献立紹介

今日の給食

12月6日(金)の給食


今日の献立は、
豚肉のカルビ丼
生揚げのお味噌汁
わかめとこんにゃくのサラダ
牛乳

です。
 今日のワンポイントは・・・「ぶたにくのカルビどん」についてです。
きょうのメニューの豚肉のカルビ丼はジューシーに仕上がるように豚肉はもも肉だけでなく、バラ肉も使っています。韓国みそのテンメンジャンとピリッと辛いトウバンジャンが隠し味です。ぜひ給食室の調理員さんと岡田先生に味の感想を教えて下さい。

 

 

0

12月5日(木)の給食

 

今日の献立は、
わかめご飯
すきやき風煮
ごぼうのごまマヨサラダ
はなみかん
牛乳

です。
 今日のワンポイントは・・・「みかん」についてです。
冬休みはこたつでみかんというのが冬らしい光景ですが、その代表的な温州みかんが全国的に栽培されるようになったのは明治時代からです。バナナと同様に手軽にビタミンCがとれるフルーツとして人気が定着しました。
食べすぎると指先や手のひらが黄色くなるのは発がん予防に有効な成分、カロテノイドの一種であるβ-クリプトキサンチンが血中に蓄積されるためだと言われています。

 

 

0

12月4日(水)の給食

 

今日の献立は、
キムたくご飯
揚げ餃子
ビーフンスープ
牛乳


です。
 今日のワンポイントは・・・「キムチ」についてです。
キムチは白菜などの野菜と、塩、唐辛子、魚介の塩辛、にんにくなどを入れて漬けた韓国で定番の漬物です。もともとは朝鮮半島の厳寒期(げんかんき)に備えた保存食で、辛い物を食べて体を温めようとしていたそうです。

 

 

 

0

12月3日(火)の給食

 

今日の献立は、
ジャージャン豆腐丼
きびなごのごまフライ
ほうれん草とささみのサラダ
牛乳

です。
 今日のワンポイントは・・・「きびなご」についてです。
きびなごは鹿児島県でよく食べられれている魚 です。体の縞模様が金色の帯のように見えることからきびなごと呼ばれています。鹿児島県ではきびなごを手でさばいておさしみにして食べるそうです。給食ではごまをつけてカリっと揚げました。

 

 

0

12月2日(月)の給食

 

今日の献立は、
鶏ごぼうご飯
しょうが風味の蓮根きんぴら
さつま芋味噌汁
牛乳

です。
 今日のワンポイントは・・・「れんこん」についてです。
きょうはきんぴら につかっているれんこんについて紹介します。
れんこんは奈良時代に中国から渡来し、各地に伝播したと考えられていますが、現在市場に出回っているものは、明治以降に入ってきた中国種です。シャキシャキ、ホクホクな食感をたのしみましょう

 

0

11月29日(金)の給食

 

今日の献立は、
チャーハン
手作りむしシュウマイ
くらげの中華あえ
中華スープ
牛乳

です。

 

 今日のワンポイントは・・・「手作りむしシュウマイ」についてです。

今日の給食のシュウマイは朝から調理員さんと協力して手作りのシュウマイを作りました。にくにくしくジューシーで美味しいですよ!!

0

11月27日(水)の給食

 

今日の献立は、
じゃこガーリックご飯
豆腐のツナグラタン
春雨スープ
牛乳

です。


 今日のワンポイントは・・・「グラタン」についてです。
グラタンはフランス料理です。「グラタン」という言葉は、フランス語の“gratter”(グラテ)。「かき削る」という意味で、鍋の焦げつきを取るようなときに使う言葉です。グラタンで おいしいのは焦げ目。焼き色のついた部分をさして、こう呼ばれるようになりました。グラタンにはいろいろな種類があり、マカロニが入ると、マカロニグラタン、鶏肉が入るとチキングラタン、お米が入るとライスグラタン、魚介類が入るとコキールなどたくさんあります。今日はお豆腐をつかったツナグラタンです。

0

11月26日(火)の給食

 

