日々の様子

日々の様子

ワールドフレンズ

 ワールドフレンズは市川市とパートナーシティとなっている、フランスのイッシー・レ・ムリノー市の学校とビデオレターを作成・交換し交流する事業です。今年度、本校の6年生は市川市から唯1校推薦され、本日、市川市役所企画部国際政策課の方と市川市国際交流協会の方がお見えになって、事業の概要や交流先のイッシー市のことなどを説明していただきました。これから、外国語の学習内容と合わせながら、どんな撮影テーマでビデオを作成するか話し合っていく予定です。コロナ禍ではありますが、外国の同年代の子どもと交流できる機会を得ることができて、幸せです。

百合台小ゆりのこ学級と第三中桜8組の交流会

 6月21日(火)10:20~百合台小学校の体育館と教室において、交流会を行いました。中学生がいろいろと企画を考えてくれて、楽しいひと時を過ごすことができました。

始めの言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お互いの自己紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、三中生が考えてくれたレクの説明をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと楽しくレクの時間を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レクの後は第三中の校歌を歌っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌の後に、中学生が手作りしてくれた石鹸をプレゼントしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で記念写真を撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第三中の学校紹介を教室で見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりの言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第三中学校桜8組の皆さん、ありがとうございました。

プール開き

 6月17日(金)、3年ぶりのプールの学習が始まりました。3校時、一番最初にプールに向かったのは、6年生。残念ながら、思ったより気温と水温が上がらなかったため、水に入ることはあきらめ、プール開きの式典だけを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5校時、次にプールに向かったのは、5年生。気温はかなり上がってきましたが、水温が上がらずやむなく断念。こちらも、5年生の式典を行いました。

 

 

 

 

 

学校探検(1年生)

 6月17日(金)に1年生だけで学校探検を行いました。以前に2年生からいろいろと教えてもらったことを思い出しながら、改めて自分たちだけで学校の中のいろいろな教室を探して探検しました。

町探検(2年生)

 6月8日(水)と16日(木)の2日間、2年生が自分たちの住む街にはどんなお店や施設があるのかを確認しに、町探検に出かけました。1日目は宮久保方面、2日目は曽谷方面の探検をしました。それぞれいろいろなお店や施設を発見し、これから生活科の授業の中でそれぞれがまとめて、みんなで教えあう予定です。

宮久保方面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曽谷方面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救命講習会

 明日から3年ぶりにプールの授業が始まります。心待ちにしている児童も多いことと思います。明日のプール開きに先立ち、絶対にあってはいけませんが、もし万が一のことがあった場合の救命講習を市川消防の方に来ていただき、先生方が受講しました。コロナ対策もあり、半数ずつの少人数に分かれて行いました。命にかかわることなので、どの先生も真剣なまなざしで受講していました。明日からのプール学習は、安全第一とコロナ対策を徹底して行っていきます。子どもたちの思い出に残ればよいと思います。

学習参観、保護者会

 6月9日(木)、10日(金)の2日間で、学習参観と保護者会を行いました。9日(木)は1,2,3年生、10日(金)は4,5,6年生とゆりのこ学級の学習参観と保護者会を行いました。5年生は体育館で全体の保護者会の後、林間学校の説明会を行いました。6年生は修学旅行の説明会を7月8日(金)に予定していますので、学習参観の後は6時間目の授業を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちの日ごろの様子を見ていただきまして、ありがとうございました。

授業参観の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梨園見学(3年生)

 本日3校時に3年生が、学校の向かい側にある石井さんの梨園に見学に行きました。前回の「交配」の作業の後、受粉し実ができ始めています。ひと房に7つほどの小さな実がなっていますが、そのまま育ててしまうと小さな梨がたくさんできるだけで、おいしくも大きくもなりません。そこで、「摘果」という作業を行ってひと房に実を一つだけ残し、その実に全栄養を届けておいしく大きな梨に育てるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表の児童が、実際に摘果の作業を体験させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,5月の百合台②

 本日は、4年生から6年生を紹介していきます。

4年生

4月の最初に学年集会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対策でクラスを半数に分けて、朝の歌を歌います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科で桜の木の観察をしたり、最近ツルレイシの種を植えたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数は角度の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語と書写(毛筆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

家庭科が新しく始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育と万国旗。5年生の万国旗の裏には、運動会への決意が書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の学習。調べるためにコンピュータ室でパソコンを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数は体積を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

学級会で委員会を決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科では日本国憲法の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工では絵にかくために自分が好きな場所を探して、タブレットで写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科はものの燃え方の実験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は1年生が慣れるまで、朝の準備のお手伝いに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すこやかタイム」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「清掃時間」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,5月の百合台

