文字
背景
行間
学校の様子
5年生 ホワイトスクール1日目③ 楽しく雪遊び
たっぷりスキーを満喫した後は、雪だるまづくりや雪合戦をして遊びました。
5年生 ホワイトスクール1日目② いよいよスキー
着替えをしたらいよいよスキー。明後日には、みんな素晴らしい滑りを見せてくれることでしょう。
5年生 ホワイトスクール1日目①
1月29日(水)晴れ
今日から三日間、待ちに待ったホワイトスクールです。保護者の皆様、寒い早朝にもかかわらずお見送りありがとうございました。
ほぼ時間通りに無事に到着し、子供たちはおかわり自由のカレーをもりもり食べています。みんな元気です。
保育園児の学校見学
1月28日(火)晴れ
朝、教室を見回った時、今日は妹や弟が学校に来るんだよ、と子供たちが口々に教えてくれました。
保育園の子供たちは教室を回ったり広い校庭に目を丸くしたり。しっかりご挨拶ができる素敵な子供たちでした。
3年生 クラブ見学
1月27日(月)晴れ
今日は3年生のクラブ見学の日です。ちょっと緊張しながらも楽しそうにグループでクラブ巡りをしていました。
子供たちはそれぞれ3つほど候補を考えているようです。4年生になるのが楽しみですね。
新1年生保護者説明会
1月24日(金)晴れ
今日は来春入学予定の保護者の皆様への入学説明会です。皆さま、真剣な表情でメモをとるなどして話を聞いてくださいました。
来年の1年生は4学級の予定です。とても楽しみです。
3・4年生 ドッジボール大会
1月23日(木)はれ
昼休み、運動委員会が運営するドッジボール大会がありました。特に4年生は動きがすばやく、あちこちで歓声が上がります。そのうちボールが2個に増え、緊張が一気に高まりました。審判の6年生も真剣そのもの。ステージで応援している3年生、かたずを飲んで見守っていました。
1年生 昔遊び
1月22日(水)晴れ
今日は、お集まりいただいた30人ほどの地域の皆さんが1年生と昔遊びを楽しみました。割りばしでっぽうや折り紙、おはじき、百人一首やこままわし、だるまおとし、はねつき・・・体育館は笑顔であふれました。また、楽しむだけでなくお礼のごあいさつもお話の聞き方もとても上手な1年生、さすがです。
地域の皆様、本日は子供たちのためにおいでいただき、本当にありがとうございました。
4年生 ペットボトルキャップで
1月20日(月)晴れ
先日、4年生の子供たちが「校長先生、来てください!見てほしいものがあるんです!」と呼びにきました。急いで行ってみますと、色とりどりのペットボトルキャップで真間小学校が表現されていました。聞けば、4年生のご家庭にご協力を呼びかけ、集めていただいたキャップだとか。本当にありがとうございました。並べたり積んだり色分けしたり。子供たちはさまざまに造形活動を楽しんでいました。
市川市防災訓練
1月18日(土)はれ
今日は市川市の小学校が防災拠点となって行う防災訓練の日です。
早くから市役所の方や自治会長の皆さん、多くの地域の方々がいらっしゃいました。防災倉庫からいろいろな物品を取り出して体育館に設置したり、アルファ米の準備をしたり、実際の動きを想定しながら訓練されていました。