今日の献立は、
ご飯
さわらのもみじ焼き
五目きんぴら
かぶのあさづけ
です。

 今日のワンポイントは・・・「もみじやき」についてです。
もみじやきについてです。妙典小のもみじも少しずつきれいな色に色づいてきていますね。今日はもみじをイメージしたソースをさわらにかけて焼きました。千葉県の特産品の人参を使ったソースです。

 

0

11月25日(月)の給食

 

今日の献立は、
ご飯
豚肉の生姜焼き
茎わかめサラダ
けんちん汁
牛乳

です。

 今日のワンポイントは・・・「豚肉」についてです。
ぶた肉には疲れをとって元気にしてくれる働きのある、ビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミン B1が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。ビタミンB1 は「疲労回復のビタミン」といわれています。さらに、ビタミンB1 は、「アリシン」という成分と一緒にとると、吸収がよくなるため、アリシンを含むたまねぎ、にんにくやニラなどと組み合わせて食べることがおすすめです。今日はぶた肉、たまねぎ、にんじん、ねぎ、しょうがなど野菜がたっぷり入ったしょうが焼きです。

0

11月22日(金)の給食

 

今日の献立は、
鶏飯
豆あじの南蛮漬け
塩きゅうり
のっぺい汁
です。

 今日のワンポイントは・・・「あじ」についてです。
あじは、世界で140種類ほど、日本でも約50種ほどいます。「味とは、アジなり」といわれるように、「味」という言葉は、この魚が始まりだったとも、いわれています。あじは脂が多く、くせがなくてとてもおいしい魚です。あじに多くふくまれる「EPA」(エイコサペンタエン酸)は、血管を広げて、血液の流れをスムーズにする働きがあります。

 

0

11月21日(木)の給食

 

今日の献立は、
ミートソーススパゲティ
牛乳
です。

 今日はお話給食第3弾 です。人気シリーズであるこまったさんのスパゲッティに登場するミートソーススパゲッティを作 りました。ソースに入っているトマトの程よい酸味と甘みをあじわいましょう!

※おやこまめのサラダは釜の不具合の為、提供を中止いたしました。

0

11月20日(水)の給食

 

今日の献立は、
コロッケバーガー
ABCスープ
みかん
牛乳

です。
 

きょうは3校時日課のためすばやく配膳できるメニューにしました。コロッケは塩焼にあるお肉屋さんの手作りです。毎日おいしく丁寧に揚げたてを作ってくださっています。ABCスープと一緒に美味しくいただきましょう。

 

0

11月19日(火)の給食

 

今日の献立は、
コーン茶飯
おでん
レバーのケチャップからめ
牛乳

です。

 今日のワンポイントは・・・「おでん」についてです。
おでんはもともと「田楽」といい豆腐 にみそをかけて焼く料理 でしたが江戸時代の終わりごろに現在 のような煮込む調理法に変化していったそうです。今日からまた一段と寒くなりそうですね。おでんを食べて体を温めましょう!

0

11月18日(月)の給食

 

今日の献立は、
ビビンバ
マロニースープ
牛乳
です。

 今日のワンポイントは・・・「ビビンバ」についてです。
ビビンバは、韓国の代表的な料理です。「ビビンバ」は、正確にいうと「ビビンパフ」といい、ビビん=混ぜる、パフ=ごはんという意味です。ごはんの上に具をのせて、ごはんと一緒に混ぜながら食べます。よく混ぜて食べると、たくさんの野菜も、いつの間にか食べられてしまいます。ビビンバは、肉やたっぷりの野菜がとれる料理です。

0

11月15日(金)の給食

 

今日の献立は、
ご飯
板海苔の佃煮
鶏の西京焼き
ほうれん草とささみのサラダ
千葉の恵みつくね汁
牛乳

です。
 
今日の給食は「千産千消(ちさんちしょう)給食」です。千葉県で採れた食材をふんだんに使った献立です。銚子から館山にかけての沿岸部では水産業が盛んで、魚やのりなど様々な海産物(かいさんぶつ)がとれます。手作りのりのつくだにの、のりは行徳でとれたものを使っています。
海のものだけでなく、お野菜や果物などの農産物や鶏肉、豚肉などの畜産物も豊富なのが千葉の特徴です!!
ほうれん草や鶏肉も千葉県産のものを使用しています。

