6月19日 どんぐりの会による読み聞かせ ブログ 06/19 パブリック 新井小学校管理者 どんぐりの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。大型絵本「ともだちや」を提灯など小道具まで工夫して読んでくださり、たくさんの子供たちがお話の世界に引き込まれていました。 帰りには手づくりの「ともだちや」キーホルダーをいただき、大喜びの子供たちでした。 6月18日の給食 ブログ 06/18 パブリック 新井小学校管理者 ひじきごはん 牛乳 大豆のかき揚げ もやしとわかめのあえもの 豆腐のみそ汁 大豆のかき揚げとあえものが人気で、よく食べていました! 6月13日・17日 2年生 お箸の正しい持ち方について学びました! ブログ 06/18 パブリック 新井小学校管理者 6月13日と17日に、2年生がお箸の正しい持ち方について学びました。 子どもたちは授業の冒頭に、栄養教諭がお箸を正しく持ち、上手に魚の身をはずす様子を見ました。お箸を持てるとかっこいいな、大人になって恥ずかしい思いをしないで済むよう、お箸の正しい持ち方を覚えたいな!という意識が高まったところで、ワークシートや手作りの教材を使って、みんなでおはし名人になれるよう取り組みました。 みんな、一生懸命にがんばっていました! 6月17日の給食 ブログ 06/17 パブリック 新井小学校管理者 中華丼 牛乳 中華風コーンスープ あじさいゼリー 今の時期にきれいなあじさいをイメージしたゼリーを作りました。 6月16日の給食 ブログ 06/16 パブリック 新井小学校管理者 ご飯 牛乳 エコふりかけ おからコロッケ ごまあえ 大根のみそ汁 今日から読書フェスティバル!「おからコロッケ」にちなんで、「11ぴきのねことあほうどり」という本を紹介しました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
6月19日 どんぐりの会による読み聞かせ ブログ 06/19 パブリック 新井小学校管理者 どんぐりの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。大型絵本「ともだちや」を提灯など小道具まで工夫して読んでくださり、たくさんの子供たちがお話の世界に引き込まれていました。 帰りには手づくりの「ともだちや」キーホルダーをいただき、大喜びの子供たちでした。
6月13日・17日 2年生 お箸の正しい持ち方について学びました! ブログ 06/18 パブリック 新井小学校管理者 6月13日と17日に、2年生がお箸の正しい持ち方について学びました。 子どもたちは授業の冒頭に、栄養教諭がお箸を正しく持ち、上手に魚の身をはずす様子を見ました。お箸を持てるとかっこいいな、大人になって恥ずかしい思いをしないで済むよう、お箸の正しい持ち方を覚えたいな!という意識が高まったところで、ワークシートや手作りの教材を使って、みんなでおはし名人になれるよう取り組みました。 みんな、一生懸命にがんばっていました!
6月16日の給食 ブログ 06/16 パブリック 新井小学校管理者 ご飯 牛乳 エコふりかけ おからコロッケ ごまあえ 大根のみそ汁 今日から読書フェスティバル!「おからコロッケ」にちなんで、「11ぴきのねことあほうどり」という本を紹介しました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}
6月19日 どんぐりの会による読み聞かせ 06/19 6月18日の給食 06/18 6月13日・17日 2年生 お箸の正しい持ち方について学びました! 06/18 6月17日の給食 06/17 6月16日の給食 06/16 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る