今日の給食

今日の給食

11月29日(金)

ごはん・牛乳・鶏のから揚げ・生揚げのみそ汁・ごまあえ

いい肉の日にちなみ、今日は鶏のから揚げです。衣はカリッと一口噛め肉のうまみが口に広がります。

生揚げのみそ汁は、生揚げのほか、ゴロッと大きなジャガイモなど野菜もたっぷり入ってボリュームがあります。

ごま和えは野菜がシャキシャキして、さっぱり食べられます。

11月28日(木)

ごはん・牛乳・アジの山河焼き・いも団子汁・海苔の佃煮

鯵の山河焼きは、豚肉が入っているので、魚の臭みが消え、肉団子のように食べやすいです。

いも団子汁はもっちりした団子が汁のボリュームを出しています。

手作りの海苔の佃煮はトロリとしてご飯が進みます。

 

 

11月27日(水)

ターメリックライス・牛乳・チリコンカン・ABCスープ・オレンジ

 

チリコンカンは、ちょっとした辛味がアクセントとなり、ライスとの相性も抜群です。ABCスープにも、野菜がしっかり入っており、「緑の食べ物」をおいしくいただくことができます。

 

11月26日(火)

醤油ラーメン・牛乳・もち米シュウマイ・豆苗の中華和え

今日は醤油ラーメンです。スープには野菜や肉がたっぷり入っていて、体が温まります。

手作りのもち米シュウマイはふんわりとしていて優しい味付けです。

豆苗の中華和えはごま油の風味で豆苗が食べやすいです。

 

11月25日(月)

ごはん・牛乳・サンマのかば焼き・豆腐の味噌汁・のり酢和え

サンマのかば焼きは、甘いたれでご飯が進みます。

豆腐の味噌汁は、もやしとネギのシャキシャキとした食感がアクセントになってだしを引き立てています。

のり酢和えは磯の香りでさっぱり食べられます。

11月21日(木)

ごはん・牛乳・れんこん丼・ピリ辛ごまスープ・お麩のラスク

れんこん丼は、レンコンのシャキシャキした食感がごはんとよく合います。

ピリ辛ごまスープには、クラスの一つラッキーにんじんが入っています。

お麩のラスクは甘くてサクッとしていくらでも食べられます。

11月20日(水)

ごはん・牛乳・豚肉のかりんと揚げ・千葉野菜のみそ汁・小松菜のふりかけ

今日の献立のお米・牛乳・豚肉・大根、小松菜は千葉県産です。

主食(ご飯)も主菜(豚肉のかりんと揚げ)も汁物(千葉野菜のみそ汁)も副菜(小松菜のふりかけ)も千葉県産とは驚きです。

私たちの住んでいる千葉県ではたくさんの農作物が収穫できるのだなと改めて実感できる給食です。

 

11月19日(火)

ごはん・牛乳・ポークストロガノフ・こんにゃくサラダ・がまくんのチョコチップクッキー

ポークストロガノフは甘めの味付けで子ども達が好きそうです。

こんにゃくサラダは具材の食感がそれぞれ違っていておいしく楽しく食べることができます。

がまくんのチョコチップクッキーは、サクサクして甘くて、お話の中のがまくんたちのように食べるのをやめられないおいしさです。

11月18日(月)

ごはん・牛乳・鰆の西京焼き・肉じゃが・こんにゃくのきんぴら

肉じゃがは甘めの味付けで子ども達が好きそうです。

鰆の西京焼きは西京味噌が魚の臭みを消しています。

こんにゃくのきんぴらは、お腹の中をきれいにしてくれそうです。

11月15日(金)

ごはん・牛乳・かぶと生揚げのそぼろ煮・キャベツの海苔和え・ひとくちゼリー

今日はかぶと生揚げのそぼろ煮です。彩りよく、たくさんの具材が入っていて、いろいろな食感が楽しめます。

キャベツの海苔和えはしっとりした海苔と一緒にキャベツが食べやすいです。