今日の給食

今日の給食

今日の給食は「どて煮風肉豆腐」です

 

 

 

 

 

 

 どて煮風肉豆腐  切干大根のピリ辛和え  ごはん  牛乳  わらび餅

 

 今日は新メニュー「どて煮風肉豆腐」です。「どて煮」は八丁味噌を使った牛すじや豚のもつなどを煮込んだ愛知県の定番メニューです。

 八丁味噌を使って煮込みと肉の臭みが消えるようです。今日のどて煮風肉豆腐もおいしくいただけました。

 

2月15日 今日の給食は「タラのみぞれあん」です

 

 

 

 

 

 

タラのみぞれあんフルーツレモン風味  ごぼうサラダ  ミートボールスープ  ごはん  牛乳

 

タラは魚へんに、雪と書きます。(鱈)今が一番旬の食材です。

タラのあんには、八丈島でとれた「八丈フルーツレモン」を皮ごとすりつぶしてみぞれあんに入れてあるので、

揚げてありますが、さっぱりとした風味がより食欲をそそります。

2月14日 今日の給食はカレーピラフでした。

 

 

 

 

 

 

カレーピラフ  照り焼きチキン  ハートのパスタスープ  牛乳  ガトーショコラ

 

カレーピラフは、食がどんどん進みます。照り焼きチキンもちょうどよい加熱なので、700食も作っているのに、

パサパサしておらず、ジューシーでした。

本日はバレンタインということで、チョコレートの焼き菓子 ガトーショコラがでました。

バレンタインでチョコを送るのは、モロゾフがバレンタインにチョコを送りましょうと広告して始まったようです。

海外では、特にチョコレートを贈る習慣はないようです。

2月13日 今日の給食は「チンジャオロース丼」です

 

 

 

 

 

 

 チンジャオロース丼(麦ごはん) トマトとかきたまのスープ  牛乳  大学いも

 

 チンジャオロース丼はピーマンや筍、ニンジンのシャキシャキとした食感がおいしかったです。

 大学芋はちょうどよい甘さで、食後のデザートとなりました。

2月10日 今日の給食は「かき揚げ丼」です。

 

 

 

 

 

 

 かき揚げ丼(麦ごはん) 千葉の野菜汁  牛乳  レモンスカッシュ風ゼリー

 

 かき揚げは、直前に盛り付けるので、サクサク感が残っていておいしかったです。

 千葉の野菜汁は千産千消の献立です。大根・人参・切り干し大根・長ネギ・レンコン・小松菜

 たくさんの野菜が千葉県産です。多くの恵みに感謝しながらいただきました。

 

2月9日 今日の給食は「山菜ごはん」です

 

 

 

 

 

 

山菜ごはん  生揚げの磯辺焼き  じゃがいもの味噌汁  もやしとコーンの和え物  牛乳

 

山菜ごはんは、山菜独特の苦みは強く感じなかったので、子供たちもたくさん食べることができたと思います。

じゃがいもの味噌汁は具沢山でしたので、お味噌汁だけでけっこう満腹間を感じました。

 

2月8日 今日の給食は「ココア揚げパン」です

 

 

 

 

 

 

 ココア揚げパン  ひよこ豆入りポトフ  ささみとひじきのサラダ  牛乳

 

 ココア揚げパンは、人気があるメニューです。ポトフは野菜も柔らかくおいしくいただけました。

 本日予定の一口イチゴ牛乳プリンですが、都合により提供中止となりました。

2月7日 今日の給食は「レバーの香味揚げ」です

 

 

 

 

 

 

レバーお香味揚げ  ネギだれキュウリ  里芋と生揚げの煮物  ごはん  牛乳

 

レバーの香味揚げは、全くレバー臭さを感じなく、ゴマの風味もあっておいしかったです。

ネギだれキュウリのネギだれがおいしく、このたれだけで、ご飯が進みます。

 

2月6日 今日の給食は「親子丼(麦ごはん)」です。

 

 

 

 

 

 

 親子丼(麦ごはん) 白菜と茎わかめのスープ  りんご  牛乳

 

 親子丼の具、一般的には人参は入っていないことが多いですが、給食ですので栄養面から人参も入っています。

 三つ葉との色合いもよいです。

 野菜スープは、白菜に茎わかめ小松菜に、えのきと野菜の種類も豊富です。

 

2月3日 今日の給食は「節分」給食です

 

 

 

 

 

 

鰯の葱味噌揚げ  のっぺい汁  手作り福豆  ごはん  牛乳

 

