9月17日(火)の給食
今日は「十五夜の給食」です。
~今日の給食~
栗ごはん、タラのチリソースがけ、豚汁、みたらし団子、牛乳
~栄養価~
エネルギー:596kcal たんぱく質:25.9g 脂質:15.4g
カルシウム:286mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:2.8g
~食材情報~
米:福島県会津 かつお節、ほうれん草、もち米:千葉県 牛乳:千葉県産
こんにゃく、とうふ:国産 豚肉:北海道 栗:熊本県 タラ:ノルウェー里芋:新潟県
出汁昆布:北海道釧路 にんにく、長ネギ、ごぼう:青森県
しょうが:高知県 にんじん、大根:北海道
1、給食室内の温湿度計
だいぶ涼しい気温になってきました。回転釜などの火を使う機械を動かし始めると給食室内の
温度は一気に上がってきます。
↑ 午前8:00頃 ↑ 午前10:30頃
2、朝礼
← 全員揃ったら、チーフが今日の作業内容、
担当、注意点、アレルギー対応などの
説明をします。
3、栗ごはん
↑ 無洗米をざっくり ↑ 洗米後は水に浸漬 ↑ 出汁昆布、栗、調味料を入れて
洗っています。 させます。お米に水分を 炊きます。
たっぷりと吸収させます。
← 炊きあがった栗ごはんです。
4、タラのチリソースがけ
← タラは白糸ダラという魚種を使用しています。
魚体がしっかりとしていて、身割れがしにくいです。
規定の温度に達しているか、中心温度計で測定しています。
揚げ色にも注意して揚げています。
5、豚汁
↑ かつお節と出汁昆布で濃い出汁(旨味の相乗効果)をとります。
和食の味の決め手はやはり出汁です。
6、みたらし団子
↑ みたらしのあん作り。 ↑ 団子を茹でています。 ↑ 茹でた団子を冷ましています。
↑ カップの中に団子を ↑ あんを上からかけて
入れていきます。 います。
↑ みたらし団子のあんを作っています。とろみ加減を確認しながら煮詰めています。
(片手に片栗粉が入っているボールを持っています。)
↑ カップに白玉もちを入れて、その上からみたらしのあんをかけています。
7、食器具類
食器、食器具類は洗浄後、熱風消毒保管庫で消毒して保管しています。
← 熱風消毒保管庫で消毒された
食缶類。
← 熱風消毒保管庫で消毒された食器。
8、今日の給食
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。