PTAのブログ

PTAより

2年生へのおはなしゆうびん

今日は2年生の3クラスに、おはなしゆうびんから読み聞かせのプレゼントがありました。

聞く時は真剣に、でも時々笑ったり質問したり、終始賑やかな雰囲気でおこなわれました。

明後日は1年生へおこなわれる予定です。

書籍寄贈ありがとうございます!!

本日のオープンスクール、いかがでしたでしょうか?

2〜4時間目までの3時間の中で好きな授業を見ることができ、またクラスによっては金融教育授業だったので、普段とは違う授業が見れて良かったのではないでしょうか。

また保護者の皆さんにおかれては、登校時の駐輪場整理にご協力ありがとうございました。

さて、先日お願いした図書寄贈ですが、本日たくさんの方々に寄贈いただきました。写真はその一部です、本当にありがとうございました。

この活動、来年度以降も定期的におこないたいと考えておりますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

今年度は来週いっぱい受け付けておりますので、寄贈ご希望の方は来週中に学校にお持ち込みください。

今年は全学年に!! おはなしゆうびんからの絵本朗読プレゼント

3年連続で定期的な活動ができなかった、おはなしゆうびん。
今月に入り、活動を再開しました了解

昨年、一昨年は卒業間近の6年生のみでしたが、今年は全学年に実施できることになり、本日第一弾で3年生の各クラスでおこないました。

どのクラスも静かに、集中して朗読している様子が写真からもわかりますね興奮・ヤッター!
3年生のみんなは、おはなしゆうびんの朗読を聞くのは大野小に来てから初めてだったけど、楽しんでもらえたかな?

24日(火)は2年生に、26日(木)は1年生に朗読予定です。
4,5,6年生の高学年にも2月以降に実施予定です。

どんな話だったのか、話を聞いてどう思ったのか、などお子さまとの会話のネタにしていただければ幸いです。

おはなしゆうびんの皆さん、ありがとうございました。
そして来週以降もよろしくお願いします!

【ご案内】来年度役員候補者 再募集

本日、お子さまを通して「来年度のPTA役員候補者 再募集」のお手紙を配付しました。(届いていないご家庭は来週月曜日に配付されます)

昨年11月に募集をしましたが、残念ながら定員に満たなかったための再募集となります。お手数おかけしますが、2月1日までに再度申込用紙の提出をお願いいたします。

またコロナ禍になり、なかなかPTA役員の活動が見えなかったりわかりづらくなっているかもしれないと考え、オープンスクールの日に気軽にご相談いただける場を設けることにしました。
(2~3時間目の休み時間および3~4時間目の休み時間に、校舎2階1-1教室隣の2階学習室にて)

お仕事されていたり、子どもの習い事があったり、もちろんご家庭のこともあったり。。。と、皆さんがお忙しいことは重々承知しています。
それを踏まえ、大野小PTAは会員の負担を減らすためにいろいろと見直しをおこなってきました。PTA役員も、以前と比べると集まる回数を減らしたり、やる事を選別して作業の効率化を実施してきました。

今年度のPTA役員は11名いますが、10名は仕事をしています。
仕事をしていても活動できるのが、大野小のPTA役員です。

無理やりPTA役員に勧誘することはしませんので少しでも興味があったら。。。お話だけでも聞いてみませんか?
お話を聞いてから、判断いただいても十分間に合います。

1月21日当日、2階学習室でお待ちしていますので、お気軽にお越しください。

図書寄贈のお願い

本日新たな試みとして、皆さんのご自宅で眠っている書籍を大野小の図書室へ寄贈をお願いするお手紙を学校と連名で配付させていただきました。

大野小ブログにもある通り、大野小の図書室は千葉県から優良学校図書室に認定されています。第二図書室も設置されており、子どもたちが本に親しみ触れ合う機会が多く用意させています。

それをさらに充実させるために今回、このような機会を設けました。

年末の大掃除から間もないので、すでにご自宅の書籍を整理されたご家庭もあるかもしれませんが、可能な範囲で結構ですのでご協力いただけますと幸いです。

詳細は配付したお手紙、もしくはこちらの文書をご確認ください。

2022年を振り返ります

子どもたちは冬休みに入りました。大野小PTAもお休みに入り1月から再始動します。この一年、PTA活動にご理解とご協力いただき本当にありがとうございました。

今年最後のブログは、ブログでご紹介したPTAに関する今年の主な活動(学校行事含む)をまとめてみました。「こんなことあったね~」と思い出したり、来年の参考にしていただければ幸いです。
皆さま、良いお年をお迎えください。

