今日の給食

今日の給食

11月21日(木)

ごはん・牛乳・れんこん丼・ピリ辛ごまスープ・お麩のラスク

れんこん丼は、レンコンのシャキシャキした食感がごはんとよく合います。

ピリ辛ごまスープには、クラスの一つラッキーにんじんが入っています。

お麩のラスクは甘くてサクッとしていくらでも食べられます。

11月20日(水)

ごはん・牛乳・豚肉のかりんと揚げ・千葉野菜のみそ汁・小松菜のふりかけ

今日の献立のお米・牛乳・豚肉・大根、小松菜は千葉県産です。

主食(ご飯)も主菜(豚肉のかりんと揚げ)も汁物(千葉野菜のみそ汁)も副菜(小松菜のふりかけ)も千葉県産とは驚きです。

私たちの住んでいる千葉県ではたくさんの農作物が収穫できるのだなと改めて実感できる給食です。

 

11月19日(火)

ごはん・牛乳・ポークストロガノフ・こんにゃくサラダ・がまくんのチョコチップクッキー

ポークストロガノフは甘めの味付けで子ども達が好きそうです。

こんにゃくサラダは具材の食感がそれぞれ違っていておいしく楽しく食べることができます。

がまくんのチョコチップクッキーは、サクサクして甘くて、お話の中のがまくんたちのように食べるのをやめられないおいしさです。

11月18日(月)

ごはん・牛乳・鰆の西京焼き・肉じゃが・こんにゃくのきんぴら

肉じゃがは甘めの味付けで子ども達が好きそうです。

鰆の西京焼きは西京味噌が魚の臭みを消しています。

こんにゃくのきんぴらは、お腹の中をきれいにしてくれそうです。

11月15日(金)

ごはん・牛乳・かぶと生揚げのそぼろ煮・キャベツの海苔和え・ひとくちゼリー

今日はかぶと生揚げのそぼろ煮です。彩りよく、たくさんの具材が入っていて、いろいろな食感が楽しめます。

キャベツの海苔和えはしっとりした海苔と一緒にキャベツが食べやすいです。

 

11月14日(木)

フィッシュバーガー・ジョア・ミネストローネ

フィッシュバーガーは、衣がサクッとしています。

バンズに挟んであるキャベツが柔らかく、食べやすいです。

ミネストローネは具沢山でトマトの酸味がちょうどよくさっぱり食べられます。

 

 

11月13日(水)

ごはん・牛乳・すき焼き煮・千草和え・いもようかん

 

本日は、「黄色」の食べ物(おもにエネルギーになる働きのもの)が豊富な献立です。

すき焼き煮は、甘めの味付けが、食欲をそそります。千草和えは、シャキシャキとした歯ごたえも楽しむことができます。

デザートは、手作り「いもようかん」です。口当たりよく、おいしくいただけます。

 

11月12日(火)

ごはん・牛乳・もろの煮つけ・豚汁・小松菜と油揚げのおひたし

 

今日は、栃木県の郷土料理「もろの煮つけ」が出ています。「もろ」とはもうかさめのことで、これを聞くと、「さめなの?」と驚く子も多いですが、

とても食べやすく、タンパク質がとれる料理です。汁物の豚汁ともよく合います。

 

11月11日(月)

ごはん・牛乳・チキンカレー・ブロッコリーのオリーブ炒め

今日はチキンカレーです。一口サイズの鶏肉にゴロッとしたジャガイモ、ニンジンやグリーンピースが彩りを添えています。

ビタミンが豊富なブロッコリーは、ウイルスや菌から体を守り、免疫力を高める効果があるそうです。

しっかり食べて、元気に過ごしたいです。

 

11月8日(金)

ごはん・牛乳・いかの竜田揚げ・みそきんぴら・塩だれキャベツ・りんご

今日は「いい歯の日」にちなみ、カミカミ献立です。

いかの竜田揚げは青のりが程よくついていて、ご飯が進みます。

みそきんぴらのごぼうは、特に噛み応えがあります。

塩だれキャベツはシャキシャキしてごま油の風味がおいしいです。

 

 

11月7日(木)

とりめし・牛乳・サバの生姜焼き・みそけんちん汁

サバの生姜焼きは生姜がしっかり効いていて、魚の臭みが消えて食べやすいです。

とりめしは優しい味付けで、野菜や肉が一緒に食が進みます。

みそけんちん汁は具沢山で、体が温まります。

11月6日(水)

焼きカレーパン・牛乳・白菜と肉団子のスープ・ヨーグルト

 

焼きカレーパンは、本格的な味付けです。畑のお肉である大豆もたくさん入っていて、栄養もしっかりとれます。

白菜のスープは、肉団子との相性も抜群で、食べやすいです。風邪など、体調不良の子が増えてくるこの時期、ヨーグルトとともにしっかり食べて、

風邪に強いからだをつくりたいものです。

 

11月5日(火)

