お知らせ&ニュース(ブログ)

お知らせ&ニュース

第72回 卒業証書授与式

見事な晴天に恵まれた中、第71回卒業証書授与式を挙行することができました。

本日、国府台小学校を卒業した100名の卒業生がこれから歩んでいく道が、途中困難があろうとも、幸せにつながっていることを祈念いたします。

3月14日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしカレー

チキンアドボ

コーンサラダ

牛乳

 

本日は、今年度給食最終日でした。

どのメニューもおいしそうに食べている様子でした。

カレーは今日も大人気で、おかわりをしている児童が多数でした。

チキンもおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

コーンサラダは、「すごく食べやすい!全学年これなら食べられると思う!」と低学年の児童が教えてくれました。

 

今年度もたくさんの「おいしい!」を聞くことができました。

学校給食へのご理解・ご協力、ありがとうございました。

次年度も安全・安心な給食の提供に給食室一同、努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

3月13日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

アジフライ

ほうれん草のコーン和え

沢煮椀

牛乳

 

アジフライは、お魚のメニューの中では好んで食べる児童が多いです。「骨まで食べられておいしい!」「ソースがかかっているところは特においしい!」と言いながらほおばる様子が印象的でした。

苦手とする児童もいましたが、「少しは食べられるよ!」と言って食べている様子でした。残さず食べてくれることはもちろん嬉しいことですが、全部は食べられなくても、一口は食べようと努力することが素晴らしいです。このようにして、無理せず、少しずつ苦手な食べ物を克服してくれたらと思っています。

2人がかりで小麦粉・パン粉をつけて、1人で揚げます。計3名で作っていただきました。数は約680枚でした。衣は薄く、揚げ具合もちょうどよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草のコーン和えは、塩昆布が後を引くおいしいあえ物でした。

沢煮椀は、具沢山でお肉や出汁のうまみがたっぷりでおいしかったです。具材も細かく切っているため、食べやすかったです。

3月12日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆかりごはん

とりのてりやき

ほうれん草のうめいそあえ

大根の味噌汁

よもぎだんごのきなこあえ

牛乳

 

今日は、6年2組が家庭科の学習で献立作成に挑戦し、見事1位になった献立です。

とても彩りが良く、栄養も考えられたメニューでした。

以下のポスターを作成し、各クラスに配布しました。

お昼の放送でも全校児童にお知らせできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食を食べる前からワクワクしている児童がたくさんいました。

よもぎだんごのきなこあえは、給食室で手作りしました。

きなこの甘みが引き立って美味しかったです。

3月11日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかめおにぎり

豚汁

フルーツゼリー

ベビーチーズ

乾パン

牛乳

 

今日は、防災教育の日でした。

給食でも、防災教育の日にまつわるメニューを提供しました。

非常食など、万が一のことに備えておくことがとても大事です。是非、この機会にご家庭でもお子さんと話し合ってみていただけると幸いです。

各クラスに以下のようなお手紙を配りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食も、どのクラスでもおいしそうに食べている様子が印象的でした。わかめおにぎりは、給食室で4名ほどで680個ほどを手作りしました。何人で作ったかのクイズをしてもらったところ「えー!たったの4人なんだ!」「時間内に作れるのがすごい!」と驚いた児童が何人もいました。がんばって作ったので、食べてもらえてうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月8日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

とりのからあげ

春やさいのツナサラダ

わかめスープ

いちご

牛乳

 

今日は、6年3組が考えた「スマイル給食」でした。

名前の通り、みんなに笑顔になってほしいという思いを込めました。

教室の様子を見ると、とてもおいしそうに給食を食べていてみんな笑顔でした。

いちごは、栃木県産の「とちあいか」という品種のいちごが届きました。

酸味が少なく甘くておいしかったです。

3月7日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

手作りひじきふりかけ

生揚げの肉みそ煮

菜の花のからしあえ

牛乳

 

手作りひじきふりかけは、素材の風味が感じられるふりかけでした。

生揚げの肉みそ煮は、好評でクラスによってはおかわりの行列ができているほどでした。

菜の花のからしあえは、野菜の甘みが感じられる、おいしいあえ物でした。からし味は控えめで食べやすかったです。

3月6日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

マーボーどうふ

パリパリひじきサラダ

バナナ

牛乳

 

今日の給食は、5年2組が考えた「千葉県産のねぎをたくさん使ったマーボーどうふ」でした。

5年生は、総合の学習で地産地消について様々な学習をしています。その中で、地産地消の良さを国府台小学校のみんなに広めるために給食のメニューを考えることになり、実現しました。