<1月>
・ホワイトスクール(5学年):その1 その2
 2023年のホワイトスクールは1/26~28ですね雪
書面による運営委員会を開催

<2月>
防災備蓄用飲料水 追加購入:現在1児童につき500mlを2本備蓄しています

<3月>
令和3年度最後の運営委員会を開催
「教育いちかわ」に大野小の先生がたと大野小PTAの記事が掲載
おはなしゆうびん から卒業生へ朗読のプレゼント
・卒業式:学校ブログ PTAブログ
地域の方への感謝の会
離任される先生方とのお別れの会

<4月>
PTAの会則細則を改定
・始業式、入学式:学校ブログ PTAブログ
今年度も継続中!朝の一声運動
令和4年度 PTA各種お手紙配付:各委員(学級長、副学級長、広報委員会、校外活動委員会、役員選考委員会)の募集開始

<5月>
PTA総会(書面決議)開催:PTA役員会 令和4年度の体制へ
委員オリエンテーション開催: 各委員の活動開始
保護者ボランティア 活動開始

<6月>
・運動会:2,4学年 1,6学年 3,5学年 PTAブログ
 来年は全学年で開催できるといいですねお知らせ
令和4年度最初の運営委員会を開催
PTA会費、防災備蓄費の集金:ご協力ありがとうございましたお辞儀
・プール清掃:学校ブログ PTAブログ

<7月>
OCS講座開催:校長先生の講話でした。同日学級PTAも開催。
保護者ボランティア:5学年の交通指導(引率)お手伝い

<8月>
1学年の防災備蓄品納品
PTA会費を活用して子どもたちの熱中症対策

<9月>
PTAバレーボール大会 準優勝:来年は優勝しましょうね王冠
PTA役員会メンバーで勉強会
保護者ボランティア:5学年と1学年の交通指導(引率)お手伝い

<10月>
第2回運営委員会を開催
・わかくさ発行:広報委員会さん、ありがとうございます!
朝の一声運動、送迎パトロールの感想まとめ(6~9月):校外活動委員会さん、ありがとうございます!
かけこみ110番ウォークラリー開催:たくさんのご参加ありがとうございました了解
保護者ボランティア:1学年のお手伝い
・修学旅行(6学年):その1 その2

<11月>
・校内音楽会:学校ブログ PTAブログ
・来年度のPTA会長候補決定:役員選考委員会さん、役員候補者の選考も引き続きよろしくお願いします!
OCS講座開催:しめ縄飾り講座でした。
ウォークラリーを県内のPTAに紹介

<12月>
第3回運営委員会を開催
朝の一声運動、送迎パトロールの感想まとめ(10~12月):校外活動委員会さん、ありがとうございます!
PTAコーラス部 合唱フェスティバルに参加
保護者ボランティア:蔵書点検のお手伝い
・親子クリーン作戦中止汗・焦る:2023年はできますように。

【ご案内】市川市PTA連絡協議会70周年記念式典の開催および参加申込について

市川市PTA連絡協議会から、市川市PTA連絡協議会70周年記念式典開催の案内が届きましたのでご案内いたします。

東関東吹奏楽コンクールで金賞キラキラを受賞された第三中学校の吹奏楽部の演奏や、育児の参考となる講演を聴くことができます。

事前申し込みによる参加となりますので、参加をご希望される方は新年2023年1月4日(水)までに、お子さまのクラスと参加者氏名を記載の上、役員会までメールをお送りください。(募集は終了しました)

 

日時:2023年1月15日(日) 11:00-15:00(受付開始 10:15)
場所:行徳文化ホール I&I
参加対象者:市川市内の公立小中学校のPTA会員
日程:
11:00 市川市立第三中学校 吹奏楽部による演奏会(第28回東関東吹奏楽コンクール 金賞受賞)
12:00 記念式典 挨拶・来賓紹介など
13:00 講演会「多様化の時代 子どもが自分らしく幸せに生きるために 今こそ大人たちが出来る事!」 久木田佳苗
14:30 閉会式

*会場までの交通費は、自己負担となります。

蔵書点検のお手伝い

昨日・今日の2日に渡りおこなわれた学校の図書室の蔵書点検を、保護者ボランティア有志メンバーでお手伝いしました。

蔵書点検。。。お手紙などで目にすることがありますが、具体的にどんなことをおこなっているか、ご存知ですか?

子どもたちに貸し出している本はバーコードで管理されていますが、通し忘れで戻ってきているのに戻っていない事になっている本を本棚から探す作業が蔵書点検です。
宝探しじゃないですが、目的の本が見つかるととても気持ちが良い貴重な体験だったそうです。

ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!

