PTAより
2年生 街探検のお手伝い
11月12日、2年生の校外活動である街探検の交通指導と見守りを保護者ボランティアにておこないました。
4,5人のグループで大野小学区内を安全に探検するために、多くの方々にご協力いただきました。
2年生のみんながしっかりとあいさつ、質問、お礼ができていて素晴らしかったです、という参加者からのコメントがありました。授業参観だけではわからない子どもたちの様子が目の前で見れるのも、保護者ボランティアの魅力ですね!
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました!!
学校運営協議会と音楽発表会
11月9日、今年度第2回目の学校運営協議会に協議会メンバーとして会長と副会長が参加しました。
まずは各学年の音楽発表会を鑑賞。どの学年も趣向を凝らした素晴らしい内容で、同じく協議会メンバーの地域の皆さんも口を揃えて「感動した」とおっしゃっていました。
また前校長先生をはじめ、大野小から離れられた先生方がたくさんお越しになっていたのが印象的でした。今でも大野小の子どもたちを気にかけてくださってる事が大変ありがたいですね!
その後校舎に戻り、前期の学校評価の結果についてご報告いただき、来年度の教職員任用に関する意見交換をおこないました。その場でPTAからは、授業や図書のさらなる充実を図るべく保護者ボランティアを中心としてご協力などの意見を述べさせていただきました。
市から感謝状をいただきました
11月3日、市川市制施行九十周年記念式典がおこなわれ、大野小PTAを代表して参加しました。
そして市長から、教育功労団体として感謝状をいただきました。保護者みなさんのご協力あっての結果ですので、この場で改めて御礼申し上げます。
この感謝状は、保護者玄関に掲示したいと考えてますので、大野小にお越しの際はぜひご覧いただければと思います。
3学年 交通安全見守り
10月30日、3学年の校外学習でマルエツ見学にあたり、学校からマルエツまでの往復の交通安全見守りを、保護者ボランティアにておこないました。
こどもたちの見学の模様は、学校のブログでご確認ください。
雨がぱらつき傘をさしながらの移動だったので視界が悪い中でしたが、さすが3年生!きちんと信号や周りを見ながら歩いて行くことができました。
マルエツでは興味津々な子供たちが店長さんや店員の方にたくさん質問していて、保護者も勉強になりました。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
ウォークラリー、ご参加・お手伝いありがとうございました!
大野小PTA、秋の恒例行事である「かけこみ110番ウォークラリー」を10月26日(土)に開催しました。
心配されていた雨も降らず曇り空の中、児童71名・未就学児11名・保護者18名・先生方10名・サポーター22名(副学級長・校外活動委員会・おとうさん委員会など)、総勢132名に参加いただきました。
実際に初参加いただいた校長先生視点でのウォークラリーのブログがこちらに掲載されていますので、そちらと合わせてご覧ください。
10時開始に先立ちまして8時半より役員会で準備をおこない、9時半からお手伝いいただくサポーターの副学級長・校外活動委員会・おとうさん委員会の方々にお手伝い内容を説明させていただきました。
ウォークラリーが安全に参加できるのも、お手伝いいただく皆さんのご協力あってです。朝早くからありがとうございました!
そして10時から受付開始!ぞくぞくと集まる子どもたちを4名程度のグループにまとめ、サポーターさんとマッチング。
回る場所を確認して、いざ出発!
各かけこみ110番ポイントのご自宅・お店・事業所をめぐり、お礼の言葉とお花をお渡しし、日ごろの感謝を伝えました。
学校に戻ってからは、ヤマト運輸様による交通安全教室。
自動車よりも大きいトラック2台が大野小に来て、運転席からどう見えるのか実際に運転席に座って見たり、自転車の巻き込みの実演などもおこなっていただきました。
最後にトラックの内部を見学させていただき、お土産もいただいて終了。
とても楽しそうに参加している子どもたちが印象的でした。
ご参加いただき、ありがとうございました!!
1年生の交通指導
10月21日、雨で順延になった1年2組と3組の校外活動(虫取り)をサポートする交通指導をおこないました。
今日も気温が低く一瞬雨がぱらつくなど、少々不安な出発でしたが、到着すると日が差してきて、絶好の虫取り日和となりました。
4人の保護者ボランティアが、横断を見守ったり、歩行者が来たら子どもたちに声をかけて道をあけたりしました。
到着してからも、子どもたちが緑地の奥の方に行ったり池に近づきすぎたりしないよう見守り、トイレへ誘導、など大活躍でした。
ご参加いただいた保護者の皆さん、子どもたちが安全に校外活動できるお手伝いをありがとうございました!
第5回 役員会
10月19日に役員会をおこない、翌週に迫っているかけこみ110番ウォークラリーの最終確認と準備をおこないました。
現在、75名の児童に申し込みをいただいています。参加するか悩んでいる児童がいると聞いたので、もう少しだけお申し込み期間を延長します。
参加、待ってます!
かけこみ110番ウォークラリーのお申し込みはこちら
ミシン授業のお手伝い
この時期、5,6年生は家庭科でミシンを使った授業をしており、ぜひお母さん方の力を貸して欲しい!という学校からの要望を受けて、保護者ボランティアで募ったお母さま方に授業のお手伝いをしていただきました。
今回は5年生のエプロン作りをお手伝い。ミシンだけでなくアイロンも使用していて、お母さん達は大活躍でした!
来週以降は6年生の授業をお手伝いする予定です。このように子どもたちの授業のお手伝いができる方はぜひ保護者ボランティアに登録いただいて、お手伝いできる時にご協力いただけますと助かります。
保護者ボランティアにご興味ある方は、役員会までお問い合わせください。
[朝の一言運動]参加した感想はGoogleフォームで!
毎週月曜を中心に有志で実施しております「朝の一言運動」(旗振り)。
参加後に気づいた事などの感想を保護者玄関に置いてあるノートに記載いただいておりましたが、「朝の忙しい時間になかなか記入する時間がない」、というご意見を受けて校外活動委員会さんと検討の結果、ノートを廃止しGoogleフォームで感想を記入できるようにしました。
写真の通り保護者玄関にQRコードを用意しましたので、こちらを読み取ってお時間ある時に記載をお願いします。
皆さんの貴重な感想は校外活動委員会さんが年3回に分けてまとめてくださっていて、学校を通して警察署などに共有して子どもたちが安全に通学できるように動いてくださっています。
子どもの安全のためにご協力よろしくお願いいたします。
なお、旗を取りに行く/返しに行く時間が無いという意見も頂戴しておりますので、こちらも改善すべく検討中です。
「グリスマ」、ぜひ覚えてください!
10月10日、「Greeting Smile Street お披露目会」があり、役員会メンバーも参加させていただきました。
お披露目会の模様は学校のブログで紹介されていますので、そちらをご覧いただければと思います。
名前が英語で覚えづらい場合は「グリスマ」と覚えてください!
PTAでは、「挨拶いっぱいの街になるように」という子どもたちの思いを形にするために、皆さまのPTA会費を活用させていただき横断幕を作成する形で協力しました。ぜひ学校にお越しの際に、ご覧ください。
また、大野小の周りの道路を歩いている時に子どもたちとすれ違った場合には、ぜひ「おはよう」「こんにちは」といった挨拶をしてあげてください。子どもたちは元気に挨拶を返してくれるはずです。
子どもたちの考えた「防犯、安心・安全な街作り」、我々保護者も協力していきましょう!
何卒よろしくお願いいたします。
第2回 運営委員会
9月28日の土曜日、第2回目のPTA運営委員会を開催しました。
教頭先生から、学校で行なわれた行事や各学年の様子などを写真を用いて詳しくご紹介いただきました。
またPTAからは、6月に開催したクリーン作戦のアンケート回答の共有、10月に開催予定のかけこみ110番ウォークラリーのご紹介などをさせていただきました。
さらに校外活動委員会からは、4月から7月までに朝の一声運動や送迎パトロールに参加された保護者からの感想をまとめていただき、報告がありました。
子どもたちが安全に通学するために気をつけるべきことなどがわかりやすくまとまっています。是非こちらからご覧ください。
3年生社会科授業のお手伝い
9月20日の5時間目、3年生の社会科の授業において、役員会メンバー3名がゲストティーチャーとして参加させていただきました。
「事故や事件からくらしを守る」という内容で「朝の旗振り活動」や「かけこみ110番ウォークラリー」など、PTAがおこなっている子どもたちの交通安全活動について、子どもたちから質問を受けて答えていくというものでした。
教科書やパソコンを使って事前に下調べをしている子どもたち。質問もなかなか鋭い内容だったりして回答する我々もタジタジになる場面がありながらも、45分間しっかりとお答えしていきました。
少しでも子どもたちの学習に役立てたなら嬉しいです!
