココア揚げパンを揚げている様子
2、鶏肉ピカタを焼いている様子
9月6日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、赤魚の西京焼き、納豆和え、すまし汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:468kcal たんぱく質:26.5g 脂質:11.9g
カルシウム:313mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
もやし、ほうれん草、かつお節:千葉県 牛乳:千葉県他 米:福島県会津
納豆、とうふ:国産 えのき:長野県 鶏肉:岩手県 わかめ:三陸
赤魚:アメリカ 出汁昆布:北海道釧路 にんじん:北海道
9月5日(木)の給食
~今日の給食~
豚丼、かき玉汁、パインゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:587kcal たんぱく質:24.5g 脂質:17.8g
カルシウム:293mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
にんにく、長ネギ:青森県 しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ:北海道
米:福島県会津 かつお節、ほうれん草:千葉県 豚肉:北海道、千葉県
鶏肉:岩手県 しらたき、とうふ、たまご:国産 えのき:長野県
パイン:沖縄県
9月4日(水)の給食
~今日の給食~
さつまいもごはん、手作りさつま揚げ、豚汁、豊水、牛乳
~栄養価~
エネルギー:579kcal たんぱく質:26.7g 脂質:17.0g
カルシウム:318mg 食物繊維:4.6g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
豊水:市川市 さつまいも、里芋、かつお節、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他
米:福島県会津 大根、玉ねぎ、にんじん、枝豆、コーン、豚肉:北海道
長芋、ごぼう:青森県 長ネギ:群馬県 しょうが:高知県 イワシ:鳥取県
とうふ、こんにゃく、ひじき:国産 出汁昆布:北海道釧路 タラ:アメリカ、タイ
9月3日(火)の給食
「おかしな目玉焼き」の正体は・・・・・?
~今日の給食~
ナポリタン、洋風煮込み、おかしな目玉焼き、牛乳
~栄養価~
エネルギー:504kcal たんぱく質:20.5g 脂質:19.0g
カルシウム:379mg 食物繊維:7.1g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
玉ねぎ、にんじん、大根:北海道 ピーマン:茨城県 牛乳:千葉県他
生揚げ:国産 バター:北海道
7月18日(木)の給食
今日で夏休み前の最後の給食となります。
~今日の給食~
ほうとう、天ぷら(イカ、かぼちゃ)、すいか、牛乳
~栄養価~
エネルギー:561kcal たんぱく質:26.2g 脂質:21.1g
カルシウム:294mg 食物繊維:3.7g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
牛乳:千葉県他 かつお節、ほうれん草:千葉県 えのき、しめじ:長野県
油揚げ:国産 鶏肉:岩手県 かぼちゃ:メキシコ イカ:ペルー
すいか:山形県 出汁昆布:北海道釧路 小麦粉:佐賀県 にんじん:青森県
長ネギ:茨城県 ごぼう:鹿児島県 だいこん:青森県
7月17日(水)の給食
~今日の給食~
タコライス、春雨スープ、メロン、牛乳
~栄養価~
エネルギー:581kcal たんぱく質:22.2g 脂質:19.6g
カルシウム:323mg 食物繊維:3.7g 食塩相当量:2.1g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 春雨:タイ えのき:長野県
とうふ、大豆:国産 豚肉:北海道 メロン:山形県 にんにく:香川県
しょうが:高知県 玉ねぎ:愛媛県 にんじん:北海道 セロリ:長野県
キャベツ:群馬県 きゅうり:岩手県 トマト:青森県 チンゲンサイ:千葉県
7月16日(火)の給食
~今日の給食~
ポテトピラフ、鶏肉のチリソースがけ、ABCスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:631kcal たんぱく質:21.2g 脂質:27.5g
カルシウム:256mg 食物繊維:5.9g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 バター:北海道 鶏肉:岩手県
にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:茨城県 にんじん:青森県
玉ねぎ:兵庫県
7月12日(金)の給食
~今日の給食~
わかめしらすごはん、メンチカツ、豆サラダ、味噌汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:645kcal たんぱく質:29.2g 脂質:23.6g
カルシウム:333mg 食物繊維:5.2g 食塩相当量:3.3g
~食材情報~
玉ねぎ:兵庫県 キャベツ:群馬県 にんじん:青森県 きゅうり:福島県
じゃがいも:茨城県 米、大豆、かつお節、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他
