文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
10月24日(火)の給食
献立:あんかけご飯 牛乳 キャベツのじゃこ和え さつまいものごま団子
今日はひさしぶりのじゃこ和えです。子どもたちはあまりじゃこが好きではないようですが、小魚は、カルシウム豊富でおすすめ食べ物です。かみごたえのあるというのも、苦手な原因の一つです。よくかんで食べてほしいです。
10月23日(月)の給食
献立:ご飯 牛乳 手作りエコふりかけ 大根と豆腐のみそ汁 コロッケ(お話給食) 肉みそ和え りんご
今日から読書週間が始まりました。給食でもお話給食を行います。今日は、「10ぴきのねことあほうどり」よりコロッケをとりあげました。
10月20日(金)の給食
献立:さんまご飯 牛乳 のっぺい汁 わかめと大根のナムル キャロットゼリー
旬のさんまをご飯に混ぜました。さんまは最近高くなってしまい、食べていない人も多いかもしれません。塩焼きやかばやきがおいしいですね。給食でさんまを味わってほしいと思います。キャロットゼリーは、オレンジゼリーにすりおろしにんじんを入れました。にんじんが苦手な人もおいしく食べてしまうと思います。
10月19日(木)の給食
献立:きのこスパゲティ 牛乳 手作りピザコーンピザ カチュンバル
秋といえばきのこの季節です。ということできのこスパゲティです。しいたけ、しめじ、えのき、マッシュルームとたくさんきのこをいれました。きのこ嫌いの子も多くいますが、ぺろりとたべてくれるとうれしいです。ピザは皮も給食室で作りました。カチュンバルはインドのスパイシーサラダです。
10月18日(水)の給食
献立:ご飯 牛乳 秋野菜の煮物 和風ミートローフ ツナと切り干し大根のサラダ
今日は子供たちの食べなれない食べ物のひじきと切り干し大根と大豆を献立に入れています。
昔から和食に使われていた食材ですが、今日は、食べやすい洋食に取り入れています。おいしく食べてくれるとうれしいです。
アクセスカウンター
1
6
3
8
8
1
7