今年もやるよ!かけこみ110番ウォークラリー
今週、お子さまを通して配付させていただきましたが、
毎年恒例、今年で21回目を迎える「かけこみ110番ウォークラリー」を10月26日の土曜日に開催いたします
今年も二部構成にて開催します。
第1部:ウォークラリー
第2部:クロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸様による交通安全教室
交通安全教室というと警察署をイメージしやすいのですが、運送業者がおこなう教室はどんな内容になるのか?
参加される子どもたちが楽しく学べる内容になるように、現在内容をつめているところです。ぜひ楽しみにしていてくださいね!
ウォークラリーってどんなことをするのか?や、配付したウォークラリー申込書をここからもダウンロードできるようにしましたので、多くの児童や保護者に参加してほしいと思ってます。
参加お申込みは10月16日(水)まで、ぜひご参加ください!!
5年生 稲刈りの交通指導
9月12日、5学年の稲刈りの交通指導を保護者ボランティアにておこないました。
残暑が厳しかったこの日、暑い中子どもたちが刈った稲を学校まで持って帰ってくる作業などもあり、重労働だったかと思います。お手伝いいただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
稲刈りの様子は学校のブログに写真付きで紹介されてますので、そちらをご覧ください。
第3回役員会
2学期もPTA活動にご協力よろしくお願いいたします。
9月7日(土)、役員会をおこないました。
直近の行事の確認や来月開催する「かけこみ110番ウォークラリー」の準備を開始しました。
近日、ウォークラリー開催案内のお手紙を配付します。今回はウォークラリーの他に"ネコがトレードマークの企業"による交通安全教室が開催予定です。ぜひ親子で参加してくださいね!!
5年ぶりのサマフェス!
7月14日(日)、大野小にて5年ぶりとなる大野小学区自治会主催の「大野小サマーフェスティバル」が開催されました!
当日は前日から降り続いた雨の影響で残念ながら校庭が使えず、子供たちの遊び場は体育館、食べ物販売は子どもたちの昇降口近くで、別れての開催となりました。
お祭り開催中は雨もほとんど降らず、たくさんの子どもたちや保護者、地域の方々にご参加いただきました。
PTAは子どもたちが遊べる場としてボッチャを使ったゲームを提供しました。
また副学級長、保護者ボランティアの方々に会場のゴミ拾いと体育館入口の入退場整理、おとうさん委員会の方々には会場内の安全見守りをおこなっていただきました。
予想をはるかに超える来場者数で体育館も人が溢れていましたが、お手伝いいただいた皆さんのサポートもあり、安全に開催できました。
お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
防災備蓄品が届きました
1学年の防災備蓄品が、本日7月11日に無事納品されました。
購入品は例年同様、7年保存水 2本、レスキューライス、エマージェンシーブランケットです。
購入したものの、それが使われる日が来ないことを願いたいものです。
購入に際して、1学年・転入生を対象に購入代をPTA会費と一緒に集金させていただきました。
集金にご協力ありがとうございました。
5学年の交通見守り(保護者ボランティア)
7月11日、5学年の田んぼの草刈りの交通見守りを保護者ボランティアでおこないました。
2回目の田んぼでの校外学習ということもあり、みんな横断歩道もサッと渡ったり、落ちているゴミを拾っている子もいました。
田んぼの草ぬきは独特なので、みずがきたいの方の話を聞いてわからないことは聞きながら楽しみながら草ぬきしていました。
今回参加いただいた保護者ボランティアの中には、自分のお子さんの学年ではない方にもご参加いただき、「知らない学年の子や先生を知ることができて有意義でした」というお声をいただきました。
お子さんの学年でない子どもたちの様子を、お友達のお父さん/お母さんと一緒に見守るのも楽しいかもしれませんね。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
善戦むなしく…
7月7日、PTAバレーボール大会がおこなわれ、大野小は下貝塚中との合同チームで参加しました。
抽選会で決まった対戦相手は、昨年度優勝校の強豪、南新浜小さん。相手にとって不足なし、暑い体育館内で日頃の練習の成果を発揮すべく声を掛け合いながら全力でプレーされていて、校長先生とPTA会長で応援させてもらいましたが…
そこは昨年の優勝校、相手の方が1枚上でした。0-2で敗戦となりました。
結果は残念でしたが、随所に好プレーを見せてくれた選手の皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。
来年こそは勝ちましょうね!
最後になりますが、合同チームの提案を快諾してくださった下貝塚中PTAに感謝申し上げます。
第2回役員会
7月6日に今年度2回目の役員会を開催し、翌週14日(日)に開催が迫っている自治会主催「大野小サマーフェスティバル」の最終確認をおこないました。
各団体が出店を予定していらっしゃいますが、PTAも当日はボッチャを使ったカーリングのような的の近くにボールを転がす遊びを無料で提供する予定です。
いい成績をあげた人には、何かプレゼントがあるかも?!
35度を越える猛暑や梅雨末期の大雨など、天気がとても気になりますが、お祭りにお越しの際はぜひPTAブースにお立ち寄りください。
下貝塚中ブロック会議
6月29日、下貝塚中ブロックに所属している下貝塚中、宮久保小、北方小、大野小のPTA会長・副会長が集まり、今年度1回目のブロック会議を大野小で開催しました。
各校PTAの活動内容やそれぞれの悩みなどを共有し、自校の活動に活かすことを目的として開催しており、新年度が始まって3ヶ月で各校さまざまな活動をされていました。
また今回は中山小、稲越小の方々にもご参加いただき、多くの質問や意見が交換できて充実した時間となりました。
親子クリーン作戦
6月28日、5時間目の授業参観終了後に親子クリーン作戦を実施しました。
当日はあいにくの大雨悪天候にもかかわらずたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。
階段や特別教室は、学年の枠を超えた縦割りグループで掃除するのが大野小学校の特徴です。お子さんと同じ場所で清掃された方の中には、家庭や授業中とは違う新たな姿を見たという方もいらっしゃるかもしれません。
今年は初の試みとして、子どもたちだけでは汚れの取れにくいトイレを「重点掃除場所」と定め、大人の力で集中的に掃除していただきました。
PTAからは参加者の皆様へお茶をお配りしました。
大雨の中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!来年度もぜひご参加ください。
第1回ボッチャ大会!
「親御さんとお子さんが一緒に楽しめるイベントを提供したい」という想いと、市川市PTA連絡競技会の推奨イベント、ということも重なり、6月22日の土曜日、初めての試みとなるボッチャ大会を開催しました!
児童や保護者だけでなく、先生方にもご家族で参加いただいたり飛び入り参加いただいて、総勢68名を16チームにわけて学年を考慮した4チーム事のリーグ戦を実施。
各リーグの優勝チームを表彰する形で進行しました。
ルールは単純だけど戦略は奥が深いボッチャ。子どもたちよりも大人の方が熱くなるシーンが何度も見られ、声援や歓声が各リーグから聞こえるなど、皆さんに楽しんでいただいた様子がたくさん見られました。
「次も参加したい!」という声も聞こえてきましたので、ぜひ来年以降も開催できたらと思っています。
PTA親睦バドミントン大会
6月16日、塩浜体育館にて市川市PTA親睦バドミントン大会があり、大野小からは参加お申し込みをいただいた1名が参加されました。
単独での参加で少し緊張されていたようですが、大町小のお友達も参加されていて、周りの参加者も声をかけてくださり、すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごせたそうです。
スポーツを通して他校の保護者と交流ができるのも、PTAのメリットのひとつですね。
久しぶりにラケットを振ったそうですが、ブランクを感じさせないスマッシュを何本も決めていたのが印象的でした
運営委員会と役員会
6月8日の土曜日午前中に、今年度第一回目となるPTA運営委員会をおこないました。
役員会や各委員会からの活動報告と今後の活動予定の共有、役員選考委員会から来年度の役員候補者選考に関する提案とその承認、おはなしゆうびんとおとうさん委員会から活動費申請とその承認などがおこなわれました。
また校長先生、教頭先生からは、学校での子どもたちの様子を、校長先生自ら作成いただいた写真付き資料で事細かくご紹介いただきました。
お忙しい中、我々保護者のためにご準備いただきありがとうございます。
その後 役員会をおこない、開催が迫ってきましたボッチャ大会や親子クリーン作戦、来月開催予定の大野小サマーフェスティバルの準備内容確認などをおこないました。
今年の役員会メンバーは、まだ就任してから1カ月程度ですが、みんなが積極的に活動してくださってます!