コーン、豚肉:北海道 えのき:長野県 とうふ、しらす:国産 小麦粉:佐賀県
出汁昆布:北海道釧路
7月11日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、サバの甘露煮、納豆和え、白玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:556kcal たんぱく質:27.9g 脂質:16.6g
カルシウム:309mg 食物繊維:3.1g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
しょうが:高知県 長ネギ:茨城県 もやし:栃木県 にんじん:北海道
大根:青森県 サバ:北海道 米、ほうれん草、白玉もち、かつお節:千葉県
牛乳:千葉県他 出汁昆布:北海道釧路 納豆:国産
7月10日(水)の給食
~今日の給食~
キムチごはん、ポテト春巻き、わかめスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:600kcal たんぱく質:20.8g 脂質:26.8g
カルシウム:322mg 食物繊維:5.7g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 キムチ、とうふ:国産 豚肉:北海道
わかめ:三陸 小麦粉:佐賀県 しょうが:高知県 にんじん:北海道
白菜:長野県 玉ねぎ:兵庫県 じゃがいも:茨城県
7月9日(火)の給食
~今日の給食~
パエリヤ、パリパリひじきサラダ、洋風煮込み、レモンヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:630kcal たんぱく質:26.9g 脂質:19.8g
カルシウム:449mg 食物繊維:7.3g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんじん:北海道 玉ねぎ:兵庫県 パプリカ:韓国
きゅうり:福島県 大根:青森県 米:千葉県 牛乳:千葉県他
マッシュルーム、ひじき、生揚げ:国産 コーン:北海道 エビ:ベトナム
イカ:ペルー じゃがいも:茨城県
7月8日(月)の給食
~今日の給食~
親子丼、磯和え、沢煮椀、小夏、牛乳
~栄養価~
エネルギー:560kcal たんぱく質:28.8g 脂質:14.4g
カルシウム:347mg 食物繊維:4.9g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米、小松菜、かつお節:千葉県 のり:市川市 牛乳:千葉県他 みつば:千葉県
玉ねぎ:兵庫県 もやし:栃木県 にんじん:青森県 ごぼう:鹿児島県
鶏肉:岩手県 里芋:宮崎県 小夏:高知県土佐 たけのこ:徳島県 わかめ:三陸
干椎茸、たまご、とうふ:国産
7月5日(金)の給食【七夕給食】
今日は七夕にちなんだ給食です。
~今日の給食~
五目ちらし寿司、笹かまぼこの磯辺揚げ、ごま和え、そうめん汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:583kcal たんぱく質:26.1g 脂質:17.9g
カルシウム:338mg 食物繊維:4.5g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
米、ほうれん草、にんじん:千葉県 のり:市川市 れんこん:茨城県
キャベツ:群馬県 もやし:栃木県 大根:青森県 枝豆:北海道
かんぴょう:栃木県 鶏肉:岩手県 小麦粉:佐賀県 出汁昆布:北海道釧路
たまご、そうめん、干椎茸:国産 たけのこ:徳島県
7月4日(木)の給食
~今日の給食~
抹茶きなこ揚げパン、焼き肉サラダ、ポトフ、バナナ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:606kcal たんぱく質:21.0g 脂質:23.3g
カルシウム:303mg 食物繊維:7.1g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
パン、きな粉、抹茶:国産 牛乳:千葉県他 黒糖:沖縄県 バナナ:エクアドル
豚肉:北海道 じゃがいも:茨城県 にんにく:香川県 しょうが:高知県
にんじん:千葉県 キャベツ:群馬県 きゅうり:福島県 トマト:栃木県
玉ねぎ:兵庫県 大根:青森県
7月3日(水)の給食
~今日の給食~
ごはん、酢豚、わんたんスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:631kcal たんぱく質:23.8g 脂質:18.3g
カルシウム:361mg 食物繊維:5.7g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:兵庫県 パプリカ:韓国
長ネギ、にら:茨城県 白菜:長野県 米:千葉県 牛乳:千葉県他
豚肉:北海道 たけのこ:徳島県 干椎茸:国産
7月2日(火)の給食
~今日の給食~
枝豆ごはん、タラのねぎソースがけ、豚汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:581kcal たんぱく質:30.5g 脂質:20.1g
カルシウム:311mg 食物繊維:3.7g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米、かつお節、ほうれん草:千葉県 にんじん:青森県 しょうが:高知県
にんにく:香川県 長ネギ:茨城県 ごぼう:熊本県 大根:青森県
