文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
6月16日 6年水泳(プール開き)
6月16日(月)
今日は、6年生がプール開きを行いました。厳かな雰囲気の式では、お清めの塩をまき、安全を祈願してテープカットを行いました。国府台小の水泳指導のスタートです。
準備体操、シャワーを浴びてプールに入りました。今日は気温も水温も高く、絶好のプール日和です。1年ぶりのプールを満喫した6年生でした。
今日の給食
ごはん 太刀魚の和風ソース 茎ワカメのきんぴら フルーツポンチ 牛乳
6月13日 給食
6月13日(金)
今日の給食
ごはん ひじきとじゃこのふりかけ つみれ汁 ツナ和え ヨーグルト 牛乳
6月12日 4年環境学習
6月12日(木)
今日は、4年生が市川市清掃事業課の方に、市川市のごみ事情についてお話をしていただき、環境への興味関心を高めました。市川市には最終処分場がないため、他県に頼っています。ごみの減量は切実な問題であることがよくわかりました。ごみを減らすためにどんなことができるか考えたことを、学校で、家で、地域で実行していきましょう。
今日の給食
ジャージャー麺 ごぼうサラダ チョコとバナナのケーキ 牛乳
6月11日 給食
6月11日(水)
今日の給食
あじさいごはん 天ぷら(キス・かぼちゃ) 沢煮椀 牛乳
6月10日 給食
6月10日(火)
今日の給食
メキシカンライス チキンとポテトの海苔塩揚げ コーンサラダ 牛乳
6月9日 学校運営協議会
6月9日(月)
時間は前後しますが、7日(土)に学校運営協議会を行いました。これは、学校運営に関わる地域住民や保護者などが、学校運営に参画するための機関です。学校と地域が連携し、より良い学校づくりを進めるための仕組みです。今回は学校経営方針についてのご意見をいただき、承認していただきました。(学校経営方針については、学校だより5月号をご参照ください)
今日の給食
ごはん 豆腐のオイスターソース炒め わかめスープ みしょうかん 牛乳
6月6日 教育実習
6月6日(金)
6月2日(月)から、3年生に教育実習生が来ています。休み時間には子どもたちと元気いっぱいに遊んでいます。子どもにとって、実習生にとって、そして国府台小にとっても有意義な4週間にしたいと思います。
今日の給食
五目かた焼きそば 手作りシュウマイ 野菜の中華漬け 牛乳
6月5日 給食
6月5日(木)
今日の給食
ゆかりごはん チキンの生姜焼き 豆腐と青菜のごまみそ炒め 根菜のみそ汁 牛乳
6月4日 「あめんぼ」読み聞かせ
6月4日(水)
今日は、読み聞かせ団体「あめんぼ」のみなさまが、「読み聞かせ 1年生をむかえる会」を開いてくれました。第2校舎にある「小劇場」で行いました。実に立派なお部屋です。パネルシアター、大型紙芝居、読み聞かせなどに1年生は大喜びです。あっという間に時間が過ぎました。あめんぼさんは今後も休み時間の読み聞かせを行ってくれます。楽しみですね。
今日の給食
キャベツのあんかけ丼(麦ごはん) さきいかのカミカミサラダ 杏仁豆腐 牛乳
6月3日 給食
6月3日(火)
今日の給食
五目ごはん 赤魚のみそマヨネーズ焼き ツナポテト 和風サラダ 牛乳
6月2日 給食
6月2日(月)
今日の給食
ごはん カツオの薬味ソース おかか和え 五目豆腐 牛乳
5月30日 6年校外学習
5月30日(金)
今日は、6年生が校外学習に行ってきました。あいにくの空模様でしたが、国立科学博物館、上野動物園、国会見学、参議院体験プログラムと楽しい一日を過ごせました。どこもすごい混雑でしたが、集合時間にきちんと間に合いました。。このお天気の中、国会議事堂をバックに写真が撮れたのは奇跡的です。時間やルールをしっかり守っていて、実に頼もしい6年生です。
5月29日 給食
5月29日(木)
今日の給食
菜飯 卵の千草焼き 春キャベツの土佐和え 生揚げのピリ辛炒め 牛乳
5月28日 5年田植え
5月28日(水)
今日は5年生が田植えを行いました(「田」といっても花壇ですが…)。地域の方に植え方を教えていただき、稲を植えました。泥のヌルっとした感触に悲鳴が上がっていました。今年の天候はどうでしょうか?一粒でも多く収穫できるといいですね。
今日の給食
ツナコーントースト ポークビーンズ 和風サラダ 牛乳
5月27日 体力テストその2
5月27日(火)
今日は、1・6年のペアが体力テストを行いました。6年生は、優しく1年生に教えたり、誘導したりしていました。やはり6年生の動きは迫力があります。さて、記録はどうだったかな?
今日の給食
ごはん イワシのかば焼き 納豆和え ワカメのみそ汁 牛乳
5月26日 体力テスト週間スタート
5月26日(月)
今日から体力テスト週間が始まりました。ソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びを行います。ペア学年のおにいさんおねえさんが、やり方を教えたり補助したりしています。去年よりどのくらい伸びているかな?
今日の給食
ごはん 豚肉の生姜炒め 肉じゃが 晩柑 牛乳
5月23日 給食
5月23日(金)
今日の給食
ごはん 家常豆腐 春雨サラダ 牛乳
5月22日 1・2年学校探検
5月22日(木)
今日、1・2年生は学校探検を行いました。2年生と1年生がペアになり校内を案内していました。校長室では、歴代校長の写真を見て「あ、去年の校長先生!!」と声を上げていました。さすが2年生です。写真は1階の様子ですが、2~4階も回りました。これで1年生も校内を迷わずに歩けるかな……?
今日の給食
あぶ玉丼(麦ごはん) 磯香和え フルーツ白玉 牛乳
5月21日 運動会
5月21日(水)
雨のために延期になった運動会が開催できました。今日は暑いくらいの日差しでしたが、暑さを吹き飛ばすくらい、全校みんなの熱気を感じました。みんな練習以上の笑顔で演技していました。平日にもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただき温かいご声援をいただきありがとうございました。また、片づけもお手伝いいただき、あっという間に撤収できました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。※写真には、たくさんの顔が映ってしまうため、ごくごく一部とさせていただきます。
今日の給食
黒糖パン ホワイトシチュー わかめサラダ ブドウゼリー 牛乳
5月20日 前日準備(再)
5月20日(火)
明日実施予定の運動会の準備を、子どもたちの下校後に改めて行いました。明日は天気には恵まれそうです。気温が高そうなので、熱中症には十分気をつけさせていきます。
今日の給食
ごはん 麻婆豆腐 青菜のナムル セミノール 牛乳
市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について
気象に関しては、市内全域又は中学校ブロックを基本として、下記の表の基準に沿って「休校」や「登校を遅らせる」等の対応をとります。また、地震への対応では、「震度5弱」を観測した時点で原則「引き渡し」といたします。