文字
背景
行間
お知らせ&ニュース(ブログ)
1月27日(月)・28日(火)の給食【郷土料理特集】
1月27日(月)
ごはん・わかさぎのなんばんづけ・ほうれん草のうめしょうゆあえ・治部煮(じぶに)・牛乳
治部煮は、石川県の郷土料理です。よもぎだんごや、隠し味にわさびが入っていました。
わかさぎは、ピリッとした味が食欲をそそりました。
1月28日(火)
ごはん・いかにんじん・ほうれん草のいそあえ・こづゆ・白玉あずき
いかにんじんとこづゆは、福島県の郷土料理です。いかにんじんはご飯のよいおともとなりました。こづゆは、ほたてが入っており上質なお出汁で作ることができました。
白玉あずきは、「つぶあんが苦手で減らしたけど、食べたよ」「今日はこれ(白玉あずき)が楽しみ」などの感想が聞こえてきました。甘くておいしかったです。
小豆を煮ています
白玉を手作業で同じ数になるように分けて、上にあんこをのせます
お知らせ
市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について
気象に関しては、市内全域又は中学校ブロックを基本として、下記の表の基準に沿って「休校」や「登校を遅らせる」等の対応をとります。また、地震への対応では、「震度5弱」を観測した時点で原則「引き渡し」といたします。