今日の給食

今日の給食

10月8日(火)の給食

献立は、ご飯、牛乳、和風ミートローフ、ツナと切り干し大根のサラダ、秋野菜の煮物、です。

ミートローフというものは知っていましたが、ではどういう料理かと聞かれると…。調べてみました。

英語で肉のミートと、かたまりを意味するローフであって、ひき肉を成形して焼き上げたものだそうです。

それならば、ハンバーグとの違いは?

違いは焼き方であって、ミートローフはオーブンで、ハンバーグはフライパンで焼くのが一般的だとのこと。

また1つ賢くなりました。

今日の和風ミートローフは、具材にひじきや大豆、豆乳といった和風の食材が使われていてとてもおいしいです。

10月7日(月)の給食

献立は、麦ご飯、牛乳、四川麻婆豆腐丼の具、バンサンスー、餃子アップルパイ、です。

麻婆豆腐、バンサンスー、揚げ餃子と、今日のメニューは中華で統一され…、と思ったのですが、揚げ餃子だと思っていたものは、餃子アップルパイでした。

いい意味で期待を裏切られました!

揚げ餃子の中身は甘いリンゴです。リンゴはパイ生地でなく餃子の皮でも合うんだと知りました。

これを全校分手作りをするのは大変だったと思いますが、苦労はきっと子どもたちにも伝わったはずです。

10月4日(金)の給食

献立は、ご飯、牛乳、鰯フライ、大豆の磯煮、かきたま汁、です。

10月4日は、語呂合わせで「鰯の日」と言われています。

鰯の日にちなみ、主菜は千葉県でとれた鰯を使った「鰯フライ」です。

鰯が日本で一番とれるのは、皆さんが住んでいる、この千葉県です。

地元でとれた食材にまた一つ詳しくなりましたね。

「鰯フライ」は、小骨に注意して食べましょう。

10月3日(木)の給食

献立は、麦ご飯、牛乳、プルコギ焼肉丼の具、トック、梨のサイダーゼリー、です。

プルコギにトック、今日のメニューは韓国ですね。

トックは以前に記事に書いたことがあったと思います。

プルコギのプルは「火」、コギは「肉」を指すので、もともと「火で炙って食べる肉」という意味だそうです。

牛肉の薄切り肉を野菜とともにタレに付け込んで焼きますが、日本人にも人気の料理です。聞くところによると、某倉庫のような大きなスーパーが大人気ですが、そこではプルコギが最も売れ筋の商品なのだとか。人気ぶりがわかります。

また、梨のサイダーゼリーも果肉たっぷりでおいしいです。給食室の皆さんの手作りなのも嬉しいですし、梨を使っていろいろなメニューを考えてくださるのも嬉しいです。

曽谷小の子どもたちには、たくさん食べて、元気に過ごしてほしいです。

10月2日(水)の給食

献立は、ご飯、牛乳、スタミナ納豆、飛竜頭のあんかけ、さつま芋入り豚汁、です。

10月2日は、語呂合わせで「豆腐の日」と言われています。主菜の「飛竜頭のあんかけ」の「ひりゅうず」は、関西の呼び名で、飛ぶ竜の頭と書きます。

飛竜頭は関東では、「がんもどき」と呼ばれています。がんもどきは、豆腐をつぶして、刻んだ野菜と混ぜて油で揚げた料理です。

豆腐の日に、豆腐を使った料理を食べて、豆腐への理解を深めましょう。