宮小ニュース
6月8日 今日は2・4年体力テスト 1年生そら豆さやむき
2・4年体力テスト
記録は伸びたかな? ソフトボール投げは、昔に比べてボールを投げる機会そのものが減っているので、どうしても難しい種目の一つです。
1年生 そら豆さやむき
最初に、栄養士からそら豆についてお話をしました。その後、新聞を広げ、自分の手よりも長いそら豆のさやむき一生懸命行ってくれました。
みんなおいしくいただきました。
調理室の様子
6月7日 登校時には雨も上がり、気温も高くなりました
体力テスト週間で、気温も高くなりそうでしたので、見学者用にタープも設置しました。
3・5年生新体力テスト
5年生が上手にリードしていました。
3年生は来年は上学年 お手伝い側に回ります。
記録も伸びたようです。
2年生
道徳の学習に、算数2桁のたしざんのひっ算
そして、漢字の学習です
6年生
図画工作の創作です。
木工と金属を合わせて工作をします。
素材の特徴を生かしたデザインにするようです。
4年生
学級会活動を行っていました。学級づくりの一環で、学級旗を作るための話し合い活動を行っていました。
6月6日 お話サラダさん2年生と1・6年体力テストがありました。
お話サラダさん 2年生の読み聞かせ
1~3組の子たちは、話に引き込まれ
食い入るように、集中して、話し手の方々を見ていました。
ありがとうございました。
来週は3年生の予定です。
1年生の新体力テスト 6年生がリーダー役となって1年生の50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立幅跳び、上体起こしの計測をおこなってくれました。
スムーズにできて、予定よりも早く終わったようで、6年生自身の計測も行いました。
6年生がやさしく教えていてあげたようで、楽しく行っていました。
6月5日 今日は過ごしやすい1日でした
1年生
国語 〇〇を〇〇した 文章作りをしています。 生活科 朝顔の観察 ずいぶんおっきくなりました。葉も1年生の手くらいあります。
3年生
社会科 市川市の様子を学習しています。
地図の読み方を学習したので、
中央に何が多く、北の特徴や南の特徴などを
地図記号から考えます。
4年生
シャトルランです。
今の新体力テストは平成11年頃に始まりました。
その時学生だった方は、経験あると思いますが、
それより上の世代の方は、背筋力や垂直飛び、ジグザグ
ドリブルが印象に残っているのでは・・・・
6年
家庭科の学習ビデオ(NHK)
をみています。
裁縫、調理、洗濯、掃除などよくわかる映像です。
6月2日 2年生のミルク教室、内科検診がありました
2年生 日本乳業協会の方に来ていただき、「ミルク教室」を行いました。
牛乳に含まれる栄養や
その栄養が体を作ること、苦手な人でも工夫して飲みやすくして
摂取する方法を教えてもらいました。
内科検診を行いました 気になる点は早めにかかりつけ医で診てもらってください。
3年生 算数
時刻と時間の学習を行っています。
大人になるとついつい時刻のことを時間と時刻を
混同していいがちですが・・・
5年生 体育
体力テストでシャトルランを行いました。
昨年の記録よりどれくらい伸びたかな?
