曽谷小学校のお知らせ&ニュース

お知らせ&ニュース

6年生 水墨画教室

 

 2月16日(木)、6年生を対象に、講師の先生をお迎えし、水墨画教室が行われました。

筆を使って、模写に挑戦しました。子どもたちにとって、貴重な体験になりました。

なかよし活動 6年生ありがとうの会

 

 

 2月14日(火)、わくわくタイムの時間に「なかよし活動」が行われました。この日が最後のなかよし活動だったので、グループでの遊びの後に、一人ひとり6年生に向けて感謝の気持ちを伝えました。また、6年生へのプレゼントとして、なかよし活動の1回目に撮った集合写真を5年生から6年生に手渡しました。

サケの稚魚を放流する会

  

 2月11日、建国記念の日に、埼玉県川越市上戸の入間川の河川敷で「サケの稚魚を放流する会」が行われました。3年生が学校や家庭で卵から育ててきたサケの稚魚を担任の先生が入間川に運び、「サケの稚魚を放流する会」に参加しました。

 イベントに参加した子どもたちは、「大きく育って、また戻っておいでよ!」という願いをこめて、稚魚をやさしく川に放流していました。

 

4年防災教室

 

  

 

 2月10日(金)、4年生のふるさと探究科の学習の一環として、講師をお招きし、防災授業を行いました。子どもたちは、ハザードマップや実際に起きた水害の映像、わかりやすいスライドを見ながら、防災の大切さを深く学ぶことができました。特に、グループ対抗防災クイズは、みんな楽しく参加し、盛り上がっていました。

給食・ぴかぴか週間 

 

 2月1日~3日の3日間、ヘルシー委員会が中心となって、全校で「ぴかぴか週間」を行いました。子どもたちは、いつも以上に、給食の時間に、きれいに食べ、食器類をきちんとワゴンに片づけていました。また、普段給食を作ってくれている方々への感謝の気持ちを改めて意識しながら取り組んでいました。

2年 九九王をめざせ!

 

  1月16日(月)~31日(火)の業間休みや昼休みに、子どもたちが九九を覚える取り組みとして、「九九王をめざせ!」というイベントを行いました。審判をする校長先生、教頭先生、担任先生などに、自分が覚えた九九を言うと、キャラクターのカードがもらえます。九九を全部覚えて、28種類のキャラクターを集めると「九九王」になれます。子どもたちは、練習に励み、また、楽しみながら取り組んでいました。

6年生ふるさと探究科 和菓子作り

 

 

 

 6年生が「ふるさと探究科」の学習の一環として、和菓子作りに挑戦しました。自分たちで作り方のレシピを調べ、揚げ餅、豆大福、どら焼き、羊羹などの和菓子をグループで作りました。焼いたり、茹でたり、包んだりと和菓子作りの難しさを体験し、また、和菓子の材料がどんなものを使って作っているのかを知ることができました。

4、6年生 彫刻刀教室

 

  

 1月12日、19日に4,6年生を対象に彫刻刀教室が行われました。京葉文具の方々を講師にお迎えして、彫刻刀の持ち方や扱い方等を一つひとつ具体的に教えていただきました。子どもたちは、彫刻刀を使う際の注意事項を守りながら、彫る作業を真剣に取り組んでいました。