 

このお手伝いを通じて、子どもたちが休み時間や放課後に読んでいる書籍を充実させたいという意見も聞かれました本
PTAで何か協力できることがないか、考える契機になるお手伝いでした。

PTA合唱フェスティバル

今日は市内PTAの合唱フェスティバルが行なわれ、大野小コーラス部が参加しました。

素晴らしい設備が完備されている山崎製パンクリエイションセンターで開催された3年ぶりの合唱フェスティバル、久しぶりにコーラス部の素敵なハーモニーが会場に響き渡り、聞いていて感動しました。
男女混声で、本当に素晴らしい合唱でした3ツ星

コーラス部は、この合唱フェスティバルのほかに、11月におこなわれた大野小音楽発表会(今年は不参加)や、地域の介護施設での歌の慰問などで活躍しています。

皆さんもコーラス部に参加してみませんか?お父さん大歓声キラキラ
上手い/下手ではなく「歌が好き・歌うことが好きな人」でしたらどなたでもOKです。
コーラス部に少しでも興味がありましたら、お気軽にコーラス部もしくは役員会にご連絡ください。

市のPTA会長会に参加してきました

昨日12/10(土)の午後、市内の小中学校のPTA会長が集まる会長会に参加しました。

今回の大きな議題のひとつにPUSH講座がありました。簡単に言うと胸骨圧迫とAEDの使い方を学ぶ講座です。

講師である医師の先生からのご指導のもと、キットを使いながら50分程度で学んできました。

胸骨圧迫やAEDを実践する場面がない事が一番ですが、万が一の時のために知っておきたい知識ですよね。

OCS講座で皆さんにも知っていただく機会を作るのもいいのかな、と思いました。

第3回 運営委員会を開催しました

本日、今年度3回目の運営委員会を開催しました。

協議事項は2つあり、コーラス部から活動費の申請があり、承認いただきました。

また先日アンケートを実施した「広報委員会の来年度以降の活動」について、アンケート結果をもとに、来年度のPTA総会の議案とすることにも承認いただきました。

その他詳細は、後日配付する運営委員会だよりをご覧ください。

ご参加いただいた学級長の皆さん、ありがとうございました。

朝の一声運動、送迎パトロールの感想まとめ(10~12月版)

10月にもご紹介しましたが、校外活動委員会の皆さんが「朝の一声運動」ならびに「送迎パトロール」に参加いただいた保護者の感想、10月から12月分をまとめてくださいました。

校外活動委員会の皆さま、ありがとうございます!!

登下校時の様子や危険箇所など、子どもたちだけでなく保護者の我々にとっても、とても役立つ情報です。ぜひ一度ご覧ください。

しめ縄飾り講座

本日、第2回OCS講座を開催いたしました。

今回は「しめ縄飾り」講座。

4年前に開催して大好評だった講座を、今年も開催しました。
講師の先生は、4年前にも講師を担当いただいた方です。
当時参加された方々が今回も参加されたり、終始和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。

写真からも、皆さんが真剣に作成されてる様子がよくわかりますキラキラ
皆さんのご自宅に、このしめ縄が飾られるのが今から楽しみですね!

役員会を開催しました

本日、役員会をおこない12/2のクリーン作戦と12/10の運営委員会の確認をおこないました。

クリーン作戦は、皆さまから提出いただいた申込書を集計し、のべ280名を超える保護者に参加いただけそうです。

普段手の届かない場所もキレイに掃除できそうですね!

お子さまの掃除場所をお子さまと一緒に掃除していただきますので、事前にお子さまの掃除場所の確認をお願いいたします。

また、学校にある掃除用具に限りがありますので、ご自宅に当日使えそうな掃除用具がございましたら持参いただけますと助かります。

ウォークラリーを県内のPTAに紹介

本日、東金市でおこなわれた千葉県PTA研究大会に参加してきました。県内の各PTAが集まり、情報交換、共有、発信する場です。

その中で、5つのテーマに分かれ各校の活動実績を共有する分科会がありました。

テーマの1つ、"地域活動・安全対策"の分科会で、市川市を代表して「かけこみ110番ウォークラリー」を約100名の参加者にご紹介させていただきました。

たいへん好評で、「模範的事例だ」「コロナになり地域と繋がる機会が減少する中、児童と地域が顔をあわせる活動なのが良い」「どんな準備をしているのか、詳細を聞かせて欲しい」というコメントをいただきました。

子どもたちの安心安全に対する意識が県内全体で高いことが肌で感じることができ、改めてかけこみ110番ウォークラリーの大事さを再認識するとともに、大野小PTAの活動を県内にアピールできたことを、とても誇りに思える1日でした。

校内音楽会のお手伝い

本日の校内音楽会で、保護者入場時のお手伝いを役員会にておこないました。

今年は、祖父母や未就学児含むご兄弟姉妹も参観できましたので、昨年よりも多くの方々が参観されていましたが、健康観察カードを持参されている方が多くスムーズに入退場ができました。

ご協力ありがとうございました。

来年は、お子さんの学年以外も参観できる環境になってるといいですね!

