PTAより
2年生 街探検のお手伝い
11月12日、2年生の校外活動である街探検の交通指導と見守りを保護者ボランティアにておこないました。
4,5人のグループで大野小学区内を安全に探検するために、多くの方々にご協力いただきました。
2年生のみんながしっかりとあいさつ、質問、お礼ができていて素晴らしかったです、という参加者からのコメントがありました。授業参観だけではわからない子どもたちの様子が目の前で見れるのも、保護者ボランティアの魅力ですね!
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました!!
学校運営協議会と音楽発表会
11月9日、今年度第2回目の学校運営協議会に協議会メンバーとして会長と副会長が参加しました。
まずは各学年の音楽発表会を鑑賞。どの学年も趣向を凝らした素晴らしい内容で、同じく協議会メンバーの地域の皆さんも口を揃えて「感動した」とおっしゃっていました。
また前校長先生をはじめ、大野小から離れられた先生方がたくさんお越しになっていたのが印象的でした。今でも大野小の子どもたちを気にかけてくださってる事が大変ありがたいですね!
その後校舎に戻り、前期の学校評価の結果についてご報告いただき、来年度の教職員任用に関する意見交換をおこないました。その場でPTAからは、授業や図書のさらなる充実を図るべく保護者ボランティアを中心としてご協力などの意見を述べさせていただきました。
市から感謝状をいただきました
11月3日、市川市制施行九十周年記念式典がおこなわれ、大野小PTAを代表して参加しました。
そして市長から、教育功労団体として感謝状をいただきました。保護者みなさんのご協力あっての結果ですので、この場で改めて御礼申し上げます。
この感謝状は、保護者玄関に掲示したいと考えてますので、大野小にお越しの際はぜひご覧いただければと思います。
3学年 交通安全見守り
10月30日、3学年の校外学習でマルエツ見学にあたり、学校からマルエツまでの往復の交通安全見守りを、保護者ボランティアにておこないました。
こどもたちの見学の模様は、学校のブログでご確認ください。
雨がぱらつき傘をさしながらの移動だったので視界が悪い中でしたが、さすが3年生!きちんと信号や周りを見ながら歩いて行くことができました。
マルエツでは興味津々な子供たちが店長さんや店員の方にたくさん質問していて、保護者も勉強になりました。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
ウォークラリー、ご参加・お手伝いありがとうございました!
大野小PTA、秋の恒例行事である「かけこみ110番ウォークラリー」を10月26日(土)に開催しました。
心配されていた雨も降らず曇り空の中、児童71名・未就学児11名・保護者18名・先生方10名・サポーター22名(副学級長・校外活動委員会・おとうさん委員会など)、総勢132名に参加いただきました。
実際に初参加いただいた校長先生視点でのウォークラリーのブログがこちらに掲載されていますので、そちらと合わせてご覧ください。
10時開始に先立ちまして8時半より役員会で準備をおこない、9時半からお手伝いいただくサポーターの副学級長・校外活動委員会・おとうさん委員会の方々にお手伝い内容を説明させていただきました。
ウォークラリーが安全に参加できるのも、お手伝いいただく皆さんのご協力あってです。朝早くからありがとうございました!
そして10時から受付開始!ぞくぞくと集まる子どもたちを4名程度のグループにまとめ、サポーターさんとマッチング。
回る場所を確認して、いざ出発!
各かけこみ110番ポイントのご自宅・お店・事業所をめぐり、お礼の言葉とお花をお渡しし、日ごろの感謝を伝えました。
学校に戻ってからは、ヤマト運輸様による交通安全教室。
自動車よりも大きいトラック2台が大野小に来て、運転席からどう見えるのか実際に運転席に座って見たり、自転車の巻き込みの実演などもおこなっていただきました。
最後にトラックの内部を見学させていただき、お土産もいただいて終了。
とても楽しそうに参加している子どもたちが印象的でした。
ご参加いただき、ありがとうございました!!
1年生の交通指導
10月21日、雨で順延になった1年2組と3組の校外活動(虫取り)をサポートする交通指導をおこないました。
今日も気温が低く一瞬雨がぱらつくなど、少々不安な出発でしたが、到着すると日が差してきて、絶好の虫取り日和となりました。
4人の保護者ボランティアが、横断を見守ったり、歩行者が来たら子どもたちに声をかけて道をあけたりしました。
到着してからも、子どもたちが緑地の奥の方に行ったり池に近づきすぎたりしないよう見守り、トイレへ誘導、など大活躍でした。
ご参加いただいた保護者の皆さん、子どもたちが安全に校外活動できるお手伝いをありがとうございました!
第5回 役員会
10月19日に役員会をおこない、翌週に迫っているかけこみ110番ウォークラリーの最終確認と準備をおこないました。
現在、75名の児童に申し込みをいただいています。参加するか悩んでいる児童がいると聞いたので、もう少しだけお申し込み期間を延長します。
参加、待ってます!
かけこみ110番ウォークラリーのお申し込みはこちら
ミシン授業のお手伝い
この時期、5,6年生は家庭科でミシンを使った授業をしており、ぜひお母さん方の力を貸して欲しい!という学校からの要望を受けて、保護者ボランティアで募ったお母さま方に授業のお手伝いをしていただきました。
今回は5年生のエプロン作りをお手伝い。ミシンだけでなくアイロンも使用していて、お母さん達は大活躍でした!
来週以降は6年生の授業をお手伝いする予定です。このように子どもたちの授業のお手伝いができる方はぜひ保護者ボランティアに登録いただいて、お手伝いできる時にご協力いただけますと助かります。
保護者ボランティアにご興味ある方は、役員会までお問い合わせください。
[朝の一言運動]参加した感想はGoogleフォームで!
毎週月曜を中心に有志で実施しております「朝の一言運動」(旗振り)。
参加後に気づいた事などの感想を保護者玄関に置いてあるノートに記載いただいておりましたが、「朝の忙しい時間になかなか記入する時間がない」、というご意見を受けて校外活動委員会さんと検討の結果、ノートを廃止しGoogleフォームで感想を記入できるようにしました。
写真の通り保護者玄関にQRコードを用意しましたので、こちらを読み取ってお時間ある時に記載をお願いします。
皆さんの貴重な感想は校外活動委員会さんが年3回に分けてまとめてくださっていて、学校を通して警察署などに共有して子どもたちが安全に通学できるように動いてくださっています。
子どもの安全のためにご協力よろしくお願いいたします。
なお、旗を取りに行く/返しに行く時間が無いという意見も頂戴しておりますので、こちらも改善すべく検討中です。
「グリスマ」、ぜひ覚えてください!
10月10日、「Greeting Smile Street お披露目会」があり、役員会メンバーも参加させていただきました。
お披露目会の模様は学校のブログで紹介されていますので、そちらをご覧いただければと思います。
名前が英語で覚えづらい場合は「グリスマ」と覚えてください!
PTAでは、「挨拶いっぱいの街になるように」という子どもたちの思いを形にするために、皆さまのPTA会費を活用させていただき横断幕を作成する形で協力しました。ぜひ学校にお越しの際に、ご覧ください。
また、大野小の周りの道路を歩いている時に子どもたちとすれ違った場合には、ぜひ「おはよう」「こんにちは」といった挨拶をしてあげてください。子どもたちは元気に挨拶を返してくれるはずです。
子どもたちの考えた「防犯、安心・安全な街作り」、我々保護者も協力していきましょう!
何卒よろしくお願いいたします。