曽谷小学校のお知らせ&ニュース

お知らせ&ニュース

ふるさと探究科 職員研修

 

 6月6日、市川市教育委員会から講師の先生をお招きし、職員研修を行いました。曽谷小、稲越小合同で、「ふるさと探究科」の学習計画書を持ち寄り、学校間や地域と連携できること等を話し合いました。

1年生 そら豆のさやむき

 

 6月2日、食育の一環として、1年生がそら豆のさやむきを体験しました。体験をした1年生は、「ふかふかしていてベッドみたい。」、「すごく楽しい。」などの感想を言っていました。今日の給食に、1年生がさやむきをした茹でそら豆が出ました。

みんなの心に残る素晴らしい運動会!

 

 

 

 

 5月27日(土)、晴天の中、運動会が開催されました。

 今年度の運動会のスローガンは「紅白ともに限界突破!~力を合わせて最後まで~」でした。暑さに負けず、子どもたちは、競技・応援・係活動に、練習の成果を発揮して精一杯やり遂げました。最後まであきらめず「全力」で、そして、友だちと気持ちを一つに励まし合いあいながら「協力」して取り組む姿がとてもさわやかでした。

 前日のテント設営や当日のパトロール、駐輪場の整理、優先席の受付など、PTA本部、おやじの会を中心に、保護者の皆様の多大なるご協力により実施することできました。本当にありがとうございました。

交通安全教室

 

 

 

 5月24日(水)、市川市の交通安全指導員の方をお招きし、1、3年生を対象に交通安全教室を行いました。1年生は、安全な歩行と道路の渡り方について、3年生は、安全な自転車の乗り方について学習しました。

インターネットトラブル防止教室

 

 

 

 少年センターの方にお越しいただき、5・6年生に向けて「インターネット上でのトラブルに巻き込まれないための方法」、「スマートフォンの使い方」、「依存症」などについてお話していただきました。

 スマートフォンの使い方の話の中で、「文字や絵文字では本当の気持ちが伝わらず、相手に誤解を招くことが多いです。大切なことは直接相手と会って話しましょう。」との話がありました。子どもたちは、これから使う際に、気を付けておかなくてはならないことをたくさん学ぶことができました。

3年生 梨園の見学

 

 5月9日、3年生が社会科の学習の一環として、梨園に見学・体験に行きました。梨の種類や市内の収穫量、作業に使う道具などの話を聞き、その後、摘果(形の良い実だけを残して、残した実に多くの栄養が届く作業)を体験しました。

全体研究会

 

 

 5月2日(火)、講師の先生をお招きし、全体研究会を行いました。本校では、確かな読みと豊かな話し合い活動から自分の考えを表現することを通して、「自分の考えを持ち、主体的に学び合う子どもの育成」を目指しています。

 グループで協議した後、講師の先生から助言をいただきました。全職員で研究の方向性を共通理解することができたので、これから一丸となって授業改善に取り組んでいきます。

1年生迎える会

  

 

  

 4月28日(金)、1年生を迎える会を体育館で実施しました。学級や先生の紹介、代表委員会が企画した〇×形式の曽谷小クイズなどを行いました。曽谷小の子どもたちみんなが心温まる素晴らしい会になりました。

 1年生迎える会の後は、1年生と6年生で、校庭で鬼ごっこをして楽しみました。

子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣賞 受賞!

 

 

 

 令和3年度に文部科学省から「学校図書館の活性化に向けた調査研究」協力校に指定され、今年度、読書を推進する活動が顕著に優秀な学校として認められ、文部科学大臣賞を受賞しました。

 4月23日、「子ども読書の日」に、国立オリンピック記念青少年総合センターで、子どもの読書活動推進フォーラムが開催されました。そのフォーラムの中で曽谷小学校が子どもの読書活動優秀実践校として表彰されました。

第一回 避難訓練

 

 

 4月20日(木)3校時に、避難訓練を行いました。今回の避難訓練のねらいは、地震が起きた時に,身をかがめ、頭を守り、揺れが収まるまで動かないという基本行動を迅速に行えるようにすることと、避難経路を確認し、安全な場所(校庭)へ避難できるようにすることでした。訓練が始まると、みんな真剣に避難行動を行っていて、とても素晴らしかったです。