曽谷小学校のお知らせ&ニュース

2023年7月の記事一覧

夏休みを迎える会

 

 

 

 7月20日(木)、応接室と各教室をリモートでつなぎ、夏休みを迎える会を行いました。内容は、校長先生の話、生徒指導の先生の話、表彰などでした。校長先生からは、「安全な」「チャレンジする」夏休みにしてほしいという話があり、生徒指導の先生からも夏休みの過ごし方について話がありました。

 曽谷っ子のみんなが夏休みを健康で、安全に過ごし、元気な姿でまた9月に会えるのを楽しみにしています。

6年生 陶芸教室

 

 7月13日、野田陶芸センターの方を講師にお迎えし、6年生がフリーカップづくりに挑戦しました。仕上がりが楽しみですね。

1年生 人権教室

 

 7月12日(水)、市川市人権擁護委員の方を講師にお招きし、1年生を対象に人権教室が行われました。いじめをテーマに話をしていただき、子どもたちは、登場人物の気持ちを考えながら真剣に授業を受けていました。

租税教室

 

 7月11日(火)、6年生を対象に租税教室を行いました。税理士会の方を講師にお招きし、「なぜ税金が必要なのか」、「どんなところで税金が使われているのか」などについて話をしていただきました。子どもたちは、映像を見たり、話しを聞くことで、身近な税について考えを深めていました。

1年生 公園探検

 

 

 7月5日に、1年生が生活科の学習の一環として、公園探検に行きました。公園までの道のりを歩く中で、様々なものを発見し、また、公園でのルールや遊び方などを学ぶことができました。