 1学期も半分が過ぎました。普段は行事等を中心にお伝えしている「日々の様子」ですが、本日は、日ごろの何気ない授業の様子等をまとめて紹介していきたいと思います。

ゆりのこ学級

朝の体操の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡帳を書いているのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりのこ学級で行った「1年生を迎える会」の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使った社会科の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

4月初めの集団下校、校庭探検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会を盛り上げるために作った、万国旗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の練習風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科、あさがおの観察

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

体育の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の時間に粘土を使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級レクの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日の休み時間は、ゆとろぎの部屋が人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数科では、時計の読み方や表の作り方の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

自己紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

係決め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡帳を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生から外国語活動の授業が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科、社会科も初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生から6年生は次回とします。

 

1,2年生学校探検

 25日(水)、26日(木)の2日間で2年生が、1年生に百合台小学校のいろいろな教室を、班ごとに実際に巡って紹介する「学校探検」を行いました。2年生はこの日のために、生活科の授業でどのように回って、どんな説明をすれば、1年生にわかってもらえるかを話し合って考え、実際に自分たちで回って説明の練習も何回も行って準備しました。昨年、今の3年生から同じようなことをしてもらって、うれしい気持ちになったことを思い出しながら、1年生のためにという気持ちで一生懸命に頑張りました。1年生も2年生のお兄さん、お姉さんからやさしく教えてもらって、うれしそうでした。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

 本日、2校時に楽器の専門家の先生から、1年生が鍵盤ハーモニカの使い方について講習会を開いていただきました。カバーの開け方から、ホースのつなぎ方、白鍵と黒鍵について、「ド」の位置などたくさんのことを学びました。これから少しずつ練習して、曲が演奏できるようにしていきます。

租税教室(6年生)

 本日、2校時から4校時まで6年生の各クラスにおいて、租税教室を行いました。講師には、市川青色申告会の方2名にお願いをしました。税金は公共、福祉に使用されていること、税金がなくなった世界を想像し、個人の責任や負担が増大すること等を動画や解説でご指導いただきました。私たちの暮らしは、みんなが少しずつ負担することで、みんなで作り上げていることがよく理解できたと思います。授業の最後に、1億円の束を持たせていただきました。

 

運動会

 5月21日(土)に運動会を行いました。今年の運動会のスローガンは「最後まで全力でがんばったもん勝ち!!」です。代表委員が中心となって、各クラスから意見を集約して、このスローガンに決まりました。子どもたちも3年ぶりに全校児童で行う運動会をとても楽しみにしていました。

 前日より天気予報が目まぐるしく変わり、なかなか判断が難しいところでしたが、本校の校庭は水はけが非常に悪く、一度雨が降ってしまうと、翌日晴れたとしても水たまりが残ってしまうので、余計判断が難しかったです。最近は天気予報も一つだけでなく、ネットを検索すればたくさんの情報が入ってきます。しかもその情報がそれぞれ違うということで、何を信じればよいのかということも、判断が難しくなっている原因となっています。中には、午前中は曇り予報のサイトもあり、それを信じて実施の決断をし、メールを流しました。ただ、10時ごろから雨予報のサイトもあったので、プログラムを変更し、子どもたちが一生懸命に練習してきた、団体演技、競技を優先することにしました。

 結果的には、9時頃からぽつぽつと雨粒が感じられ始め、全学年の団体演技、競技が終了したところで、延期としました。

開会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「京炎そでふれ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生「ツバメ~はばたけ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生「百合台ソーラン2022」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生「スマイル~群青色の空の下~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生「おどって玉入れ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生「YDS~ON~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月24日(火)あらためて、運動会の続きを行いました。この日は天候にも恵まれ、各学年の個人競技(徒競走)を行いました。4,5,6年生の係児童も自分の役割りをしっかりと果たし、充実したものとなったようです。2日間にわたり、応援にいらしていただいた保護者の皆様、駐輪場やフォトスポットの案内をしていただいた、PTA本部およびサポーターの皆様、ありがとうございました。

代表委員が掲げてくれたスローガン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらためて、ラジオ体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(5年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(6年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人競技(2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人競技が終了後、5,6年児童が後片付けの手伝いをしました。閉会式は、昼学習(13:30~)の時間にチームスを使ってリモートで行いました。今年は、わずかの差で白組の優勝となりましたが、勝っても負けても、「最後まで全力でがんばったもん勝ち!!」で締めくくりました。

 