0

11月14日(木)の給食

 

今日の献立は、
キャロットライス&クリームソースがけ
ビーンズサラダ
カステラ
牛乳

です。

今日はお話給食第二弾 です。
ぐりとぐらのお話に出てくるふわふわのかすてらを作りました。
このよでいちばんすきなのはおりょうすることたべること~ぐりぐら♪ぐりぐら♪と思わず口ずさんでしまいそうですね。

0

11月13日(水)の給食

 

今日の献立は、
ガーリックトースト
ポトフ
フレンチサラダ
牛乳

です。

 今日のワンポイントは・・・「にんにく」についてです。

今日 のパンはガーリックトーストです!にんにくには体温を上げて、活発に活動しやすくしてくれます。食べたら力が湧いてくる気がするかも!?しれないですね。さくさくおいしく仕上 がっています。おいしくいただきましょう♪

 

0

11月12日(火)の給食

 

今日の献立は、
ご飯
ししゃものパリパリ揚げ
からし和え
いかと里芋のうま煮
牛乳

です。

 今日のワンポイントは・・・「さといも」についてです。
秋の風物詩として「いも煮会」がよく開かれます。全国各地で行われる秋の名物「いも煮会」。その歴史は古く、江戸時代、米の不作に備えてさといもを栽培していた東北地方の農民たちが、収穫祭的意味合いで始めたといわれています。今では秋の屋外行事として、学校のイベントから町おこしまで「いも煮会」も多様化しています。

0

11月9日(土)の給食

 

今日の献立は、
チーズバーガー
肉団子スープ
みかん
牛乳

です。


 今日のワンポイントは・・・「チーズバーガー」についてです。
今日はあとふるコンサートでしたね。練習の成果は十分に発揮することができましたか?
みなさんに人気のチーズバーガーに使っているチーズはカルシウムがたっぷりで成長期のみなさんにぜひ食べてほしい食材のひとつです。
午後も楽しんでくださいね!!

0

11月8日の給食

 

今日の献立は、
ハムコーンピラフ
ほうれん草の手作りオムレツ
かぶとベーコンのスープ
牛乳

です。

 今日のワンポイントは・・・「タンパク質の栄養」についてです。
身体には食事からとらなければならない、たんぱく質のもとになる9個のアミノ酸があります。卵にはその9個のアミノ酸がバランスよく含まれています。今日のオムレツには卵とともに、ほうれん草 、たまねぎ、じゃがいも、チーズなどたくさんの具が入った、栄養満点の手作りオムレツです。

 

 

0

11月7日(木)の給食

 

今日の献立は、
セルフおにぎり
さけの塩焼き
白菜のうめおかか和え
小松菜とじゃこの手作りふりかけ
せんの味噌汁


です。
 今日 はお話給食第一弾 です。
手巻きノリのうえにご飯 をのせてさけ、梅 、ふりかけ好きな具 をのせていただきましょう!

0

11月6日(水)の給食

 

今日の献立は、
ポークカレー
コーンサラダ
牛乳

です。


 今日のワンポイントは・・・「カレー」についてです。
今日 の献立 はカレーです。給食室では約400人分のカレーを大きな1つの釜で作っています。調理員さんは大人の肩くらいまである大きなへらでカレーを混ぜています。大きなへらを使うには力が必要です。給食を作ってくれた調理員さんに感謝して食べましょう。

0

11月5日(火)の給食

今日の献立は

わかめじゃこごはん 磯和え

生揚げの肉味噌煮 牛乳 です。

 

今日のワンポイントは・・・「わかめじゃこごはん」についてです。

きょうのご飯 のわかめは、海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子をよくする食物繊維も多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べるといいです。今日は、みなさんの大好きなわかめごはんに入っています。

