新井オンブログ
新井小学校入学式
令和5年4月11日(火)入学式が開催されました。
暖かい春の日差しの中、新入生110名の元気いっぱいの新井っ子が校門をくぐりました。
小学校はみんなで仲良くお勉強したり、運動したり、楽しく遊んだりする所です。
お友達もいっぱい出来ます。みんなで一緒に食べる給食もとってもおいしいです。
そして この学校には 優しいお兄さんお姉さんがたくさんいます。
今日のような暖かい日差しのように、これからは大勢の方が暖かく見守っているので、新井っ子のみんなは毎日大きな声で挨拶で応えられるといいですね。
そして、新入生の保護者の皆様、改めましてご入学おめでとうございます。
新年度スタート!!
本日から新井小の新年度がスタートしました。初めての先生、初めての教室、初めてのクラスメイト、初めてづくしで子供たちの歓声が学校中に響き渡りました。
これからどんな一年になるのかな?楽しくて学びがいっぱいの一年になるといいですね!
職員一同、全力でサポートさせて頂きます。どうぞ、宜しくお願い致します。
新井小学校卒業式
令和5年3月17日(金)に卒業式が行われました。
一人一人の心のこもった呼びかけが体育館に響き渡り、お別れの歌では【巣立ちの歌】を精一杯合唱しました。
卒業生は小学校生活とお別れするをする自覚と、未来に向かって力強くはばたく姿勢を示しました。
職員一同みなさんの今後の輝かしい活躍に期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
2年生「もっとおはし名人になろう」の取り組みをしました。
新井小学校では、1年生、2年生の2年間にわたって、正しいはしの持ち方の習得をめざして「おはし名人になろう」という取り組みをしています。
2月7日から9日にかけて、2年生の各クラスで「もっとおはし名人になろう」というテーマで、1年生の時に学んだ正しいはしの持ち方を振り返りながら、みんなで練習しました。
1年生では、最上位の1級が「おまめを5こ、となりへうつす」でしたが、2年生での1級は「おこめをひとつ、となりへうつす」にバージョンアップ!なかなかつかめない小さなお米に悪戦苦闘しながらも、みんな一生懸命に取り組んでいました。1級ができた子は、「やったー!!」ともう大喜び。
現在各クラスでは給食時間中、はしの持ち方を復習しながら食べている子どもが多いです。おはしがきちんと持てるようになると、おかずやごはんをしっかりつかむことができ、食べる姿勢も良くなり、限られた時間内でもきちんと食事ができるようになります。少しずつ、新井小の子どもたちのはし使いが良くなっていると実感しています。
新井小学校吹奏楽部定期演奏会
3月4日(土)新井小学校体育館で吹奏楽部の定期演奏会がありました。
今回の演奏会はお客様参加していただく企画がたくさんあり、演奏者、観客の皆様、双方が楽しめる演奏会を心がけました。
お客様の笑顔と拍手をいっぱい受けることができ、部員一同達成感と充実感に満たされた演奏会にすることができました。
今後とも温かい目で新井小吹奏楽部を見守って頂ければ幸いです。
【南行徳中学校と連携】中学校の先生が4人が特別講師で6年生に授業を!
新井小学校は南行徳中学校などと連携して教育活動を行っています。春のブロック避難訓練やオレンジリボンの取り組み、家庭学習の推進(手引きの共同制作や確認週間の実施、情報と取り組みの共有)などの活動は様々です。
2月20日(月)は、南行中の先生5人が特別講師として新井小にきてくれました!
この日は6年生のために特別授業です!
1組は国語科の先生。ひとつの詩を様々な視点で読み取ったり、作者の思いを想像したりして、言葉の世界に引き込まれるような素敵な授業でした。
2組は理科の先生。ウミホタルが光るひみつを探りました。実際のウミホタルをつかって実験です!青く光ったときには、みんな大興奮!目を輝かせて理科の不思議な世界に没入していました。
3組は数学科の先生。中学校から学ぶ負の数の世界の授業でした。授業の後半では、子供たちはトランプを使って楽しくわかりやすく計算の仕方を学んでいました。
4組も数学科の先生。コンパスと定規を使って作図の学習です!これまでの学習を活かしてチャレンジしようという問題で、子供たちは、できそうでなかなかできない、心地よい難易度の問題に意欲的に挑戦することができました!
今回の授業を通して、中学校の先生の雰囲気や新しいステージの学習内容の魅力に触れることができました。
中学生になるのが楽しみですね!
南行徳中学校の先生方が、新井小学校の子供たちのためにたくさん授業準備してくださったこと。
貴重な時間をさいて、授業をしてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
今年度最後の授業参観・懇談会
17日(金)に今年度最後の授業参観と懇談会が行われ、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
コロナ禍になってから、時間を区切った分散型の授業参観等を行ってきましたが、今回は久しぶりに一斉となりました。
発表を行う形や保護者の方と一緒にやる形の参観が多くなりました。子どもたちのちょっと緊張しながらも嬉しそうな様
子が見られました。頑張っている姿を見ていただき嬉しかったと思います。
お忙しい中、懇談会にも多数参加していただきありがとうございました。懇談会では子どもたちの様子や取り組んできた
ことの話、来年度に向けての話があったかと思います。今年度終了まであと1か月と少しです。職員みんなでしっかりと
まとめをしていきます。
3年生 総合的な学習の時間の発表
明日、2月17日は今年度最後の授業参観です。3年生は、今まで総合で健康について調べてきたことを発表します。
今日は、実際の発表場所で練習し、他のクラスの発表も見る活動をしていました。
明日のリハーサルにもなり、みんなとても張り切っていました。3年生の保護者の皆様、明日はたくさんの参観をお待
ちしています。自分のお子さんのところはもちろんですが、ぜひほかのところも見ていってください。3年生の子たち
が待っています!
6年生 最後の校外学習
2月10日に6年生がキッザニア東京に校外学習に行きました。
6年生最後の校外学習です。
キャリア教育でいろいろな職業について調べていた6年生ですが、あらかじめ調べていためあての仕事を体験したり、
興味をひいた職業のブースで体験したりと、とても楽しそうに活動していました。
コロナ禍があったのでしばらくぶりのキッザニア東京でしたが、6年生の最後に楽しい思い出ができてよかったです。
今年度は、すべての学年で計画通りの校外学習と宿泊学習ができました。
豊かな学びと楽しい思い出になったと思います。
どんぐりの会の皆さんが読み聞かせ活動をしてくださいました!
どんぐりの会の皆さんは、読み聞かせを引き続き各学年で行ってくださっています!
今日は4時間目にあゆみ学級で読み聞かせを、給食時間に全校放送で読み聞かせしてくださいました。
読み聞かせの中で、歌があったり複数人での役割読みがあったりして、
低学年にもわかりやすい、心があたたかくなるお話でした。
いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます!
子どもたちにプレゼントもいただきました。
読み聞かせしてくださった「こびとのくつや」のお
話にちなん折り紙でこびとと靴を折ってくださいま
した。 かわいいですね。
ありがとうございました。