バレーボールチーム始動!
先日参加者を募集させていただいたPTAバレーボールチーム。皆さんのご協力により下貝塚中さんとの合同で11名集まり、チームを組むことができました!!
そして7月7日(日)の大会に向けて本日6月6日から始動しました。
初日から早速、試合形式の実践練習。
サーブ・レシーブ・スパイク・ブロック…
即席チームとは思えないチームワーク。どれも迫力のあるプレーで見入ってしまいました。
試合まで1か月、みんなが怪我なく本番を迎えて欲しいと思います。
PTAオリエンテーション
6月6日、市川市PTA連絡協議会主催のPTAオリエンテーションに、役員会の副会長・書記・会計それぞれが参加しました。
各校PTAの取り組みを教えていただいたり、同じ役職同士の悩みを相談したり、実りある時間を過ごすことができました。
大野小に取り入れられる内容は取り入れて、より良い活動に繋げていきたいと思います。
ヤゴ採集とプール清掃
6月4日、保護者ボランティアにて3年生の授業の一環で、プールでヤゴ採集のお手伝いをおこないました。
なぜヤゴ採集??それは学校のブログで近日公開されると思いますので、そちらをご覧ください。
子どもたちのためにお母さん方が、虫取り網などを使いながらヤゴを沢山取ってくださいました。ありがとうございました!
そして午後は同じくプールで水泳の授業前の清掃作業をおこないました。途中からは先生方も加わり約4時間。昨年以上にキレイなプールになったのではないでしょうか。高圧洗浄機、大助かりでした!
ボッチャ大会申込期限を6月10日まで延長します
親子で一緒にボッチャやりませんか?
先日お手紙を配付させていただきましたが、今年度の新たな試みとして「大野小ボッチャ大会」を6月22日(土曜日)に開催する運びとなりました。
ボッチャは、お子さまと一緒に気軽に参加できて、パラリンピックの種目として注目されたスポーツです。
お子さまと一緒に楽しめるイベントをやりたい、そんな想いと市川市内のPTAでボッチャを推進しており、その一環として企画しました。
多くの皆さんに参加してほしいと思っておりますので、お申込み期間を6月10日(月)まで延長することにいたしました。
ぜひお友だち同士で、または親子で参加しませんか?
配付したお手紙はこちらからご確認いただけます。
お申込みは、こちらのフォームからお願いいたします。
皆さんのご参加、お待ちしております!!
バレーボール大会参加者募集ならびに三行詩募集について
以下2つを募集いたします。ぜひご参加ください!
◆市川市PTAバレーボール大会参加者募集
市川市PTA連絡協議会主催の「市川市PTAバレーボール大会」が、下記日程で開催されます。
試合日程:7月7日(日) 午前9時~ 1 ・2回戦、9月8日(日) 午前9時~ 3回戦・決勝戦
その他詳細は、こちらをご確認ください。
大野小単独でチームを組んで参加することを目指しておりますが、人数が足りておりません下貝塚中さんとの合同チームでの参加も検討しておりますが、それでも人数が足りていない状況です
久しくバレーボールから離れていた方でも大歓迎ぜひお申込みください。お申込みは5月31日(金)までです。
※お申込み期間が終了しましたので、募集詳細の掲載を終了しました。おかげさまをもちまして、9名以上集まり参加できることになりました参加申込いただいた皆さん、ありがとうございました。
◆日P主催 三行詩募集
日本PTA全国協議会(日P)主催の「三行詩募集のお知らせ」を、掲載いたしました。
応募される方はご確認の上、期日がたいへん短く恐縮ですが、5月29日(水)までにお申込みください。
※募集期間が終了しましたので、お知らせ文書の掲載を終了いたしました。
田植えの交通指導をおこないました
5月20日、5年生の校外授業である田植え作業の交通指導を保護者ボランティアにておこないました。
運動会の日と同じくらい暑かったこの日、安全に田植え場所まで移動できるように5名の保護者ボランティアのお母様がたにご協力いただき、往復の移動をサポートしていただきました。
子どもたちは、田んぼに入る前は嫌だーとか深いーとか騒いでいましたが、水がき隊のみなさんに教わりながら真剣に田植えをしていて、田植えを終えて楽しかったーと言う声がたくさんあったそうです。
足の収穫が楽しみですね
お手伝いいただいた保護者ボランティアの皆さん、暑い中ありがとうございました。
三行詩募集のお知らせ(5/29締め切り)
日本PTA全国協議会(日P)主催の「三行詩募集のお知らせ」を、掲載いたしました。
応募される方はご確認の上、5月29日(水)までにお申込みください。
※申し込みを締め切りましたので、三行詩募集のお知らせの掲載を終了しました。
運動会のお手伝いありがとうございました!
5月18日、夏を思わせる天候の中、令和6年度のスポーツフェスティバル(運動会)がおこなわれました。
今年は低学年・高学年リレーが復活し、例年以上に盛り上がったのではないかと思います。
PTAも円滑に運営ができるよう、お手伝いさせていただきました。
・副学級長による駐輪場整理
自転車で来校される保護者・地域の方に対して、駐輪場スペースの誘導や整理などをおこなっていただきました。おかげさまで混乱なく駐輪いただけました。副学級長の皆さん、ありがとうございました。
・PTAで購入したテントの貸出
本部席や放送席で使用されていた青のテントは、3月にPTAで購入したテントでした。ワンタッチで設営、撤収ができるので当日の準備がとても簡単!先生方にたいへん好評でした。
・おとうさん委員会による撤収作業
運動会終了後、校庭を速やかに原状回復するためにおとうさん委員会の皆さんにお手伝いいただきました。
テント・椅子の撤収、スペースを区分けしていたロープと杭の撤収、万国旗の片付けなど。
その結果、30分程度で全ての撤収が完了しました。
おとうさん委員会の皆さん、ありがとうございました。
市P連の総会に参加しました
5月16日、市川市内の小中学校の各PTA会長が集まる市川市PTA連絡協議会(以下 市P連)の令和6年度の総会が開催され、参加してきました。
総会では、昨年度の活動報告や今年度の活動方針、予算案などを話し合い承認されました。
子どもたちのために、市P連として何ができるか、他校と協力して進めたいと思います。
総会報告
本日5月13日、お手紙を配付させていただきました通り、先週おこなったPTA総会の全ての議案が承認されましたことをご報告いたします。
令和6年度も皆さんの意見を参考にさせていただきながら、子どもたちの安心安全のために活動してまいります。
新年度体制へ
本日、学級長・副学級長・校外活動委員会・役員選考委員会それぞれで、今年度担当いただく皆さまにお集まりいただき、活動内容などをお伝えするオリエンテーションをおこないました。
いよいよ新年度メンバーでの活動が始まります。
PTA役員会も、昨日までのPTA総会を結果をもって新体制へ移行予定です。
総会結果は週明けにお手紙でお伝えいたします。
皆さん、1年間よろしくお願いします!!
市川市PTA親睦バドミントン大会のお知らせ
市川市PTA連絡協議会後援の「2024年度市川市PTA親睦バドミントン大会」のお知らせを、掲載いたしました。(掲載終了しました)
応募される方はご確認の上、5月24日(金)までにお申込みください。
[PTA]総会前最後の役員会をおこないました
授業参観があった4月27日に、役員会をおこないました。
5月7日からスキットメールによるPTA総会を実施予定ですので、総会前最後の役員会になります。
令和5年度の本部役員メンバーで準備した総会資料の最終確認、ならびに令和6年度の本部役員メンバー中心で準備するスポーツフェスティバルや6月以降のイベントの確認などをおこないました。
6月は親子で参加いただけるイベントを企画・準備しております。ぜひ皆さんに参加していただければと思ってます。
ご協力ありがとうございました
4月中旬から下旬にかけて募集させていただいた
・令和6年度 PTA委員
・令和6年度前期 朝の一声運動
に関して、決定のお手紙を順次配付させていただきました。この度はご協力いただきましてありがとうございます。
1年間、よろしくお願いいたします。
保護者ボランティア
12日の金曜日に「保護者ボランティア」のチラシを配付させていただきました。
保護者ボランティアは、子どもたちの学校生活において人手が足りない時に保護者がサポートする団体で、「できる時にできる人が」をモットーに活動しています。
現在、1年生の給食準備のサポートメンバーを15日(月)まで募集しており、今後各学年のお手伝いを募集させていただく予定です。授業参観では見れない子供たちを様子を見れる貴重な機会ですので、ご興味ありましたらまずは登録をお願いします!