鶏肉:岩手県 油揚げ、とうふ、こんにゃく、干椎茸:国産 えのき:長野県
豚肉、枝豆:北海道 タラ:ノルウェー 里芋:宮崎県
7月1日(月)の給食
今日のとうもろこしは2年生が皮をむいてくれました。
~今日の給食~
夏野菜カレー、ポテトサラダ、とうもろこし、牛乳
~栄養価~
エネルギー:655kcal たんぱく質:21.4g 脂質:24.0g
カルシウム:296mg 食物繊維:7.4g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 にんじん:千葉県 とうもろこし:千葉県富里市
にんにく:香川県 しょうが:高知県 玉ねぎ:兵庫県 ズッキーニ:長野県
かぼちゃ:鹿児島県 ナス:栃木県 きゅうり:福島県 コーン、豚肉:北海道
じゃがいも:茨城県 小麦粉:佐賀県
6月28日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、イカのかりん揚げ、酢の物、筑前煮、牛乳
~栄養価~
エネルギー:561kcal たんぱく質:26.3g 脂質:15.4g
カルシウム:274mg 食物繊維:3.4g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
しょうが:高知県 きゅうり:福島県 もやし:九十九里 にんじん:八千代市
れんこん:茨城県 ごぼう:熊本県 米、かつお節:千葉県 牛乳:千葉県他
こんにゃく:国産 いんげん:北海道十勝 わかめ:三陸 鶏肉:岩手県
イカ:ペルー 里芋:宮崎県 たけのこ:徳島県
6月27日(木)の給食
~今日の給食~
中華丼、ラーメンサラダ、にら玉スープ、バナナ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:647kcal たんぱく質:25.0g 脂質:15.8g
カルシウム:312mg 食物繊維:5.2g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:兵庫県 白菜:長野県
にんじん:船橋市 長ネギ:茨城県 きゅうり:福島県 もやし:九十九里
にら:茨城県 チンゲンサイ:銚子 米:千葉県 牛乳:千葉県他
えのき:長野県 たまご:国産 バナナ:エクアドル 豚肉:北海道
鶏肉:岩手県 干椎茸:国産 たけのこ:徳島県
7月分献立表
7月分の献立表です。
6月26日(水)の給食
~今日の給食~
冷やしきつねうどん、天ぷら(ちくわ、さつまいも)、フルーツヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:623kcal たんぱく質:24.6g 脂質:19.8g
カルシウム:342mg 食物繊維:4.6g 食塩相当量:3.0g
~食材情報~
もやし:九十九里 きゅうり:匝瑳市 にんじん:船橋市 かつお節:千葉県
牛乳:千葉県他 油揚げ、青のり、たまご:国産 バナナ:エクアドル
さつまいも:茨城県 出汁昆布:北海道釧路 小麦粉:佐賀県
パイン、みかん、黄桃:国産
6月25日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、松風焼き、ささみの中華和え、白玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:570kcal たんぱく質:28.7g 脂質:17.0g
カルシウム:286mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:1.7g
~食材情報~
米、白玉もち、かつお節、ほうれん草:千葉県 玉ねぎ:白子町 きゅうり:匝瑳市
もやし:九十九里 にんじん:船橋市 長ネギ:茨城県 しょうが:高知県
大根:青森県 白菜:群馬県 牛乳:千葉県他 とうふ、ささみ:国産
コーン、豚肉:北海道 えのき:長野県 鶏肉:岩手県 出汁昆布:北海道釧路
6月24日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、大豆と三つ葉のかき揚げ、ごま和え、キムチ鍋汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:589kcal たんぱく質:24.3g 脂質:17.5g
カルシウム:350mg 食物繊維:5.3g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
米、大豆、ほうれん草、かつお節:千葉県 牛乳:千葉県他 玉ねぎ:白子町
にんじん、三つ葉:船橋市 もやし:九十九里 長ネギ、にら:茨城県
枝豆、コーン、豚肉:北海道 キムチ、とうふ:国産 えのき:長野県
小麦粉:佐賀県 出汁昆布:北海道釧路
6月21日(金)の給食
~今日の給食~
焼き鳥丼、豚汁、すいか、牛乳
~栄養価~
エネルギー:608kcal たんぱく質:35.7g 脂質:15.2g
カルシウム:304mg 食物繊維:3.6g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
米、かつお節、ほうれん草、のり:千葉県 牛乳:千葉県他 すいか:八街市
とうふ、こんにゃく:国産 里芋:宮崎県 鶏肉:岩手県 豚肉:北海道
出汁昆布:北海道釧路 しょうが:高知県 長ネギ:茨城県 にんじん:船橋市
大根:青森県 ごぼう:熊本県
6月20日(木)の給食
~今日の給食~
キムたくごはん、タラのチリソースがけ、わかめスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:551kcal たんぱく質:25.4g 脂質:19.7g