ごはん・牛乳・塩昆布メンチ・呉汁・おかかふりかけ

今日は手作りのメンチカツです。サクサクとしていて塩昆布が入っているので程よい塩分もついています。

おかかふりかけも手作りです。しっとりしたカツオ節と昆布がご飯によく合います。

呉汁は具沢山で、汁まで全部食べると、元気になれます。

 

11月1日(金)

サーモンクリームペンネ・牛乳・ツナサラダ・さつまいものチーズケーキ

今日は市政施行90周年をお祝いした献立です。

市川産の梨をドレッシングに使ったツナサラダは口に入れるとほのかな甘みを感じます。

梨は果物として食べるだけでなく、ドレッシングにもなるなんて驚きです。

さつまいものチーズケーキはキャラメルソースがかかり幸せな甘さです。

10月31日(木)

焼肉ピラフ・牛乳・豆腐ナゲット・白菜のスープ・かぼちゃプリン

 

焼肉ピラフは、甘辛の味付けがしてあり、あっさりとした白菜のスープとよく合います。

豆腐ナゲットは、意外とボリューム感があり、食べごたえがあるのにヘルシーなのでうれしくなります。本日のお祭りにちなんだデザート「かぼちゃプリン」も、栄養満点です。

 

10月30日(水)

ごはん・牛乳・さばのねぎみそ焼き・みぞれ汁・納豆和え・オレンジ

 

今日は、「和食の日」献立です。

さばには、みその味がよく染みていて、食べやすいです。納豆和えは、野菜のシャキシャキ感もあり、口当たりがよくなっています。

魚、納豆と、苦手としている子もいるかと思いますが、ぜひ、一口でも食べてみて、「おいしい」と感じてほしいです。

 

10月29日(火)

さんまご飯・牛乳・豚肉と大根の煮物・ごまあえ・柿

今日はさんまご飯です。かば焼き風の甘い味付けのさんまが、ご飯によく合います。

豚肉と大根の煮物は温かく、肉と野菜の栄養がそっくり取れます。

甘い柿を食べると、秋だな・・・と季節を感じます。

10月28日(月)

ご飯・牛乳・生揚げの中華煮・春雨サラダ・りんご

今日は中華の献立です。

生揚げの中華煮はボリューム満点で、ご飯にのせると、中華丼のようにもなります。

春雨サラダは、彩りよく、野菜と春雨の食感がシャキシャキとさっぱりします。

皮付きのリンゴは、皮と実の間の栄養もそっくり食べられます。

10月25日(金)

にんじんピラフ 牛乳 タラのフライ キャベツスープ ヨーグルト

 

今日の主役は、「にんじん」です。にんじんが苦手な子もいるかと思いますが、いろどり鮮やかなにんじんピラフは、独特のにおいもなく、とても食べやすくなっています。キャベツスープにもにんじんが入っていますが、その他の野菜や肉団子のうまみがスープに出ているので、おいしくいただくことができます。「にんじんを食べられたよ。」「にんじんって、おいしい。」といううれしい声が聞こえてきそうです。

 

10月24日(木)

わかめうどん・牛乳・さつまいもの天ぷら・ちくわの磯辺揚げ・おひたし・バナナ

わかめうどんは彩りもよく、優しい味付けです。

さつまいもの天ぷらはホクホクしていもの甘さが引き立ちます。

ちくわの磯辺揚げは青のりの風味でモリモリ食べられます。

10月23日(水)

ごはん 牛乳 すき焼き煮 塩だれキャベツ りんご

 

すき焼き煮は、甘めのたれがしっかり具材にからんでおり、ごはんがすすみます。

塩だれキャベツとの相性も抜群です。

気が付けば、りんごがおいしい季節となってきました。ご家庭でも、いろいろな産地、種類のりんごを食べくらべるなど、話題にしてみては

いかがでしょうか。

 

10月22日(火)

チャーハン・牛乳・ポテト春巻き・中華スープ・ひとくちゼリー

今日は中華風献立です。チャーハンはお米がパラッとして食べやすく食が進みます。

ポテト春巻きはじゃがいもがホクホクしてマヨネーズを合わさりジューシーです。

中華スープは彩りがよく、野菜のシャキシャキした触感が楽しめます。

10月21日(月)

ごはん・牛乳・鮭の紅葉焼き・みそけんちん汁・塩昆布キャベツ・柿

今日は鮭の紅葉焼きです。鮭の上に人参とマヨネーズで作ったソースがかかり、色鮮やかです。

みそけんちん汁は具がたくさん入っていて、体が温まります。

今日の柿は種なしだったので、食べやすそうでした。秋を感じる給食です。

 

10月18日(金)

ごはん・牛乳・豚ごぼう丼の具・のっぺい汁・焼きリンゴ

豚ごぼう丼は肉と一緒に野菜もたくさん食べられそうです。

のっぺい汁はとろみが丁度よく、体が温まります。

焼きリンゴは色が鮮やかで、甘さも丁度良く秋を感じます。

10月17日(木)

