文字
背景
行間
日々の様子
【2年生 校外学習】
今日、2年生は校外学習で千葉市動物公園へ行きました。気温はやや低かったのですが、風もなくさわやかな秋晴れの下、子供達は動物に触れたり、見たりしながら楽しく活動していました。過ごしやすい天候のせいか、動物たちの動きも活発で、近くに動物が来ると子供達は「怖い」などと言いながら、よく観察していました。公園内を散策した後に食べたお弁当は格別においしかったようで子供達は「おいしい。」と言いながらよく食べてていました。
【1年生 さつまいもクッキング】
15日(金)1年生は、学校の畑でこれまで大事に育ててきたさつまいもを使って、茶巾絞りを作りました。7名の保護者の皆さんに手伝っていただき、おいしい茶巾絞りができました。自分たちが育てたさつまいもで作った茶巾絞りの味は格別だったことでしょう。
保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
【4年生 福祉体験】
4年生は、社会福祉協議会の方々をお招きして、体の不自由な方々のお手伝いや車いすの乗車体験をしました。子供達は車いすに乗車して、校庭を移動する中で、小さな石や、段差などが、移動の妨げになることを実感していました。
【市川市児童生徒音楽会】
今日、市川市児童生徒音楽会(1日目)が開かれ、6年生は午後の部に参加しました。音楽集会や音楽発表会で歌った「一歩」「何度でも」を市川文化会館の大ホールでも、堂々と響かせ、たくさんの拍手を受けました。その歌声は、6年生の気持ちが一つになった、とても素晴らしいものでした。
【音楽集会・音楽発表会】
昨日は全校児童が集った「音楽集会」、今日は保護者の方々へ「音楽発表会」を行いました。子供達は、これまで取り組んできたことを精一杯出し切り、どの学年もとてもいい発表でした。1年生から紹介します。
1年生 音楽劇「スイミー」
1年生の元気な歌声にスイミーのお話の世界にひきこまれました。大太鼓や小太鼓、タンバリン、シンバル、トライアングルも音楽劇を盛り上げてくれました。
楽しく歌う1年生の歌声が体育館いっぱいに響きました。
2年生 歌「小犬のビンゴ」「YUME日和」
ビンゴのリズム打ち、お休みが入って難しいところもありましたが、2年生の息がぴったりあった見事なリズムでした。YUME日和は2年生一人ひとりの心を込めた歌声が一つになって、とてもきれいでした。
3年生 リコーダー「パンダンス」「ブラックホール」 歌「世界を旅する音楽室」
3年生で初めて学習するリコーダー。一人ひとりがしっかりした音を出していて、きれいな音色でした。身振りや手ぶりで飛行機や指揮者、楽器の演奏者になって歌う3年生の明るい歌声に自然に体が揺れていました。
4年生 オペラ《魔笛》より「魔法の笛」
4年生の息のぴったり合った歌声を聴いているうちに物語の世界に入っていきました。魔法の笛に向けて、リコーダーで挑戦した高いミの音もとてもよく出ていて、魔法の笛の音色はとてもきれいでした。
5年生 合奏「八木節」 合唱「ひろい世界へ」
八木節は5年生の息がぴったり合った見事な演奏でした。みんなの奏でる楽器の一つ一つの音が重なり、音の流れに引き込まれました。「広い世界へ」の合唱はソプラノとアルトの声が重なり、とてもきれいな歌声でした。
6年生 合唱「一歩」「何度でも」
一人ひとりの気持ちが込められた歌声が体育館に響きました。一人ひとりの声が重なり合い、とてもきれいな歌声でした。歌声から力強いメッセージを感じました。6年生は、13日に市川市児童生徒音楽会でも、この歌を発表します。この素晴らしい歌声を文化ホールいっぱいに響かせてきてください。
吹奏楽部 「DANZEN!ふたりはプリキュア」「Bling-Bang-Bang-Born」「ディープパープルメドレー」
吹奏楽部の皆さんは朝や放課後、土曜日に練習に励んできました。日々の練習で積み重ねてきたことが、この素晴らしい演奏につながったのだと思います。息の合った演奏、迫力があり素晴らしかったです。
終わりに
今日の音楽発表会の後片付けを5年生の皆さんが行ってくれました。ありがとうございました。
保護者の皆様
本日は、音楽集会を参観していただきありがとうございました。ご参観していただく上で、保護者の皆様にはお願い事が多々ありましたが、寒い中、ご対応いただき感謝申し上げます。保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで、音楽集会を無事に終えることができました。
【音楽集会・発表会に向けて」
明日は音楽集会です。そして、明後日は音楽発表会です。放課後、先生方で音楽集会、発表会の準備をしました。どの学年も練習を重ね、素晴らしい発表が期待できそうです。音楽発表会、楽しみにしていてください。
【2年生 かけ算九九】
2年生は、かけ算九九の学習が始まりました。廊下を通ると、5の段や2の段を唱える声が聞こえてきます。今日、2年3組は廣橋先生の描いたお団子の絵を見ながら、3の段を楽しく学習していました。
【音楽集会・音楽発表会】
8日(金)音楽集会、9日(土)音楽発表会にむけて、どの学年も一生懸命に練習しています。体育館や校内からは、子供達の素敵な歌声が聞こえてきます。本番が待ち遠しくなってきました。9日(土)の音楽発表会、楽しみにしていてください。3年生、4年生、5年生の体育館での練習の様子です。
