今日の給食

今日の給食

7月12日(金)の給食

献立は、夏野菜カレー、ひじきのマリネ、ジョア、アイスクリーム、です。

今日で1学期の給食は終了です。そのため、栄養教諭の水上先生と給食室の皆さんがスペシャルなメニューにしてくれたのだと思います。

また2学期からの給食に期待しましょう!

1学期間、水上先生、給食室の皆さん、本当にありがとうございました。

7月11日(木)の給食

献立は、ご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、おかか和え、僧兵汁、冷凍みかん、です。

僧兵汁とは、主に三重県の料理のようです。日本史などで登場し、時の武家政権を悩ませたという「僧兵」たちがスタミナをつけるために食べていたのが始まりとのことです。僧兵と戦ったといえば織田信長がとくに有名ですね。

そのようなスタミナ料理ですので、夏にふさわしいと思います。

子どもたちにはたくさん食べて、スタミナをつけてもらいたいです。

7月10日(水)の給食

献立は、ご飯、牛乳、スペシャル納豆和え、ピーマンの肉詰め、沢煮碗、枝豆、です。

7月10日は、語呂合わせで「納豆の日」と言われています。納豆は大豆から作られています。大豆は枝豆をさらに成長させ、成熟させた実であることを知っていますか?枝豆は、枝がついたまま収穫されることからこの名前がつきました。今日は1年生が一生懸命約1110個の枝豆をさやとりしてくれました。1年生の皆さんありがとうございます!夏が旬の市川市で育った枝豆を美味しくいただきましょう!  → 1年生のさや取り

7月9日(火)の給食

献立は、ソフトフランスパン、牛乳、レモンハニー、キッシュ、ラタトゥイユ、ブラマンジェです。

7月26日~8月11日にかけて、フランスでオリンピックが開催されます!

給食室では、給食を通じて開催国であるフランスのことをもっと知ってもらおうと、フランスの料理を作りました。食べてフランスについて理解を深めましょう!

「キッシュ」:タルト生地に具材とともに塩胡椒で味付けした卵・生クリームを流し込んで焼き上げたフランスの郷土料理の1つ。※今回は調理工程の関係によりタルト生地はありません。

「ラタトゥイユ」:数種類の野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めて、煮込んだ南フランスの郷土料理。

「ブラマンジェ」:フランス語で「白い食べ物」という意味のデザート。

7月8日(月)の給食

献立は、セルフオムライス、牛乳、ツナサラダ、ポテトスープ、パインゼリー、です。

パイナップルは食物繊維や、ビタミンB1をはじめ、ビタミンA、ビタミンCなど、ビタミンが豊富で栄養満点です。

特にビタミンB1は新陳代謝を促し、疲労を回復させる働きがあるそうです。

ここのところ毎日、熱中症警戒アラートが出されており、体は知らず知らずのうちに疲れているはず。

パイナップルで疲れた夏を「元気」に過ごしていきましょう!