今日の給食

今日の給食

10月11日(金)の給食

献立は、ご飯、牛乳、いなだの照り焼き、三食おひたし、具だくさん味噌汁、りんご、です。

イナダは出世魚で、関東では20㎝前後はワカシ、40㎝前後がイナダ、60㎝前後がワラサ、1m前後がブリと呼ばれているようです。イナダは、ワラサやブリに比べて脂が少なく、さっぱりとした味とのこと。

イナダは秋に出回る魚で、イナダを漢字で書くと、魚偏に秋で「鰍」と書きます。

ブリは師走の頃においしくなるので、魚偏に師で「鰤」と書きます。

そう考えると、とても分かりやすいですね。

 

 

 

10月10日(木)の給食

献立は、きのこスパゲティ、牛乳、マセドアンサラダ、ブルーベリーマフィン、です。

10月10日の今日は、目の愛護dayです。

10が2つ並んでいるのを横にしてみると人の目と眉に見えることから、10月10日を目の愛護dayとし、目を大切にするように呼び掛けるイベントが各地で行われています。

今日のデザートは、目の愛護dayにちなんで「ブルーベリーマフィン」です。ブルーベリーに含まれるアントシアンには、視力低下や眼精疲労を防ぐ働きがあります。

10月9日(水)の給食

献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、フルーツポンチ、です。

今日は「曽谷小学校給食ランキング」において、人気第4位のカレーライスと、第5位のフルーツポンチの揃い踏みです。実に贅沢な組み合わせです。

今日は定例研ですから、子どもたちが大好きなメニューで、食べ終わるのを早くできるような配慮なのでしょう。ありがとうございます。

子どもたちは喜んで食べたことでしょうね。これから先生たちも一生懸命お勉強です。

10月8日(火)の給食

献立は、ご飯、牛乳、和風ミートローフ、ツナと切り干し大根のサラダ、秋野菜の煮物、です。

ミートローフというものは知っていましたが、ではどういう料理かと聞かれると…。調べてみました。

英語で肉のミートと、かたまりを意味するローフであって、ひき肉を成形して焼き上げたものだそうです。

それならば、ハンバーグとの違いは?

違いは焼き方であって、ミートローフはオーブンで、ハンバーグはフライパンで焼くのが一般的だとのこと。

また1つ賢くなりました。

今日の和風ミートローフは、具材にひじきや大豆、豆乳といった和風の食材が使われていてとてもおいしいです。

10月7日(月)の給食

献立は、麦ご飯、牛乳、四川麻婆豆腐丼の具、バンサンスー、餃子アップルパイ、です。

麻婆豆腐、バンサンスー、揚げ餃子と、今日のメニューは中華で統一され…、と思ったのですが、揚げ餃子だと思っていたものは、餃子アップルパイでした。

いい意味で期待を裏切られました!

揚げ餃子の中身は甘いリンゴです。リンゴはパイ生地でなく餃子の皮でも合うんだと知りました。

これを全校分手作りをするのは大変だったと思いますが、苦労はきっと子どもたちにも伝わったはずです。