本日の給食

10月7日(月)の給食

~今日の給食~

ビビンバ、酢豚、牛乳

~栄養価~

エネルギー:643kcal  たんぱく質:25.4g  脂質:22.5g

カルシウム:313mg  食物繊維:8.0g  食塩相当量:2.3g

~食材情報~

米、ほうれん草:千葉県  牛乳:千葉県他  大豆、干椎茸、たまご:国産

豚肉:北海道  たけのこ:徳島県  にんにく:青森県  しょうが:高知県

にんじん、じゃがいも、玉ねぎ:北海道  大豆もやし:福島県  パプリカ:オランダ

1、検収表

  ↑ その日に納品された食材の賞味期限や品温、品質、産地、メーカーなどを確認し、

             記録しています(こちらはまだ記載途中です)。検収表の隣にある牛乳は、毎朝、

             栄養士が試飲し品質や異味異臭などを確認しています。

2、食缶確認

  ↑ 調理員さんたちが毎日、使用する前に食器具をひとつひとつ目視で確認(異物が無いか、

             割れや欠けなどの破損が無いかなど)しています。

3、ビビンバ(ごはん)

  ↑ ごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。両手にしゃもじを持って上手に配缶しています。

4、ビビンバ(具)

  ↑ ビビンバに使用するにんじんを茹でて、ザルにあげています。

  ↑ ビビンバの炒りたまごを作っています。たまごを入れながら、焦げないように手早く炒めています。

  ↑ だいぶパラパラしてきました。最後まで手早く炒めています。

  ↑ ごま油でしょうが、にんにくを炒めて香りを出し、そこに豚ひき肉を入れて炒めています(豚ひき肉に

            臭み取りと旨味増しのため、お酒をあらかじめふっておきます。)。この後、しょうゆ、味噌、三温糖、

            みりん、トウバンジャンで調味していきます。

  ↑ ビビンバの具(たまご、豚ひき肉、ほうれん草、にんじん、もやし、ビビンバの手作りタレ)を

             混ぜています。

  ↑ できあがったビビンバの具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。

5、酢豚

  ↑ 大洲小学校と大洲中学校とで60kg(100個以上)の玉ねぎを切ります。

  ↑ 調理員さんたちにかかれば100個以上の玉ねぎもあっという間に切り終えてしまいます。

  ↑ 切ったじゃがいもを揚げています(170℃、7分くらい)。中まで火が通って、

             良い色になったら油からあげます。

  ↑ 7分経って、中まで火が通って、良い揚げ色になったところで油からあげます。

  ↑ 下味(酒、しょうが汁、しょうゆ)をし、片栗粉を付けた豚肉を手際良く油に

     入れています(185℃、4分くらいで揚げていきます)。

  ↑ 揚げ終わってザルに移しています。

  ↑ 片栗粉でとろみをつけています。かき混ぜながら水溶き片栗粉を入れています。

  ↑ できあがった酢豚を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。

6、今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        感謝していただきましょう。