文字
背景
行間
学校の様子
5年生 円周率
12月13日(金)
5年生の教室では、何やら子供たちが真剣に紙を折っています。近づくと長細い紙を山折り谷折り、丸い円盤を鉛筆に刺して、細長い紙の谷の部分をころころ・・・
直径の長さがわかっている円盤を一回転させ、その距離から円周率を割り出す算数の授業でした!ただ「3.14」と暗記するのではなく、体験的に学ぶことができるよい学習教材ですね。
ALT メアリー先生
12月12日(木)
今日は、普段は中学校でALTをしているメアリー先生が真間小に来てくださって3年生、4年生と外国語の学習をしていました。
3年生は、初めて会うメアリー先生と、メアリー先生の母国フィリピンと日本の面積の違いや距離についての学習を。
4年生は、クリスマスにちなんだ英語の単語を10個覚えたあと、隠された単語を当てるゲームを。
どのクラスもとても楽しそうでした。
環境美化!
12月11日(水)
自然が豊かな本校、今年もたくさんの落ち葉が!とても美しいのですが、校庭だと縄跳びやボール運動の邪魔になってしまいますし、歩行者やご近所迷惑にもなります。環境美化委員の子供たちが、朝、落ち葉はきを始めてくれました。
落ち葉はきが始まってしばらく経ち、用務員の大関さんが、集めた落ち葉をまき散らして遊ぶ低学年の子を見かけたそうです。「小さい子だから仕方ないな」と思いつつ声をかけるタイミングをはかっていたところ、通りかかった高学年の子が、「集めるのがたいへんだからやめようね。」と声をかけ、自分から元の場所に落ち葉を集め始めました。それを見ていた低学年の子も、元に戻していたとのこと。
とても素敵な光景だったそうです。
1年・6年ペア なわとび
12月10日(火)
週明け、ぐんと寒くなりました。でも、子供たちは元気に外へ飛び出していきます。体育では、1年生と6年生が一緒になわとびをしていました。おでこがくっつきそうになりながら「なわとびカード」を一緒に見ています。6年生が1年生に新しい跳び方を教えているのでしょう。
6年生が卒業するまで、あと三か月。素敵な思い出をたくさんつくってほしいです。
計画委員会 ありがとうの木
12月9日(月)
先週、計画委員さんたちが、寒い廊下で作業をしていました。各クラスで葉っぱの形の画用紙に書いた「ありがとうメッセージ」をつなげて、大きな大きな「ありがとうの木」につくりあげていたのです。
小さな葉っぱ一枚一枚に、あたたかな「ありがとう」があふれていて、読んでいると自分の心までぽかぽかあたたまるようです・・・
6年生 国会見学
衆議院の見学を前に、市川市在住の議員さんが挨拶に来てくださいました。
子供たち礼儀正しくご挨拶。質問も積極的にしていました。
今日は見学者が多く、予定より少し遅れて出発です。みんな元気です。
6年生 キッザニア3
6年生 キッザニア2
いろいろ作ったようです。
6年生 キッザニア
12月6日(金)
6年生、最後の校外学習。いろいろな職業を体験して楽しんでいます。待ち時間にはミールクーポンで早めのお昼ご飯を食べている子供たちも。
みんな元気です。
3年生 書初め練習
12月5日(木)
12月に入り、いよいよ書初めの練習が始まりました。今年度も鈴木こずえ先生に指導していただきます。
広い体育館で、毛筆での書初めが初めての3年生は、紙の折り方や、墨池の使い方、筆の扱い方など、鈴木先生の真剣に聞きいっていました。来年の書初め作品が楽しみです。
芸術鑑賞教室「マリンバ アンサンブル」
12月4日(水)
今年の芸術鑑賞教室は、「マリンバ アンサンブル」でした。マリンバの超絶技巧演奏に、子供たちは、びっくり!