以下のようなお知らせメモを手作りして各クラスに配布しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのメニューも大好評でしたが、マーボーどうふは多くの児童から「おいしかった!」と感想を教えてもらいました。

本校の人気メニューの1つである「パリパリひじきサラダ」もよく食べている様子でした。ひじきサラダは、残菜が多くなってしまいがちですが、パリパリの正体である、千切りして素揚げしたじゃがいもがあるだけで、たくさん食べてくれます。こうしたひと手間で食べやすくなるようです。ご家庭では、市販のポテトチップスを砕いたものなどでも代用が可能です。是非、お試しください。

バナナは、とても新鮮なものが届きました。2名で半分に切り提供しました。切り口が変色しないように、レモン果汁をつけておきます。甘くておいしかったです。

3月5日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、6年1組が家庭科の学習で班ごとに献立を作って、クラスで1位になったメニューです。

献立のポイントを絵や説明で示して、各クラスに配布しました。

 

コーンピラフは、コーンの甘みが引き立つピラフでした。

かぼちゃのクロケットは、5名で給食室で手作りしました。1つひとつ手作業で形を整えていきます。カラっと仕上がりおいしかったです。たくさんの児童から「おいしかった!」と感想を教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごぼうのマヨサラダは、マヨネーズ味で食べやすかったです。

こめこマカロニ入りミネストローネは、米粉のマカロニを使用したため、マカロニがモチモチしていておいしかったです。

いちごゼリーは、市販の果肉入りゼリーでした。ほどよい酸味と甘みが絶妙でした。

3月4日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそば

ポテトとかぼちゃのチーズ焼き

おまめスープ

牛乳

 

焼きそばは、いろいろな具材を入れてボリューム満点にしました。

ポテトとかぼちゃのチーズ焼きは、5名ほどで680人分を手作りしました。全員に均等の量を乗せるために、アルミ皿にのせる具の量を計り、アルミ皿に乗せ、オーブンで焼きます。2種のお芋がホクホクでおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまめスープは、野菜がたくさん入っていましたが、ちょうどよい具合に食材が煮込まれており食べやすかったです。「いんげん豆」と「レンズ豆」の2種の豆が入っていました。

3月1日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなまつりごはん

さけのみそマヨネーズ焼き

しらす入りわかめサラダ

お祝いすましじる

牛乳

 

3月3日は、女の子の成長を願う「ひなまつり」です。国府台小学校のみんなの成長を願って給食を作りました。3月3日は日曜日のため、2日早いですがひなまつり給食を今日にしました。

 

ひなまつりごはんは、大好評で「今日のごはんおいしかった!」とたくさんの児童から聞きました。そぼろの具を炒めてご飯と混ぜたり、のりをかけるなど、工程がたくさんあったので、おいしいとたくさん言ってもらえてとても嬉しかったです。

そぼろの具を炒めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そぼろの具と炊き上がったご飯を釜で混ぜます。かなりの力仕事です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスの食缶に入れた後、きざみのりをふりかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さけのみそマヨネーズ焼きは、みそマヨネーズ味が食べやすくおいしかったようです。骨も少なくよく食べている様子でした。

しらす入りわかめサラダは、さっぱりしたドレッシングで味付けをしました。

お祝いすましじるは、卵不使用の紅白はんぺんで彩りを添えました。あられ麩も入っています。見た目がきれいに仕上がりました。

2月29日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

ししゃものカレーあげ

磯煮

白菜の味噌汁

牛乳

 

ししゃものカレーあげは、カレー粉のスパイスが効いておいしかったです。カラっと揚がっていたため食べやすかったです。

磯煮は、ご飯に合う味付けでした。ひじきの風味が良かったです。

白菜の味噌汁は、5種の野菜が入っていて栄養満点でした。白菜は今が旬のためとてもおいしいです。

2月28日(水)の給食

※写真はありません。ご了承ください。

 

ごはん

とり肉といかのうま煮

さつまいもの味噌汁

りんご

牛乳

 

今日は5年3組が考えたメニューでした。

5年生は総合の学習で地産地消について様々な取り組みをしており、地産地消のメニューと題して千葉県産の野菜を多く使った給食にしました。

児童が作ったお手紙を各クラスに配布して、地産地消の魅力を伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とり肉といかのうま煮は、食材にしっかり味がしみ込みおいしかったです。

