学校の様子ブログ

学校の様子

5年生 ホワイトスクール 9

  三日間の滑り納めを終え、これから閉校式。ウェアやブーツの返却や、たくさんの荷物の片付けをしたら昼食を食べ、学校へ帰ってきます。子供たちの成長した姿が楽しみです。

 ご家族や、友達、先生たちにたくさん土産話をしてくださいね。みなさんが元気に帰ってくるのを待っていますよ。

5年生 ホワイトスクール 8

 これは昨日のお買い物タイムの様子です。

 朝食を食べた子供たちは、元気に最後のスキー教室へ出発しました。今日は、リフトを使い、上のほうから滑ってくるそうです。

5年生 ホワイトスクール 7

2月3日(金)くもり 

 今朝の尾瀬岩鞍は晴天。子供たちは昨日以上にぐっすり眠っているそうです。発熱等体調不良のお子さんはいません。

 昨日は、じゃんけんゲームやお笑いなど、クラスごとに準備していた出し物でレクリエーションを楽しんだり、おみやげを買ったりして最後の夜を過ごしました。

 

5年生 ホワイトスクール 6

 昼食は、インストラクターさんとグループごとに食べています。午後は太陽も出てきたようですね。

 2日目のスキースクールは終了。これから学年レクリエーションです。

5年生 ホワイトスクール 4

2月2日(木)晴れ

 尾瀬岩鞍の朝は、風が強く、少し吹雪模様。昨夜は、部屋で30分ほど経ちましたら、ほとんどの子供たちが寝息をたてていて、夜中も起きだすことなく眠っていたそうです。

 現在、発熱等体調不良のお子さんはいません。今日も良い一日になりますように。

 昨晩の夕食と今朝の朝食の様子です。

 

 

 

5年生 ホワイトスクール 2

 少々遅れてホテルに到着した子供たち。今のところ発熱等体調が悪い子はいないそうです。

 昼食を食べて、さっそくゲレンデに出ています。スキーグループごとに付いてくださっているインストラクターさんが、丁寧に指導してくださっています。

 

5年生 ホワイトスクール 1

2月1日(水)晴れ

 5年生は、いよいよ今日から2泊3日のホワイトスクールです。ずっと楽しみにしていた子供たち。多くの子供たちが集合時間より早く来ていました。出発式のあと、見送りの保護者の方々や先生たちに手を振って、元気に出発しました。白銀の大自然を楽しみ、多くのことを学んできてほしいです。保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。

6年生 プログラミング学習

1月31日(火)晴れ

 6年生の教室で、子供たちがタブレットをのぞき込んでいます。「うまくいかないー」「こうしたらいいんじゃない?」

 先日、ICT支援員の方が作ってくださったマニュアルで、6年生の先生たちが授業の流れを確認していたのはこれだったのか、と見ていますと、子供たちはいろいろ試行錯誤しながらタブレット上でプログラミングをしています。

 暗いときだけ光がつくプログラムは完成し、いよいよ人の動きを感じて光がつくプログラムに挑戦。こちらは少々難しかったようですが、さすが真間小学校の6年生。協力しながら活動を進めていました。