ごはん 牛乳 ほきの竜田揚げ めった汁 ひじきふりかけ

 

「めった汁」は、石川県の郷土料理です。具だくさんの豚汁ですが、具材にさつまいもが入っているので、

ほのかな甘みが感じられておいしいです。また、うま味がつまっているので、今日の魚(ほき)のような白身魚にも

よく合います。

 

10月16日(水)

きなこ揚げパン・牛乳・キノコのクリームスープ・ささみとひじきのサラダ

きなこがたっぷりかかった大好きな子が多い揚げパンです。

キノコのクリームスープとの相性も抜群です。

ささみとひじきのサラダは彩りがよく、野菜が苦手な子も食べられそうです。

10月15日(火)

ごはん・牛乳・秋野菜カレー・海藻和え・オレンジ

今日は秋野菜のカレーです。

野菜によって柔らかくなるまでの時間が異なるため、大きな釜の中でどれも柔らかくなるよう時間を調整しているそうです。

さつまいもはほんのり甘く、秋を感じさせます。苦手な野菜もカレーなら食べられるかな!と期待が膨らみます。

 

 

10月11日(金)

今日は「もうかさめ」のから揚げです。

柔らかくてジューシーで食べやすかったです。

「サメ?!」と言いながらそっと口をつけている子もいました。

10 月10日(木)

パゲティナポリタン・牛乳・マセドアンサラダ・ブルーベリーケーキ

今日のナポリタンは、豚肉とベーコンが入っていてボリューム満点です。

マセドアンサラダは彩りがよく、ジャガイモがほくほくしています。

そして3層になった手作りのブルーベリーケーキは甘さと酸味のバランスがよく、目によさそうです。

10月9日(水)

ごはん・牛乳・マーボー豆腐・わかめスープ・梨ゼリー

今日のマーボー豆腐は、子どもたちに合わせ、少し甘めの味付けでした。

ごはんと一緒に丼としても食べられます。

梨ゼリーは市川の梨を使った手作りゼリーです。シャリシャリとした食感が味わえました。

10月8日(火)

ご飯・牛乳・いかと葱のふわふわ焼き・白玉汁・海苔の佃煮・りんご

今日はいかと葱のふわふわ焼きです。名前のとおりフワッとしていて、イカや葱が苦手な子も食べられそうです。

白玉汁は具だくさんで、体が温まります。

海苔の佃煮は千葉県産の海苔を使い、給食室の手作りです。

 

10月7日(月)

ひじきごはん・牛乳・擬製豆腐・せんべい汁・オレンジ

今日はラッキーニンジンの日です。せんべい汁の中にハートのニンジンが各クラスに1つ入っています。

誰の器に盛られるのか楽しみです。

擬製豆腐はジューシーで、一緒に入っている野菜も抵抗なく食べられそうです。

 

10月4日(金)

わかめご飯・牛乳・ししゃものフライ・冬瓜の味噌汁・きのこの和え物・ひとくちゼリー

ししゃものフライは「カリッ」を揚がっていて食べやすいです。

冬瓜の味噌汁は冬瓜がトロッっと口の中でとろけます。

キノコの和え物は彩りよく、さっぱりした味付けです。野菜のパワーで季節の変わり目の不調を吹き飛ばしたいですね。

10月3日(木)

クロックムッシュ・牛乳・ポークビーンズ・ツナサラダ

クロックムッシュはトーストしたパンが「カリッ」と香ばしいです。

ポークビーンズはトマト味で、ほくほくした豆が食べやすいです。

ツナサラダのドレッシングには、市川の梨が入っています。噛むとほんのり甘いです。

 

10月2日(水)

ごはん・牛乳・焼き栗コロッケ・肉じゃが豚キムチ・小松菜のふりかけ

今日は焼き栗コロッケです。栗の形にまず目を奪われます。

一口かじると、ほんのりとした甘さが広がります。

肉じゃが豚キムチは、和食の肉じゃがが韓国風にアレンジされています。

 

 

10月1日(火)

ごはん・牛乳・豆のドライカレー・野菜スープ・白花豆のプリン

今日はひよこ豆の入ったドライカレーです。

たくさんのスパイスが入り、野菜と一緒に細かく刻まれているので豆が苦手な子でも食べられそうです。

白花豆のプリンは食感が軽く、初めて食べる味でした。

 

9月30日(月)

五目中華ごはん・牛乳・ユーリンチー・にんたまスープ・ひとくちゼリ

今日は中華料理です。五目中華ごはんは、たけのこの食感がよく、たくさんの具が入っています。

ユーリンチーは、タレがさっぱりしていて食べやすいです。

にんたまスープはふわっとした卵がニラとよく合います。

 

9月27日(金)