1学年 あさがおのツルを支柱から外すお手伝い

学校のブログにもある通り、本日、1学年の「あさがおのツルを支柱から外す」お手伝いを、保護者ボランティアにておこないました。

ツルがかなり支柱に巻き付いていたので子どもたちは悪戦苦闘していましたが、お互い手伝いながら頑張っている姿がとても印象的でした。

保護者ボランティアのお母さんたちでも大変な作業でしたが、なんとか予定時間に終えることができました。

お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!

第19回 かけこみ110番ウォークラリー

雨もやみ、予定通りにウォークラリーを開催することができました。児童、保護者、先生がたなど、約200名にご参加いただきました。

第1部は、参加者が各110番ポイントを回るウォークラリー。
第2部は、消防署と三和商事様にご協力いただき、防災体験をおこないました。

有事が起こった際の対策を、ご家族で考えるきっかけとしていただければ幸いです。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

そしてお手伝いいただいた副学級長、校外活動委員会、おとうさん委員会、保護者ボランティアの皆さん、本当に助かりました!

[OCS] 11/29開催! しめ縄飾りを作りませんか?

本日、お子さまを通して第2回OCS講座(旧 家庭教育学級講座)のお知らせを配付いたしました。

今回は『物づくりをしたい!』というお声にお応えし、晴れやかな気持ちで新年を迎えるアイテム【しめ縄飾り】講座 を11月29日(火)に開催いたします。

講師の先生が丁寧に教えてくれますので、初めての方も、自信のない方も気軽にご参加いただける内容になっています。
もちろん、お友達と一緒に参加もOK!
最大40名の募集となっておりますので、お早めにお申し込みください。

時間や参加費用、持ち物などの詳細は、配付したお手紙もしくは以下のお手紙のデータでご確認ください。

参加お申込みは、こちらから!(受付は終了いたしました)

 

 

準備着々と。

今週末は、いよいよウォークラリーです。
おかげさまで最終的に参加される児童・保護者が180名強、先生方やお手伝いいただくおとうさん委員会や保護者ボランティアなどを含めて230名を超える大きなイベントになりそうです。

本日は、保護者ボランティア有志にご協力いただき、そのウォークラリーの最終準備をおこないました。準備作業に参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

気になるのは、天気ですね。
てるてる坊主を作って、晴れをお願いしておこうと思います。

 

朝の一声運動、送迎パトロールの感想まとめ

令和4年度もちょうど折り返しを迎える時期となりました。

保護者の皆さんのご協力で実施している「朝の一声運動」ならびに「送迎パトロール」に関して、参加された保護者と校外活動委員会の感想・意見を、校外活動委員会の皆さんがまとめてくださいました。

校外活動委員会の皆さま、ありがとうございます!!

登下校時の様子や危険箇所など、子どもたちだけでなく保護者の我々にとっても、とても役立つ情報です。

子どもたちの安全を守るためにも、ぜひ一度ご覧ください。

第2回運営委員会を開催しました

本日、今年度第2回目の運営委員会を開催しました。
お休みのところご参加いただいた学級長の皆さま、ありがとうございました。

本日は役員会から議事提案をさせていただき、あわせてウォークラリーや12月開催予定の親子クリーン作戦についてご案内いたしました。

運営委員会の詳細は、後日「運営委員会だより」を配付いたしますのでご確認ください。

 

運営委員会後は役員会を開催し、

・ウォークラリーの準備最終確認
・11/12開催予定の音楽発表会に関するお手伝いについて
・PTA会費 中間監査

などをおこないました。

ウォークラリーのお申込みは来週火曜まで!

すでに児童、保護者あわせて70名以上140名以上の参加お申込みを頂戴しております。(10月3日夜現在)

役員会も、多くの方々に参加いただけそうで準備に気合が入ります了解

申し込み締め切りは10月4日火曜日です。
もっともっと多くの児童、保護者にご参加いただきたいので、ご家族で・お友達同士で、ぜひ奮ってご参加ください。
皆さまからのお申込み、お待ちしております!

ウォークラリーの詳細はこちらをご覧ください。

参加お申込みはこちらから!
(お申込みを締め切りました、たくさんの申し込みありがとうございました!)