 

 

0

10月31日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のワンポイントは・・・「 ハロウィン 」についてです。
今日10月31日は「ハロウィン」です。もともとは秋の収穫を祝うための収穫祭から始まりました。悪霊(あくりょう)を追い出すために、かぼちゃをくりぬいて、おばけにみたてた「ジャック・オ・ランタン」を家の前に飾り、かがり火を焚き(た)ました。秋の味覚たっぷりのシチューには、かぼちゃが入っています。

0

10月30日(水)の給食

みなさん10月 30日 は何 の日 か知 っていますか?食品 ロス削減 の日 です。食 べられるのに捨 ててしまう食品 のことを食品 ロスと言 います。給食 ででる妙典小 の牛乳 の食品 ロスは10kgみんながのんでいる牛乳 パック約 50本分 です。食 べきれる量 をもりつけたり、苦手 なものも1口 チャレンジしてみたり…みなさんひとりひとりの心 がけでもったいないは減 らせます。

0

10月29日(火)の給食

 今日のワンポイントは・・・「 チリコンカン」についてです。
チリコンカンは、アメリカ合衆国でよく食べられている料理です。19世紀半ばばに、メキシコから独立し、アメリカ合衆国に併合されたテキサス州南部で発祥したと言われています。テキサス州では、「州の料理」に指定しています。ひき肉とたまねぎを炒めて、そこにトマト、チリパウダーいんげん豆などを加えて煮込んだ料理です。

0

10月28日(月)の給食

今日のワンポイントは・・・「柿(かき) 」についてです。

豊富なビタミンCとカロテンが、健康な肌と風邪に負けない体づくりをサポートします。カリウム、食物繊維も多く、ひとつで多くの生活習慣病を防げることになり、「柿が赤くなると医者が青くなる」が薬効の強さを示すという説も、それなりの根拠があるそうです。

0

10月25日(金)の給食

今日のワンポイントは・・・「 福神(ふくしん)漬け(づけ) 」についてです。
きょうの給食 のふくじんづけは給食室 で手作 りしました!ふくじんづけは「5種類以上の野菜を使用したしょうゆ漬け」と農林水産省が定義しています。入れる野菜は決められておらず、大根やナス、キュウリ、しそなど様々な野菜が使われています。今日 はきゅうり、れんこん、だいこん、しょうがを使 いました。5.6 年生 の陸上記録会…練習 の成果 を発揮 できるよう給食室 みんなで祈っています。よくかんでおいしくいただきましょう!

0

10月24日(木)の給食

今日のワンポイントは・・・「  みそ」についてです。
みそは、日本の伝統的な調味料です。みそは、奈良時代頃から作られていました。最近は、朝、パンを食べる人も多くなりましたが、昔は、朝ごはんにみそ汁は欠かせないものでした。ごはんに、みそ汁をプラスすると、消化力もアップします。みそは、大豆にコウジカビと塩を加えて、樽のなかで作ります。地方によって、材料や塩加減が違うので全国にはいろいろな種類のみそがあります。

0

10月23日(水)の給食

今日のワンポイントは・・・「 さつまいも  」についてです。
さつまいもは甘みがあり、ホクホクして、味が栗に似ているので、『栗よりうまい十三里(じゅうさんり)』と呼ばれています。
サツマイモはでんぷんが多く、体を温めて力のもととなります。また、おなかの調子を良くする『食物繊維』も多く含まれています。

0

10月18日(金)の給食

 今日のワンポイントは・・・「 トマトソース 」についてです。
きょうの給食のいかにかけているソースは給食室で手作りしたトマトソースです。
トマトにはうま味成分がたっぷり含まれます。トマトのうま味成分「グルタミン酸」は果肉よりも種のまわりのゼリー部分に多く含まれています。サラダにするときはもちろん、ソースにするときもそのまま入れるのがおすすめです。