節分はもともと季節を分けることに由来し、立春・立夏・立秋・立冬の前日を表していました。

新年の始まりを春とすることから、立春前日の節分が特に大切にされたようです。

悪いものを「鬼」としてとらえ、鬼が苦手な炒った豆や鰯の焼いたにおいの風習が残っているようです。

 

手作り福豆は香ばしくおいしかったです。

 

2月2日 今日の給食は「サーモンクリームペンネ」です

 

 

 

 

 

 

サーモンクリームペンネ  カラフルサラダ  セレクトデザート(いちごクレープ OR プリンタルト)

 

サーモンクリームペンネはホワイトソースがおいしく、カラフルサラダのシャキシャキ食感は味変でよかったです。

今日はセレクトデザートで、どちらかを選択です。

 

2月1日 2月最初の給食は「いかのプルコギ風」です

 

 

 

 

 

 

いかのプルコギ風  わかめ和え  豆腐チャンプル  ごはん  牛乳

 

いかのプルコギ風はしょうゆベースのたれにつけて焼いてあります。韓国風の味付けとなっています。

隠し味に、すりおろしリンゴを入れてあるので、柔らかく、食べ応えもありました。

豆腐チャンプルもたっぷりの豆腐と野菜、ビーフンも入っていておいしかったです。

 

1月31日 今日の給食は「タコライス」です

 

 

 

 

 

 

 

タコライス(むぎごはん) わかめスープ  牛乳  がまくんのクッキー

 

今日はお話給食で、『ふたりはいっしょ』という本に出てくるクッキーがデザートとして、でました。

この本は、3年生の国語の教科書に出てくる「わすれられないおくりもの」につながるお話です。

クッキーはしっとり焼きあがっていておいしかったです。

タコライスはタコスの具であるひき肉・チーズ・野菜・トマトをご飯の上にのせた沖縄料理です。

きゅうりのシャキシャキとした食感で、よりおいしくいただけました。

1月30日 今日の給食は九州地方の郷土料理「筑前煮(がめ煮)」です

 

 

 

 

 

 

 筑前煮(がめ煮) かつおの揚げおろし煮  花野菜のおかか和え  ごはん  牛乳

 

 筑前煮は、鶏肉と根菜類を寄せ集め(方言でがめくりこむ)から九州では「がめ煮」と呼ぶそうです。

 九州では、鶏肉は骨付きの手羽元や手羽先を入れる家庭もあります。

 意外にお腹にたまり、満腹感がありました。

 

1月27日 今日の給食は「いりこめし」です

 

 

 

 

 

 

いりこめし  生揚げの生姜醤油焼き  白菜のぐだくさんみそ汁  いももち  牛乳

 

今日は、四国 徳島県にゆかりの献立です。徳島県沖には海流にのって、イワシの稚魚しらすがたくさん取れるようです。

しらすを干して「いりこ」にし、そのいりこを大量に混ぜ込んだのが「いりこめし」です。いりこの食感が程よく、味もよくしみこんで

いて、おいしかったです。

そして、徳島県でよく食べられる「いももち」今日は、調理員さんが1人2個分、約1400個を手作りしてくれました。感謝!感謝です!

 

1月26日 今日の給食は「味噌煮込みうどん」です。

 

 

 

 

 

 

 味噌煮込みうどん  ちくわの磯部揚げ  もやしのごま醤油和え  牛乳  プリン

 

 給食週間3日目は愛知県の郷土料理です。「八丁味噌」をよく使います。

 いつもと違った味わいを楽しんでいました。磯部揚げはサクッと揚がっていておいしかったです。

 

1月25日 今日の給食は「千葉県ゆかりの献立」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚肉の市川梨ソースがけ 海苔とあさりの佃煮 いわしののつみれ汁 ごはん 牛乳 麦芽ゼリー

 

昨日の山形に引き続き、今日は千葉県にゆかりのメニューです。

特に、市川の梨や、行徳の海苔も使っています。

豚肉は大きく給食にしては厚みもあったので、人気のメニューとなっています。

  

1月24日 今日の給食は「芋煮」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 芋煮 ししゃものパリパリ揚げ もやしのピリ辛和え ごはん 牛乳

 

 今日から1週間は「全国学校給食週間」です。全国の地方料理が献立として登場します。

 今日は山形の「芋煮」です。ジャガイモでなく里芋を使うのが特徴のようです。

 豚肉もやわらかく仕上がっていて、おいしかったです。

1月20日 今日の給食は「ヤンニョムチキン」です

 

 

 

 

 

 

 ヤンニョムチキン  野菜炒め  卵入り五目スープ  ごはん  牛乳

 