カルシウム:281mg 食物繊維:2.0g 食塩相当量:2.6g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんにく:青森県 にんじん:八千代市 長ネギ:茨城県
白菜:長野県 玉ねぎ:白子町 米:千葉県 牛乳:千葉県他 豚肉:青森県
キムチ、たくあん、とうふ:国産 わかめ:三陸 白糸だら:ノルウェー
6月19日(水)の給食
~今日の給食~
カレーライス、ひじきサラダ、りんごゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:643kcal たんぱく質:21.3g 脂質:19.3g
カルシウム:295mg 食物繊維:6.4g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:八千代市 玉ねぎ:白子町
きゅうり:船橋市 もやし:九十九里 パプリカ:茨城県 米:千葉県
牛乳:千葉県他 豚肉:青森県 チーズ:北海道釧路 じゃがいも:茨城県
小麦粉:佐賀県 バター:北海道
6月18日(火)の給食
~今日の給食~
ツナコーントースト、ほうれん草のソテー、米粉のクリームシチュー、さくらんぼ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:642kcal たんぱく質:25.1g 脂質:30.0g
カルシウム:443mg 食物繊維:7.5g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
パン、ツナ、マッシュルーム:国産 コーン:北海道 いんげん:北海道十勝
鶏肉:岩手県 じゃがいも:茨城県 さくらんぼ:山形県 牛乳:千葉県他
玉ねぎ:白子町 にんじん:船橋市 ほうれん草:香取市
6月17日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、揚げ餃子、春雨のピリ辛和え、中華風コーンスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:611kcal たんぱく質:20.9g 脂質:22.9g
カルシウム:277mg 食物繊維:2.8g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
にら:茨城県 白菜:長野県 にんじん:香取市 玉ねぎ:白子町
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 春雨:タイ コーン:北海道
豚肉:岩手県 たまご:国産 小麦粉:佐賀県
6月14日(金)の給食
今日は千葉県民の日にちなんだ給食です。
千葉県産の食材(米、イワシ、ほうれん草、性学もち、かつお節、にんじん、玉ねぎ、
キャベツ、みつば、もやし、鶏肉)がたくさん登場します。
千葉県の恵みに感謝していただきましょう。
~今日の給食~
ごはん、イワシのマリネ、ごま和え、沢煮椀、性学もち、牛乳
~栄養価~
エネルギー:676kcal たんぱく質:28.4g 脂質:20.5g
カルシウム:346mg 食物繊維:3.4g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
しょうが:高知県 ピーマン:茨城県 ごぼう:熊本県 とうふ:国産
米、イワシ、ほうれん草、性学もち、かつお節、にんじん、玉ねぎ、
キャベツ、みつば、もやし、鶏肉:千葉県
わかめ:三陸 里芋:鹿児島県 たけのこ:徳島県 出汁昆布:北海道釧路
6月13日(木)の給食
~今日の給食~
ビビンバ、春雨スープ、すいか、牛乳
~栄養価~
エネルギー:618kcal たんぱく質:25.0g 脂質:22.1g
カルシウム:322mg 食物繊維:3.9g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 大豆、たまご、ぜんまい:国産
きくらげ:熊本県 わかめ:三陸 春雨:タイ すいか:鳥取県
にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:香取市 玉ねぎ:白子
豆もやし:福島県
6月12日(水)の給食
~今日の給食~
きなこ揚げパン、ローストチキン、肉団子スープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:651kcal たんぱく質:29.3g 脂質:29.8g
カルシウム:407mg 食物繊維:3.2g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
しょうが:高知県 長ネギ:茨城県 にんじん:千葉県 白菜:長野県
パン、きなこ、豆腐:国産 ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他
黒糖:沖縄県 鶏肉:岩手県 豚肉:青森県
6月11日(火)の給食
~今日の給食~
ガーリックチャーハン、ホイコーロー、わんたんスープ、メロン、牛乳
~栄養価~
エネルギー:643kcal たんぱく質:25.0g 脂質:26.0g
カルシウム:290mg 食物繊維:3.4g 食塩相当量:2.9g
~食材情報~
にんじん:香取 キャベツ:松戸 もやし:九十九里 米:千葉県
牛乳:千葉県他 にんにく:青森県 しょうが:高知県
長ネギ、ピーマン、白菜、にら、パプリカ:茨城県 たまご:国産
豚肉:青森県 メロン:茨城県
6月10日(月)の給食
~今日の給食~