6月1日 水無月スタートです
夜には天気がくずれる予報が出ておりますが、今日は過ごしやすい1日でした。
1年生 算数
数の合成 9はいくつといくつでできるかな? 10はもっとたくさんいくつといくつがあるよね
4年生
こちらのクラスは書写(毛筆)左右 バランスよくかけたかな? こちらは国語のグループ学習 各々の意見を班で話あったようです。
昼休み
3年と1年が仲良くボール遊び こちらは4年生ガッツポーズは誰? 5年生も大人数で行っています。 こちらは5時間目の2年生 お助けマン教頭先生登場です。
5月31日 本日で5月も終了です
1年生が
ゆとろぎ教室の使い方を学習していました。
4年生
体育 走り高跳び
3歩助走で、はさみ跳びに挑戦です。
こちらも4年生
図画工作で「木」を使って
作品を作るようです。構想を練っています。
5年生 理科
植物の成長 発芽に必要な養分は・・・
薬品を使って調べます。
その薬品は・・・
6年生 道徳
道徳の授業です。
1組 2組 3組の順にならべてあります。・・・何か違和感が・・・
Answer 交換授業をしているので、担任が違う学級で授業を行っています。
5月30日 6年生こころの劇場(がんばった栽培委員5年生)
本日は、6年生が心の劇場で、市川市文化会館に出かけました。公演は劇団四季です。
撮影した場合の著作が得られるかどうか不明のため、写真はございません。
そして、この6年生不在時に頑張ってくれたのが、栽培委員の5年生です。
昨日の委員会活動で、花壇を整備し 、6年生が戻てくるまでの休み時間で手分けして苗を植えてくれました 。片付けもきちんとできました。
すごいぞ‼ 5年生‼
3年生
国語 辞書の引き方を学習していました。
同じ読みでも意味がだいぶ異なる
「こうせい」を例に学習していました。
文の脈絡から、どの意味が当てはまるか考えます。
2年生
算数 2桁たす2桁のひっ算のやり方を学習しています。 こちらは国語 カタカナ言葉集め こちらも国語 きつねのお客様ワークシートいっぱいに
気づいたことを書きます。
1年生
朝顔の観察を行い、ワークシート描いています。
葉の裏側もきちんと観察して、しっかり
描いている子もいました。
本葉も随分、大きくなりました。
5月29日 今日は1年生単独の学校探検を行いました。
1年生 学校探検
探検前。探検バック持ってカメラ(紙)を持って事前準備です。 こちらのクラスは自分の教室で訪問の仕方の練習をしています。
校長室に訪ねてきました。 こちらは、職員室に訪問したグループです。
メモもしっかり取っています。
5・6年生国語 運動会も終わって、しっかり学習に取り組んでいます。
6年生 随筆に挑戦です。メモから書き上げていきます。 5年生は 新聞から時事川柳を作ります。教育に新聞を(NIE)です。
今日は小雨舞う1日でしたが、ほかの学年もしっかり学習に取り組んでいました。
5月26日 今日は6年生の租税教室がありました
6年生
租税教室 税務署の方をゲストティーチャーとしてお招きし、税に関する学習を行いました。社会科の学習とリンクしています。
小学生でも支払う消費税を例に、税金の流れ、その使われ方について説明がありました。
お金を価値を実感しやすいように、ジュラルミンケースに1億円と同じ重さの見本のお札を
入れ、1人ずつもって、その重さを体感していました。
外国語活動
アルファベットの発音を目と耳と体を使って、学習しています。みんな体の動きがよかったです。
2年生 合同体育
今年度での重点で、学年の子供たちを学年全体で指導していけるよう、必要に応じて合同で授業を行っています。
今日は2クラス合同で、かけっこ遊び(いろいろな走り方)をしていました。
3年生
ボール投げとキャッチ、
片手で投げたり、両手で投げたり、
いろいろな投げ方をしていました。
その他
5年生の廊下に、顕微鏡があります。
理科で学習する、メダカの卵を観察できるようにしてあります。
こちらは1年3組の教室
図書の時間で、図書室にいったようです。
どの子も、机の上をきちんと片付けて、
椅子をきちんとしまって移動しています。 素晴らしいですね。
5月25日 今日は1,2,4,5年生の歯科検診と職員の救命救急法研修がありました。
歯科検診
むし歯の数はどうだったかな? ない人・・・すごい、これからも大切に
あった人・・・早めに治療しましょう
4年生
算数 少人数の先生と一緒に、ひっ算の仕方確認です。 理科 プロペラが回らないのは、回路になっていないから?
職員研修 救命法
市川消防署の方にご指導いただきました。心臓マッサージやAEDなどの研修を入念に行いました。
この研修が無駄(実施しないで済む)になるように、水泳学習は取り組んでいきます。
5月24日 さわやかな五月晴れの1日でした
今日はさわやかな五月晴れの1日でした。いつも通り、昼休み外に出ていると、3年生がドッジボールに誘ってくれました。
足のケガも忘れて、ついつい動いてしまいました。
6年生
書写(毛筆)「湖」 とめ、はね、はらい、まげ すべての要素が入っています。
靴を置いている子たちは 図工 鉛筆画ですね。陰影に気を付けて描けるでしょうか?