家庭教育講演会(10/14)のお知らせ

市川市教育委員会から、10月14日(金)に開催される家庭教育講演会のお知らせが届きましたので、ご案内いたします。

講師は、市川市育ちでオリンピックのトライアスロン ナショナルコーチを務めた経験をお持ちのスポーツプロデューサー&プロフェッショナルコーチ 青山 剛氏です。

詳細や参加お申込みは、こちらをご確認ください。

5年生と1年生の校外授業の交通指導と見守り

9月21日は5年生の、9月22日は1年生の校外授業の交通指導と見守りを、保護者ボランティアの皆さんに実施していただきました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

9月21日の様子:学校のブログはこちら

 

 

9月22日の様子:横断歩道で手を挙げてる姿がカワイイですね!

保護者ボランティアを立ち上げて約半年。皆さんのご協力もあって順調に活動できていますが、まだまだ参加者を募集しております。
特に低学年の保護者の皆さんにもっと参加してほしいと思っておりますので、少しでも興味がありましたら、お気軽にPTA役員会にご連絡ください!!

今年もやります!! かけこみ110番ウォークラリー10月15日開催(お申込み〆切10月4日)

本日、お子さまを通して「第19回かけこみ110番ウォークラリー」開催のお手紙を配付いたしました。

昨年は、児童・ご兄弟姉妹・保護者・先生がたを含め約200名の方々にご参加いただいたイベントで、19回目を数える今年は、来月10月15日(土曜日)に開催いたします。

 

子どもたちの安心・安全に役立てていただける当イベントとして、今年は3年ぶりに2部構成で開催いたします。

 

第1部は例年通りのウォークラリー。
子どもたちが困ったときに助けていただける「かけこみ110番プレート」を掲げた大野小学区内のご自宅やお店に直接伺って、日ごろから子どもたちを見守ってくれている地域の方々に感謝を伝える内容です。

そして第2部は消防体験。
消防署の方々や防災を事業としている会社にご協力いただき、地震体験車や水消火器訓練、災害時に役立つロープワーク演習など、楽しく参加いただける場をご用意する予定です。

 

子供と一緒に地域の防犯・防災を考える良い機会かと思います。

参加お申込み方法は、お手紙をご確認いただくか、以下のお手紙のデータからも可能です。ぜひ親子でご参加ください!

 

第2回 役員会

本日、役員会をおこないました。

来月に開催する「かけこみ110番ウォークラリー」の準備が、いよいよ始まります。

来週、皆さまに開催案内とお申し込みを受け付けるお手紙を配付する予定です。ぜひお楽しみに!!

また、10/1に開催する運営委員会の内容を確認しました。

 

準優勝、おめでとう!

今日は前回勝ち残った16チームによる、PTAバレーボールの決勝リーグがおこなわれました。

その結果、大柏小・大野小の連合チームは。。。

 

参加した35チーム中、見事、準優勝ですお祝い

今日だけで4試合、10セットも戦った選手のママさんたち。
毎試合、手に汗握る好試合だったこともあり、さすがに最後は疲労がある中、また軽い熱中症の症状が出る選手もいる中で、最後まで戦っている姿、とても輝いてましたキラキラ
本当におめでとうございます!今日はゆっくり休んでくださいね。

いただいた賞状とトロフィーは、選手の皆さんのご意向もあって学校の保護者玄関に飾らせていただきます。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

最後に、大柏小PTAには今回連合チームという形で練習からご一緒させていただきました、この場を借りて御礼申し上げます。

来年は優勝しましょう音楽

下中ブロックで勉強会

本日放課後の時間に、下貝塚中ブロック各校の校長/教頭先生およびPTA役員本部メンバーを中心に、「下中ブロック連絡協議会」と題した勉強会を開催しました。

コロナ禍ということもあり3年ぶりの開催となった今回は、大野小が開催校として企画・運営させていただきました。

テーマは「防災対策」

地震、ゲリラ豪雨、台風など天災が増えてきている昨今、改めて最新の防災対策を学ぶ機会を設けました。

市川市のハザードマップを見ながら、下中ブロックの危険個所の確認や災害が起こる前に考えておくべき事、準備すべき事などを講演いただき、最後に日常でも災害時でも使えるロープワーク演習をおこないました。

ぜひ各校や各家庭の防災対策にお役立ていただければ幸いです。

PTA会費を活用して子どもたちの熱中症対策

いよいよ、今週から2学期が始業しますね。

朝晩は秋を感じさせる涼しい日が少しずつ増えてきましたが、日中はまだまだ30℃を越える日が多く、最近発表された9月の1ヶ月予報では気温は平年並みか高いと予想されているようです。

