新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

避難訓練

今年度 初めての避難訓練が行われました。

地震と火災の発生時の避難経路を確認しながら、静かに避難することができました。1年生にとっては、小学校で初めての避難訓練でしたが、先生の話をよく聞いて避難していました。

講評では校長先生より、避難の仕方や避難経路の確認、そして「一人ひとりが、命を守る行動をとることが大事」というお話がありました。

今後は、引き渡し訓練や津波を想定した避難訓練があります。今日の訓練を思い出して、落ち着いて行動ができるといいですね。

第一回委員会

第一回委員会が始まりました。5,6年生が使命感を持ち、新井小をよりよくするために自分たちは何ができるんだろう?と真剣に考え、アイデアを出し合っている様子が伺えました。委員会活動を通して、主体的に動くことの楽しさ、高学年として後輩たちを支える意識が芽生え始めています。

歯科検診

新年度になりますと、健康診断が行われます。

今日は、6年生と5年生の2クラスの歯科検診が行われました。

検診の会場では、並ぶところが込み合わないように足形をつけるなどの準備をして、子供たちが待っているときも落ち着いて並べるようにしています。

高学年はすでに何度も行っているので、落ち着いた態度で検診を受けていました。

他の学年は、6月に行う予定です。

1年生が登校しました!今日は学校での過ごし方を学びました!

新1年生は、昨日、入学式を終え、今日から自分の教室での学校生活がスタートしました。

教室では、挨拶の仕方、朝の支度の仕方、トイレの使い方などを学び、下校コースの確認を行いました。

元気いっぱいの1年生、これから覚えることがたくさんありますが、一つずつ丁寧に、わかるように、学びを進めていきます。

6年生との交流も今後進めていきます!

楽しみなことがいっぱいです!

新井小学校入学式

令和5年4月11日(火)入学式が開催されました。

暖かい春の日差しの中、新入生110名の元気いっぱいの新井っ子が校門をくぐりました。

小学校はみんなで仲良くお勉強したり、運動したり、楽しく遊んだりする所です。
お友達もいっぱい出来ます。みんなで一緒に食べる給食もとってもおいしいです。
そして この学校には 優しいお兄さんお姉さんがたくさんいます。

今日のような暖かい日差しのように、これからは大勢の方が暖かく見守っているので、新井っ子のみんなは毎日大きな声で挨拶で応えられるといいですね。

そして、新入生の保護者の皆様、改めましてご入学おめでとうございます。

 

 

 

新年度スタート!!

本日から新井小の新年度がスタートしました。初めての先生、初めての教室、初めてのクラスメイト、初めてづくしで子供たちの歓声が学校中に響き渡りました。

これからどんな一年になるのかな?楽しくて学びがいっぱいの一年になるといいですね!

職員一同、全力でサポートさせて頂きます。どうぞ、宜しくお願い致します。

新井小学校卒業式

令和5年3月17日(金)に卒業式が行われました。

一人一人の心のこもった呼びかけが体育館に響き渡り、お別れの歌では【巣立ちの歌】を精一杯合唱しました。

卒業生は小学校生活とお別れするをする自覚と、未来に向かって力強くはばたく姿勢を示しました。

 

職員一同みなさんの今後の輝かしい活躍に期待しています。

ご卒業おめでとうございます。

2年生「もっとおはし名人になろう」の取り組みをしました。

新井小学校では、1年生、2年生の2年間にわたって、正しいはしの持ち方の習得をめざして「おはし名人になろう」という取り組みをしています。

2月7日から9日にかけて、2年生の各クラスで「もっとおはし名人になろう」というテーマで、1年生の時に学んだ正しいはしの持ち方を振り返りながら、みんなで練習しました。

1年生では、最上位の1級が「おまめを5こ、となりへうつす」でしたが、2年生での1級は「おこめをひとつ、となりへうつす」にバージョンアップ!なかなかつかめない小さなお米に悪戦苦闘しながらも、みんな一生懸命に取り組んでいました。1級ができた子は、「やったー!!」ともう大喜び。

現在各クラスでは給食時間中、はしの持ち方を復習しながら食べている子どもが多いです。おはしがきちんと持てるようになると、おかずやごはんをしっかりつかむことができ、食べる姿勢も良くなり、限られた時間内でもきちんと食事ができるようになります。少しずつ、新井小の子どもたちのはし使いが良くなっていると実感しています。

 

 

 

新井小学校吹奏楽部定期演奏会

3月4日(土)新井小学校体育館で吹奏楽部の定期演奏会がありました。

今回の演奏会はお客様参加していただく企画がたくさんあり、演奏者、観客の皆様、双方が楽しめる演奏会を心がけました。

お客様の笑顔と拍手をいっぱい受けることができ、部員一同達成感と充実感に満たされた演奏会にすることができました。

今後とも温かい目で新井小吹奏楽部を見守って頂ければ幸いです。

 

【南行徳中学校と連携】中学校の先生が4人が特別講師で6年生に授業を!