国語 随筆を書こうではウエブ図を書いて、思考を広げています。ノート一杯の子もいます。
1年生
黒板の資料から変化に気づいています。手を挙げる子たくさんです。 朝顔がだいぶ大きくなってきました。茎の色が緑でないことに気づいて
発表もできました。 いいところに気がついています。
5月23日 急に気温が下がりました。
昨日からの急な気温の落ち込みで体調を崩した子もいたようです。
3年生
算数 こちらも算数 書写 理科
今までとの違いは? ノートを大型提示装置に映して確認 一文字ずつ丁寧に書けています みんなの生活経験から~~
1年生
好きなものを描いています。 ファイルに自分の作品カードを綴じます。
ハンバーガー
5月21日 本日は晴天の中の運動会
昨日の霧雨とはうって代わり、晴天の中で運動会が実施できました。
準備片付けにあたり、ご協力くださいました。PTAの役員の皆様、ボランティアの皆様、おやじの会の皆様ありがとうございました。
子供たちの競技・演技に温かい声援を送ってくださいました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
一部カメラの不具合で、画像が保存できておりませんでしたが、運動会の様子を紹介します。
開会式 代表委員会やスポーツ委員会の皆さんががんばってくれました。
ラジオ体操です
まずサプライズ訪問で、教育長の田中庸恵様がご参観にいらしていただきました。ありがとうございました。
本日開催している学校は、10校近くはあったと思いますが、時間を割いて本校においでいただきました。
1年生のかわいいダンスもご覧になられました。
1年生 ダンス「ジャンボリミッキー」 玉入れ「チェッコリ玉入れ」
クラスカラーの手袋とバンダナもダンスにあってました。
台で、踊るM先生の手が大きくなってます。
玉入れする前のチェッコリダンスもかわいかったですね。応援席で踊っている2,3年生もいました。ほっこりです。
2年生
ダンス「2年生にサチアレ」 徒競走「ダッシュでGO! 50m走」
クラスカラー色のスカーフを上手に使って演技しました。 50mもカッコよく走り抜けました!!
3年生 「ダンスミックスナッツ ~みんなちがってみんないい~」 偶然走「ラッキーカラーは!?」はアンラッキーなことにカメラに不具合がありました。
申し訳ありません。(;´д`)
みんなちがって、みんないいので、Tシャツも様々です。かっこいいダンスでした。O先生の踊りも素敵でしたね。
4年生 ダンス「きらり」 徒競走「最後まであきらめずに走り抜け」 徒競走はカメラに不具合がありました。(申し訳ありません m(__)m)
藤井風 さんの 音楽に合わせたカッコいダンスでした。上学年の仲間入りをした4年生の成長が感じられるダンスで、一人一人がきらりと光っていましたね。
5年生 偶然走「ミッションに挑戦!!」 民舞「一致団結!宮小ソーラン」
ミッションはとにかく多かったですね。本当に偶然でラッキーになれたかな?!
ソーラン節は、とにかくカッコよかったです。
腰が低いか前から、キレのある動き 流石 高学年ですね!
6年生 徒競走「全力疾走! 走りだせ!」 団体演技「未来」 団体演技の技の展開が多かったので、団体演技を紹介します。
一人一人の技が決まっています
組技です。黒い体操服はなんと I先生 素晴らし動きですね。
旗の音が演技に一技加えているようでした。隊形変化も多かったですね、下級生もあこがれたと思います。
5月20日(土)本日の運動会は、明日に延期となりました。
朝6時の段階で小雨が残り、肌寒い朝となりました。
天気予報によると午前中、はっきりしない天候が続くようです。
運動会は、明日21日(日)に延期といたしました。
昨日は雨の中、会場作りにご尽力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
明日は、天気が回復する予報です。
今日一日、ゆっくり体を休めて、明日は万全の状態で運動会に臨めるといいです。
「明日、天気になあれ」
5月19日 運動会前日です
明日の運動会を控え、短時間で、各学年の演技・競技の確認をしていました。
未明には雨が上がり、曇り空の予報が10時現在出ています。何とか実施できればと思っています。
体育以外もしっかり学習しています。
2年生
すべての学級で、国語を行っていました。大型提示装置を使って、意見の共有をしている学級。漢字の練習をしている学級。カタカナのの練習をしている学級
4年生
外国語の学習、手ぶりをつけて、聞いています。
書写(毛筆) 小筆でしっかり書いています。
国語 内容から段落分けをしています。しっかり読み取らないと自分の考えが持てません。
1年生
図書室の利用の仕方を確認しています。どんな本を借りたのでしょうか?