それを踏まえて役員会では、子どもたちが少しでも涼しく授業を受けられるように、環境を整えることを学校と一緒に進めています。

この夏は学校側からの要望を受けて、3,4年生の教室がある新校舎の廊下に遮光カーテンを設置しました。このカーテン購入費は皆さまからいただいたPTA会費を活用させていただいております。

 

新校舎の廊下側は東向きで、朝から陽射しがふりそそぐ方角です。そこに遮光カーテンを取り付けることで、各教室の体感温度がかなり違うとの事でした。
実際に歩いてみましたが、確かに涼しく感じました。これで少しでも熱中症対策に貢献できればと思います。

以下で遮光カーテン設置後の様子をご覧ください。


手前がカーテン無し、奥がカーテン設置済み。陽射しの入り具合が違いますね。


近くでカーテンを見てみるとこんな感じです。



 

そのほかにも熱中症対策が必要な際は、積極的に協力していきたいと思います。

1学年の防災備蓄品が納品されました

夏休み中ですが、1学年の防災備蓄品が納品されました。

6月に集金させていただいた防災備蓄費、および足りない分をPTA会費から補填する形で購入しています。

購入した品は予定通り、1児童あたり

- 500mlの7年保存水 2本
- レスキューライス
- エマジェンシーブランケット

になります。これらを使用する事がないことを願いますが、有事の際は活用したいと思います。

 

PTA会長会に参加しました

今年度1回目のPTA会長会が開催され、参加してきました。

市川市内の公立小中学校の各PTA会長が集まり、各校のPTA活動を報告したり悩みを相談したり連絡事項を共有したりする場です。

今回は、校内の暑さ対策をおこなう上でPTAが協力している他校の事例を伺ったり、PTA加入に関して大野小でおこなっていることをお伝えしたり、有意義な時間となりました。

また連絡事項として、下記情報を共有いただきましたので、皆さまにもブログを通じてとなりますが、お伝えいたします。

市川市 子ども家庭支援センター
市川市では、18歳までのお子さんの子育てに関する相談窓口「市川市 子ども家庭支援センター」を設置しています。また子育て支援サービスも紹介いただけます。悩み・相談などございましたら、お気軽にご利用ください。

学校支援実践講座事業
学校支援実践講座は、学校を含めた地域全体で「いじめの未然防止」を図ることを目的とした、市川市独自の取組です。
小中学校で架空の事例をもとに、学校内で起こりうる人間関係のトラブルを話し合う授業が行われ、当講座を受講した保護者・地域の方々が「地域支援者」として授業に参加できます。「地域支援者」にご興味ございましたら、こちらのサイトから申し込み・お問い合わせください。

田んぼの草とり作業の引率

8日の金曜日に5学年が校外学習で田んぼの草取り作業があり、今回も保護者ボランティアの方にお手伝いいただき、行き帰りの引率をおこないました。

90名を超える児童が安全に移動できるのも、保護者の皆さんのご協力のおかげであります。暑い中の引率、ありがとうございました。

大野小PTAは今回のように、保護者ボランティアを通して子どもたちの授業のサポートなどをおこなっております。学習参観では見ることのできない授業や子どもたちの様子をご覧いただくことができます。
特に1~3学年の低学年保護者の皆さんが、もっとご登録いただけるととても嬉しいですし助かります。
無理のない範囲で構いません、まずは登録してみませんか?

保護者ボランティアにご興味ある方は、4月に配付したお手紙をご確認いただくかPTA役員会までご連絡ください。

 

今回子どもたちは、草を取るだけでなく鳥に食べられないようにネットをかける作業もおこなったそうです。
秋に多くのお米が実りますようにキラキラ

祝 勝利! PTAバレーボール大会

本日は3年ぶりの開催となった、市川市PTAバレーボール大会の応援に行ってきました。

今年は大柏小さんとの合同チームを組み、大野小学校から5名のお母さんたちが選手として参加しています。

9人制とはいえ、そこは真剣勝負。速いサーブや強いスパイク、3枚ブロックなど迫力ある攻防が繰り広げられていました。

試合は第1セット21-10、第2セット17-21でしたが試合ルールにより得失点差で勝利お祝い

9月におこなわれる3回戦に進出となりましたピース

参加している選手の皆さん、優勝目指してがんばってくださいね!

第1回 OCS講座と学級PTAを開催!

