文字
背景
行間
今日の給食
12月12日(木)
キンパ風混ぜご飯・牛乳・ヤンニョムフィッシュ・キムチスープ・ひとくちゼリー
今日は韓国料理です。
キンパ風混ぜご飯は、錦糸卵の代わりに黄色のかまぼこを使っているので、卵アレルギーの子も同じご飯が食べられます。
ヤンニョムの甘めのたれで、魚が苦手な子もおいしく食べられそうです。
キムチスープのピリッとした辛さは、甘めのヤンニョムたれとよく合っています。
12月11日(水)
ごはん・牛乳・レバーとポテトの変わり和え・豚汁・塩だれキャベツ
レバーとポテトの変わり和えは、揚げたレバーにしっかり味がついていて食べやすいです。
豚汁は野菜とお肉がたっぷり入って体が温まります。
塩だれキャベツはごま油が効いておいしさが増しています。
12月10日(火)
みそラーメン・牛乳・大根のナムル・さつま芋のココアボール
高学年のリクエスト給食のみそラーメンは、スープの濃さが丁度よく、体が温まります。
アイコンのナムルは、程よい辛さがアクセントになっています。
さつま芋のココアボールは、ココアのほろ苦さがさつま芋の甘さを引き立てています。
12月9日(月)
ごはん・牛乳・いかのかりん揚げ・せんべい汁・くきわかめのきんぴら
いかのかりん揚げは柔らかく、噛み切りやすいです。
せんべい汁はせんべいに味がしみこみ、とてもおいしいです。
茎わかめのきんぴらは、わかめや野菜などのいろいろな食感がおもしろいです。
12月6日(金)
鶏ごぼうご飯・牛乳・擬製豆腐・石狩汁・花みかん
鶏ごぼうご飯は、ごぼうやこんにゃくなど、いろいろな食感が楽しめます。
擬製豆腐は卵の中に混ざっている、肉や野菜も一緒においしくいただけます。
石狩汁は、鮭と野菜がたっぷり入って栄養満点。体が温まります。
12月5日(木)
五目中華ご飯・牛乳・揚げ餃子・ワンタンスープ
本日は中華風献立です。ご飯は、和風の五目ご飯とはまたちがった味で、今日のおかずによく合います。
揚げ餃子は、羽根の部分がパリパリと香ばしくいただけます。野菜がしっかり入ったスープは、ワンタンとの相性もよく、たくさん食べられそうです。
12月4日(水)
ココア揚げパン・牛乳・コーンシチュー・ささみとひじきのサラダ
今日は低学年のリクエスト給食の「ココア揚げパン」です。ほんのり甘くていくらでも食べられそうです。
コーンシチューは、コーンのつぶつぶとほくほくのジャガイモが体を温めてくれます。
ささみとひじきのサラダは彩りもよく、さっぱり食べられます。
12月3日(火)
ごはん・牛乳・白身魚のピリッとジャン・冬瓜のみそ汁・千草和え・ひとくちゼリー
今日の白身魚は「ぼら」です。ピリッとしたソースが油で揚げた魚とよく合い、おいしいです。
冬瓜のみそ汁は生揚げや野菜がたっぷり入り、ボリューム満点です。
千草和えはさっぱりしていて、マロニーの食感がアクセントになっています。
12月2日(月)
ごはん・牛乳・ホイコーロー丼の具・サンラータン・スイートポテト
今日はホイコーロー丼です。みそ味で肉も野菜もごはんと一緒にしっかり食べられます。
サンラータンは給食では酸味も辛みも抑えてあるので食べやすいです。
低学年のリクエスト給食「スイートポテト」は甘くていくらでも食べられそうです。
11月29日(金)
ごはん・牛乳・鶏のから揚げ・生揚げのみそ汁・ごまあえ
いい肉の日にちなみ、今日は鶏のから揚げです。衣はカリッと一口噛め肉のうまみが口に広がります。
生揚げのみそ汁は、生揚げのほか、ゴロッと大きなジャガイモなど野菜もたっぷり入ってボリュームがあります。
ごま和えは野菜がシャキシャキして、さっぱり食べられます。