テーブルロール・牛乳・クロケット・ポトフ・フレンチサラダ・ブラマンジェデザート

今日はフランス料理です。クロケットはサクサクとして、やさしい味付けです。

ポトフは野菜や肉類がたくさん入り、体が温まります。

フレンチサラダはドレッシングの酸味をコーンがまろやかにしてくれます。

 

9月26日(木)

ごはん・牛乳・肉豆腐・ししゃものパン粉焼き・塩だれキャベツ・梨(あきづき)

今日は肉豆腐です。肉だけでなく、豆腐や野菜も一緒に食べられます。

ししゃものパン粉焼きは、マヨネーズの隠し味が味を引き立てます。

デザートの梨は「あきづき」です。たくさんの種類の梨が給食に登場し、嬉しいです。

 

 

9月25日(水)

ツナピラフ 牛乳 キャベツメンチ 野菜スープ ヨーグルト

 

今日のメンチカツには、キャベツがきざまれて入っており、歯ごたえもよくおいしく栄養がとれます。

これから寒い季節になっていくと、カゼ、インフルエンザなど、病気がはやってきます。今日の「ヨーグルト」にある乳酸菌もそうですが、野菜スープなど身体を温めながら栄養をたくさんとり、病気に負けない体をつくっていきたいですね。

 

9月24日(火)

ごはん 牛乳 ひき肉とチーズの卵焼き 冬瓜のみそ汁 納豆和え

 

連休明けは、半そででは少々寒いかな、という朝をむかえました。昼も、風が涼しいです。

こんな日は、冬瓜のみそ汁が身体をあたためてくれます。

卵焼きは、ひき肉とチーズがよくからみ合い、納豆和えとともに、ごはんのお供にぴったりです。

 

9月20日(金)

ごはん・牛乳・アジフライ・さつま汁・茎わかめのきんぴら

今日はアジフライです。衣がサクッとして、かみしめると鯵のうまみが口いっぱいに広がります。

さつま汁は、ほんのり甘いサツマイモがみそ味を引き立てます。

茎わかめのきんぴらは、食物繊維がたくさん入っていて噛むほどうまみが出てきます。

 

9月19日(木)

ごはん・牛乳・生揚げの生姜醤油焼き・けんちん汁・キャベツの海苔和え・おはぎ

今日は「食育の日」給食です。お昼の放送では、給食委員会による「食育クイズ」が出題されました。

お彼岸にちなみ「おはぎ」が給食に出ました。

花が咲く季節に合わせ、名前が変わるなんておもしろいです。

 

 

9月18日(水)

ごはん・牛乳・麻婆なす・ピリ辛ごまスープ・2色ゼリー

今日は麻婆なす丼です。筍やピーマン、人参となす以外の野菜もたっぷり入っています。

ピリ辛ごまスープとの相性も抜群です。

デザートは、青い空を思わせるような鮮やかな青と透明の2色ゼリーです。

食べるとさわやかな気分になります。

9月17日(火)

里芋ご飯・牛乳・鮭の西京焼き・のっぺい汁・みたらしだんご

 今日はお月見に合わせ、秋の味覚たっぷりの給食です。

さと芋ご飯は彩りがよく、きのこがたくさん入っています。

みたらし団子はあまじょっぱい味付けで、今夜の満月を思い浮かべます。

いろいろな秋の味を食べ、まだ続いている残暑を乗り越えたいものです。

 

 

 

9月13日(金)

カレーうどん・牛乳・にらせんべい・ごまあえ・ひとくちゼリー

今日はカレーうどんです。

暑い日もスパイスが効いたカレーうどんならたくさん食べられます。

郷土料理のにらせんべいは、もっちりした食感でした。

 

9月12日(木)

きのこご飯・牛乳・ほきの野菜あんかけ・豚汁

 今日はラッキー人参の日です。

具だくさんの豚汁を食べ進めていくと、ハート形の人参がクラスに一つ入っています。

野菜が苦手な子もハートの人参を探して豚汁を食べる姿が見られました。

 

9月11日(水)

ごはん・牛乳・キムタク丼の具・春雨スープ・巨峰

今日はキムタク丼です。キムチとたくあんが入り、味がしっかりついていてご飯が進みます。

春雨スープは野菜たっぷりのスープの中からウズラの卵を見つけると嬉しくなります。

野菜や肉をバランスよく食べ、この暑さを乗り越えたいです。

 

 

9月10日(火)

ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・みそけんちん汁・梨(市川産)

今日はいわしのかば焼きです。カリッとした衣で食感がよく、甘い味がしっかりついています。

魚の臭みが消え、食べやすいです。いわしなどの青魚の脂にはDHAやEPAが含まれ脳の神経の発育や働きを高めてくれます。

午後も元気に学習できそうです。

 

9月9日(月)

ごはん・牛乳・松風焼き・みぞれ汁・おひたし

今日は「和食の日」献立です。和食ではいろいろな出汁(だし)を使います。

出汁を使うことで塩分を控え、食材のうまみを引き出すことができます。

(塩分を取り過ぎると、高血圧などのリスクを高め、子供のころから成人病を患う子もいます。)