5月18日 3時間ごとに天気予報が気になる1日でした
土曜日の予報に関して、サイトによって分かれています。
明日はお天気崩れそうですが、土曜未明に止んで、くもりに変わる予報と そのまま土曜も日曜も雨マークが残っている予報
前者だと暑さも軽減できて最高なんですが・・・
団体演技の仕上げや最終確認を行っていました。
2年生・5年生は体育館で、一つ一つの技の切れを増すように練習していました。
4年生は外で踊ったさらに客観視して確認をしました。
1,3,6年生もそれぞれ行っていました。
3年生
体育以外もしっかり学習しています
理科の学習に、
タブレットの活用、国語の発表を行っています。
6年生
音楽のリコーダー演奏、 理科 植物の成長の実験準備
社会科の願いを実現する政治
5月17日 今日は運動会の全体練習を行いました。
本日は3,4校時で、開会式・閉会式の全体練習を行いました。気温が少し高くなったので、練習自体は途中水分補給を入れて、60分に短縮して行いました。
応援席の確認や開会式の場所、ラジオ体操の動き方など確認しました。
初めの言葉や スローガンの発表。
選手宣誓の練習も行いました。
当日は、今日より気温が下がることを期待したいです。
5月16日 今日は初夏を思わせる天気でした
今週末の運動会を控え、雨天で練習ができないような予報は出ていません。今のところ土曜も実施できそうな予報が出ております。☼☼☼
1年生
運動会、演技の場所の確認をプリントでもできました。 粘土遊びをしていました。何ができたかな?
3年生
運動会の準備です 道徳の授業もしっかり行っています。 身近に隠れているアルファベットは・・・
5年生
5年生は法被の準備もできて、いざ練習です。今日はいい声が響いていました。本番が増々楽しみです。
5月15日 いよいよ今週末運動会
6年生
雨の合間を縫って、団体演技の練習です。旗の音が心地よいです。お楽しみにしてください。
1,2年生
2年生が1年生の手を引いて、学校探検です。230名近くいるので、廊下いっぱいです。校長室にもたくさん訪ねてくるので、ほかの教室の様子は
見られないのが残念・・・(;´д`)
3年生
運動会練習の合間もしっかり学習です。
3年生の算数のキーワードは
【は か せ どん】 のようです。
4年生
先日紹介した
いろいろな道具を使っての作品作り
どうやら完成したようです。
5月12日 今日は4,5年生が国の調査を受けて学力調査を行いました
よい良い学習を提供するためには効果を図るために、ある取組に対して調査を行わなければいけません。
教科担任制の話題が、ニュース等で取り上げられることがありますが、本校は担任交換による教科担任制を6年生で行っています。
一方、学校規模の小さいところでは、教職員の絶対数が少ないため、教科担任を派遣し、複数学年で理科などの授業を行っている学校もあります。
一定の効果が果たせているか検証を行うために、本校の4,5年生が対象として選ばれ、学力調査を行いました。
国語、算数、理科の3教科です
4年生も、5年生も真剣です。
1年生
1年生のダンス隊形移動もしっかり覚えて、本格的になってきました。
6年生 外国語活動
書きも入ってきて
小学校から中学校へのつなぎのような学習を
行っています。
5月11日 今日は眼科検診がありました
2,4,6年生と一部抽出児童の検診を行いました。
早期発見・早期治療が大切です。
5年生
隊形移動も、場所も覚えたようなので、
踊りのキレを増していきます。
2年生
2年生のダンスは円になって踊るようです。今日はどの位置に移動するのか、隊形移動をメインに練習していました。
3年生
3年生のダンス 一つ一つの動きを確認して、練習を行っていました。踊れる子も結構多いです。
運動会の選手宣誓
各学年の代表の子が、選手宣誓を行います。
段取りの確認をしています。
5月10日 今日もいい天気 運動会練習真っ盛り
3年生 体育
3年生のダンスの練習です。今日は主に隊形移動について確認していました。輪になって演技をするようです。
2年生
生活科で、1年生を連れて学校探検をするようです。どうやったら、わかりやすいか、校内図を見ながらグループで活動です。
各部屋がわかるように大きく案内図も作成していました。
5年生
教頭先生と一緒に「書写(毛筆)」の授業です。
今日のめあては「前回をこえよう」なので、清書のようです。
上手に書けたかな?