 ヤンニョムチキンは 鶏のから揚げに、甘辛いたれをかけた韓国の料理です。

 辛みのある調味料を「ヤンニョム」と呼ぶためこの名前がついています。

 主菜は肉ですが、スープと炒め物で8種類の野菜をたっぷり使っています。

1月19日 今日の給食は「鮭のマヨネーズ焼き」です。

 

 

 

 

 

 

 鮭のマヨネーズ焼き  のり酢和え  さつまいもとわかめの味噌汁  ごはん  牛乳

 

 本日は食育の日です。前回は3クラス完食でした。

 献立が魚の日は、残菜もやや多そうですが、鮭のマヨネーズ焼きは人気の高い献立かと思われますので、完食

 が多くなることを期待しています。

 次年度から給食は無償価、税金が使われていますので、そこも踏まえて食育の指導を図っていきます。

 

1月18日 今日の給食は「スペイン風オムレツ」です

 

 

 

 

 

 

 スペイン風オムレツ  ジュリアンスープ  麦ごはん  フルーツヨーグルト  牛乳

 

 今日のスペイン風オムレツには、ジャガイモが入っており、食べ応えがありました。

 ジュリアンスープはフランス語の「千切り」:「ジュリアンヌ」からきています。

 玉ねぎ、人参、キャベツの野菜の甘みがしっかりでていました。

1月17日 今日の給食は「手作りいかしゅうまい」です

 

 

 

 

 

 

 手作りいかしゅうまい  小松菜の中華和え  大根と生揚げのそぼろ煮  ごはん  牛乳

 

 しゅうまいの中には、いかの切り身以外にも タケノコや玉ねぎも細かく刻んで入れてあり、いかの滑らかさとともに

 コリコリとした食感を楽しむことができました。手作りだからこそ出せる味わいだったのかもしれません。

 給食全体の彩もよかったです。 

 

1月16日 今日の給食は「冬野菜のカレー」でした

 

 

 

 

 

 

 冬野菜のカレー(麦ごはん)  茎わかめのコロコロツナサラダ  牛乳  丸ごとミカンゼリー

 

 野菜カレーの具は れんこんや大根  ジャガイモの代わりに里芋が入っています。いつもと違う食感で

 おいしかったです。茎わかめのコロコロツナサラダも茎わかめのコリコリとした食感が楽しめました。

 まるごとミカンゼリーは調理員さんたちの手作りです。

 

1月13日 今日の給食は「さばのピリッとジャン」です

 

 

 

 

 

 

 さばのピリッとジャン  ごまキュウリ  中華スープ  ごはん  牛乳

 

 さばのピリッとジャンは揚げたさばに、しょうが・にんにく・とうばんじゃん が入ったピリ辛のたれをかけてあります。

 たれのおかげで、魚の生臭さも軽減されてあります。少しでも魚苦手の子が減るといいなと思っています。

 ごまキュウリで彩り鮮やかな献立でした。

1月12日 今日の給食はきなこトーストです

 

 

 

 

 

 

 きなこトースト  洋風煮  じゃがたまケチャップ炒め  牛乳  一口ゼリー

 

 子供たちの中にはきなこが大豆からできていることを知らない子も多いです。

 大豆を煎って粉状にして自然の甘さも出ますが、きなこ餅などには砂糖も混ぜてあります。

 きなこはいわゆる和の食材ですので、トーストに塗るのは和洋折衷の食材となります。 

 

1月11日 3学期最初の給食は豚肉と小松菜丼です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 豚肉と小松菜丼(麦ごはん) 白玉雑煮  リンゴ  牛乳

 

 3学期最初の給食は豚肉と小松菜丼でした。野菜もたくさん入っていて栄養満点です。

 白玉雑煮は餅の代わりに 白玉が入っています。のどに詰まらせる心配もありません。

 なるとはなんと富士山柄です。わかるように、写真を大きめにしました。

12月21日 今日は2学期の給食は最終です。

 

 

 

 

 

 

 ベーコンライス  クリスマスチキン  星のパスタスープ  クリスマスケーキ  オレンジジュース

 

 2学期最後の給食はクリスマス献立

 クリスマスチキンはザクザクのコーンフレークをつけたチキンです。外はカリカリ、中はジューシーなささみのチキンとなっています。

 スープには星の形をしたパスタが入っていました。

 今日の給食は完食も多そうです。

 

 

12月20日 今日の給食は冬至向けの給食です。

 

 

 

 

 

 

 ぶりのゆず焼き  白菜の具だくさん汁  かぼちゃのあったかいぜんざい  ごはん  牛乳

 