給食を通して、出汁の味がわかる子どもたちに育てたいです。

 

 

9月6日(金)

チンジャオロース丼・牛乳・ワンタンスープ・梨

今日のチンジャオロースは、赤・黄・緑3色のピーマンが入っていてカラフルです。

ビタミンCもたくさん入っているので、日差しの強い今の季節にぴったりです。

そして、今日の梨は市川産の「豊水」です。

甘くて瑞々しいです。地元の名産をおいしくいただきました。

9月5日(木)

鮭ワカメごはん・牛乳・肉じゃが・千草和え・セレクトアイス(ソーダ・ぶどう)

今日はセレクトデザート給食です。

ソーダ味とブドウ味のアイスからどちらかを選びます。

(栄養士さんに確認したところ、全校では、ソーダ味を選んだ子が100名ほど多かったそうです。)

 

9月4日(水)

ごはん・夏野菜カレー・サイダーポンチ

今日から給食再開です。

夏野菜カレーは温かく、野菜が苦手な子もカレールーと一緒なら食べられそうです。

サイダーポンチはいろいろな果物とゼリーが入っていて甘くて冷たいです。

残さず食べて、暑い日も元気に過ごしたいです。

6月19日(水)

とりめし・牛乳・アジフライ・冬瓜のみそ汁・オレンジ

今日はアジフライです。

衣がサクッとして、魚の臭みもなく、おいしくいただけます。

冬瓜のみそ汁は、体の熱を下げ、疲労回復効果もあるそうで、今日の暑さにぴったりです。

 

6月18日(火)

ごはん・牛乳・さばのスタミナ焼き・こんにゃくのきんぴら・塩だれキャベツ

今日はさばのスタミナ焼きです。

しっかりと下味のついたさばは、こんがり焼き色がつき、香ばしいです。

こんにゃくのきんぴらは、野菜や肉もたっぷり入っていて、いろいろな食感が楽しめます。

 

6月17日(月)

ごはん・牛乳・生揚げのカレー煮・きのこの和え物・海苔の佃煮

今日は生揚げのカレー煮です。

今日のように暑い日でもカレーのスパイスで、野菜と生揚げや肉がモリモリ食べられます。

海苔の佃煮は、ほんのり甘く、ご飯が進みます。

6月14日(金)

ごはん・牛乳・山河焼き・豚汁・小松菜のふりかけ

今日は「県民の日」にちなんだ、千葉の食材たっぷり献立です。

イワシの入った山河焼き、野菜がたくさん入った豚汁、そして手作りの小松菜のふりかけ。

東京に近い千葉県ですが、水産物や農産物そして牛乳と自然の恵みが豊富な県です。

6月13日(木)

みそラーメン・牛乳・大根のナムル・マーラーカオ

今日は楽しみにしていた子が多かったみそラーメンです。

肉や野菜がスープにたくさん入っているので、苦手な子が多い野菜も麺と一緒に食べられそうです。

手作りのマーラーカオは、ふわっとした食感で、やさしい甘さです。

 

6月12日(水)

ごはん、牛乳、ポークカレー、ささみとひじきのマリネ、あじさいゼリー

今日のカレーライスには、少し大きめのジャガイモと、豚肉が入ってます。

噛むたびに、ジューシーな肉のうま味とほくほくしたジャガイモの味が広がります。

ささみとひじきのマリネは彩りがよく、さっぱりとミネラル豊富なひじきが食べられます。

6月11日(火)

ごはん・牛乳・なすと生揚げのマーボー炒め・中華和え・メロン

今日は、旬のフルーツメロンが出ました。

甘くてみずみずしく、皮切り着rのところまで食べている子もいました。

暑い日が続きますが、バランスよく食べ、元気に過ごしたいですね。

6月10日(月)

ごはん・牛乳・鶏肉の香味焼き・根菜のごま汁・ひじきのふりかけ

今日は和食の焼き物から「鶏肉の香味焼き」の登場です。

鶏肉に味がしっかりつき、香ばしいです。

手作りひじきのふりかけは、ご飯がどんどん食べられます。

根菜のごま汁は、野菜がたっぷり入っています。

6月7日(金)

ターメリックライス・牛乳・チリコンカン・野菜スープ・冷凍洋ナシ

今日はチリコンカンです。大豆だけでなく、枝豆も入っているので色が鮮やかです。

ターメリックライスと一緒に食べると、味わいが広がります。

野菜スープはベーコンがコクを出しています。

6月6日(木)

ごはん・牛乳・ししゃもの磯辺揚げ・肉じゃが・塩昆布キャベツ

今日はししゃもの磯辺揚げです。

青のりの衣に覆われているの、頭から尾まで丸ごと食べられます。

肉じゃがは、ほくほくしたジャガイモに味がしっかりついています。

6月5日(水)