本日は午前中にOCS講座、午後は学級PTAを開催いたしました。

OCS講座は、対面とZoomのハイブリッドで開催し、清水校長先生を講師に迎えてお話いただきました。

過去に市の教育委員会で家庭教育学級を担当する課でお仕事されてた経験をお持ちの清水校長先生。我々保護者に向けてのメッセージやオススメの絵本などをご紹介いただきました。

特に印象的だったのは、子どもとの共有体験のお話。自分が子どもとどれくらいの出来事や気持ちを共有できているのか、その大事さを改めて考えさせられました。

清水校長先生、お忙しい中ありがとうございました。

 

午後の学級PTAでは、学級長・副学級長からPTAに関する各情報を報告いただきました。

学級長・副学級長の皆さま、お忙しい中ありがとうございました!

[募集終了] 校長先生と保護者の交流の場(再掲)

お子さまを通して「第1回 OCS講座」のお手紙を配付させていただきました。

普段、担任の先生とは保護者会や学級PTAで顔をあわせて会話することはありますが、校長先生と保護者が直接交流する機会はほとんどありませんよね。しかし保護者としては「校長先生ってどんな人なんだろう」って気になりませんか?

そんな思いから、4月に大野小に着任された清水新校長先生をお招きして、我々保護者に対してお話しいただいたり、交流できる場を設けました。

開催日の7月1日(金曜日)は、午後に学習参観・保護者会・学級PTAがおこなわれる予定です。
せっかくの機会ですので、この日は子どもたちのために『午前は校長先生のお話を聞き、午後は学習参観・保護者会・学級PTAに参加する日』にしてみませんか?

参加方法は、学校にお越しいただくかオンラインで参加いただくか、選択できます。

配付したお手紙は、こちらからご確認いただけます。(開催終了につき、お手紙の掲載は終了しました)
貴重な機会、ぜひお友達と一緒にご参加ください重要重要

プールがきれいになりました!

昨日の学校ブログに掲載されていましたが本日、おとうさん委員会6名、保護者ボランティアのおかあさん9名、それに校長先生を始めとする先生がた、用務員さんで午後1時から3時までの2時間、プール本体・プールサイド・排水溝・トイレなどを手分けして掃除しました。
少し肌寒い気候でしたが、雨も降らずにおこなうことができました。

2時間あっという間で、子どもたちの下校時間を気にしなければ、もっと続けていたと思います。

その2時間の成果が…こちら!

◆Before①

◆After①

◆Before②

◆After②

◆Before③

◆After③

なんということでしょう〜音楽

とってもキレイになりましたキラキラキラキラ

校長先生からも「本当に助かりました」というお言葉を頂戴しました。
清掃にご参加いただいた、お父さまがた・お母さまがた、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした興奮・ヤッター!

このように、学校のために何かお手伝いできるよー!という方、ご興味ある方がいらっしゃいましたら、役員会(ohnopta@gmail.com)までお気軽にご連絡ください。

PTA会費・防災備蓄費の集金について

本日6月13日、お子さまを通して

  • PTA会費集金のお知らせ(家庭数配付)
  • 防災備蓄費集金のお知らせ(1学年の児童および4月以降に転入された児童)

を配付いたしました。

大野小PTAでは、PTA会費は1世帯あたり、防災備蓄費は1児童あたりで集金させていただいており、口座引き落としとなっております。

詳細は、お手紙をご確認ください。
ご不明点等ございましたら、PTA役員会までご連絡ください。

 

運営委員会と役員会をおこないました

本日、午前中に運営委員会、お昼過ぎから役員会をおこないました。

運営委員会は各クラスの学級長にご参加いただき、
<報告事項>
 ・教頭先生から、子どもたちの運動会の様子の報告
 ・各委員会や役員会から、4,5月の活動報告
<協議事項>
 ・おとうさん委員会から、補助金の申請
 ・役員選考委員会から、来年度の役員選考方法
などをおこないました。

また、役員会では
 ・PTA会費、防災備蓄品の集金についての確認
 ・7月1日OCS講座、学級PTAの内容についての確認
などを話し合いました。

運営委員会の詳細は、後日「運営委員会だより」を配付いたしますのでご確認ください。
運営委員会だよりは、こちらからもご確認いただけます。

*写真は役員会の模様です

[募集終了] プール清掃について

5月31日付の大野小だよりに記載がありました通り、3年ぶりのプール授業再開にあたり6月14日(火)の午後1時頃から先生方と保護者でプール清掃をおこないます。子供たちの下校時間までには終了する予定です。

ブラシを使ったプール本体やプールサイドの清掃作業もありますので、お父さんの参加大歓迎です。

現在、保護者10名が参加予定ですが引き続き募集しておりますので、清掃作業にご協力いただける方は役員会(ohnopta@gmail.com)までご連絡ください。

*6月14日に募集を締め切りました。
*プール清掃の模様は、こちらをご覧ください。

[運動会]検温にご協力ありがとうございます

昨日は中止となってしまいましたが、本日は天候に恵まれ、2,4学年の運動会が行われました。

PTAでは、副学級長の皆さんと保護者ボランティアの有志の方々のご協力のもと、来校される保護者の健康観察カードの回収や体温測定などのお手伝いをさせていただきました。副学級長のみなさん、保護者ボランティア有志の皆さん、朝早くからお手伝いありがとうございました。