環境整備
用務員の I さんが、校庭を中心に校内の草刈りを始めてくれました。
この時期に始めるのは4月は 生活科や理科の学習で、春探しをするからです。
4月に刈ってしまうときれいな状態で、学校はスタートできますが、春の野花や
そこに、隠れている虫など、見つけることができません。
運動会に向けてきれいにしてくれています。ありがとうございます。
5月9日 登校時は少し冷たさがありましたが、一気に気温があがりました
4年生 国語
ピッタリな言葉は見つかったかな? こちらのクラスは「わたしはだあれ」 スリーヒントクイズのような感じです。
5年生
ソーラン節の練習です。
腰がグンと下がって、かっこいい姿勢をとれています
昼休み
竹馬に乗っているのは、3年生 結構上達してきました。
今度、一緒に競争してみたいと思います。
1年生は遊具が1番人気です。
1年生 5時間目の様子(今週から5時間目が始まりました、疲れていないで、授業に取り組めているか覗いてきました)
1組さん ひらがなの練習です 2組さんも国語でした 4組さんは朝顔の水やりの準備。 3組さんは連絡帳がきちんとかけているか
チェックを受けていました。
5月8日 今日は朝の大雨が嘘のように、午後からはいい天気でした
教室では、図画工作で絵を描いている学年が多かったようです。
6年生
デッサンで、自分の拳を描いていました。
節やしわ、爪や甘皮も描けたかな?
5年生
一つの色から、グラデーションを作っていました。
写真からも、上手に変化しているのがわかると
思います。
4年生
自分の好きな絵を、いろいろな道具を使って
描いています。
歯ブラシに絵の具を着けてはじいたり、綿棒の先に
つけて、点描にしたりしています。
5月2日 今日は食育活動2年生のグリンピースさやむきがありました
初めに、栄養士からグリンピースについて、栄養やでき方を説明しました。
2年生のみんなが丁寧にむいてくれたので、その分給食がいつも以上においしかったです。
5月1日 今日は委員会活動がありました
1年生
朝顔の種を観察していました。虫メガネを通して、見たように大きく観察カードにかきこみます。
4年生 体育
短距離走とダンスの練習をしていました。運動会練習が本格的に始まる前の肩慣らしでしょうか?みんな真剣でした。
委員会活動
新聞委員会は新聞づくり スポーツ委員会はラジオ体操の練習 環境は掃除ロッカーの整頓 給食委員会は話し合いを行っていました。
放送、図書、代表委員会は
4月の反省やこれからの活動について話し合いを
していました。
活動をしていたのは、環境整備、栽培に保健委員会です。 みんな学校のためにありがとう!! m(__)m
4月28日 今日は「1年生を迎える会」を行いました
今日は1年を迎える会を行いました。
2年生は入退場で飾るお花を、お花紙で作ってくれました。
4年生は1年生に渡すペンダントを作りました。
3年生は4年生が作ったペンダント一つ一つにメッセージを入れてくれました。
5年生は1年生を迎える会の招待状を作りました。
6年生は入場のアテンドと、学校クイズを考えてくれました。
1,2,6年生は体育館に、3,4,5年生はTeamsで参加しました。
学校クイズは、校長先生の名前は・・・?
宮久保小は今年で何歳・・・?