登録方法はお配りしたチラシをご確認ください。
提出ありがとうございました
今週はPTA会員の皆さまに、また新入生の保護者様に、各種お手紙の提出をお願いさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
今日はそれを集計する作業をPTA役員会メンバーでおこないました。
PTA入会届を提出し忘れてしまったご家庭、活動登録カードを未提出のご家庭は、週明けにご提出いただけますと幸いです。
また、朝の一声運動(旗振り)につきましても、申し込みがなく空いている日付・場所がございますので、ご協力いただける方は同じく週明けにご提出よろしくお願いいたします。
来週末に、結果と再募集のお手紙を配付いたしますので、やってもいいよという方は再募集でぜひ手を挙げていただけますと助かります。
入学式に参加しました
※こちらは昨日8日の写真です。
本日、入学式に参加させていただきました。あいにくの荒天となってしまいましたが、少し緊張した面持ちながらも素敵な笑顔で式に参加していた89名の新入生。
校長先生による読み聞かせがあったり、とても印象に残る式になったのではないでしょうか。ご入学、誠におめでとうございます。
PTAからは、
・式に飾られた生花
・お祝いメッセージ(電報)
・お祝いメッセージ(ホワイトボード)
をお送りいたしました。
また、式終了後に新入生保護者へPTAのご紹介をさせていただきました。
新入生の皆さんが6年間、幸せな学校生活を送れるようにPTAも協力していきます。
ありがとうございました!
春の嵐となった3/29、大野小を離任される先生方に最後にお礼を伝えるお別れの会をおこないました。悪天候にも関わらずたくさんの児童・卒業生・保護者にご参加いただき、本当にありがとうございました。
先生おひとりずつから最後のお言葉をいただきましたが、どの先生方も大野小の子供たちのことが大好きで、離れることを惜しんでいたのが印象的でしたね。
最後にみんなで花道を作って、拍手の中で先生方を新天地に送り出すことができました。
大野小をご卒業される先生方、今日まで子どもたちのために日々活動していただきありがとうございました。今後のご活躍をご祈念申しあげます。
新現役員会&グリスマ
3月23日の土曜日に、今年度の役員および来年度の新役員候補が集まっての、新現役員会を実施しました。
新役員候補の皆さんは、初めての雰囲気の中で少し緊張気味でしたが、少しづつ慣れていってくれると嬉しいです。
役員会では、3月29日の離任される先生とのお別れの会や新年度始めに配布するお手紙などの準備状況と、4,5月の日程を確認しました。
話変わって、皆さん「グリスマ」ってご存知ですか?
3年生が、正門前の通学路を挨拶に溢れた道路にしたいという思いから、まずは名前を付ける活動をおこなっていました。その投票に参加された保護者もいらっしゃるのではないでしょうか。
その投票結果が出て「グリーティングスマイルストリート」となったそうです。素敵な名前ですね
PTA役員会が保護者を代表して感謝状をいただきましたので、ご紹介いたします。
グリーティングスマイルストリート、略してグリスマと言うそうです。グリスマが定着するようPTAも協力していきたいと思います!!
ボッチャ交流会
市P連では、親子で楽しめるイベントを提供するためにボッチャを推進していて、先日配付させていただいた運営委員会だよりでもお伝えした通り、大野小でボッチャセットを購入しました。
具体的にどんなスポーツで、どれだけ楽しめるかを感じるために、そして他校のPTAとの交流を深めるために役員会の親子9名で参加してきました。
ボッチャのルールは簡単ですが、戦略や投げ方で結果が大きく変わる、とても奥が深いスポーツでした。そしてお子さんのスーパープレイが続出で、みんなで盛り上がることができて、とても楽しむことができました。
大野小では、6月にボッチャ大会を開催予定です。お子さんと一緒に参加しませんか?新年度に開催のお手紙を配付しますので、お気軽に参加してくださいね!!
6年生のみんなへ(おはなしゆうびん)
3月4日の朝の時間に、今年度最後のおはなしゆうびんをおこないました。
最後は卒業間近の6年生へ最後の読み聞かせ。
6年生が1年生だった時の業間休みに、ピアノ演奏つきで読まれた「せんたくかあちゃん」など、メンバーがそれぞれ選んだ本を心をこめて読みました。
6年生の皆さん、最後の読み聞かせはどうだったかな?少しでも、心に響く何かが伝わっていたら嬉しいです。
第4回運営委員会と役員会
3月2日(土)、今年度最後の運営委員会を開催しました。
校長先生、教頭先生からは、先日の学校かくれんぼの裏話や5,6年生の様子、来年度以降に向けて検討されていることの報告いただきました。
役員会からは来年度に向けて4つの議題を提案させていただき、全て承認いただきました。
詳細は後日、運営委員会だよりを配付しますので、そちらをご覧ください。
学級長の皆さま、1年間PTAの円滑な運営にご協力いただきまして、ありがとうございました!!
役員会メンバーは、そのまま役員会もおこない、3/29の離任される先生方へのイベント準備や、新年度に向けた各種準備状況を確認しました。
役員会終了後には、体育館で吹奏楽部による春風コンサートが開催されていたので、残れるメンバーは素敵な音色に聞き入っていました。
PTA会長会に参加しました
2/29に市内のPTA会長が集まる会長会が行われたので参加しました。
今回は弁護士が参加され、PTA会員の個人情報保護や入退会など各校の悩みにアドバイスする内容に、大きな時間が割かれました。
大野小PTAにとっても参考になる話が多く今後の運営に活かしていけたらと思います。
PUSH開き方講座
三連休の初日にあたる2月23日、市川市PTA連絡協議会主催の「PUSH開き方講座」に参加してきました。
PUSHとは、一次救命処置の中でもっとも重要な胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの操作方法を短時間で効率よく学ぶことができるプロジェクトで、授業中だけでなく放課後や土日、地域に対しても活用できる内容です。
今回は学ぶだけでなく、このPUSHを広めるための45分の講座を開ける知識を習得することを目的とした研修でした。
大野小PTAからは、役員会から2名参加してきましたので、子どもたちの授業でPUSH講座を開いたり、保護者に対しての学びの場として提供することができるようになりました。
万が一の時に、落ち着いて的確に行動できるようにしたいですよね。講座に参加してみたい!などご興味ある方は、ぜひPTA役員会に教えてくださいね。
新年度に向けて
2月10日に役員会をおこないました。
3ヶ月ぶりの役員会、いよいよ新年度に向けて準備を始める時期となりました。スケジュールや準備物を確認し、各自がやることを明確にしました。
総合防災訓練
1月20日(土)に、市川市全体で行われた総合防災訓練に参加しました。
大規模地震が発生した際、大野小は避難所として避難者の受け入れ・支援物資の提供場所・最新情報の発信場所となります。そして、それらの運営は我々保護者を含む地域住民でおこなう必要があります。
能登半島沖の地震のこともあり、改めて備えが大事だと感じますので、どんな準備が必要なのかを体験してきました。
避難者の受付、支援物資の提供準備、情報発信スペースの設営、プライベートを確保するテントの設置、太陽光パネルを用いた電源の確保、などなど。
訓練をおこなってみると課題も見えてきて、とてもタメになる時間でした。
第3回運営委員会
12月9日(土)、第3回運営委員会を開催しました。
校長・教頭先生からは、3,4年生の様子のご紹介や太陽光パネル設置の工事進捗状況、オープンスクールの日程変更などをご報告いただきました。
PTAからは、10月のかけこみ110番ウォークラリーや前日に開催したOCS講座や親子クリーン作戦の開催報告をおこないました。
また学級長からは、昨今の子どもたちのインフルエンザ感染拡大などを受けての感染予防対策に関するご意見をいただきました。こちらは学校側と相談の上、PTAも積極的に協力していきたいと思います。
詳細は後日配付されます運営委員会だよりをご覧ください。
北方小さん、50歳!!