ゆかりごはん、鶏肉の唐揚げ、和風サラダ、生揚げの肉味噌煮、牛乳
~栄養価~
エネルギー:727kcal たんぱく質:32.2g 脂質:31.4g
カルシウム:388mg 食物繊維:7.1g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんにく:青森県 きゅうり:市川市 キャベツ:松戸市
にんじん:香取市 もやし:九十九里 玉ねぎ:白子 米、かつお節:千葉県
牛乳:千葉県他 生揚げ、ゆかり、干椎茸:国産 いんげん:北海道十勝
鶏肉:岩手県 わかめ:三陸 豚肉:青森県 じゃがいも:茨城県
たけのこ:徳島県
6月7日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、豚肉のねぎ塩ダレがけ、納豆和え、味噌汁、甘夏、牛乳
~栄養価~
エネルギー:553kcal たんぱく質:26.0g 脂質:18.8g
カルシウム:335mg 食物繊維:5.5g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
米、ほうれん草、かつお節:千葉県 にんじん:香取 もやし:九十九里
長ネギ:茨城県 牛乳:千葉県他 豚肉:岩手県 納豆、とうふ:国産
えのき:長野県 じゃがいも:茨城県 甘夏:鹿児島県 出汁昆布:北海道釧路
6月6日(木)の給食
~今日の給食~
五目ごはん、赤魚の西京焼き、豆じゃがサラダ、湯葉のすまし汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:619kcal たんぱく質:33.1g 脂質:24.0g
カルシウム:307mg 食物繊維:5.9g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
きゅうり:市川市 みつば:船橋市 にんじん:香取市 米、かつお節:千葉県
いんげん:北海道十勝 ごぼう:熊本県 長ネギ:茨城県 とうふ:国産
ひよこ豆:アメリカ えのき:長野県 鶏肉:岩手県 干椎茸、油揚げ:国産
湯葉:栃木県 赤魚:アメリカ じゃがいも:茨城県
6月5日(水)の給食
~今日の給食~
黒糖パン、いもミートグラタン、イタリアンサラダ、野菜スープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:610kcal たんぱく質:27.1g 脂質:26.8g
カルシウム:477mg 食物繊維:9.1g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
きゅうり、とまと:市川市 キャベツ:松戸市 かぶ:柏市 にんじん:船橋市
ほうれん草:千葉県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 セロリ:長野県
玉ねぎ:佐賀県 牛乳:千葉県他 パン、マッシュルーム:国産 コーン:北海道
豚肉:栃木県 じゃがいも:長崎県
6月4日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、鶏肉の照焼き、野菜チップス、かき玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:611kcal たんぱく質:25.2g 脂質:22.8g
カルシウム:287mg 食物繊維:3.4g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
米、かつお節、米、にんじん、さつまいも:千葉県 牛乳:千葉県他
えのき:長野県 とうふ、たまご:国産 鶏肉:岩手県 出汁昆布:北海道釧路
しょうが:高知県 玉ねぎ:佐賀県 にら、れんこん:茨城県 かぼちゃ:メキシコ
ごぼう:熊本県
6月分献立表
6月分の献立表です。
6月3日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、アジフライ、ゆでそらまめ、肉じゃが、牛乳
~栄養価~
エネルギー:622kcal たんぱく質:29.2g 脂質:18.8g
カルシウム:284mg 食物繊維:6.5g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
しょうが:高知県 そらまめ:新潟県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:佐賀県
米、かつお節:千葉県 牛乳:千葉県他 しらたき:国産 アジ:タイ
いんげん:北海道十勝 豚肉:北海道 じゃがいも:長崎県 干椎茸:国産
5月31日(金)の給食
~今日の給食~
ごはん、里芋メンチ、ごぼうとハスの和風和え、せんべい汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:686kcal たんぱく質:26.5g 脂質:21.9g
カルシウム:303mg 食物繊維:3.9g 食塩相当量:2.5g
~食材情報~
米、かつお節、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 里芋:国産
鶏肉、せんべい:岩手県 豚肉:青森県 出汁昆布:北海道釧路
玉ねぎ:佐賀県 ごぼう:熊本県 にんじん:千葉県 きゅうり:埼玉県
もやし:栃木県 れんこん:茨城県 大根:青森県 長ネギ:茨城県
5月30日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、酢豚、中華スープ、りんごゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:631kcal たんぱく質:20.9g 脂質:19.4g