そして、2年生が自分たちで育てた朝顔の種をプレゼントしました。
最後に、1年生からのお礼の歌
『どきどきどん 1年生』を振り付きで、
歌ってくれました。
みんな、これからもっと仲良くなってください!
4月27日 昨日から一転 春らしい陽気でした
業間休み 遊具 鬼ごっこ ドッジボールで遊ぶ子供たちが多いです。
黄色い帽子は 1年生です。 鉄棒や遊具 6年生と遊んでいる児童もいます。
3年生
国語での単元で不明な言葉を辞書で調べていました。
明日に向けて
明日の1年生を迎える会に向けて、移動の仕方や場所の確認です。
職員も3年振りなので、流れを確認しておかないと想定外の行動が起きるかもしれないので、
自主的なリハーサルですね。
4年生
社会科 千葉県の様子です。
土地の利用と人口の関係を調べます。
5年生
5年生 担任と社会科の学習をしたり、 教頭先生と習字の学習をしたりします。「草原」と書いていました。
6年生
理科 水中置換で気体を集め、その気体はどんなものの燃え方をするのか、実験を通して調べます。
4月26日 今日は定例研、雨の1日でした
1年生
こちらのクラスは自己紹介の練習です。 このクラスは鯉のぼりの作成です。 もう出来上がったクラスもあります。
2年生
鍵盤ハーモニカも随分上達しました。 足し算も素早くできるようになりました
3年生
植物の写真を撮って、春の様子をノートにまとめていました。
運動会のスローガンを話し合っているクラスもあれば、 図画工作科「粘土」でいろいろなものを作っているクラスもあります。
4月25日 今日はペア学年交流会を行いました
〇1・6年生ペア 2・4年生ペア 3・5年生ペア で交流します。
〇体育館や校庭でそれぞれ行いました。
〇自己紹介の後は、自作の名刺交換を行い、「猛獣狩りに行こうよ」「じゃんけん列車」「宮小〇✖クイズ」「鬼ごっこ」「ドッジボール」
などを行い、交流しました。
1年間仲良くしましょう!
4月24日 平年並みの気候に戻りました
朝は少し肌寒く感じましたが、先週が暖かったので、平年並みに戻ったようです。
近隣校では、コロナやインフルエンザではなく、風邪が流行っている学校もあるようです。気温の寒暖差にご自愛ください。
1年生 初めての発育測定、検査台に静かに乗って、静かに降りられたかな?
2年生
算数 時計の学習をしていました。アナログタイプは減ったので、なかなか生活の中で見る機会も減りました。
60進法なので、1周60秒や60分となることを教えるには、アナログタイプが良いです。
音楽 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5本の指を上手に使った演奏できたかな?
4年生
理科 曇りの日の気温を測っていたようでした。曇りでも、直射日光が当たらないように、画用紙で遮って測定をします。
こちらのクラスは同じく理科で、学習する木の成長について、観察する木を決めていました。銀杏に桜、梅が人気があったようです。
4月21日 今日も昨日に引き続き初夏を思わせる陽気です。
6年生
発育測定を行いました。
伸びている子は1年間で7cm以上
人生で一番身長が伸びる時期です。
心も同じように成長してくれると思います。
今日から、新しく着任した外国語指導員K先生と一緒に学習します。
市内の他校での経験十分のK先生です。宮久保以外の学校でも毎日市内の学校で
授業を持たれています。 1年間よろしくお願いします。
体育 体ほぐしの一環で、
尻相撲を行っていました。
さて、チャンピオンは誰だったでしょう?
3年生
外での体育です。
いろいろなスピードの走り方を行って、
ボール投げの練習をしていました。
ダイナミックなフォームです!