12月9日(土)、近隣校である北方小学校が創立50周年を迎え開催された記念式典にご招待いただきましたので、参加させていただきました。
北方小さんは全校生徒が200名超ということで大野小の半数ですが、その分1~6年生がみんな仲良く(大野小もそうですが)、式典はとてもアットホームで内容でした。
写真ではご紹介できないのですが、6年生の児童がパソコンを使って全クラスの紹介や先生一人ひとりの紹介をするなど、今どきな内容も盛り込まれていました。
大野小は今年44周年、6年後が創立50周年です。式典が開催されたらどんな式典になるのか、今から少し楽しみになりました。(残念ながら、今いる児童は50周年の時は全員卒業してるのですが…)
最後になりますが、改めて北方小さんの50周年おめでとうございます!
大野小をキレイに!
12月8日(金)の午後、学習参観後に親子クリーン作戦を開催しました。
昨年は感染症により直前で中止になってしまったので、2年振りの開催でした。ご参加いただいた皆さん、年の瀬のお忙しい時期にありがとうございました。
階段や特別教室の掃除は、「学年の枠を超えて1年生から6年生が一緒になって掃除をする」のが、大野小の特色です。この縦割り清掃の中でのクリーン作戦は、コロナが流行してからは初めてでしたので、学習参観では見ることのない子どもたちの掃除している光景、新たな一面を見ることができた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
参加された方々からのアンケートでは9割の方が満足/楽しかった、という回答をいただきました。いただいたご意見は学校側と共有し、来年に向けて改善できるところはしていきたいと考えています。
来年もぜひ、ご参加ください。
OCS「クリスマスリース制作」講座
12月8日(金)の午前中に、OCS(大野☆カルチャースクール)主催のクリスマスリース制作講座を開催、13名にご参加いただきました。
専門の先生を講師に迎え、ご自宅に飾れるクリスマスリースを一から作っていきました。
「初めてだったけど、わかりやすく教えていただいたので素敵なリースができました」
「みんなと和気あいあいの中、楽しく作れました」
「こうやって学べる場があるのはいいですね!」という感想をいただきました。
ぜひご自宅で飾ってくださいね✨
合唱フェスティバルにコーラス部が参加します(12/16)
クリスマス前週の12月16日(土)、大野小コーラス部が市の合唱フェスティバルに参加します!
今年は下貝塚中さんとの合同チームで参加し、2曲発表されます。
場所はコルトンプラザ隣の市川市中央図書館の2階にあるグリーンスタジオで、13時5分開始予定です。
どなたでも観覧できるとの事ですので、コルトンプラザでお買い物ついでに観覧はいかがですか?
コーラス部の活動を見る機会は少ないので、この機会をお見逃しなく!
コーラス部の皆さん、本番にむけて練習が佳境かと思いますが、素敵な合唱になることを願っています!
以下は当日のプログラムです。(大野小以外のグループの観覧も可能です)
来年度役員 募集開始!!
ご家族の皆さまを含めて、どうかお身体ご自愛ください。
さて、昨日お子さまを通して来年度のPTA本部役員の募集に関するお手紙が役員選考委員会さんから配布されました。
ご存知の通り、大野小の本部役員メンバーは自薦のみです。もっと学校のことを知りたい・子どもたちのために何かお手伝いしたい・ママ友さんと一緒に楽しく活動してみたい・お子さんの学年以外の保護者と知り合いたい、など理由は問いません。
「子どもたちのために」一緒に活動していただける方、ぜひお待ちしております。
落とし物12月末で処分、お忘れなく!
本日は音楽発表会でした。
制限なしの発表会でしたので、保護者だけでなくおじいちゃんおばあちゃんも多く参観されてたのが印象的でした。
各学年とも、素敵な演奏と合唱でしたね
さて、発表会とは関係ありませんがお知らせです。
現在、校舎1階 保護者玄関に児童が忘れていった落とし物が保管されています。
文房具、タオル、洋服や水筒などがありました。持ち主が現れない場合、12月末で処分されるとのことでしたので、お心当たりがある方はぜひ保護者玄関で確認してください。
朝の一声運動、送迎パトロールの感想まとめ(6~9月版)
校外活動委員会の皆さんが「朝の一声運動」ならびに「送迎パトロール」に参加いただいた保護者の感想、6月から9月分をまとめてくださいました。
感想を確認すると、自動車はもちろんのこと自転車も危ないと感じている保護者が多い印象です。われわれ保護者は自転車に乗る立場でもありますので、子どもたちが安全に通学や放課後の時に歩道や横断歩道を歩けるように、気をつけたいですね!!
ぜひ詳細を、以下のリンクから確認してください。
クリスマスリース講座ならびに親子クリーン作戦のご案内
すでにお手紙でご案内差し上げた通り、12月8日(金)は2つの行事・イベントを開催します。ぜひ皆さんにご参加いただきたく、このブログでもご案内いたします
◆第2回OCS講座 クリスマスリース講座
(このようなリースを制作します。お持ち帰りOK!)
あちこちのイベントで引っ張りだこの大人気フラワーアレンジメント講師が、大野小のために特別講座を開催
この時期にふさわしい華やかで素敵なクリスマスリースを制作します。
また、他学年の保護者の方々とお話しながら制作できますので、おひとりの参加でも楽しくできる講座になっています。
詳細はこちらのチラシ(掲載終了)をご覧ください。
お申込みはこちらから!!(募集終了)
お申込み期日は11月20日(月)で先着順となります。
◆親子クリーン作戦
年末恒例大野小の大掃除です。
自分のお子さんと同じ場所で掃除をしていただき、その様子を参観しながら子どもたちの手が届かぬところや気づかぬところを、きれいにしましょう
高い所の清掃や重いものの移動などもあるので、お父さんの参加大歓迎です
詳細ならびに出欠のご連絡はこちらから!!(募集終了)
全ご家庭に出欠連絡をご提出いただきたく、ご協力よろしくお願いいたします。提出期限は11月24日(金)です。
役員会をおこないました
11月11日に4回目となる役員会を開催し、来月開催予定の運営委員会、親子クリーン作戦、学級PTAの準備状況の確認などをおこないました。
先月開催したウォークラリーに関しても参加いただいた児童・保護者からいただいたアンケート結果をもとに、来年度への課題点・改善点などを話し合いました。
自転車交通マナーイベントのお知らせ
市川市PTA連絡協議会から、来週11月11日におこなわれるイベントのご案内がありましたので、ご紹介いたします。
自転車教室や液状コースを自転車で走る体験、マウンテンバイクのデモンストレーションが開催されるそうです。
詳細は、添付画像をご覧ください。
提出をお願いします!
本日、お子さまを通じて来年度のPTA本部役員選考方法ならびに来年度のPTA会長候補推薦に関するお手紙が役員選考委員会さんから配付されました。
内容をご確認いただき、会長候補者推薦用紙を10/25(水)までに必ずご提出いただきますよう、ご協力よろしくお願いします‼️
かけこみ110番ウォークラリーを開催しました
10月14日の土曜日、今年で第20回目を迎えた「かけこみ110番ウォークラリー」を開催しました。
かけこみ110番は、PTA主催の行事としては1番大きなイベントで、子どもたちだけでなく保護者の皆さんにも防犯・防災の意識を高めていただけるイベントです。
今年は副学級長、校外活動委員会、おとうさん委員会にお手伝いいただきました。皆さまありがとうございました。
第一部は、毎年恒例のウォークラリー。児童数名が1グループとなり、お手伝いいただいた保護者先導のもと、かけこみ110番ポイントのご自宅・お店にお礼の言葉とお花をお渡しします。
みんな、ちゃんとお礼の言葉を言えたかな?!
グループで割り振りされたポイントを全て回ったら、学校に戻ってきて第二部へ。
今年の第二部は、防災備蓄品購入でお世話になっている三和商事様ご協力のもと、楽しく防災・減災を学んでもらうために
・減災迷路
・倒壊家屋からの救出体験
・ペットボトルランタンづくり
の3つのアトラクションを用意しました。
<減災迷路>
火事で煙が充満している状況を想定し、ほふく前進のようにかがんで、途中クイズに答えながら進んでいく迷路です。かかんで進むことがとても大変なこと、少しは体験できたかな?!
<倒壊家屋からの救出体験>
家屋が倒壊し中に人が取り残されている状況を模型で再現し、周りにある道具を使ってどのように人を救出するかを考え実践する体験です。ほとんどの子どもたちはジャッキは初体験。慣れない手つきながらも使い方を学び、みんなで協力しながら模型の中にいる30kgの人形を救出していました。
<ペットボトルランタンづくり>
水が入ったペットボトルを使って、カラフルなランタンを作っていました。いざという時は、ペットボトルが光を広げて役に立つことを学べたね!