また来校された保護者の皆さま、検温にご協力ありがとうございました。

再入場時には、再度の健康観察カードのご記入をお願いしております。お手間をおかけすることになりますが、防犯上の観点などからご協力いただけますと助かります。

明日以降も良い天気となりますように晴れ

 

市P連の総会に参加しました

本日は、市内の小中学校の各PTA会長が参加する「市川市PTA連絡協議会 総会」に参加しました。

市川市PTA連絡協議会(市P連)は、市内のPTAが、より活発に活動を行えるよう支援することを目的とした団体で、校長先生、教頭先生からも、それぞれ2名ずつが参加されています。

市P連も令和4年度の体制で動き出しました。大野小PTAとしても協力しつつ意見があれば積極的に伝えていこうと思います。

[募集終了] 三行詩募集、ならびに市川市PTA親睦バドミントン大会のお知らせ

  • 日本PTA全国協議会主催の「三行詩募集」のお知らせ(募集終了)
  • 市川市PTA連絡協議会後援の「2022年度市川市PTA親睦バドミントン大会」のお知らせ(募集終了)

を、掲載いたしました。
応募される方はご確認の上、三行詩は6月10日(金)、バドミントン大会は5月27日(金)までに、それぞれお申込みください。

*6月11日にお知らせ文書の掲載を終了いたしました。

PTA総会のご報告

本日、お子さまを通して「PTA定期総会報告」のお手紙を配付いたしました。

お忙しい中、スキットメールから総会の各議案を決議いただき、誠にありがとうございました。6つの議案、全てが賛成多数で可決されましたことをご報告いたします。

また、PTA役員会は令和4年度の体制となりました。

この一年、ご不便やお手数をお掛けすることがあるかもしれませんが、役員会メンバー全員、一生懸命活動いたしますので温かく見守っていただけますと幸いです。

委員オリエンテーション

昨日5/12は学級長・副学級長に向けて、本日5/13は広報・校外活動・役員選考の各委員会の方々に向けて、委員オリエンテーションを開催いたしました。

お忙しい中お集まりいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

1年間よろしくお願いいたします。

5学年の田植え体験の引率

今年から始めた保護者ボランティア
その第一弾、5学年の田植え体験の引率を本日おこないました。

学校側からPTA役員会に依頼があり、保護者ボランティアで募ったところ、5学年のお母さん4名が手を挙げてくださり、田植え体験の場所までの行き帰り、安全確保のために引率していただきました。

事故なく安全に移動でき、お天気晴れのち曇りにも恵まれたので無事に田植えがおこなわれたそうです。
また、引率以外にも着替えの補助や泥落としのお手伝いもおこなっていただいたそうです。
参加いただいた4名の保護者の方々、ありがとうございました。

 

田植え体験はこの後も、草取りや稲刈り作業などが予定されており、引き続き協力が必要な時が来ることが予想されます。
これ以外にも、各学年の授業のお手伝いで保護者ボランティアの皆さんにご協力をお願いすることが出てくると思われます。

保護者ボランティアにご興味ある方は、4月に配付したお手紙をご確認いただくかPTA役員会までご連絡ください。

総会決議にご協力お願いします

先ほど配信された通り、今年度のPTA総会も昨年同様スキットメールで行なわせていただきます。

回答期限は12日の木曜日となっております。

お忙しいとは思いますが、総会資料をご覧いただき、アンケートから回答をお願いいたします。

役員会を開催しました

本日5月8日に、役員会を開催しました。

来週オンライン決議にて実施するPTA総会の最終確認や、学級長/副学級長および各委員会メンバー向けのオリエンテーションの準備などをおこないました。

令和3年度の役員会メンバーから、令和4年度の役員候補者への引き継ぎも順調に進んでいます。

一覧表を配付しました

本日「令和4年度 大野小PTA委員決定のお知らせ」と「令和4年度 前期 朝の一声運動 お手伝い一覧表」を配布させていただきました。

皆さまのご理解とご協力のおかげで、PTA委員は全て埋まり、朝の一声運動もほとんどの日時と場所が埋まりました。心より感謝申しあげます。

朝の一声運動につきましては、後期分を9月に募集予定です。後期もご協力いただけますと幸いです。

PTA委員につきましては、委員オリエンテーションのご案内を配付しております。ご確認よろしくお願いいたします。