さつまいもの味噌汁は、さつまいもの甘みと味噌の塩味がマッチしました。

りんごは、「サンふじ」という品種のりんごが届きました。甘くてみずみずしい味わいでした。

2月27日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくらごはん

カリカリからあげ

わかめサラダ

コンソメスープ

ナタデココ入りいちごゼリー

牛乳

 

あと3日で3月です。

まだまだ寒い日が続きますが、春がもうすぐやってきます。

そんな春をイメージして今日の給食を作りました。

 

さくらごはんは、カリカリ梅を入れて食感を出しました。花ずしの素を入れてご飯をピンク色にしています。

カリカリからあげは、おかかをまぶして揚げて香ばしく仕上げました。おかわり希望が多く大人気でした。

わかめサラダは、さっぱりした味わいでした。唐揚げとよく合いました。

コンソメスープは、優しい味になりました。ベーコンのうまみが合わさっておいしかったです。

ナタデココ入りいちごゼリーは、給食室で手作りしました。ナタデココがコリコリしていておいしかったです。

2月26日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

smile curry(スマイルカレー)

ブロッコリーのフレンチ和え

フルーツポンチ

牛乳

 

smile curry(スマイルカレー)は、6年生が外国語の学習でカレーの名前と材料を考えました。カレーのスパイスとチーズのコクが合わさっておいしかったです。

ブロッコリーのフレンチ和えは、さっぱりしておりカレーと交互に食べるとちょうどよい味わいでした。

フルーツポンチは、サイダーが入っていてフルーツの甘みとサイダーのシュワシュワした舌触りで楽しく食べられました。

2月22日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

たらのみそやき

野の草のごまあえ

とうにゅうのあすかじる

牛乳

 

たらのみそやきは、甘めな仕上がりでした。たら自体も骨抜きのものが届いたため、食べやすかったです。

野の草のごまあえは、ごまの風味がよく効いたあえ物でした。

とうにゅうのあすかじるは、奈良県の郷土料理です。本来は牛乳を使いますが、アレルギーを考慮して豆乳で作っています。味噌の塩味と豆乳の甘みやまろやかさが相まっておいしかったです。

2月21日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

八宝菜

ひじき入りポテサラ春巻き

きゅうりのたくあんあえ

牛乳

 

今日はごはんのおかずになるメニューが多かったです。

八宝菜は、そのまま食べても、ごはんにかけてもおいしく、様々な方法で食べられました。

春巻きは、給食室で手作りしました。手包みで作業する方が4名、揚げる方が1名の計5名で作っていただきました。パリパリに仕上がり、中のポテトサラダもおいしく出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゅうりのたくあんあえは、たくあんの食感が良いアクセントとなりました。

2月20日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかめごはん

わかさぎのカレーあげ

ほうれん草のいそずあえ

豚汁

牛乳

 

あるクラスでは、おかわりでわかめごはんといそずあえの大行列ができてしまうほど、人気メニューでおいしかったようです。

わかさぎは、カレー味でカラっと揚がっていておいしかったです。

豚汁は具沢山で食べ応えがありました。

2月19日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

鶏の照り焼き

スタミナなっとう

とうふの味噌汁

牛乳

 

どのメニューもよく食べている様子でした。

スタミナなっとうには、隠し味にタバスコが入っています。

混ぜるのはとても力がいるためとても大変ですが、おいしそうに食べてくれたのでうれしかったです。

2月15日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうとう風うどん

とうふとツナのグラタン

きゅうりのとさあえ

フルーツ白玉

牛乳

 

ほうとう風うどんは、かぼちゃを入れてほうとうらしさを出しました。ほかにもいろいろな具材を入れて野菜もしっかりとれる1品にしました。

とうふとツナのグラタンは、4名で680食ほどを手作りしました。豆腐は揚げ出し豆腐にして、ツナソースとチーズ、パプリカ粉とパン粉を合わせたものを上からまぶしてオーブンで焼きました。作るのはとても大変でしたが、たくさんの「おいしい!」を言ってもらえたので良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゅうりのとさあえは、おかかの香ばしさが感じられるあえ物でした。

フルーツ白玉は、甘くておいしいたくさんのフルーツと、歯切れのよいモチモチの白玉が口いっぱいに広がりました。

2月14日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五目チャーハン

レバーとポテトのケチャップ和え

きくらげととうふのスープ

チョコプリン

牛乳

 