5年生
理科「天気の変化」の学習です。先日、実際に子供たちが撮影した画像をもとに天気の変化について学習を進めます。
4月20日 今日は耳鼻化検診(1,3,5年生)がありました
1年生も静かに並んで受診できました。
5年生はさすがです。
1年生は「ひらがな」の学習が始まりました。
2年生は図画工作科で「ぼかし絵」を作っていました。
4月19日 今日は不審者対応訓練を行いました。
今日は、不審者対応訓練を行いました。不審者を児童から遠ざけて、警察の到着まで時間を稼ぐことが第一です。
不審者を刺激しないように、教室入口にバリケードをし、物音を立てないようにします。
教室の扉の窓越しに撮影しました。入口に机をいくつかおいて支えにしています。あとは、奥でひっそり隠れています。
児童が安全に隠れたら、さす股をもって、集合する職員がいます。
遭遇したら、このように、押さえつけます。
捕まえることより、近づけない・時間を稼ぐことが大事です。
2年生が学年で交流体育を行っていました。
業間の様子 1年生も本日から、業間校庭で遊んでいます。黄色い帽子が1年生です。
4月18日 今日は全国学力状況調査(6年)がありました
6年生
どのクラスも説明をしっかり聞いて、学力学習状況調査に臨んでいました。
6年生の教室前の廊下は、今日ばかりは通行禁止です。今年度は、国語と算数とアンケートです。
学力学習状況調査で、フル回転させた頭をリフレッシュするために、調査後、学年体育を行っていました。心と体もリフレッシュしたと思います。
今日から、外国語指導員による外国語活動も始まりました。早速3年生と5年生で、授業を行いました。昨年度に引き続きY先生とK先生です。
こちらは5年生、子供たちも結構英語に慣れ親しんでいます。 こちらは3年生 いろいろな国の国旗が掲示してあります。
2年生
春探しをしています。花や虫から春を感じています。 こちらのクラスは、道徳です。教科書を読み解きます。
4つ葉のクローバーをさがしていた4年生から
シロツメクサの花束をいただきました。 ほっこりです。(⌒∇⌒)
4月17日 今日は週末の荒天から一転、いい日よりでした。
1年生
聴力検査
静かに待って、しっかり検査ができました。
算数の数字の学習をしたり
粘土遊びで、球体を作ったりしました。
「あんまり辛くない」という声が聞こえたので、
味付けは1年生にちょうど良く、しっかり食べられたと
思います。
3年生
道徳や社会科の学習をしていました。
社会科の学習が3年生から始まりましたが、
はじめは、学校の周りの様子です。
4年生
算数の学習をしていました。
折れ線グラフの学習です。棒グラフとの違いは何でしょう?
4月14日 春らしい陽気が続いています
昨日、今日と春らしい陽気が続いています。
1年生は、入学して初めての週末、子供たちもそうですが、保護者の皆様も気疲れ等されたのではないでしょうか?
桜も咲くのが今年は早かったですが、藤の花も例年より早く満開になりそうです。
藤の花が咲くので、宮久保小には、悪い鬼は寄り付かないでしょうね。
(〇〇の刃的には)
教頭先生が持ってきてくれました。
2年生の男の子が観察していました。
これ何かわかる?と尋ねたら 「カマキリの卵」と即答しました。
皆さんの目につくところにあります。来校の際には見つけてみてください。
6年生 交換授業(教科担任制)
理科と社会の交換授業を行っています。職員の教材研究時間の確保、学年職員で学年の児童を育てる、中学校へのつなぎとして、取り組んでいます。
5年生
理科「天気の変化」です。 タブレットを使う学級もあれば、紙を掲示してコマで確認する学級、大型提示装置でデジタル教科書を使う学級もあります。
どの学級も、雲の量が関わっていることはきちんとおさえています。
4月13日 今日は避難訓練を行いました。
例年よりも5日早く、避難訓練を行いました。いつどこで、どういう風に起きるかわからないので、「自分の命は自分で守る」という意識を早く持つために、
行いました。
本校では避難経路は赤と青に分かれています。 2年生は、事前指導を行っていました。並び方も立派な練習です。
1年生・・・どおクラスの子も、素早く机の下に隠れて、自分の命を守る行動がとれました。
「おかしも」の約束を守って避難してきました。 【おさない かけない しゃべらない もどらない】
ご家庭でも、保護者の方が近くにいないときのルールなどを決めておいてください。
3年生
係活動を決めたり、係活動の掲示札を作っていました。 国語の詩の学習を始めたところもあるようです。
4月12日 朝から強風の1日でした
登校の様子です。
1年生もそろって、660名。令和5年度のスタートです。
1年生
1組さん 朝の準備です 2組さん 起立、気を付け 3組さん トイレの使い方の 4組さん 挨拶 元気な声でできました
上手です 学習です
コース別、学童クラブのクラス別に下校します。
自分が何色コースかしっかり覚えている子が多かったです。
2年生が、当番表を作っていました。
上手に、名前が書けたかな?