カルシウム:264mg 食物繊維:5.5g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
米、ほうれん草、にんじん:千葉県 牛乳:千葉県他 しょうが:高知県
玉ねぎ:佐賀県 パプリカ:韓国 豚肉:青森県 りんごジュース、干椎茸:国産
じゃがいも:長崎県
5月29日(水)の給食
~今日の給食~
ごはん、手作りさつま揚げ、甘酢和え、豚汁、甘夏、牛乳
~栄養価~
エネルギー:596kcal たんぱく質:27.8g 脂質:16.8g
カルシウム:311mg 食物繊維:4.6g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
かつお節、ほうれん草、米、にんじん、大根:千葉県 牛乳:千葉県他
ひじき、こんにゃく、とうふ:国産 枝豆:北海道 タラ:タイ・国産
いわし:岩手県 長いも:北海道 しょうが:高知県 長ネギ:茨城県
ごぼう:熊本県 玉ねぎ:佐賀県 きゅうり:埼玉県 豚肉:青森県
里芋:埼玉県 コーン:北海道 出汁昆布:北海道 甘夏:鹿児島県
5月28日(火)の給食
~今日の給食~
味噌煮込みうどん、豆サラダ、お好み焼き、牛乳
~栄養価~
エネルギー:538kcal たんぱく質:27.3g 脂質:21.7g
カルシウム:323mg 食物繊維:4.1g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
にんじん、キャベツ、かつお節、大豆、ほうれん草:千葉県 長ネギ:茨城県
きゅうり:埼玉県 長いも:北海道 牛乳:千葉県他 鶏肉:岩手県
豚肉:青森県 うどん、たまご、青のり:国産 コーン:北海道
だし昆布:北海道釧路 しめじ:長野県
5月24日(金)の給食【運動会応援給食】
今日は明日の運動会を応援するための給食です。
しっかりと食べて明日の本番を迎えましょう。
~今日の給食~
カレーライス、ヒレカツ、ツナコーンサラダ、フルーツサイダーゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:765kcal たんぱく質:31.6g 脂質:24.9g
カルシウム:307mg 食物繊維:7.0g 食塩相当量:2.6g
~食材情報~
米:千葉県 豚肉:鹿児島県 牛乳:千葉県 小麦粉:佐賀県
にんじん、キャベツ:千葉県 にんにく:青森県 しょうが:高知県
玉ねぎ:佐賀県 きゅうり:埼玉県
5月23日(木)の給食
~今日の給食~
ジャージャー麺、サンラータン、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:577kcal たんぱく質:28.8g 脂質:17.8g
カルシウム:419mg 食物繊維:7.5g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん、ほうれん草:千葉県
長ネギ:茨城県 もやし:栃木県 きゅうり:埼玉県 牛乳:千葉県他
豚肉:青森県 たまご、とうふ、大豆:国産 春雨:タイ きくらげ:熊本県
5月22日(水)の給食
~今日の給食~
ごはん、鶏のから揚げ、納豆和え、大根の味噌汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:544kcal たんぱく質:28.0g 脂質:17.2g
カルシウム:290mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
しょうが:高知県 にんにく:青森県 もやし:栃木県 長ネギ:茨城県
大根、米、かつお節、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 納豆、とうふ:国産
えのき:長野県 鶏肉:岩手県 わかめ:三陸 出汁昆布:北海道釧路
5月21日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、イカ磯焼き、きんぴらサラダ、白玉汁、メロン、牛乳
~栄養価~
エネルギー:547kcal たんぱく質:26.7g 脂質:11.6g
カルシウム:271mg 食物繊維:2.7g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
米、白玉餅、かつお節、にんじん、大根:千葉県 ごぼう:熊本県 きゅうり:埼玉県
もやし:栃木県 白菜:茨城県 牛乳:千葉県他 イカ:ペルー メロン:熊本県
干椎茸、青のり:国産 鶏肉:岩手県 出汁昆布:北海道釧路
5月20日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、厚焼きたまご、大根サラダ、塩ちゃんこ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:568kcal たんぱく質:24.2g 脂質:18.8g
カルシウム:317mg 食物繊維:3.2g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
にんじん、キャベツ、大根、ほうれん草、米:千葉県 牛乳:千葉県他
わかめ:三陸 鶏肉:岩手県 玉ねぎ:兵庫県 きゅうり:埼玉県
しょうが:高知県 白菜:茨城県 ごぼう:熊本県 にら:茨城県
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。