PTAより
入学おめでとう!
4月8日、穏やかな陽気の中で行われた入学式に学校運営協議会メンバーが来賓として招待いただいたので、出席しました。
緊張した面持ちで体育館に入場してきた新入生96名を前に、来賓を代表して祝辞を述べさせていただきました。
祝辞を述べている最中、しっかり私の顔を見て話を聞いてくれたみんな。とても嬉しかったです。
明日から2~6年生のお兄さんお姉さんと一緒に楽しい毎日を過ごしてね!
こちら、入学式終了後1時間が経った体育館の様子です。先生が総出で片付けされてました。
先生がた、入学式の準備・片付けありがとうございました!!
感謝の気持ちをこめて
3月28日、PTA主催の離退任式を開催しました。
朝は模様でしたが式が始まる頃にはやんで多くの方々に参加いただきました。中学を卒業した中学3年生や昨年大野小を卒業した中学1年生のお兄さんお姉さんや、保護者の皆さまにもたくさん参加いただき華やかに大野小を旅立つ先生方を送り出すことができました。
現役の大野小児童だけでなく、大野小にゆかりのあるみんなが最後に感謝やお礼を伝えることができるこの式。市内でPTA主催で離任式を開催している学校はほとんど無いそうですが、この時間・空間を今後も大事にしたいなと考えてます。
離退任される先生方、今まで本当にありがとうございました!
この離退任式の様子は、こちらでもご確認いただけます。
来年度の準備
3月22日に役員会をおこないました。
今回から来年度役員会に参加いただく新メンバーにも参加いただき、引き継ぎを兼ねた内容になります。我々も新年度の準備を進めています。
写真は入学式に配付する新入生の保護者向けの資料です。4月になると配付物が増えますので、その準備もおこなっています。
ご卒業おめでとうございます!!
暖かく穏やかな一日だった3月14日、卒業式がおこなわれました。
卒業を迎えた6年生の皆さん、ならびにご家族の皆さま、おめでとうございます
卒業証書授与のひとりひとりの姿、とても素敵でした。みんなで言葉を紡いで、手話を取り入れた心に響く合唱を聴かせてくれた別れの言葉、とても感動しました。
中学校に進んでも、素敵な日々を過ごされることを祈ってます!
PTAからは、祝辞の電報とホワイトボードに描いた僕のヒーローアカデミアのイラストを送らせていただきました。
最優秀賞おめでとうございます!!
大野小学校はこのたび、千葉県教育委員会が推進している
「令和6年度心のバリアフリー教育グッドプラクティス顕彰」の
最優秀賞を受賞しました
このたびはおめでとうございます!!
PTAもボッチャ大会開催や、グリーティングスマイルストリート横断幕の掲示、わかくさでの広報活動など、少しは貢献できたのかなと思っています。
受賞の模様が千葉テレビで紹介されていますので、ぜひご覧ください。
千葉ニュース(チバテレ)
“心のバリアフリー教育” 優秀校に市川市の大野小学校 県教委が表彰(2025.03.05放送)
https://youtu.be/tshuB5Fkaew?feature=shared
千葉県教育委員会
令和6年度心のバリアフリー教育グッドプラクティス顕彰
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kokoro-barrier-free/reiwa6-good.html