 冬至の献立です。今年の冬至は12月22日(明日はクリスマス用給食)なので、前倒しして本日提供です。

 冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運」を呼び込めるので、

 南京(かぼちゃの別名)はかかせまん。

 また、冬至にはゆず湯い入る習慣から、ゆずを使った ぶりのゆずみそ焼きが献立に出ました。

 ゆずの香り・酸味と甘い味噌の味がまろやかでとてもおいしいたれに仕上がっていました。

12月19日 今日の給食は「お揚げさんのピザ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 お揚げさんのピザ  ピリ辛ごぼうご飯  つくね入りスープ  牛乳

 

 本日は食育の日で、新メニューのお揚げさんピザが出ました。

 11月の食育の日は4クラスで完食、3年生が多かったようです。あと少しで完食だったクラスも多かったようです。

 食品ロスをなくすことは、SDGsの活動でもあります。全校で完食が達成できればと思っています。

 お揚げさんピザは、ピザ生地の代わりに油揚げを使っています。チーズたっぷりでおいしかったです。

 

12月16日 今日の給食は「豆とウインナーのトマト煮」です。

 

 

 

 

 

 

 豆とトマトのウィンナー煮  花野菜サラダ  コッペパン(マーガリン、イチゴジャム) 牛乳 リンゴ(王林)

 

 豆とウインナーのトマト煮はほかの野菜もたくさん入っており食べ応えがありました。

 花野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワーが入っており花のように見立てててあります。ハムもサイコロ状に入っており、 

 サラダオイルで仕上げてあり、おいしくいただけました。

 

12月15日 今日は「おでんのおうさま」のお話給食です。

 

 

 

 

 

 

おでん  切り干し大根の春巻き  コーン茶飯  牛乳  一口ゼリー

 

「おでんのおうさま」のお話給食です。

たくさんの具材が「おれが王様だ!」とわいわいにぎわっている様子が楽しい絵本です。

給食でも9種類の具材が入っていました。やわらかく味もよくしみていました。

 

12月14日今日の給食は「キムチ鍋」です。

 

 

 

 

 

 

 キムチ鍋  豆苗の中華和え  イカのかりん揚げ  ごはん  牛乳

 

 キムチ鍋は小学生にもあったピリ辛仕上げとなっていました。ラッキー人参も入っていました。

 豆苗の中華和えの豆苗はエンドウ豆の葉と茎です。若葉ですが、豆の栄養も含んでいます。

 豆苗は根を残して収穫するともう一度生えてきて、再度収穫することができます。

12月13日 今日の給食は「あぶたま丼」です。

 

 

 

 

 

 

 あぶたま丼(麦ごはん) わかめスープ  安納芋の焼き芋  牛乳

 

 あぶたま丼の具は7種類の食材を使っています。油揚げと卵を使うので、「あぶたま」と言います。

 わかめスープも具沢山でした。

 安納芋は鹿児島県の種子島でとれたさつまいもです。とても甘い味わいです。冷え込みが激しくなってきた今日この頃に

 ぴったりのメニューです。

 

12月12日(月) 今日は秋田県の郷土料理です。

 

 

 

 

 

 

塩昆布ごはん きりたんぽ汁

ハタハタのからあげ ごまマヨ和え 牛乳

今日の献立は、秋田県の郷土料理です。

『ハタハタ』は秋田県の魚で、別名「カミナリウオ」と呼ばれているそうです。

サクサクとした唐揚げは、とてもおいしく食べることができました。

『きりたんぽ汁』のきりたんぽは、お米がよくとれる秋田県の名物です。

寒くなった季節にピッタリの汁ものです。

 

 

12月9日 今日の給食は「タンドリーチキン」です。

 

 

 

 

 

 

 タンドリーチキン  じゃこガーリックライス  ポパイサラダ  ひよこ豆入りポトフ  牛乳

 

 今日は新メニューの「タンドリーチキン」です。カレー粉とヨーグルトに着け込んだチキンを

 タンドールという土窯で焼くことからその名がついています。

 子供たちにも大人気だったようです。

 

12月8日 今日の給食は高学年リクエストの「あったかうどん」です。

 

 

 

 

 

 

 あったかうどん  きんぴらはるさめ  牛乳  スイートポテトケーキ

 

 高学年のリクエスト給食のあったかうどんが献立です。

 油揚げが入っているので、きつねうどんですが、給食なので、野菜も具沢山です。

 デザートは新メニューの「スイートポテトケーキ」です。感想はお子さんに聞いてみてください。

12月7日 今日の給食は「里いものコロッケ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 鮭と枝豆のごはん  里いものコロッケ  小松菜のみそ汁  牛乳  リンゴ

 