引き渡し訓練

 本日、午後より引き渡し訓練を行いました。災害はいつ起こるかわからず、非常時にいかに安全に児童を保護者に引き渡せるのかは、とても大切なことと思います。今回は地震を想定し、大きな揺れが収まったところでメールを流し、その後メールを受け取った保護者の方に引き渡しに来ていただきました。メールを受け取った後に各家庭を出ていただいたので、それほど込み合った状況は生まれなかったと思います。また、コロナ対策として校内への入場制限にも協力していただきました。ありがとうございました。本当の災害の時にも、慌てずに行動していただけると良いのではないかと思います。

大きな揺れを感じたという想定で一次避難。(机の下に隠れて頭や体を守りました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後保護者の方が到着し、引き渡し。

学年交流会

 5月2日(月)兄弟姉妹学年の学年交流会を行いました。事前にペアの名前などを交換し合い、当日は学年でまたは班ごとに一緒に遊んで交流を深めました。コロナ禍ではありますが、感染対策をしながら少しずつでも異学年の交流を進めていきたいと思います。どの学年も上の学年の児童がとてもやさしく接し、お兄さんお姉さんらしさを発揮していました。下の学年の児童も優しくしてもらうことで、心地よく楽しい時間を過ごすことができました。

3校時1,6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4校時2,4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5校時3,5年生

 

授業参観

 本日は4校時に1年生とゆりのこ学級の学習参観を行いました。1年生は入学して約1か月。幼稚園や保育園との違いに戸惑いながらも、元気に毎日の学習に取り組んでいます。少しずつ、小学校の生活に慣れて、友達や先生とのかかわり方や学習の仕方を身に付けていってほしいと思います。ゆりのこ学級では、上級生が下級生に読み聞かせをしました。それぞれのめあてが黒板に書かれていて、そのめあてを達成するようにみんな頑張っていました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子どもたちも嬉しそうでした。コロナ禍ではありますが、感染防止を徹底しながら、今後もできる範囲でオープンな学校を目指していきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室前の掲示物

 今週で4月も終わろうとしています。各学年、新しい先生やクラスにも少しずつ慣れてきたところです。学年初めにいろいろな学習を行っていますが、各学年の教室前に学習の成果となる児童の作品が掲示されましたので紹介します。

ゆりのこ学級

低学年は色鉛筆で、高学年は絵の具を使って、自分の想像したこいのぼりの色を自由に塗ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

1年生も「こいのぼり」ですが、自分で鱗や目や口などを書いて、独創的なこいのぼりが空に向かって泳ぎだしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

2年生は自分の好きなもの、ことを絵に表現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

3年生は絵の具を水を使って自在に変化させ、思い通りのデザインでいろいろな色を塗り分けてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年は、チューリップ、菜の花、桜に工夫して色を付けただけでなく、今年の決意、頑張りたいことなどを添えました。

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示委員会も4月の予定を掲示してくれています。

 

 

1年生を迎える会

 先週の金曜日、22日に「1年生を迎える会」を行いました。代表委員会の児童を中心に、会を進行してくれました。各学年の児童は、1年生が少しでも早く百合台小に慣れてもらえるように、様々な工夫をしながら学校のことをいろいろと紹介しました。コロナでなければ、全児童が体育館に集まって行っていましたが、今は我慢の時なので、オンライン生中継で発表学年だけが体育館に来て、その他の学年は教室でモニターを見るという方法で行いました。対面ではありませんでしたが、きっと1年生に気持ちが伝わったのではないかと思います。

代表委員会の児童が司会を務めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、給食のことを紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年の入れ替えです。体育館には校舎とつながる出入り口が一つしかないので、発表が終わった学年が壁際に寄り、入り口で待機していた次の学年が大回りで入場し、入場し終わったら、壁際にいた学年が退場するという方法で、密にならない工夫をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入れ替えも無事終わり、3年生は先生紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、校舎や特別教室などについての紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は校庭や遊具について紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に6年生が百合台小の1年間の行事を、演技をしながら紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のプール学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かきぞめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の発表を教室のモニターで、真剣に見入る1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後に、1年生からお礼の「歌のプレゼント」がありました。1年生は、あらかじめ録画した映像を各教室へ送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもあたたかい素敵な会になりました。5月2日(月)には、1,6年、2,4年、3,5年で学年交流の時間が予定されています。兄弟姉妹学年が仲良くできるとよいと思います。

 

学力テスト

 本日、6年生は文部科学省主催の「全国学力・学習状況調査」を、2~5年生は昨年1年分の学力の定着を見る「学力テスト」を行いました。どちらのテストも結果をしっかりと分析し、今後の学習に生かしていきたいと思います。2~6年生の皆さん、お疲れさまでした。