今日の給食

今日の給食

6月10日(金)今日の給食は「鶏と野菜の甘酢あん」です

 

 

 

 

 

 

ご飯 ししゃものパン粉焼き 小松菜の中華和え 鶏と野菜の甘酢あん 牛乳

今日のかみかみ食材は『ししゃも』です。ししゃもは骨ごと食べられます。

甘酢あんの中には、6種類の野菜とじゃがいも、鶏肉、うずらの卵が入っていて栄養バランスがよくとれる一品です。

6月9日 今日の給食は「ねぎ塩豚丼」です。

 

 

 

 

 

 

 ねぎ塩豚丼(むぎごはん)  さつまいもとわかめのみそ汁   みたらし団子   牛乳

 

 新作のねぎ塩豚丼です。塩とレモン汁を味付けしてあるので、さっぱりした味付けになっていました。

 人参、キャベツ玉ねぎの野菜も豊富です。丼だけで100gの野菜をとるとのことでした。

 

 みたらし団子はやわらかく、あまじょっぱいタレがおいしかったです。 

6月7日 今日の給食は「やさいの学校のピーマン料理」です

 

 

 

 

 

 

やさいの学校のピーマン料理(ピーマン肉詰め)  茎わかめと小松菜のおかか和え   生揚げの味噌汁  ごはん  牛乳

 

本日はお話給食で「やさいのがっこう ピーマンくん ゆめをみる」からです。

野菜の子たちおいしい野菜になるため通うのが、やさいのがっこうです。・・・

今日のピーマンはとてもおいしかったので、やさいのがっこうで、たくさん遊び、学んで、先生たちの言うことをよく聞いていたのでしょう。

6月6日 今日の給食は新作の「キンパ風まぜごはん」です。

 

 

 

 

 

 

 キンパ風混ぜごはん  いかのレモン醤油  トックスープ  牛乳  一口アセロラゼリー

 

 「キンパ」は、韓国で食べられている海苔巻きです。日本の海苔巻きは酢飯ですが、キンパはごま油と塩味付けします。

 海苔が巻けないので、刻みのりを多めにちらしてあります。たくあんも入っていて、食感も楽しめました。

 いかのレモン醤油もおいしかったです。魚や鶏肉でも煮たらおいしそうな味付けでした。

6月3日 今日の給食は「ジャージャー麺」です

 

 

 

 

 

 

 ジャージャー麺(中華麺) 牛乳  あじさいゼリー

 

 ジャージャー麺は中国北部で生まれた麺ですが、今では盛岡が有名ですね

 油でいためた具入りの味噌をかけたもので、ピリ辛の味付けがこれからの季節ぴったりです。

 肉の他に、8種類の野菜と大豆も使われています。 盛岡に負けない「宮久保ジャージャー麺」でした。

6月2日 今日の給食は「あじのみそドレッシング」と1年生がさやむきした「そらまめ」です

 

 

 

 

 

 

 あじの味噌ドレッシング  けんちん汁  そらまめ  ごはん  牛乳

 

 1年生がそらまめのさやむきをしてくれました。(そちらの様子は、本日の宮小ニュースを参考にしてください)

 あじの味噌ドレッシングは、カラッと揚げてあり、味噌のドレッシングが抜群でした。

6月1日 今日の給食は「ジャコ ガーリックライス」です

 

 

 

 

 

 

 ジャコ ガーリックライス   かぼちゃチーズコロッケ   ABCスープ   牛乳

 

 ご飯にちりめんじゃこが、たくさん入っています。ちりめんじゃこの量が多いので、食感もよかったです。

 かぼちゃチーズコロッケは新作です。たっぷりのかぼちゃの中に、星形のチーズの粒が、たくさん入っているので、

 よりなめらかな仕上がりになっています。

5月31日 5月最後の給食は「ししゃものパリパリ揚げ」です

 

 

 

 

 

 

ししゃものパリパリ揚げ  わかめの酢の物   生揚げの肉みそ煮   ごはん   牛乳

 

魚苦手な子も少しでもたくさん食べられるように、ししゃもを春巻きの皮に包んでパリパリに挙げてあります。

食べる時にパリパリと音を立てて食べていました。

 

生揚げの肉みそ煮には、ひき肉と一緒に大豆も入っており、栄養満点です。

 

5月30日 今日の給食は チキンライス

 

 

 

 

 

 

 チキンライス  千草卵焼き  花野菜のサラダ  牛乳  チョコプリン

 

 卵焼きには豚肉、ほうれん草、玉ねぎなどたくさんの具材が入っているので、千草卵焼きです。

 千草と同じ意味で「百草」使うこともあるようです。

 ほうれん草は鉄分豊富で、貧血によいそうです。

5月27日 今日の給食は「いかのかりん揚げ」です

 

 

 

 

 

 

 いかのかりん揚げ  四川豆腐  小松菜の中華和え  ごはん  牛乳

 

 いかのかりん揚げの「かりん」は、かりんとうの意味です。短冊に切ったイカを揚げるとかりんとうのように見えることから

 かりん揚げ名前がついています。本校のいかは、1人前がわかるように大きく切っていますが、味はどこにもひけをとりません。

 四川豆腐と小松菜の和え物で、野菜もたくさん摂ることができました。