五目チャーハンは、具沢山でそれぞれの具材の味が楽しめる1品でした。

レバーとポテトのケチャップ和えは、国府台小学校の人気メニューの1つです。レバー嫌いの人でも好んで食べられるくらい、レバーの臭みが少なくおいしい1品です。児童から「また給食で出して!」と言ってくれました。おいしいと思ってもらえて嬉しかったです。

きくらげととうふのスープは、きくらげの食感がアクセントとなりました。

チョコプリンは、バレンタインデーにちなんで提供しました。なめらかなくちどけでした。

次年度新入生保護者様(メール登録及び給食の手続きについて)

再度の連絡になりますが、次年度新入生の皆様のメール登録の準備が完了いたしました。

お知り合いの方にもおこかけのご協力をお願いします。

 

また、給食の申し込みですが、現在80%弱の方の手続きが完了しております。

手続きがまだの方は、早めの手続きをお願いします。

 

2月13日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

さけのみそマヨネーズ焼き

だいこんとしらすのフレンチサラダ

やさいスープ

手作りピーチゼリー

 

さけのみそマヨネーズ焼きは、鮭自体に骨が少なく、子どもたちにとっても食べやすかったようです。

だいこんとしらすのフレンチサラダは、さっぱりしたドレッシングで味付けをしました。シラスの香ばしさがアクセントとなりました。

やさいスープは、具沢山で栄養満点でした。

手作りピーチゼリーは、名前の通り給食室で手作りしました。果肉入りでしたので、食べ応えがありました。

 

2月9日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひじきごはん

あじのこうみあげ

ほうれん草のコーン和え

だいこんのみそしる

牛乳

 

ひじきごはんは、具沢山で食材それぞれの味わいが感じられる炊き込みご飯でした。

あじのこうみあげは、一番「おいしかった!」という感想が多かったです。あじ自体のうまみや揚げ具合が絶妙なおいしさを出しました。

ほうれん草のコーン和えは、ほうれん草の甘みが食べやすかったです。ドレッシングの味付けはやや薄味にして野菜の味を楽しめるように工夫しました。

だいこんのみそしるは、出汁と味噌の相性が良かったです。大根の甘みが良く感じられました。

2月8日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めかぶごはん

ツナ入りたまごやき

キャベツのちゅうかあえ

ゆばのすまし汁

牛乳

 

今日も、給食時間に教室をまわっていると、たくさん「おいしかった!」「おかわりをしたよ!」という感想を教えてくれました。とても嬉しかったです。

 

めかぶごはんは、具材の味わいが楽しめる炊き込みご飯でした。

ツナ入りたまごやきは、2人で約660個を手作りしました。バットに卵液を流し込み、オーブンで焼き、手作業で焼きあがった卵をカットします。出汁の味わいや具のうまみが感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツのちゅうかあえは、ごま油がアクセントとなるあえ物でした。

ゆばのすまし汁は、出汁が味わい深いスープでした。

2月7日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

やさいハンバーグ

ブロッコリーサラダ

トマトとたまごのスープ

牛乳

 

やさいハンバーグは、成型する方が3名、オーブンで焼き、各クラスの食缶に入れる方が1名の計4名で作りました。ハンバーグはとても大人気です。たくさんの「おいしい!」を言ってもらえてうれしいです。残菜も少なかったです。

ブロッコリーサラダは、コーンやチーズなどが入っていて食べやすかったです。

トマトとたまごのスープは、ふわふわ卵がアクセントでした。野菜などのいろいろなうまみが合わさっておいしかったです。

令和6年度 新入生保護者様へのメール登録についてのご連絡

先日は、お忙しい中、本校の入学説明会にご参加いただきありがとうございます。

会でご説明させていただきましたスキットメールについて、登録ができるようになりましたのでお知らせいたします。

ご登録をお願いいたします。

また、給食のオンライン手続きがまだの方は、早めに進めていただきますようお願いいたします。

2月6日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

いわしのうめに

ほうれん草の白和え

白菜のくず汁

牛乳

 

いわしのうめには、中までしっかり味付けされていたため、ごはんが進みました。

ほうれん草の白和えは、ごまがアクセントとなりました。今の時期はほうれん草が甘くておいしいです。

白菜のくず汁は、片栗粉でつけたとろみにより飲みやすかったです。野菜もたくさんで栄養満点でした。

2月5日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココアあげパン

キャベツときゅうりのこんぶあえ

肉だんごスープ

手作りみかんゼリー

牛乳

 