また、トロンボーンやドラムなど楽器の説明もしていただきました。そして、終盤、スペシャルゲストの指揮で、「世界に一つだけの花」を合唱。真間小の子供たちの素晴らしい歌声に、演者の皆さんは「とても感動しました!」とおっしゃっていました。
丈夫な体をつくろう 進んで体をうごかそう
12月3日(火)
いよいよ12月。今日の朝会では、星野先生が「健康な体」についてお話をしてくれました。
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症のドミノ感染などがニュースで報道されています。健康な体をつくりたいですね。
合同学習発表会・市川駅構内コンサート
11月30日(土)晴れ
今日は、市川文化会館であすなろ学級さんが合同学習発表会。市川駅では吹奏楽部5・6年生が構内コンサート。
離れた場所でしたが、ほぼ同じ時間帯で、それぞれ本当に素晴らしい発表でした。子供たちのために来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
図書委員会さんの読み聞かせ
11月29日(金)
読書月間のさまざまな取り組みの一つ、図書委員会による読み聞かせ。子供たちは、とても楽しみに。
3年生 消防署見学
11月28日(木)
3年生は、二日間に分かれて、東消防署の見学に行きました。人々の命や財産を守るため、日々努力されている方々の姿や装備を見て、たくさんの新たな学びがあったようです。
空気が乾燥してきました。どうぞ皆様も火の用心!
4年生 キャリア教育
11月27日(水)
今週月曜日は、4年生の出前授業でした。印旛沼の学習と関連して、建設業の方々に来ていただきました。
ゲストティーチャーの話をしっかり聞く姿、さすがですね!
ブックシャッフル!
11月26日(火)
先週21日はブックシャッフルの日でした。担任の先生以外が、それぞれの教室に出かけて読み聞かせをするのです。毎年のことですが、朝から先生たち、そわそわ・・・本を抱えてうろうろ・・・ちょっと心配な様子でしたが、なんのなんの。いざ本番、楽しみに待っていた子供たちの前では、みんな笑顔でした。
市川市こども作品展・新聞展
11月25日(月)晴れ
23日(土)24日(日)と市川文化会館で作品展が行われました。皆様、行かれた方もおいでだと思いますが、市川市の全公立幼稚園、小学校、中学校、須和田の丘支援学校、塩浜学園の子供たちの作品を鑑賞できる、とてもいい機会です。
今日の午後、真間小学校の子供たちの作品が戻ってきましたので、職員室前の廊下に飾りました。力作ぞろいですね。
4年生 読み聞かせ
11月21日(木)
校長による4年生4学級の読み聞かせが終了しました。4年生には「じゅげむ」を選びました。本物の噺家さんにはおよびませんが、途中「寿限無寿限無・・・」すっかり覚えてしまった子供たち、「・・・長久命の長介!」と一緒に言ってくれて本当にうれしかったです。
4年生 ミュージアムパーク
ミュージアムパーク茨城県自然博物館に着いた子供たち。おいしいお弁当を食べたらグループで見学です。みんな元気です。
4年生 しょうゆ作り体験
見て、触って、嗅いで…五感をフルに使って体験を楽しんでいます。作ったしょうゆはお煎餅に塗って、ぱりぽり!美味しそうですね。
4年生グリーンスクール
11月19日(火)晴れ
今朝は4年生がバスで出発です。キッコーマンもの知りしょうゆ館に到着しました。見学施設では初めて見る光景に興味深々です。
市川市児童生徒音楽会
11月14日(木)くもり
今日は、6年生が市川市文化会館で歌声を披露する日です。少々緊張していたものの、体育館の歌声よりより一層素晴らしい歌声を響かせることができました。さすがでした。
全校バルーンリリース!