 新井小学校は南行徳中学校などと連携して教育活動を行っています。春のブロック避難訓練やオレンジリボンの取り組み、家庭学習の推進(手引きの共同制作や確認週間の実施、情報と取り組みの共有)などの活動は様々です。

 2月20日(月)は、南行中の先生5人が特別講師として新井小にきてくれました!

 この日は6年生のために特別授業です!

 1組は国語科の先生。ひとつの詩を様々な視点で読み取ったり、作者の思いを想像したりして、言葉の世界に引き込まれるような素敵な授業でした。

 2組は理科の先生。ウミホタルが光るひみつを探りました。実際のウミホタルをつかって実験です!青く光ったときには、みんな大興奮!目を輝かせて理科の不思議な世界に没入していました。

 3組は数学科の先生。中学校から学ぶ負の数の世界の授業でした。授業の後半では、子供たちはトランプを使って楽しくわかりやすく計算の仕方を学んでいました。

 4組も数学科の先生。コンパスと定規を使って作図の学習です!これまでの学習を活かしてチャレンジしようという問題で、子供たちは、できそうでなかなかできない、心地よい難易度の問題に意欲的に挑戦することができました!

 今回の授業を通して、中学校の先生の雰囲気や新しいステージの学習内容の魅力に触れることができました。

 中学生になるのが楽しみですね!

 

 南行徳中学校の先生方が、新井小学校の子供たちのためにたくさん授業準備してくださったこと。

 貴重な時間をさいて、授業をしてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

今年度最後の授業参観・懇談会

17日(金)に今年度最後の授業参観と懇談会が行われ、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。

コロナ禍になってから、時間を区切った分散型の授業参観等を行ってきましたが、今回は久しぶりに一斉となりました。

発表を行う形や保護者の方と一緒にやる形の参観が多くなりました。子どもたちのちょっと緊張しながらも嬉しそうな様

子が見られました。頑張っている姿を見ていただき嬉しかったと思います。

お忙しい中、懇談会にも多数参加していただきありがとうございました。懇談会では子どもたちの様子や取り組んできた

ことの話、来年度に向けての話があったかと思います。今年度終了まであと1か月と少しです。職員みんなでしっかりと

まとめをしていきます。

 

3年生 総合的な学習の時間の発表

 明日、2月17日は今年度最後の授業参観です。3年生は、今まで総合で健康について調べてきたことを発表します。

今日は、実際の発表場所で練習し、他のクラスの発表も見る活動をしていました。

 明日のリハーサルにもなり、みんなとても張り切っていました。3年生の保護者の皆様、明日はたくさんの参観をお待

ちしています。自分のお子さんのところはもちろんですが、ぜひほかのところも見ていってください。3年生の子たち

が待っています!

 

6年生 最後の校外学習

2月10日に6年生がキッザニア東京に校外学習に行きました。

6年生最後の校外学習です。

キャリア教育でいろいろな職業について調べていた6年生ですが、あらかじめ調べていためあての仕事を体験したり、

興味をひいた職業のブースで体験したりと、とても楽しそうに活動していました。

コロナ禍があったのでしばらくぶりのキッザニア東京でしたが、6年生の最後に楽しい思い出ができてよかったです。

今年度は、すべての学年で計画通りの校外学習と宿泊学習ができました。

豊かな学びと楽しい思い出になったと思います。

どんぐりの会の皆さんが読み聞かせ活動をしてくださいました!

どんぐりの会の皆さんは、読み聞かせを引き続き各学年で行ってくださっています!

今日は4時間目にあゆみ学級で読み聞かせを、給食時間に全校放送で読み聞かせしてくださいました。

読み聞かせの中で、歌があったり複数人での役割読みがあったりして、

低学年にもわかりやすい、心があたたかくなるお話でした。

いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます!

 

子どもたちにプレゼントもいただきました。

読み聞かせしてくださった「こびとのくつや」のお

話にちなん折り紙でこびとと靴を折ってくださいま

した。 かわいいですね。

ありがとうございました。

 

PTA美化委員とボランティアの保護者の方々がトイレ掃除をしてくださいました!

 PTA美化委員さん10人とボランティアさん4人の14人の保護者の方が今日(2/9)、新井小学校のトイレ掃除をしてくださいました!13時00分から13時40分までの間、丁寧に掃除していただきました。職員一同、心より、感謝申し上げます!!

 学校のトイレは、一日に何人もの子どもたちが、それも毎日使っていますので、汚れているのは当然ですね。なので、トイレを隅々まできれいにすることは本当に大変なことで、子どもたちも頑張って掃除しているところです。

 今回、PTA美化委員さんとボランティアで来てくださった保護者の方々の掃除は本当に有難く思いました。きっと子どもたちも喜んでいると思います。

 PTA活動は、普段なかなか行き届かないところに手が届くものでいつも感謝しています。

 お忙しい中、ご協力いただきた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。

クラブ活動は毎年4年生から始まります。

どのようなクラブがあるのかを見学しようと、2月6日(月)にクラブ見学を行いました。

以前のブログで紹介したこともありますが、新井小学校はたくさんのクラブがあります!