最後は防災備蓄品を積んだ防災カーを見学。
そして、お土産の入った袋を持って帰宅の途へ。
児童80名以上、保護者や未就学児を含めると150名を超える方々にご参加いただきました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
このウォークラリーは、大野小独自の親子で楽しめて、普段から子どもたちを見守っていただいている地域の方々にお礼を伝えることができる、とても素敵なイベントです。
参加費無料、お土産ありですので、来年はもっと多くの親子に参加して欲しいと思います!!
PUSH講座に参加しました
今日は年に1回行われる、下中ブロック各校のPTA役員会と校長・教頭先生が参加する「下中ブロック連絡協議会」に参加してきました。
連絡協議会とは主催校が企画する勉強会で、今年は下貝塚中PTAさん企画のPUSH講座でした。
心臓の簡易模型を使った胸骨圧迫(心臓マッサージ)を学んだり、AEDの使い方を学んだり、もしも…の時に使える知識・技能を学ぶことができるPUSH講座。実技などを含めて2時間かけて学んできました。
学校の授業中だけでなく、放課後や土日のクラブ活動などでも、万が一の時に必要な知識と技能。定期的に学びたいと思いましたし、大野小の保護者の皆さんにも是非知っておいて欲しい知識だと思いました。
皆さんは、PUSH講座にご興味ございますか?ぜひ意見を聞かせてください。
運営委員会を開催しました
本日9/30の午前中、学級長と校長・教頭先生にご参加いただき運営委員会を開催しました。
教頭先生から1,2年生の学校の様子などをご報告いただき、役員会からは各活動の報告や再来週開催されるかけこみ110番ウォークラリー、12月開催予定の親子クリーン作戦の詳細などをご報告いたしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
運営委員会終了後は役員会を開催し、ウォークラリーの準備状況の最終確認をおこないました。良いイベントになるよう、引き続き準備がんばります!
ウォークラリーのお申込み締め切りのご案内
先日お手紙でご案内しましたが、 10月14日(土)開催予定の「かけこみ110番ウォークラリー」の申し込み締め切りは、来週10月3日(火)となっております。
ウォークラリーのあとは、楽しく防災・減災を学べる減災迷路などのイベントに参加できます。
すでに児童、保護者あわせて50名以上の参加お申込みを頂戴しておりますが、まだまだ募集しております。
ウォークラリーの詳細はこちら(掲載終了)をご覧ください。
参加お申込みはこちらから!!(申込みは締め切りました)
ご家族で、お友達同士で、ぜひご参加ください。みなさまのお申し込みをお待ちしております。
交通指導と見守り(5年生と3年生)
9月7日の木曜日、
・️5年生 稲刈り田んぼまでの交通指導及び現地での見守り
・3年生 北方調整池校外学習 徒歩での往復の交通指導
を保護者ボランティアでおこないました。
<5年生 交通指導>
今回は稲刈りで、稲を持ち帰るのでリヤカーも出動です。
田植え、草抜き、稲刈りと子どもたちも3回目の田んぼへの学習ということでお互いに周りを確認しながら歩いていました。
今回は①稲刈り、②稲を運ぶ、③稲を束ねるの3つのグループに分かれて順番に作業です。保護者ボランティアの皆さんもお手伝いさせていだいたのですが、なかなか体験したことのない作業でしたので勉強になりました。
<3年生 交通指導>
今回は、北方貯水池への虫取りでした。みんなで協力してたくさん虫を捕まえて観察したようです。
トノサマバッタを100メートルくらい追いかけて捕まえた子もいたようです!みんなで大喜びしていたのでトノサマバッタの写真をとらせていただきました。すごい!
(捕まえた虫はその場で逃がしました)
お手伝いいただいた保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました!
かけこみ110番ウォークラリー10月14日開催(お申込み〆切10月3日)
参加お申込みはこちらから!!(申込みは締め切りました)
本日、お子さまを通して「第20回かけこみ110番ウォークラリー」開催のお手紙を配付いたしました。
今年で20回を数える大野小の伝統イベントです。
今年は、来月10月14日(土曜日)に開催いたします。
※昨年の様子はこちら
保護者・学校そして地域の方々で一体となって、子どもたちの「安心・安全」な環境を作り上げるイベントで、昨年は総勢約200名の方々に参加いただきました。
今年も2部構成で開催いたします。
第1部は例年通りのウォークラリー。
子どもたちが困ったときに助けていただける「かけこみ110番プレート」を掲げた大野小学区内のご自宅やお店に直接伺って、日ごろから子どもたちを見守ってくれている地域の方々に感謝を伝える内容です。
そして第2部は、楽しく防災・減災を学ぼう!
減災迷路、倒壊家屋ジャッキ体験、ペットボトルでランタン作り、といった子どもたちが友達と楽しく防災や現在を学べるイベントを用意する予定です。
お子さんと一緒に地域の防犯・防災を考える良い機会にしていただきたいと考えております。
参加お申込みはこちらから!!(申込みは締め切りました)
ぜひ親子でのお申込みをお待ちしております!
役員会をおこないました
9月2日(土)の午前に役員会をおこない、
・9月16日のSNC主催「秋まつり」におけるPTAお手伝い内容の確認
・9月30日の運営委員会の議題確認
・10月14日のかけこみ110番ウォークラリーの準備内容確認
などをおこないました。
9月16日の秋まつりに関しては、縁日(コリント・わなげ)の運営を大野小PTAでおこなうのですが、人手がまだ足りておりません。
1時間で結構ですので、お手伝いしてもいいよという保護者の方がいらっしゃいましたら、大野小役員会までご連絡ください。
子どもたちが楽しく安全にお祭りを遊べるために。。。
ご協力よろしくお願いいたします‼️
防災備蓄品が納品されました
残暑厳しい本日、1学年の防災備蓄品が納品されました。
1児童あたり、7年保存水が2本・レスキューライス1つ・防災用アルミブランケット1つです。
これらの出番がないことが一番ですが、有事の時に使用します。
わかくさ 124号
本日、今年度1回目になります広報紙わかくさの発行をおこないました。
皆さんのお手元に届きましたでしょうか?
今年度から広報委員会から役員会が引き継ぎ発行させていただいております。
広報委員会さんのクオリティーには及ばないかもしれませんが、少しでも近づけるように頑張りたいと思います。
そしてわかくさを通して、PTA活動を知っていただければ幸いです。
学校運営協議会に参加しました
PTA会長と副会長で、学校運営協議会に参加しました。
学校運営協議会とは、学校と保護者、地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組み「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みで、地域の方々や学識経験者とともに、我々が保護者として参加させていただきました。
校内参観をはさみながら、今年度の学校運営についての説明を受けた後、質問や意見をおこない終えました。
その後、10月のかけこみ110番ウォークラリーに向けて打ち合わせをおこないました。
とある企業に声をかけ、面白い企画ができそうな感触を得ました!
今からワクワクします、乞うご期待!!
5年生 田んぼ草とり作業の引率
本日、5年生が市民プール近くの田んぼで草取り作業をおこない、保護者ボランティア6名がその引率をおこないました。
以下、引率された保護者から参加した感想をいただいたので、一部ご紹介いたします。
5月の田植えに続き子供たちは今回2回目の校外学習で、1回目より、自分たちでまわりをちゃんとみて危ないときはまわりに知らせたり、どう動くべきか考えたりしているようで、さすが5年生だな、と思いました。
私が行く途中の道でカバンをひっくり返してしまったときも、子供たちが「大丈夫ですか?」と来てくれ、一緒に落とした物を拾ってくれました。みんな優しいし、気がきくなぁと感動しました。
作業が終わる頃には、お借りしたバケツを片付けたり、自分たちでできることを探してやっている子たちもいて、頼もしく感じました。
普段は見れない子供たちの姿も見ることができ、田植えという経験も一緒に知ることができ、保護者ボランティアに参加して良かったと思いました。
このように、保護者ボランティアでは学習参観とは違った子どもたちの一面を見ることができる行事のお手伝いをしていただいております。
もちろん毎回参加する必要はありません都合が良い時だけ参加いただければ、それで充分です
お手伝い募集は保護者ボランティアのLINEオープンチャットでおこなっていますので、ご興味ございましたら役員会までお気軽にご連絡ください。詳細をご紹介いたします。
学級PTA
本日の放課後、保護者会と同時開催で学級PTAを開催しました。
学級長から参加されている保護者に対して、今後のPTA行事のご紹介や保護者ボランティアのご紹介などをおこなっていただきました。
PTA活動の理解が深まったり、保護者同士の交流が深まるきっかけとなれば嬉しいです。
学級長のみなさん、進行役ありがとうございました!