0

10月17日(木)の給食

今日の献立は、
・ごはん・あげだしどうふのやくみソースがけ・えだまめサラダ
・さつまいものみそしる・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「 あげだし豆腐 」についてです。
揚 げだしどうふとは豆腐 にかたくり粉 をまぶして油 で揚 げたものです。今日 は揚 げだし豆腐 にねぎ、しょうが、にんにくが入 ったそソースをあんにかけて食 べます。豆腐 には良質 なたんぱく質 が多 く含 まれています。

0

10月16日(水)の給食

今日の献立は、
・わふうきのこスパゲッティ・かにかまサラダ・マロンケーキ
・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「  くり 」についてです。
秋の味覚といえば…栗ですね!くりは縄文時代から食べられていて日本人にもなじみ深い食材です。きょうは旬の栗をつかってケーキをやきました。

0

10月15日(火)の給食

今日の給食は

・かいせんやきそば・てづくりキムチはるまき・ちゅうかきゅうり
・フルーツヨーグルト・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 麺料理 」についてです。
めん料理は具だくさんにして食べましょう。めんだけでは、たんぱく質やビタミンなどが不足して、栄養のバランスが偏りがちです。うどんやラーメン、そうめん、焼きそばなどのめん料理には、肉や野菜、きのこなどを加えて具だくさんにして、栄養バランスがととのうようにしましょう。きょうのやきそばは海の幸をつかった「かいせんやきそば」です!

 

 

0

10月11日(金)の給食

今日の献立は、

・きなこあげぱん・こまつなとツナのあえもの・あきやさいのポトフ
・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「  きなこ   」についてです。
きなこは、大豆を炒って皮をむいてひいた粉です。炒ることにより、大豆の臭みが抜け、香ばしい香りになります。粉にすることで消化がよくなります。特に、たんぱく質や食物繊維が多く含まれます。また、ビタミンB1やビタミンB2やカルシウム、カリウム、亜鉛、鉄などのミネラル類を多く含んでいます。今日は、調理員さんの手作りのきなこ揚げパンです。

0

10月10日(木)の給食

今日の献立は、

・ひじきごはん・さけのたつたあげ・はくさいのおかかあえ
・たまねぎととうふのみそしる・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 目の愛護デイ 」についてです。
今日 、10月 10日 は何 の日 か知 っていますか。正解 は「目 の愛護 デー」です。10をよこにして2つ並 べるとまゆと目 の形 に見 えることからこの日 に制定 されたそうです。最近 ではスマホやタブレット、パソコンを使 うことも多 くなり目 が疲 れている人 もおおいのではないでしょうか。目 に良 い食 べものとしてはブルーベリーが有名 ですがトマトやにんじんにふくまれる栄養 もとっても大切 です。

0

10月9日(水)の給食

今日の献立は、
・ごもくあんかけどん(ごはん)・きりぼしだいこんのちゅうかあえ
・りんご・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「  ごもくあんかけどん」についてです。
ごもくあんかけどんに使っている豚肉にはごはんなどの消化を助けて、エネルギーに変える役割があるビタミンB1が含まれています。
体に欠かせない栄養素がたっぷりの豚肉とたくさんの種類 の野菜 が入 っています。体に良くておいしいどんぶりです。何種類 の食 べものがはいっているか探 してみましょう.

0

10月8日(火)の給食

今日の献立は、

・このはどん(ごはん)・けんちんじる・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「 このはどん」についてです。

「このはどん」は関西 ではメジャーな丼 ものでかまぼこなどをたまごでとじた丼 ぶりのことをさします。名前 の由来 は様々 な説 があるそうですが、かまぼこを木 の葉 にみたてたことからこの名前 が付 いたそうです。

0

10月7日(月)の給食

今日の献立は、

・くりおこわ・にらまんじゅう・やさいのしおこんぶあえ
・ちくぜんに・ぎゅうにゅうです。 
今日 から後期日程 の開始 です。気持 ちを新 たに目標 をもってがんばりましょう!
給食ではごはんに秋の味覚のひとつである「くり」を炊き込んだくりおこわを作りました。