【第4回 タグラグビー出前授業】
4年生は、今日最後のタグラグビー出前授業を行いました。最後の活動は、クラス対抗戦です。今まで対戦してきたチームと協力して、クラスのために戦ったり、応援したりしました。どのチームもこれまで練習してきたことを発揮して、熱い戦いを繰り広げていました。
【読み聞かせボランティア】
今朝は、ゆりの子学級で読み聞かせがありました。「むしさんの め」、「みんなでぽん!」を読んでもらいました。大好きな虫の話や、紙芝居での読み聞かせを、子供達はとても楽しそうにきいていました。
【英語交流③】
今日は、英語交流最終日でした。6年2組、6年4組、先日の英語交流でプレゼンを伝えられなかった6年3組が交流しました。ものの色や形、大きさを伝えて、当てるゲームを出し合ったり、日本の名所や有名な人をヒントから当ててもらったりするゲームなどをしました。
大谷翔平について、クイズを出しましたが、交流した学生達は大谷翔平を知りませんでした。アメリカで大谷翔平を知らない人はいないと思っていただけに、知らないことに、子供達はとても驚いていました。最初は緊張した様子も見られましたが、だんだん慣れてきたようで、子供達は交流を楽しんでいました。
【読み聞かせボランティア】
今日は、読み聞かせボランティアの皆さんが、朝学習の時間6年生に読み聞かせをしてくれました。6月に続いて2回目です。様々なジャンルの本を読んでくれました。子供達は、最後まで集中してきいていました。
【訂正 市川市小学校陸上競技大会記録について】
10月25日に行われた市川市小学校陸上競技大会での結果についてホームページにてお知らせさせていただきましたが、その中に誤りがありましたので訂正させていただきます。6年男子走り高跳びの結果は4位(127㎝)でした。記載に誤りがあり申し訳ありませんでした。
【百合フェス】
今日は、百合フェスが開催されています。校庭や体育館で、様々な催し物やお店が開かれています。どのブースも大盛況です。
【市川市小学校陸上競技大会】
今日は第71回の市川市小学校陸上競技大会が行われました。小雨の降る中、朝早く集まった陸上部の代表選手達は、国府台スポーツセンターに向けて元気に出発していきました。競技が始まるころには、雨も上がりました。仲間の声援を受けながら、それぞれの種目で選手となった子供達はこれまで練習してきたことを精一杯発揮しました。入賞は、6年女子100メートル1位(13秒87)・6年男子走り高跳び4位(127㎝)・5年女子走り幅跳び5位(3m50㎝)でした。選手たちの活躍(途中経過)を休み時間に校内放送で伝えると、子供達の歓声が各教室から聞こえました。
【第3回 タグラグビー】
今日は、4年生は3回目のタグラグビー出前授業がありました。子供達は、講師の方々に慣れ親しんでいて、校庭で準備をしている様子をうれしそうに眺めていました。今日は、各学級5チームに分かれてタグラグビーの試合を行いました。ボールをタッチすると子供達は、紅白帽子を白から赤にかえます。時間がたつにつれ、それぞれのチームには赤帽の子供が増えていきました。
【人権教室】
2年生は、講師の先生をお招きして人権教室を開きました。「人権」てなんだろうという問いかけからはじまり、優ししさや思いやりについて講師の先生と一緒に考えました。授業の最後に、講師の先生へ伝えた「ありがとうございました」の言葉には「自分の周りにいる人にもっとやさしくする。」という子供達の決意が込められていました。
【英語交流②】
今日、5年生は南ユタ大学の学生さんたちと外国語の時間に交流しました。はじめは、大学生の皆さんからのプレゼンテーションでした。趣味や家族、ペットの紹介などをしてくれた後、子供たちへのアクティビティがはじまりました。3つのヒントから動物を当てるゲームや絵を見て名前を当てるゲームなどを、いろいろなゲームをして楽しみました。
後半は子供達からのプレゼンテーションです。日本の地図を見せて都道府県の数を当てたり、市川の名産品を選んだり、どれも市川や千葉を知ってもらういい問題でした。「クイズ」の発音がアメリカと異なるようで、なかなか聞き取ってもらえませんでしたが、一人の子が「クイズ」のスペルを伝え、活動を始めることができました。伝え方には、いろいろな方法でがあることを実感したひと時でした。
【英語交流①】
18日(金)、6年1組、3組は英語の時間を使って、南ユタ大学の学生の皆さんとオンラインで交流しました。前半は、大学生からのプレゼンテーションで、自己紹介の後、国名の読み方や、ゲームを楽しみました。後半は、子供達から、日本の魅力をクイズや写真で伝えました。うまくつながらず、用意したプレゼンテーションが次回(29日)になってしまったグループもありましたが、子供達は、学生さんからの質問に堂々と受け答えをしていて、英語に慣れ親しんでいることを感じました。
22日に5年生、29日に6年2組・4組が英語交流を行う予定です。
【第三中学校職場体験】
三中生3名が職場体験学習で、17・18日の2日間、百合台小に来てくれました。1年の各学級に入り、2日間一緒に過ごしました。1年生は、中学生のお姉さんたちとすぐに打ち解け、とても楽しく過ごしていました。あっという間の2日間だったようで、「来週もまた来てほしい。」「いつでも来てね。」といいながら、さみしそうに三中生を見送っていました。