とてもキレイになりました!!
今日は保護者ボランティアとおとうさん委員会の有志と先生方で、来週から始まるプール授業のためにプール清掃をおこないました。
予報に反して陽が差して暑くなった午後、2時間半をかけてプール本体・プールサイド・シャワー室・トイレなどをキレイにしてきました。
ぜひ皆さんの奮闘している姿をご覧ください。
例えば、プールの側溝は最初、こんな状態です
それをみんなでゴシゴシ
そして、こんなにキレイに
プール本体も、この状態から
ここまでキレイに
併設のトイレもキレイにしてあります。
子どもたちがプールの授業をたくさん楽しんでくれるといいですね
お手伝いいただいた皆さん、今日はありがとうございました!!
最後に…プールで取れたヤゴたちです。家で育てるために持ち帰ったお母さんもいましたよ
第1回運営委員会を開催しました
6月10日の土曜日に、第1回の運営委員会をおこないました。
各クラスの学級長、役員選考委員長、コーラス部長、そして校長先生・教頭先生にご参加いただき、各事項の協議・承認や連絡事項をお伝えいたしました。
内容については後日「運営委員会だより」を配付しますので、そちらをご確認ください。
ご参加いただいた皆さん、お休みのところありがとうございました。
その後、役員会をおこない、6,7月のやる事の確認、ならびに9月以降の行事確認などをおこないました。
6月20日のPTA会費、防災備蓄費の集金のため、本日お子さまを通してお手紙を配付させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。
一緒にプール清掃しませんか?(6/13午後)
すでに保護者ボランティアやおとうさん委員会で募集していますが、ブログの場でも募集させていただきます。
6/13(火)の午後、子どもたちが授業で使用する学校プールの清掃をおこないます。
プール本体、プールサイド、シャワー室、更衣室を、デッキブラシなどでキレイにしたり落ち葉やゴミを拾ったり。
夏のプール授業に向けて、ピカピカにしたいと思いますので、お手伝いいただける方は、お子さまの学年・クラス・参加される方のお名前をそえて、PTA役員会までご連絡ください。
お父さん・お母さん、ともに大歓迎です!
詳細は以下の通りです。
◆集合時間: 6月13日13時 (雨天順延・寒くなければ小雨決行)、子供たちの下校時までに終わらせる事を目標
◆集合場所: 学校プール前
◆内容:
プール本体、プールサイド、シャワー室、更衣室などを
●ブラシデッキやたわしでこする
●落ち葉やゴミを拾う
◆用意するもの(必要であれば)
●長靴、タオル、帽子 (ビーチサンダル、作業着、ゴム手袋など)
●清掃用具 (ご自宅にあれば)
◆その他
●途中から参加、途中までの参加、でも構いません。少しでもいいのでお手伝いお願いします!
●濡れても良い&動きやすい服装でお越しください。
●水分の準備など、暑さ対策をお願いします。
●昨年のプール清掃の様子はこちら
PTAバレーボール大会参加者募集!
今年もPTAバレーボール大会が開催される運びとなりました。
詳細はこちらのお手紙をご確認ください。
※お手紙の掲載、およびお申込み受付は終了いたしました。
申込期間が短く恐縮ですが、ご参加お待ちしております!
バングラデシュの小学校から届きました
今から4年前、大野小が40周年を迎えた年に、当時の子どもたちに協力してもらいおこなった「手作り教材プロジェクト」。
今の5,6年生が当時1,2年生でした、みんな覚えてるかな?
コロナにより、止まってしまっていたプロジェクトがようやく再開できました。
このプロジェクトは、数字は読めるけどそれが何を示すのかわからないバングラデシュの小学校に通う子どもたちに、楽しく数字を勉強してもらえるように、大野小の子どもたちが高学年と低学年が一緒になって教材を作成し、その教材をバングラデシュに送るプロジェクトです。
このような手作り教材を
こんな様子で高学年と低学年が協力し合い作ってくれました。
そして、この教材が海を渡りバングラデシュの小学校に届きました!
心温まるお手紙もいただきました。
これら写真やお手紙は、校舎4階の理科室に掲示しています。
保護者の皆さんにもご覧いただきたいと思いますので、学習参観などで学校にお越しの際はぜひ4階の理科室にお立ち寄りください。
お手伝いありがとうございました
雨で1日順延となりましたが、日曜日にスポーツフェスティバル(運動会)が行われました。全学年が一堂に会するのは2019年以来4年ぶり。祖父母の方々や地域の方々にも参観いただき、盛り上がったのではないかと思います。
また、副学級長の皆さんには駐輪場整理と会終了後の清掃活動にご協力いただきました。お手伝い、ありがとうございました。
以下では、副学級長の活動を中心にご紹介させていたします。
◾︎副学級長による駐輪場整理
整頓して駐輪できるように副学級長にお手伝いいただきました。
そのおかげで、保護者の皆さまにはキレイに駐輪いただきました。
副学級長には終了後に、体育館のトイレ清掃や校庭内のゴミ拾いにもご協力いただきました。ありがとうございました!
◾︎おとうさん委員会も活躍!
おとうさん委員会にも当日はお手伝いいただきました。
開始前の水抜き作業や、
終了後の後かたづけなど、力仕事で大活躍です!!
◾︎役員会での準備
前日準備は役員会もご協力させていただきました。
当日のリボン付けのお手伝いも。
◾︎最後に…
子どもたちの様子もご紹介させていただきます。
市P連 定期総会
昨日、市内の各小中学校のPTA会長が集まり、各校PTAが参加している市川市PTA連絡協議会(市P連)の定期総会に参加しました。
大野小のPTA総会と同様、昨年度の市P連の活動実績や今年度の活動計画案、予算案などが承認されました。
今年度も、すでにご案内済みのバドミントン大会やバレーボール大会、コーラス部が参加する合唱フェスティバルなどが開催予定です。
随時ご案内しますので、ご興味ありましたらご参加ください。
各校PTA役員との意見交換
昨日は、市内の小中学校PTA役員が集まり意見交換をおこなう場「PTAオリエンテーション」が開催され、副会長・書記・会計が1名ずつ参加してきました。
コロナ禍が理由の1つだと思われますが、各校PTAで加速度的にIT化が進んでる印象でした。
大野小PTAはこのブログとスキットメールが基本で、委員会ではLINEを活用していますが、各校もいろいろなデジタルツールを駆使して運営を行っているようです。
その他にも、いろいろな情報を聞くことができて有益な時間となりました。大野小でも取り入れられる事があったら積極的に検討していきたいと思います。
お天気に恵まれて
本日は、先週延期となった5年生の田植え体験の交通指導を、保護者ボランティアにておこないました。
夏を思わせるような暑いくらいの良いお天気の中、子どもたちはみんな積極的に挨拶やお礼を言って行動してました。
田植え作業は、簡単そうな作業にみえたけど実はすごく大変な作業だった、と興奮しながら話していて、もっと植えてみたいと言っていた積極的な子が多かったようです。
秋にたくさん実りますように
子どもたちの安全な移動をサポートしていただいた保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました
保護者ボランティアは、主に学校行事で人手が足りない時にサポートする団体です。子どもたちの日頃の学校生活を垣間見ることができます。ご興味ございましたら、役員会までご連絡ください。
令和5年度PTA総会のご報告
本日、お子さまを通して「令和5年度のPTA定期総会報告」のお手紙を配付いたしました。
お忙しい中、スキットメールから決議いただき、誠にありがとうございました。全ての議案が賛成多数で可決されましたことをご報告いたします。
また承認された事を受けて、PTA役員会は令和5年度の体制となりました。
この一年、ご不便やご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、役員会メンバー全員、精一杯活動いたしますのでご理解ご協力いただけますと幸いです。
1年間よろしくお願いいたします!