0

10月4日(金)の給食

今日の献立は、

・ごはん・さばのコチュジャンやき・タコときゅうりのすのもの
・せんべいじる・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「   たこ    」についてです。
きょうの給食のあえものは、たこを使っています。
たこはたんぱく質が豊富で、脂肪が少なく、低エネルギーの食品です。また、血中のコレステロールや中性脂肪を減らして血圧を正常に保ち、肝機能を高めるタウリンを含んでいます。

0

10月3日(木)の給食

今日の献立は、

・キムチチャーハン・やきぎょうざ・ナムル
・トックスープ・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 キムチ 」についてです。
韓国では、栄養バランスをとるため、ごはんにあわせて、ビタミン類などが多い野菜を、組み合わせて食べています。野菜が少なくなる、寒い冬にも野菜が食べられるように、野菜を塩漬けにしたことが、キムチの始まりです。「野菜の塩漬づけ」という意味の「チムチェ」から、今の「キムチ」という名前になったそうです。40~50種類の食材と混ぜて作ることもあるので、味が良いだけでなく、栄養的にもすぐれた食べ物です。

 

0

10月2日(水)の給食

今日の献立は、
・シュガートースト・ポークビーンズ・りんごサラダ・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「  りんご 」についてです。
りんごの旬は10月から12月といわれています。しかし、スーパーには一年中おいてありますよね。美味しいりんごを通年食べられるのは長期保存しても品質や風味が変化しないCA貯蔵法のおかげです。収穫後の果実の呼吸を抑えるために空気中の酸素、二酸化炭素、窒素の量を調整して鮮度を保つ技術です。

0

10月1日(火)の給食

今日の献立は、

・みそすきどん・こまつなとツナのサラダ・キャラメルポテト
・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「  さつまいも 」についてです。

今が旬のさつまいもは、薩摩地方(今の鹿児島県)から、全国に広まったことから、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもには、ビタミンCが、多く含まれています。疲れを取る働きのある、ビタミンB1も多く含まれています。また、食物せんいも多く、おなかの掃除をしてくれます。焼きいもやふかしいものように、蒸したり焼いたりすることで、さらに甘くなりおいしくなります。

 

0

9月30日(月)の給食

今日の献立は、
・せきはん・とりにくのからあげ・からしあえ・
・お祝いすましじる・ぎゅうにゅうです。

今日 の献立 は妙典小学校開校記念日のお祝 いメニューです。すましじるは昆布 とさばぶしでしっかりだしをとりました。お祝 いのなるとを探 してみてくださいね!
赤飯 にはささげという豆 を使 ってきれいな紅(べに) いろが出 るよう調理員 さんが給食室 で炊 いてくれました。ささげは大角(ささ)豆(げ)とも呼ばれ、煮豆やあんにも、つかわれることがあります。

0

9月27日(金)の給食

今日の献立は、
・ケチャップライスのえびクリームソースがけ・とりにくのコロコロサラダ
・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「  えびクリーム 」についてです。
 
オレンジ色 が鮮 やかなケチャップライスにかけるのはえびクリームソースです。クリームソースは牛乳・バター・小麦粉 を使用 して給食室 で手作 りしました。濃厚(のうこう) なソースでとても美味 しく仕上 がりました。エビのうまみもあじわいましょう。

0

9月26日(木)の給食

今日の献立は、
・ハニーミルクトースト・シェルマカロニスープ・ジャーマンポテト
・きょほう・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「 巨(きょ)峰(ほう)  」についてです。

巨峰はよく見ると、白い粉がついていることがあります。これは「ブローム」と呼ばれ熟(じゅく)した新鮮(しんせん)な果実によくみられる、果実から自然に分泌(ぶんぴつ)される天然(てんねん)物質(ぶっしつ)です。果実の水分蒸発を防ぎ、病気などから果実を保護する役割を持ちます。
巨峰の旬は8月から10月頃で今が食べごろの果物です。
まだ暑い時期が続きますが秋の訪れを感じつつ、味わって食べましょう。

 

0