午前中から700個!のバルーンを用意してくださっていた皆さん。
田中甲市長も駆けつけてくださいました。
今日に向けて子供たちのためにお力を注いでくださった、PTAの皆様、真間小まつりや周年行事のご担当の皆様、お手伝いに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
これからも真間小学校をよろしくお願いいたします。
真間小まつり
てこなコンサートや授業参観も終了し、いよいよお楽しみの「真間小まつり」
「型抜き」や「ミサンガづくり」「じゃんけん王」や「スライム」・・・地域の方による「昔遊び」やパパ会のコーナーなど、遊びきれないくらいです。「ペイントアート」はたくさんの子供たちがうれしそうに見せにきてくれました。
サイエンスショー
和洋国府台女子高等学校の尾形先生と「梨丸」くんの登場で、会場は大盛り上がりです。
90周年記念式典
11月9日(土)晴れ
今日はいよいよ90周年記念式典の日です。空は美しく晴れ渡って・・・
学校運営協議会の皆様をお招きして、吹奏楽部の素晴らしい演奏から盛大にスタートです。
校内音楽会「てこなコンサート」
11月8日(金)晴れ
今日は校内音楽会です。各学年が、体育館で練習を重ねてきた楽曲を披露しました。
どの学年も、本当に素敵な発表でした。明日をお楽しみに!
1年生 歌「あおいそらにえをかこう」合奏「きらきら星」
2年生 合奏「エーデルワイス」歌「あわてんぼうのサンタクロース」
3年生 合奏「花笛」歌「Happiness」
あすなろ 合奏「アフリカン・シンフォニー」
4年生 合唱「未来が生まれてる」合奏「カントリー・ロード」
5年生 合奏「可愛くてごめん」合唱「会津磐梯山」歌「荒城の月」
6年生 合唱「ペガサス」合唱「COSMOS」
5年生 エプロンづくり
11月7日(木)
家庭科室では、5年生が真剣に先生の話を聞いています。エプロンづくり、縫い方や布の折り方など、初めてづくしですから、聞き逃してはたいへんです。素敵なエプロンができそうですね。
4年生 染めた和紙で・・・
11月6日(水)
4年生の教室では、色とりどりの和紙が広がっていました。和紙を折って染めたもので、「うちわ」や「しおり」など思い思いにつくるそうです。「どの柄を使おうか?」考え考え、ていねいにつくっていました。
真間小学校 創立記念日
11月5日(火)
11月1日は、真間小学校の創立記念日。
昔の校門にあった卒業生の皆さまにとって思い出のイチョウから作っていただいたフクロウの名前が決まりました。「木野 福郎」(きの ふくろう)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
11月 スタート
11月1日(金)
今日から11月。ずいぶん涼しくなりました。皆さまお身体に気をつけてお過ごしください。
2年生 お弁当そして!
子供たちは、美味しいお弁当に舌鼓。
そして、デザートは…アイスクリーム!
ゆめ牧場を出発しました。みんな元気です。
2年生 校外学習
10月30日(水)雨
今日は2年生が成田方面への校外学習に出かけました。残念ながら芋掘りや牧場での体験はできませんが、子供たちは楽しく航空科学博物館で過ごしています。みんな元気です。
2年生 タブレットの学習
10月28日(月)
先週のことになりますが・・・ICT支援員の津野さんが2年生とタブレット学習をしていました。
2年生、とっても楽しそうにタブレットを操作しています。どんどん手を挙げては津野さんに質問をし、あっという間に操作を飲み込み、学習を進めていました。
市内陸上大会
10月29日(金)くもり
今日は、いよいよ市内陸上大会。陸上部の朝や放課後練習、また自主練、トレーニングの成果を発揮する日です。小雨まじりの朝、実施か延期か気をもみましたが、子供たちはしっかり気持ちを整えて登校してきました。第5昇降口で教職員に見送られる、朝早い出発でしたが、見送り応援に駆け付けた子供たちもいて、心が温まりました。
帰ってきた子供たちの顔。また一つ大きく成長した証で光り輝いていました。
6年 男子 走り高跳び 市内3位
6年 男子 走り幅跳び 市内4位
3年生 スーパー見学
10月24日(木)くもり
22日(火)と24日(木)の二日間、3年生はスーパー「ライフ」さんに見学に行かせていただきました。日頃見ることのないバックヤードを子供たちはキラキラした目で見学し、学びを深めることができました。
この真剣な見学態度はもちろん、道路の歩き方も素晴らしかったようです。さすが!ですね。「ライフ」の皆様、お忙しい中、子供たちのためにお時間を割いていただき、ありがとうございました。
5年生 校長読み聞かせ
10月23日(水)くもり
今日で5年生3学級の読み聞かせが終了しました。「かいじゅうたちは こうやってピンチをのりきった」
絵本ではありますが、示唆に富んだ内容です。真間小学校の5年生はさすが!ポイントポイントで良い反応を見せてくれました。
読み聞かせ、来週からは4年生です。
情報求む!市川考古博物館から
10月21日(月)くもり
市川考古博物館の大字国分謎の直刀展示が始まりました。みんな興味深々で覗き込んでいます。大字国分謎の直刀についてもし情報があればということですが、皆さん大字国分や山崎直三郎さんについてご存知のことはありますか?
