文字
背景
行間
学校の様子
6年生 運動会
5月22日(水)晴れ
最後の運動会、6年生演技の練習。当日のお楽しみがなくなるので、遠くからの写真で紹介します。
はだしの足裏が痛いからと、石を拾う姿も素敵でした。
運動会 全体練習
5月12日(火)晴れ
今日は、運動会全体練習の日です。本校では、全体練習は1回しか行いません。予行練習もしないのですが、真間小学校の子供たちは、ちゃんと話を聞いてできるので、素晴らしいなといつも思います。応援団もかっこよく頑張りました。
急に暑くなったので給水タイムを取りながら、10分ほど早く終了しました。
3年生 モンシロチョウ
5月20日(月)晴れ
3年生の教室に行くと、子供たちが飼育ケースに集まっています。「モンシロチョウがさなぎから出てきた!」と大騒ぎ。早速映像で真剣に学習をしていました。
そういえば・・・花壇のキャベツにも幼虫がいましたね・・・なるべく小さく写真を撮りましたが、苦手な方は閲覧ご遠慮ください・・・
応援団 外練習
5月17日(金)晴れ
今日から応援団は外での練習です。近隣の方に配慮して最初は小さい音の太鼓で始まりました。でも、応援団の声は、広い校庭に響き渡ります。初めての外での練習だというのに、本当に素晴らしい姿でした。
2年生 ミニトマト
5月16日(木)晴れ
2年生がトマトを植えています。緑色の美しい苗。「実ったら校長先生にあげるよー」うれしい!
1年生のアサガオも元気に育っていますね。
トップページが90周年仕様に!
5月15日(水)晴れ
既にお気づきの方もおいでかと思いますが・・・スクロールするとトップページ「かしこく やさしく たくましく」の下に、「祝 創立90周年」が!
本日、色合いを決定いたしました。いかがでしょうか。
応援団始動!
5月14日(火)晴れ
いよいよ運動会練習が始まりました。応援団は昨日今日と体育館で練習を始めています。体育館に入ったとたん、ぴーんと張りつめた空気と迫力にびっくり。当日が楽しみです。
そして整然と並べられたランドセル。さすが真間小学校ですね。
6年生 調理実習
5月13日(月)雨
先日、6年生が調理実習をしていました。家庭科も2年目。子供たちは調理中に皿を洗うなど、ずいぶんと手際がいいです。あっという間に彩りの良い野菜炒めが出来上がりました。
4年生 千葉ロッテマリーンズ ベースボールチャレンジ
5月10日(金)晴れ
晴れ渡った空の下、今日は4年生の「千葉ロッテマリーンズ ベースボールチャレンジ」です。希望校が多いことから、5年に1回ほどしか回ってこない、人気の事業。本校でも2019年に実施して以来です。
いただいた帽子をかぶって、気分は絶好調の4年生。実際に声をかけあって、ボールを投げたりキャッチしたり。
元プロの選手や、ベースボールアカデミーのコーチたちから直接教わるという、とても貴重な経験ができました。
第1回学校運営協議会
5月9日(木)晴れ
今日は第1回学校運営協議会。地域の方々に、学校経営方針の承認をしていただきました。毎年、この会議では活発なご発言をいただき、子供たちのためにできることはないか、とお話する貴重な機会となっています。今年は、子供たちの体力向上に向けて、いろいろなアイディアが出ました。
安全マップのリニューアルもするそうで、より見やすい形を考えてくださるそうです。楽しみですね。