豆とウインナーのペンネ・牛乳・ゆでやさいのサラダ・かみかみハニーラスク

今日は豆とウインナーのペンネです。トマトソース味の豆がほくほくして、ウインナーと一緒に食べるとたくさん食べられます。

かみかみハニーラスクは、噛むたびにはちみつが口の中に広がります。

よく噛むことで、食べ物の消化吸収もよくなるそうです。

6月4日(火)

ごはん・牛乳・いかのかりんとう揚げ・白玉汁・切り干し大根の和え物

今日はいかのかりんとう揚げです。噛むとふわっとした衣に青のりの香ばしさが広がります。

切り干し大根の和え物は、揚げ物を食べた後の口がさっぱりします。

白いご飯にぴったりのおかずです。

6月3日(月)

ツナピラフ・牛乳・キャベツと肉団子のスープ・さつまいものケーキ

今日はツナピラフです。ツナだけでなく、細かく切ったニンジンや枝豆の色が鮮やかで、食が進みます。

キャベツと肉団子のスープはお肉と野菜がたっぷり入っています。

手作りのさつまいもケーキは、はちみつの程よい甘さで、午後も頑張ろう!と元気になる味でした。

5月31日(金)

かつおめし・牛乳・肉豆腐・ごまあえ・小夏

 

今日は、今が旬の「かつお」が登場です。

かつおぶし、ではなく、さいの目に切られたかつおがゴロゴロとご飯にまぜられており、とても食べごたえがあります。

肉豆腐、ごまあえ(野菜)との相性も抜群です。

 

5月30日(木)

ごはん・牛乳・回鍋肉丼の具・春雨スープ・アセロラゼリー

今日はお肉と野菜を味噌味にした回鍋肉丼です。

ごはんと一緒にお肉やお野菜がもりもり食べられます。

手作りのアセロラゼリーは、さわやかな甘さが口に広がり、暑い日にぴったりです。

5月29日(水)

ごはん・牛乳・ねぎ塩豚丼の具・さつま汁・そら豆

今日はねぎ塩豚丼です。塩加減が丁度よく、ご飯が進みます。

全校で500さやほどの量になるそら豆は、すべて1年生がさやむきをしてくれました。

初めて食べる子もいましたが、旬をおいしくいただきました。

 

5月28日(火)

ごはん・牛乳・さばのピリから揚げ・切り干し大根の含め煮・小松菜のおひたし

今日はサバのピリから揚げです。

サバなどの青魚にはDHAやEPAが多く含まれます。

少し辛めの味付けですが、その分、魚の臭みが減らされています。

給食では、いろいろな食材や味に親しむことができます。

 

5月27日(月)

焼肉ピラフ・牛乳・しいらのフライ・ミネストローネ

今日は「ラッキーにんじん」の日です。

ミネストローネスープの中にハート型のにんじんが各クラスに1枚入っています。

普段スープを残しがちな子もハート型のにんじんを探しながらスープを飲んでくれることを願います。

5月24日(金)

ごはん・牛乳・千草卵焼き・市川汁・塩だれキャベツ

今日は市川汁です。

市川汁に入っている野菜は、市川で収穫できるものだそうです。

ほうれん草、長ネギ、カブ、人参。

市川の梨は有名ですが、野菜農家もあることを改めて学ぶことができました。

5月23日(木)

しょいめし・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・いも団子汁

今日は滋賀県の郷土料理「しょいめし」です。出汁がしっかり効いていました。

いも団子汁は具沢山でボリューム満点です。

湿度が高くなってきましたが、バランスの良い給食で、元気に過ごせます。

5月22日(水)

ごはん・牛乳・生揚げの生姜醤油焼き・せんべい汁・千草和え・一口ゼリー

今日は南部せんべいの入ったせんべい汁です。

せんべいが汁を吸って柔らかくなり、うどんに似た食感です。

野菜と一緒に食べると味が深まります。

5月21日(火)

小松菜の和風スパゲティ・牛乳・マセドアンサラダ・チョコブラウニー

今日のスパゲティは小松菜が入った和風スパゲティです。海苔を振りかけることで風味が増します。

マセドアンサラダはきゅうりがシャキシャキしてさっぱり食べられます。

チョコブラウニーは外側はサクサクして、中はしっとりして程よい甘さです。

5月17日(金)

ごはん・ジョア・カツカレー・ひじきのマリネ・オレンジ

今日は、明日の運動会への応援の気持ちを込めて、「カツ(勝つ)カレー」が登場です。

ボリューム満点のカレーは、ひじきのマリネとの相性も抜群です。

たくさん食べて、明日の運動会を元気いっぱいできるようにしたいですね。

 

5月16日(水)

ごはん・牛乳・あじのカレー焼き・みそけんちん汁・おかかふりかけ

今日は手作りのおかかふりかけです。鰹節がしっとりして昆布やシイタケも入っていてご飯が進みます。

みそけんちん汁は肉、豆腐、野菜と具沢山です。この汁を飲めば元気いっぱいになります。

いろいろな食材を食べ、健康な体を維持したいですね。

 