 里いもののコロッケは冬が旬の里いもをたっぷり使っています。なめらかな食感です。

 鮭と枝豆のごはんはよく味がしみています。

 鮭にはビタミンDが豊富で、カルシウムが体に吸収されるのを助けてくれます。

 

12月5日 今日の給食は「カレー」です。

 

 

 

 

 

 

 カレーライス(麦ごはん)  わかめサラダ  牛乳  フルーツポンチ

 

 今日の給食は人気の「カレーライス」です。

 本校のカレーライスは隠し味にすりおろした「リンゴ」が入っています。

 ニンジンや玉ねぎの、ジャガイモなどの野菜もたくさん使っています。

 

12月2日 今日の給食は「レバーポテトの変わり和え」でした。

 

 

 

 

 

 

 レバーとポテトの変わり和え  和風ツナごはん  冬瓜のスープ  牛乳

 

 今日は高学年のリクエスト給食で、「レバーとポテトの変わり和え」がでました。豚レバーとポテトをカリカリに揚げて

 ケチャップで味付けしています。

 今日は冬瓜のスープが出ました。師走に入り冷え込みが厳しくなりましたので、ピッタリのメニューでした。

 冬瓜の甘みがよく出ていました。

 

12月1日 12月最初の給食は「さばのオレンジ煮」です。

 

 

 

 

 

 

 

 さばのオレンジ煮  キャベツのゆかり着け  もやしのぐだくさん味噌汁  ごはん  牛乳

 

 さばのオレンジ煮はオレンジピューレ、しょうが、長ネギで煮込んで青魚臭さを抜いてあります。

 さっぱりとした味わいでした。キャベツのゆかり着けはシャキシャキした食感とゆかりの風味がよくあっていました。

 

11月28日 今日の給食は「カレー風焼きそば」でした。

 

 

 

 

 

 

 カレー風焼きそば  ABCスープ  牛乳  おから抹茶ケーキ  

 

 巨大な鉄板があるわけではないので、巨大な回転窯を使って焼きそばを作ります。

 どれくらい大きいかというと、1つの窯で、スープ300人分は作ることができます。

 今日はその巨大が窯を5回使って焼きそばを作っていただきました。

 おから抹茶ケーキもおいしかったです。

11月25日 今日の給食は「タラの南蛮漬け」です

 

 

 

 

 

 

 タラの南蛮漬け  きゅうりの変わり和え  五目煮  ごはん  牛乳

 

 タラは魚へんに雪と書くので、今からおいしい季節に入ります。南蛮漬けのたれもおいしくそこまで大きい切り身ではないので、

 魚が苦手な子も食べきることができる献立です。

 五目煮は味がよくしみていました。

 

11月24日 今日の給食は「ウィンナードッグ」です

 

 

 

 

 

 

 ウィンナードッグ  米粉豆乳コーンスープ  牛乳  ヨーグルト

 

 本日は、就学時健診のために、子どもたちが早く食べることができるメニューでした。

 米粉豆乳コーンスープは、具沢山で、具材も大きいので、」クリームシチューと思った子も多いのではないでしょうか。

11月22日 今日の給食は「イナダの四川風焼き」です。

 

 

 

 

 

 

 イナダの四川風焼き  豚汁  納豆の磯和え  ごはん  牛乳

 

 

 イナダは出世魚 大きくなるとブリになります。四川風焼きで、ゴマが全面にまぶしてあり風味とともに食感を楽しめます。

 イナダには脳の働きを活性化するDHAが豊富に含まれています。寒くなってきて、教室がポカポカすると集中が途切れやすくなるので、

 冬にもってこいの食材です。

 

 

11月21日 今日の給食は「パープルスイートポテトクロケット」です

 

 

 

 

 

 

 キムチ丼(麦ごはん)  パープルスイートポテトロック  ささみと小松菜の中華和え  牛乳

 

 キムチ丼には、豚肉も入っているので、相性ばっちりです。

 パープルスイートポテトロックはパープルスイートロードという紫芋を使った甘いコロッケです。

 サクッと揚がった中身は紫いろで、スイーツのような感じです。

11月18日 今日は食育の日 給食です。

 

 

 

 

 

 

 

 ししゃものサクサク揚げ  わかめの酢の物  四川豆腐  ごはん  牛乳

 

 10月の食育の日は さんまの甘露煮が完食できないクラスが多かったようです。

 そういった中、3年1組は完食できており、4月からずっと続いているようです。素晴らしいことです。

 

 今日の給食は、ししゃものサクサク揚げがおいしかったです。一人1つ分でしたが、2,3本はサクサクいけそうな感じ出した。