子供たちは思い思いに活動を楽しんでいます。

3年生の子どもたちは目を輝かせて、見学していました。

来年度が楽しみですね!

長縄集会全日程完了!勇気とやさしさ、笑顔がいっぱい!

1月16日(月)から練習が本格的に始まった長縄。

いよいよ今週が大会でした。風が強い日もありましたが、子どもたちはこれまでの練習の成果をしっかり見せてくれました。

跳んだ回数をテンポよく、力強く、全員で数えて跳ぶクラス。

友達がひっかかった時に「どんまいどんまい」「次だよ!」と前向きな声かけが響くクラス。

最高記録が本番に出て、みんなで両手を挙げて喜ぶクラス。

どのクラスも跳んでいるとき、笑顔や真剣な表情でいっぱいでした。

練習中、最高記録に挑戦する中、ひっかかって転んでしまった子にみんなが集まって大丈夫?と声をかけるクラスがありました。転んでしまった子は保健室に行くかな?と思いましたが、友達の声に「うん」とうなずいて練習にまた参加しました。数を数えて本気の挑戦中でも、友達のことを一番に気遣う姿と練習に再び参加する姿に感動しました。

みんなで目標に向かって取り組むこと。

その中で、新記録の達成以上に大切なことを学んでいるように思える長縄集会でした。

保護者の皆様。たくさんのご声援ありがとうございました。

4年生が彫刻刀に初めての挑戦です

図画工作科の学習で木版画で線彫りに挑戦する子どもたち。

今日は初めて彫刻刀を触りました!

最初が肝心ということで、京葉文具さんからお二人のゲストティーチャーとしてお越しいただき、動画も使いながらわかりやすく使い方などを教えてもらいました!

 

まず、線彫りといっても彫刻刀の種類を使い分けたり削り方を工夫したりすることで、

やわらかさや力強さ、風が吹いている様子から動物の毛並み、光が当たっているところとそうでないところなど、

様々な様子を表現することがわかりました!子どもたちは実際の作品をみて(画像)びっくりしていました。

「すごいなー!」「やってみたい!」

そんな声が聞こえてきましたが、今日のめあては、「安全に使うこと」「正しく使うこと」です。

これから、たくさん彫って、少しずつ慣れていきましょうね。

5・6年生になっても彫刻刀を使った学習がありますので、今日は、まず最初の一歩です!

 

5年生 校外学習

1月27日、5年生が茨城県つくば市に校外学習に行きました。今回は、サイエンスツアーということで、

つくばの3つの施設を見学・体験しました。

①地図と測量の科学館 ②つくばエキスポセンター ③筑波宇宙センター

つくばエキスポセンターには、たくさんの科学者・研究者の人たちが今の仕事についたきっかけをはがき大の紙に

書いてあるコーナーがありました。小・中学生の時の体験がきっかけになったと書いている方がいました。

小学生の時、磁石の実験でおもしろい!と思った・昆虫の観察をして生き物の生態のおもしろさにはまった・星の観

察をしていてUFOを見た・・・と思った等々  何がきっかけになるかわかりません。

いろいろな体験をしておくことは大切ですね。今回の校外学習が心に残って将来・・・の子がいるかもしれません。


3年生がスーパーマーケット「エコス」を見学してきました

社会科の学習でスーパーマーケットについて学んでいる3年生。

今回、エコス市川島尻店にご協力いただき、店内を見学させていただきました。

売り場は入口から順に野菜売り場、鮮魚売り場、お肉売り場、お惣菜売り場などとお客さんが店内を奥まで進んで買い物するよう工夫してありました。また、新鮮な魚をお店で捌いたりお肉も特別な機械(スライサー)で薄く切ったりして商品をつくっていることも教えてくれました。

次に、お店の裏側も案内してくれました。大きなトラックでたくさんの野菜や魚が運ばれてくるところや、家にある冷蔵庫と同じ役割の広い部屋、冷凍の部屋があることを教えてくれました。冷凍の保存部屋は、なんとマイナス21度!みんなで入ってみたら、「寒いー」と子どもたちは笑顔!

そして、店内のお客さんにお店のことについてインタビューさせてもらったり、一人一人がレジ打ち体験をさせてもらったりして、子どもたちは目を輝かせて体験していました。

お店にとって本来の業務とは関係のないことですが、熱心にお話をしてくださったり体験させていただいたりして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!子どもたちは自分がうったレジのレシートを大事そうに握りしめて学校まで帰ってきました!宝物ですね!(レシートの責任者のところが、「新井小学校3年」となっています。ここまで準備してくださって・・・・)

子どもたちにとって、貴重な学習となりました!(見学日は1・3組24日、2・4組・あゆみ31日実施です。)

エコスの皆さん、ありがとうございました!!!