5月15日(水)

ごはん・牛乳・プルコギ・わかめスープ・りんご

今日は韓国料理です。

プルコギはお肉がたっぷり入っています。少し甘めの味付けで、ご飯が進みます。

わかめスープには、トック(スープ餅)が入っていました。

同じ材料でもスライス状のものはトッポギに使われているそうです。

5月14日(火)

ガーリックトースト・牛乳・ポークビーンズ・アスパラごぼうサラダ

今日はガーリックトーストです。トーストを噛むとガーリックバターが口の中に広がります。

アスパラごぼうサラダはアスパラガスの緑が鮮やかで、噛むとシャキシャキとしています。

アスパラガスに疲れをとる栄養素が入っていると聞き、食後、いつも以上に元気になった気がしました。

 

5月13日(月)

ごはん・牛乳・家常豆腐丼の具・豚汁・こなつ

今日は生揚げのたくさん入った家常豆腐(かじょうどうふ)のどんぶりです。

トロッとした中華のあんがたっぷりで、野菜と一緒にごはんが進みます。

豚汁は具沢山で、一杯食べると元気いっぱいになります。

5月10日(金)

山菜ごはん・牛乳・鰆(さわら)の竜田揚げ・みぞれ汁・ひとくちゼリー

山菜ごはんの山菜は、苦みがあまりなく食べやすいです。

細胞を目覚めさせ、代謝をよくしてくれるなんて魅力的です。

今日のように暑いときは、汁物や牛乳で水分と栄養補給が欠かせません。

具だくさんのみぞれ汁で、運動会の練習も元気に乗り切れそうです。

 

 

5月9日(木)

ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・ジャガイモのみそ汁・納豆和え・美生柑(みしょうかん)

今日は和食の献立(和食育の日)です。

和食は2013年ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

器、盛付、もてなしの心、うまみを際立たせた調理法などの特色があり、栄養バランスに優れた健康な食として、世界でも関心が高まっています。

今日は一汁三菜(いちじゅうさんさい)の献立(主食となるごはんと汁物、おかず3点)です。

和食の基本的な一膳です。

 

5月8日(水)

ココア揚げパン・牛乳・ポトフ・こんにゃくサラダ・バナナ

今日は大好きな子が多いココア揚げパンです。

外はカリッと中はふんわりした揚げパンに、ほんのり甘いココアがたっぷりかかっています。

ポトフは、野菜と肉のうまみがたっぷり入りです。

こんにゃくサラダはさっぱりしてこの季節にぴったりです。

5月7日(火)

中華おこわ・牛乳・おろしハンバーグ・さつき汁・こどもの日ゼリー

今日は「こどもの日(端午の節句)」献立です。

中華おこわはもちもちして、シイタケの出汁がうまみを引き立てています。

さつき汁は五月の旬である筍の食感がシャキシャキしています。

こいのぼりゼリーは2層のメロン味です。

行事食を通して、季節を感じられました。

5月2日(木)

ごはん・牛乳・にんじんドライカレー・ABCスープ・バナナ

今日はにんじんと枝豆が入り、彩りのよいドライカレーです。

ABCスープは具沢山で、アルファベットのマカロニを探す楽しみもあります。

バナナも食べるとお腹がいっぱいです。

 

5月1日(水)

グリンピースごはん・牛乳・生揚げとじゃがいものそぼろ煮・キャベツの海苔和え・オレンジ

今日は2年生がさやをむいてくれたグリンピースを使ったグリンピースご飯です。

緑色が鮮やかで、塩加減も丁度よく、グリンピースの味が引き立ちます。

生揚げとジャガイモのそぼろ煮は、ほくほくしたジャガイモにとろっとしたそぼろあんがよく合っています。

 

4月30日(火)

麦ごはん・牛乳・キムチ丼の具・かきたま入り五目スープ・キャラメルポテト

キムチ丼は、辛くなく、低学年の子でも食べやすい味付けです。

かきたま入り五目スープは具だくさんで、食感もよくおいしかったです。

キャラメルポテトは、さつまいもと揚げた大豆が同じくらいの大きさで、合わせて食べられます。

甘みもちょうどよかったです。

 

4月26日(金)

ごはん・牛乳・ししゃもフライ・ほうれん草のおひたし・肉じゃが

今日は和食の献立です。

市川市ではR5年4月より、市立学校の給食費が無償となっています。

子どもの成長を社会全体で支える施策のひとつとして、子どもたちの安心で充実した食の環境を整える取り組みです。

食の環境を整え、さらに毎日の給食を通して、食育を進めていきます。

本校では、月に一度「和食」をテーマに食育・・・『和食育』を行っていきます。

 

 

4月25日(木)

