PTAオリエンテーション
6月6日、市川市PTA連絡協議会主催のPTAオリエンテーションに、役員会の副会長・書記・会計それぞれが参加しました。
各校PTAの取り組みを教えていただいたり、同じ役職同士の悩みを相談したり、実りある時間を過ごすことができました。
大野小に取り入れられる内容は取り入れて、より良い活動に繋げていきたいと思います。
6月6日、市川市PTA連絡協議会主催のPTAオリエンテーションに、役員会の副会長・書記・会計それぞれが参加しました。
各校PTAの取り組みを教えていただいたり、同じ役職同士の悩みを相談したり、実りある時間を過ごすことができました。
大野小に取り入れられる内容は取り入れて、より良い活動に繋げていきたいと思います。
防災備蓄をしています
災害時や緊急時に備えて、子ども達のために以下の備蓄を学校内にしています。購入にあたってはPTA会費を活用させていただいております。
・7年間保存水500ml 2本
・レスキューライス100g白米(7年間保存)
・エマージェンシーブランケット
・簡易組立便座
・非常用トイレセット(10年間保存)