ココアあげパンは、ココアの甘みと苦みが程よくマッチした味でした。子供たちは、口の周りを真っ黒にして楽しそうに、おいしそうに食べている様子が印象的でした。

キャベツときゅうりのこんぶあえは、昆布のうまみが効いたあえ物でした。

肉だんごスープは、肉団子が食べ応えがありました。

手作りみかんゼリーは、給食室で手作りしました。酸味と甘みが絶妙でした。

2月2日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分ごはん

いわしのかばやき

ほうれん草のごまあえ

とんじる

牛乳

 

節分ごはんは、豆まきでも使われる大豆が入ったご飯でした。豆の食感やひじきの風味が食欲をそそりました。

いわしのかばやきは、タレの味がしっかりした、骨まで食べやすいかばやきでした。

ほうれん草のごまあえは、ほうれん草の甘みとごまの風味が引き立つあえ物でした。

とんじるは、具沢山で体が温まりました。

2月1日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーボーどん

パリパリひじきサラダ

あんにんどうふ

牛乳

 

マーボーどんは、ほどよい辛さでご飯が進みました。

パリパリひじきサラダは、国府台小学校の人気メニューの1つです。「これ好きなやつ!」「パリパリ(千切りして素揚げしたじゃがいも)がおいしい!」など好評でした。ひじきサラダは残菜が多くなってしまいがちですが、一手間の”パリパリ”を加えると残菜がとても少なくなります。

あんにんどうふは、果物がたくさんで甘い牛乳寒天と良く合いました。

1月30日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうかどん

わかめスープ

みかん

牛乳

 

ちゅうかどんは、海鮮のうまみが十分に感じられました。

わかめスープは、5年3組がリクエストした給食でした。わかめの食感が楽しめるスープでした。

みかんは、酸味が少なく甘くて食べやすかったです。

1月29日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

さくらえびのかきあげ 天つゆ

おかか入り三色あえ

すまし汁

牛乳

 

さくらえびのかきあげは、給食室で手作りしました。かき揚げのサクッとした香ばしさにタレが良く合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかか入り三色あえは、おかかのうまみが感じられるサラダでした。

すまし汁は、出汁がきいたおいしい汁物でした。

1月26日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくばりあげパン(きな粉・ココア)

肉だんごスープ

コーンサラダ

牛乳

 

よくばりあげパンは、きな粉とココアの二種類の味が楽しめるあげパンでした。

リクエスト給食を実施し、きな粉味とココア味のあげパンのリクエストが多かったことや、今日はなわとび集会で今日のために一人ひとりが一生懸命頑張ったので、特別感を出すためによくばりあげパンにしました。

いつものあげパンよりも、作業が多いため大変でしたが、喜ぶ姿やおいしそうに食べている児童がたくさんいたので、とても嬉しかったです。

揚げる人が1名、縦に半分に切る人が1名、粉をつける人が1名、各クラスの食缶に入れる人が1名、合計4名の方で作業をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉だんごスープは、寒い時期にピッタリの温かいスープでした。大きい肉団子にたくさんの野菜で食べ応えがありました。肉団子は2名で作り、沸騰したお湯に入れていきます。使用したひき肉は、14.7キロでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーンサラダは、シャキシャキした野菜の食感に、ハムのうまみが感じられる一品でした。

なわとび集会

本日は雲一つない晴天となりました。

時間帯によっては風が強く吹くときもありましたが、無事になわとび集会をおこなうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短なわでは、日ごろの練習の成果をペア学年同士で見せ合うことができました。

それぞれ得意な跳び方でしっかり飛ぶことができました。

また、長なわは、ペア学年で練習してきた成果を保護者の皆様にもお見せすることができたかと思います。

お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

1月25日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

市川ののりの手作りつくだに

きびなごのガーリックあげ

大根ととに肉の煮物

かきたまじる

牛乳

 

1月24日~1月31日は「全国学校給食週間」です。

この時期に市川市の学校給食では、市川の海の「三番瀬」でとれた海苔を使った給食メニューが出ます。国府台小学校では、給食室で手作りした海苔の佃煮を提供しました。

とてもおいしく仕上がりました。海苔の風味がしっかり感じられる佃煮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調味料でグツグツ煮込むと、このようにねっとりしてきます。