1年生 時間通り出発です
準備していただいた、美味しいお弁当とおやつを食べて出発です。みんな元気です。
1年生 昨品作り
アート作品がたくさんできました。
1年生 元気に遊んでいます
1年生 アンデルセン公園
10月18日(金)くもり
今日は1年生の校外学習です。朝は雨模様で心配しましたが、今は晴れています。子供たちはみんな元気です。
後期が始まります
10月15日(火)晴れ
今日から後期。何か一つでも一歩踏み出せると良いですね、と話をしました。
さて読書の秋。校長先生も子供たちに読み聞かせをお願いします!というリクエストにお答えして9月から6年生から順番に読み聞かせを開始。
6年生にはこの本を選んでみました。各学年の子供たちにどんな本が良いかな、と選ぶのもまた楽しいです。
後期終業式
10月11日(金)晴れ
今日は終業式。真間小の子供たちによる久しぶりの全校合唱「君をのせて」は本当に素敵な歌声でした。話を聞く姿はあいかわらずとても立派です。校長からは、子供たちの成長した姿、サッカーの子供たちのあいさつがとても素晴らしかったことに加え、試合に負けた大谷選手が「次、勝てばいいんです。」と言ったという話をしましたら、早速4年生が「この記事ですよね」と切り抜きを見せてくれました。
あゆみをもらった子供たち。「次は・・・」と後期、ますます成長する子供たちの姿が見えるようです・・・
陸上部 素晴らしいマナー
10月9日(水)くもり
今日は陸上部の練習はお休み。でも、このマナーの良さはぜひお伝えしたいと思います。さすがですね。
陸上部、がんばれ!
1年生 アサガオリース
10月8日(火)くもり
少しずつ秋らしくなってきました。1年生が育てていたアサガオ、「たくさんタネが取れました!」と子供たちが喜んでいたと思ったら、アサガオのつるで素敵なリースができたようです。
どんな飾りを付けるのでしょうか。松ぼっくりやリボンが付いているリースもありました。できあがりが楽しみです。
委員会活動
10月7日(月)晴れ
半年が過ぎ、高学年の話し合う姿、活動する姿に成長を感じます。
放送委員会は、放送で注意することをポスターで。
栽培委員会は、暑い中、手袋をして雑草抜き。
掲示委員会によって、壁の写真が10月仕様に。
図書委員会は、様々な読書に関する行事について話し合い。
環境美化委員は、各教室の整頓状況によって渡す賞状やシールを作成していました。
5年生 栽培漁業センター
子供たちは、栽培漁業センターでウニ、ナマコやヒラメに触る体験を楽しんでます。
5年生 カシマサッカースタジアム
広いカシマサッカースタジアムで昼食です。
子供たちはみんな元気です。