4年生
もう算数の学習を始めたり、係活動を決めたりしていました。
「ところで、係活動は何のために必要なんでしょうか」の問いに、
しっかり答えていました。
4月11日 入学式
本日130名の新入生を迎えて入学式を行いました。
欠席0名、全員迎え入れられたので、100点満点です。
学校は楽しいところ、
楽しくするために、
心も体も元気にすること、
みんなと仲良しにすることの話をしました。
4月10日 入学式準備を行いました
午前中3校時なので、自己紹介したり、めあてを書いたりしていました。
年度当初配付物も多いので、確認もお願いします。
入学式準備 6年生が、かわいい新入生のために頑張ってくれました。
4月7日 本日より令和5年度スタートです。
本日12名の教職員が着任しました。
代表で、6年生のSさんがお迎えの言葉を言ってくれました。
転入生は1名、2年生に入りました。
この後、始業式を行いました。目標をもって、この1年間取り組んでくださいと、お話ししました。
そのためには、今年度も「元気 やる気 本気 根気」で様々なことに挑戦してほしいと思います。
私たち教職員も「元気 やる気 本気 根気」で支えていきます。
始業式後の担任発表では、新たな出会いが多かったようです。始業式後の学級の様子です。(クラス順にはなっていません)
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和5年4月6日 明日から令和5年度スタートします
子どもたちを迎える準備と並行して、入学式準備も行いました。
桜は今日の強風で、かなり散ってしまいました。
3月29日 寒の戻り
今朝まで寒の戻りを思わせるような気温でした。
すでに、校庭のチューリップや桜も満開に近づいております。
4月の始業式までは、さすがに、持ちそうもないのが残念です。
3月24日 今日は終了式と離任式がありました。
まずは、修了式の様子です。
5年生の代表児童に修了証を渡します。今年度から印等は押さなくなりました。 生徒指導主任の話です。みんなしっかり聞いています。
学級の様子です。宮久保っ子も担任より手渡ししました。
離任式です。13名の先生が宮久保小学校を去られることになりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
Teamsで、各先生にお別れのメッセージをしていただきました。その後、代表の児童から、お花をわたしました。
5年生代表児童によるお別れの言葉です。
本当にありがとうございました。
3月23日 今日は朝から小雨模様でした
今日は、お別れの会のレクリエーションや大掃除を行っていました。
学級レクリエーション
大掃除(1~5年生)どの学年でも行っています。
3月22日 春らしい1日でした
どの学級も、学年のまとめのプリントを行ったり、片づけを行ったりしています。
4年生
学級レクで、「逃走中」的な鬼ごっこを行っていました。ミッションも担任が事前にいろいろな箇所に仕込んでいました。
2年生
学習して、できるようになった「自分はっ見はっぴょう会」を行っていました。あやとりやこままわしなど、発表していました。
3月20日 今週は短縮日課です
昨日19日に親父の会の皆様が、汚れていた校門を掃除してくださり、ペンキを塗っていたださいました。
いつも、学校を応援してくださり、ありがとうございます。
きれいにぬってくださいました。
光が当たって、写真だとわかりづらいですが、
【市川市立宮久保小学校】の表札もきれいに磨かれています。
1年生
作品バックにも、絵を描きました。図画工作や生活科で制作した作品を持ち帰ります。学級によって色がことなります。
2年生
外体育の学級で、リレーを行っていました。みんなの応援が校庭に響きわたっていました。
各地からの桜の開花に誘われるように、本校の校庭の桜もかいかとなりました。
3月17日 本日は第54回卒業証書授与式です
113名の卒業生が本校を巣立っていきました。Challenge for Dream 夢に向かって挑戦し続けてください!