子どもたちもごはんが進んでいる様子でした。

被爆体験のお話

6年生は、社会科の歴史の学習で、「長く続いた先頭と人々のくらし」を学習しています。

その学習の中で、被爆体験について市川市にいらしゃる語り部さんにご来校いただき、お話を伺いました。

学習後の6年生は、戦争の恐ろしさや悲惨さをしっかりと感じることができました。

また、悲しい悲惨な体験を多くの人に伝えている語り部さんに尊敬の気持ちを持った子もおりました。

子供達には、平和な国、平和な時代に生きていることのありがたさと、その平和をこれからも、そして多くの人が享受できる社会を築いていってほしいです。

 

 

1月24日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

すき焼き風煮込み

わかめサラダ

アーモンド入り大豆のカリカリあげ

牛乳

 

すき焼き風煮込みは、おかわりをしている児童がたくさんいました。たくさん「おいしい!」と言ってくれて嬉しかったです。

わかめサラダは、さっぱりした味付けにしました。わかめの食感もあり食べ応えがありました。

アーモンド入り大豆のカリカリあげは、名前の通りカリカリとした食感が楽しめる1品でした。

1月23日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

わかさぎのなんばんづけ

治部煮(じぶに)

ほうれん草のうめあえ

牛乳

 

わかさぎのなんばんづけは、カラっと揚げたわかさぎにピリッとしたタレが相性抜群でした。

治部煮(じぶに)は、石川県の郷土料理です。煮ていると「じぶじぶ」という音がするから、このような料理名になったといわれています。中によもぎだんごが入っていましたが、数名の児童から「この緑色のは何?」と聞かれたので「よもぎだんごだよ。モチモチしていておいしいよ。」と伝えました。

ほうれん草のうめあえは、梅味が効いたあえ物でした。さっぱりした味でした。

1月22日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしカレー

しらす入りごまわかめサラダ

フルーツのヨーグルト和え

牛乳

 

今日は、カレーの日でした。

1月25日~1月30日の「学校給食週間」の前に、「子供たちに好まれているカレーを全国の学校給食メニューに」と呼びかけた日が1月22日であったことが由来とされています。

カレーは、今日も大好評でした。さっぱりしたサラダ、甘いヨーグルトと相性が良かったです。

総合防災訓練

 

本日は、市川市の職員や地域の方と総合防災訓練を行いました。

関東に大きな地震があり、市川市内にも甚大な被害が発生したことを想定し、体育館に避難所を設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館内に、プライベートルームや臨時トイレ、病人用のベットを設置したり、蓄電池やソーラーパネルを使って照明をつけたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国府台小学校では、先日抜き打ちの避難訓練も行いました。

災害に備えて学校でもいろいろと準備や訓練を行っております。

1月19日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

いかとさといものうまに

もやし入り五色あえ

りんご

牛乳

 

いかとさといものうまには、名前のとおりうまみたっぷりの具沢山煮物で、ご飯が進みました。

もやし入り五色あえは、さっぱりしていて食べやすかったです。

りんごは、新鮮なりんごが届きました。噛むと果汁で口の中いっぱいになりおいしかったです。

1月18日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

さばのみぞれあげ

キャベツのゆかりあえ

さわにわん

牛乳

 

さばのみぞれあげは、カリッと揚げたさばに、さっぱりしたゆず味の大根おろしを添えました。さば本来のうまみが合わさっておいしかったです。

キャベツのゆかりあえは、ゆかり味で食が進みました。

さわにわんは、野菜がたくさんで、さらに鶏肉のうまみが感じられました。

辻切り見学

4年生と6組の子供たちは、国府台に古くから伝わる「辻切り(市の文化財指定)」を見学に行きました。

辻切りについては、市のホームーページをご確認ください。

  

 

子供たちは、保存会の皆さんに積極的に質問をしたり、熱心に大蛇を作る様子を観察するなど、しっかりと見学をしていました。

古くから伝わる伝統をこれからも大切にしていきたいです。

1月17日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五目チャーハン

レバーのケチャップあえ

きくらげととうふのスープ

牛乳

 

五目チャーハンは、程よい塩気で食が進みました。

レバーのケチャップあえは、本校の人気メニューの1つです。レバー嫌いの児童でも食べやすいようで、よく食べている様子でした。

きくらげととうふのスープは、野菜がたくさん入っており栄養満点でした。

1月15日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コッペパン

とりのてりやき

キャベツとにんじんのサラダ

こめこのコーンチャウダー

牛乳

 

コッペパンの間をくりぬいてコーンチャウダーを入れたり、鶏肉やサラダを入れてサンドイッチ風にするなど、食べ方を工夫し、とてもおいしそうに食べている様子でした。