本日、学級長・副学級長・校外活動委員会・役員選考委員会の皆さんにお集まりいただき、委員オリエンテーションをおこないました。
学級長・副学級長の方々には、それぞれの立場でご協力いただきたい事を役員会からお伝えいたしました。
各委員会の方々には、昨年度の委員会メンバーから引き継ぎをおこなっていただきました。
1年間、楽しく活動いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします
市川市PTA親睦バドミントン大会のお知らせ
市川市PTA連絡協議会後援の「2023年度市川市PTA親睦バドミントン大会」のお知らせを、掲載いたしました。
応募される方はご確認の上、5月26日(金)までにお申込みください。
PTA総会 決議のお願い(5月10日まで)
本日、スキットメールにてご連絡させていただきましたが、今年度のPTA総会を昨年度同様スキットメールのアンケート機能を使用した決議でおこなうことといたしました。
総会資料はこちらになります。(掲載終了)
スキットメール内に記載した認証キーを使用してご確認いただき、スキットメール内のアンケート(決議)に5月10日水曜日までにご回答をお願いいたします。
お忙しいとは存じますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
PTA委員、朝の一声運動、ご協力ありがとうございました!!
本日、お子さまを通して
・大野小PTA委員決定のお知らせ
・前期(5月〜10月)朝の一声運動 お手伝い一覧表
を配付させていただきました。皆さまのご協力に、心から感謝申し上げます、本当にありがとうございました
PTA委員の皆さま、1年間よろしくお願いいたします
朝の一声運動 お手伝いの皆さま、朝早くになりますが子どもたちの安全のために、よろしくお願いいたします
さて本日、学校から大野小だよりが配付されましたが、その中に記載のあった「朝のラジオ体操」。今朝も実施していたのでプール門側から覗かせていただきました。
参加人数がどんどん増えるといいですね
みんなでストレッチ!!
今日は午後の授業参観前に、OCS(*)によるストレッチ講座をおこないました。
OCS・・・保護者の交流を深める場、学びあう場を提供するボランティアです。他校では家庭教育学級委員会として活動されている学校も多いですが、大野小ではボランティアで運営しています。
講師の先生は、校長先生が通われているフィットネスクラブの先生。食べ物の話なども交えていただきながら、簡単でわかりやすい内容の90分間でした。
小さなお子さんと一緒に、ご夫婦で一緒に、そして授業のなかった先生にもご参加いただき、楽しくエクササ~イズ
簡単なストレッチをたくさん教えていただきましたので、ぜひお子さんと一緒にご自宅でもやってみてくださいね。
安全に登校できるように
2~6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが1年生と手を繋ぎながら登校している風景が多く見られるこの時期。
安全に子どもたちが登校できるように、今年度も毎週月曜日に朝の一声運動(旗振り)を実施いたします。先週、お手紙を配付しご協力いただける保護者を募集させていただきました。たくさんのご協力ありがとうございます。近日、日程表を配付しますので今しばらくお待ちください。
本日は役員会メンバーを中心に一声運動をおこないました。たくさんの「おはようございます」の声を聞けて、こっちまで元気をもらえました
[募集終了] ストレッチ講座(4/22 AM)
2~6年生の保護者には3月に、1年生の保護者には昨日の入学式時に配付させていただきましたが、
4月22日(土)の午前中に、保護者を対象としたストレッチ講座を開催いたします
この日は午後に授業参観が予定されているため、
午前にみんなでストレッチをしてリフレッシュしてから、
子どもたちの授業の様子をご覧になる、という流れはいかがでしょうか?
お着替えの場所や、お昼ごはんを取っていただける場所もご提供いたしますので、お友達同士でお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
ストレッチ講座の詳細やお申込みは、こちらのチラシをご覧ください。
皆さんのご参加、お待ちしております
ご入学おめでとうございます
お天気に恵まれた中で行われた入学式
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
96名のみなさん、明日から楽しく大野小で過ごしてくださいね。
PTAからは、ホワイトボードで入学メッセージをお送りしました。
卒業式同様、著作権などの兼ね合いで写真を載せることは控えさせていただきますが、SPY×FAMILYのキャラクターを描かせていただきました。
たくさんの親子がホワイトボードの前で記念撮影をしてくれて、嬉しく思います。
また、入学式と写真撮影の間に少しだけお時間をいただき、新入生の保護者さまにPTAのご説明をさせていただきました。
入学式後には、役員会で先生がたの写真撮影をさせていただきました。その写真は4月22日土曜日の授業参観時に、昇降口に掲載いたします。
先生の皆さん、とても楽しい雰囲気の中、笑顔で撮影いただきましたので、お楽しみに
1年間よろしくお願いいたします
本日、校長先生と教頭先生にお時間いただき、年度始めのご挨拶と4,5月のPTA関連行事の確認・お願いのために、お忙しい中お時間をいただきました。
明後日から始まる新年度に向けて、先生がたはお忙しそうでした。
我々PTAも新年度早々から、学級長や委員会メンバーの選出やPTA総会などが予定されています。
円滑に進められるよう、準備を進めてまいります。
会費の使い道をご紹介します
令和4年度もPTA活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。新年度も引き続きよろしくお願いいたします。
さて、皆さまからいただいているPTA会費の使い道を一部ですがご紹介いたします。
●熱中症、感染症対策
ここ数年はコロナ感染予防として、消毒液や非接触型体温計などの購入費、また今年度は熱中症対策として遮光カーテンを購入しました。
遮光カーテン設置の様子はこちら。
●特別授業関連
毎年、パラスポーツ選手にお越しいただき体験型授業をおこなっていますが、その授業実施料に充てています。また大野小はGIGAスクール推進校なので、プログラミング授業に使用する学習用品の購入補助にも使用しています。
パラスポーツ選手による特別授業の様子はこちら。
●安全活動関連
大野小オリジナルのイベント「かけこみ110番ウォークラリー」の運営費として活用しています。
かけこみ110番ウォークラリーの様子はこちら。
●防災関連
児童の防災備蓄品購入費として活用しています。
防災備蓄品についてはこちら。
●学校設備関連
校内で古くなった施設の改良や怪我防止のために活用しています。
ビフォー
アフター
その他、子どもたちの学習環境向上のために、いろんな場面で使用させていただきました。
来年度も、子どもたちのために役に立つ、効率的・効果的な活用を心掛けていきます。
別れの季節…
今年もこの時期がやって来ました。
本日は離任される先生方とのお別れの会を開催し、今年度で大野小から離任される11名をみんなで送り出しました。
たくさんの児童と保護者にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
11名おひとりおひとりの言葉、どれも印象的でした。そして皆さんが「大野小が大好き」ということがすごく伝わってきました。
新天地での益々のご活躍を祈念いたします。これまでありがとうございました!
役員会をおこないました
本日、今年度と来年度の役員会メンバーが集まり、役員会をおこないました。
来週の離任される先生がたとのお別れの会や、新年度準備の最終確認をおこないました。
昨日、スキットメールで学校から連絡があった通り、この3月で多くの先生がたが大野小を離任されます。
3月30日は、その先生がたと最後にお会いできる場ですので、多くの児童・保護者に参加いただき送り出せたらと思っています。10時からですので、ぜひ体育館にお越しください。
最後に…写真は本日3月25日の学校の桜です。30日までもちますように!
お手伝いありがとうございます!!
今日は、新年度の準備を保護者ボランティアの方にお手伝いいただき進めました。
来年度の新入生保護者用のネームプレート作成。
新年度保護者向け資料一式の準備。
朝の一声運動ご協力依頼のお手紙準備。
お手伝いいただいた皆さんのおかげで、準備がかなり進みました。
本当に助かりました、ありがとうございます!!
ご卒業おめでとうございます
初夏を感じるような暖かい1日でしたね。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。そしてご家族の皆さま、この度はおめでとうございます。皆さんが大野小を旅立つのは少し寂しいですが、新たなるステージでのさらなる飛躍をお祈り申しあげます。
PTAからは昨年同様、ホワイトボードで卒業メッセージをお送りさせていただきました。著作権等の兼ね合いで残念ながら写真を載せることはできないのですが、スプラトゥーンのキャラクターを描かせていただきました。
式後にたくさんの方々に見ていただいて写真撮影もしていただいたと聞いています。記念すべき日のひとつの思い出になれば幸いです。
このたびは本当におめでとうございました!!
今年度最後の運営委員会を開催
本日、今年度最後となる第4回 運営委員会をおこないました。
土曜日の午前中にも関わらずご参加いただいた学級長を始めとする運営委員の皆さん、ありがとうございました。
今回は、来年度のPTA総会に議案として提出するPTA活動計画案とPTA予算案を説明し、承認いただきました。
また運営委員会後に、広報、校外活動、役員選考の各委員会の期末監査をおこないました。
委員会の皆さん、この1年間の精力的な活動に感謝いたします。
最後に役員会をおこない、年度末・新年度始めの各種準備状況の進捗を確認しました。