文字
背景
行間
学校の様子
5年生 円周率
12月13日(金)
5年生の教室では、何やら子供たちが真剣に紙を折っています。近づくと長細い紙を山折り谷折り、丸い円盤を鉛筆に刺して、細長い紙の谷の部分をころころ・・・
直径の長さがわかっている円盤を一回転させ、その距離から円周率を割り出す算数の授業でした!ただ「3.14」と暗記するのではなく、体験的に学ぶことができるよい学習教材ですね。
ALT メアリー先生
12月12日(木)
今日は、普段は中学校でALTをしているメアリー先生が真間小に来てくださって3年生、4年生と外国語の学習をしていました。
3年生は、初めて会うメアリー先生と、メアリー先生の母国フィリピンと日本の面積の違いや距離についての学習を。
4年生は、クリスマスにちなんだ英語の単語を10個覚えたあと、隠された単語を当てるゲームを。
どのクラスもとても楽しそうでした。
環境美化!
12月11日(水)
自然が豊かな本校、今年もたくさんの落ち葉が!とても美しいのですが、校庭だと縄跳びやボール運動の邪魔になってしまいますし、歩行者やご近所迷惑にもなります。環境美化委員の子供たちが、朝、落ち葉はきを始めてくれました。
落ち葉はきが始まってしばらく経ち、用務員の大関さんが、集めた落ち葉をまき散らして遊ぶ低学年の子を見かけたそうです。「小さい子だから仕方ないな」と思いつつ声をかけるタイミングをはかっていたところ、通りかかった高学年の子が、「集めるのがたいへんだからやめようね。」と声をかけ、自分から元の場所に落ち葉を集め始めました。それを見ていた低学年の子も、元に戻していたとのこと。
とても素敵な光景だったそうです。
1年・6年ペア なわとび
12月10日(火)
週明け、ぐんと寒くなりました。でも、子供たちは元気に外へ飛び出していきます。体育では、1年生と6年生が一緒になわとびをしていました。おでこがくっつきそうになりながら「なわとびカード」を一緒に見ています。6年生が1年生に新しい跳び方を教えているのでしょう。
6年生が卒業するまで、あと三か月。素敵な思い出をたくさんつくってほしいです。
計画委員会 ありがとうの木
12月9日(月)
先週、計画委員さんたちが、寒い廊下で作業をしていました。各クラスで葉っぱの形の画用紙に書いた「ありがとうメッセージ」をつなげて、大きな大きな「ありがとうの木」につくりあげていたのです。
小さな葉っぱ一枚一枚に、あたたかな「ありがとう」があふれていて、読んでいると自分の心までぽかぽかあたたまるようです・・・