お知らせ&ニュース(ブログ)

3月11日(水)の給食【防災教育の日にまつわる給食を作りました】

 

 

 

 

 

 

 

わかめおにぎり

豚汁

ベビーチーズ

乾パン

フルーツゼリー

牛乳

 

今日は、「防災教育の日」でしたので、給食では非常食にまつわるものを提供しました。

朝、登校してきた児童から、「わかめおにぎりはどうやって作るんだろう・・・?おにぎり楽しみだな!」と声をかけられたため、おにぎりを作っている給食室の様子や、非常食に関する情報を各クラスのワゴンにお手紙をのせてお知らせしました。

①炊き上がったご飯にわかめご飯の素を混ぜ込み、決めた数を成型するために重さを計ります。

 

 

 

 

 

 

②3人がかりで成型します。

 

 

 

 

 

 

710個を作るのでテキパキ作業しています・・・!

 

 

 

 

 

 

丁寧に、かつ手早くおにぎりを作っています。さすが、給食のプロです☆彡

 

 

 

 

 

 

③成型したおにぎりは、アルミホイルに包んでクラス食缶に入れます(配缶作業)。

 

 

 

 

 

 

↓配布したお手紙はこちらから見られます

3.11おてがみ.pdf