麦ごはん・牛乳・親子丼の具・白菜の具だくさん汁・なつみ

今日は親子丼です。ふわふわの卵に味がしっかりついていて、ご飯が進みます。

白菜の具だくさん汁は、和風のだしが効いています。

気温が上がったので、牛乳のほかに野菜たっぷりの汁があり、水分も補えました。

4月24日(水)

きなこ揚げパン・牛乳・ポテト入り洋風煮込み・ヨーグルト

みんなが大好ききなこ揚げパンです。ほんのり甘いきなこがカリッと揚げてあるコッペパンにかかっています。

紙の袋に入っているので、手で持ち、自分の口に合わせて「パクッ」と食べられます。

一口分の量を自分で調節して食べることは、誤嚥を防ぐためにも大切です。

 

 

4月23日(火)

ごはん・牛乳・いかのかりん揚げ・もやしの南蛮しらす和え・生揚げの味噌炒め

今日は「いかのかりん揚げ」です。先週の「かりんと揚げ」は甘い味つけでしたが、今日は衣が「カリッ」と香ばしいです。

いかは柔らかく、一口大に歯で簡単に噛み切ることができます。

生揚げの味噌炒めは、ご飯と相性がよく、みんなもりもり食べていました。

4月22日(火)

わかめごはん・牛乳・コーンの鹿の子蒸し・豆とウインナーのトマト煮・ひとくちゼリー

鹿のはんてん模様に似ているから「鹿の子蒸し」なんて、面白い名前です。

宮久保小の児童と教職員分、約700個も調理の方が手作りしてくださいました。

コーンの食感が肉団子の柔らかさと合わさり、おいしさが増します。

 

4月19日(金)

ごはん・牛乳・豚肉のかりんと揚げ・のり酢和え・具だくさんさつま汁

今日のおかずは、見た目も味わいも「かりんと」です。「かりんと」の味なのに、かめばかむほど

豚肉の味がしてびっくり。楽しみながらいただくことができます。

汁物は具だくさんで、うま味がたくさんつまっています。

また、今日は「食育の日」ということで、食育クイズが出されました。果たして、全問正解できたでしょうか。

   

4月18日(木)

麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・わかめスープ・美生柑(みしょうかん)

中華の献立です。マーボー豆腐は、お豆腐とお肉とお野菜のバランスがよく、ご飯と一緒にモリモリ食べられます。

美生柑は、見た目がグレープフルーツに似ていますが、苦みがなく甘くてみずみずしい果物です。

今日は、給食の片付けの際、生ごみとそれ以外のごみの分別も学習します。

4月17日(水)

ナポリタン・牛乳・ささみとひじきのサラダ・麩のラスク

今日は今年度初めてのパスタの給食です。

パスタと聞くとイタリア料理を思い浮かべますが、日本で生まれた料理と知り、これまで以上に親しみを覚えました。

ケチャップの甘さが野菜や肉とよく絡まりおいしいです。

お麩のラスクはサクサクして、食が進みます。

4月16日(火)

さつまいもご飯・牛乳・鮭のから揚げ・豚汁

さつまいもご飯はさつまいもの甘さとベーコンの塩味で調和がとれています。

「さつまいもが好き」と美味しそうに食べている姿が見られました。

豚汁は具がたくさん入っています。ゴボウやこんにゃくなどの食材もしっかり噛んでいました。

 

 

 

4月15日(月)

麦ごはん・牛乳・ポークカレー・コーンと枝豆のソテー・オレンジゼリー

今日は大好きな子が多いカレーライスです。

初めて給食を食べる1年生も、もぐもぐたべていました。

コーンと枝豆のソテーやオレンジゼリーも「おいしい!」と完食している子がたくさんいました。

野菜もたっぷり食べられました。

4月12日(金)

ごはん・牛乳・キャベツと小松菜のメンチカツ・ごまきゅうり・もやしの味噌汁

 

今日は給食室で700個以上のメンチカツを手作りしました。                                                    

野菜もおからも、お肉と一緒においしく食べられます。

もやしの味噌汁には厚揚げやわかめ、玉ねぎも入っていて1杯で栄養満点です。

 

  

 

 

4月11日(木)

たけのこごはん・牛乳・かつおの揚げおろし煮・白玉汁

具材たっぷりのたけのこごはんは、枝豆の緑と人参のオレンジ色が入ることで彩りがよくなります。

かつおは揚げることで、魚の臭みがなくなります。

今日は春を感じる献立でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月10日(水)

 

麦ごはん・牛乳・豚丼の具・小松菜の味噌汁・スイートポテト

今日から令和6年度の給食が始まりました。
給食の時間は、「食育」の時間です。家庭で不足しがちな栄養素を補うためのメニューや薄味の習慣化、生活習慣病などの予防にも配慮した献立を栄養士が限られた予算の中で工夫しておいしく魅力のある給食を作っています。

各クラスのワゴンには「給食メモ」が添えられ、その日の食育ポイントが記されています。

(本日は給食の量が成長に合わせて変わることと、食器の置き方です)