学校の様子ブログ

学校の様子

陸上部 始動!

10月1日(火)くもり

 いよいよ10月。今日から25日の市内陸上大会に向けて陸上部の練習が始まりました。

 さすが高学年。頼もしいですね。

二中ブロック地区別音楽会

9月30日(月)くもり

 いよいよ9月も終わりです。昨日は、二中ブロック地区別音楽会でした。第二中学校体育館を会場に、真間小、菅野小、国分小、そして二中の吹奏楽部や合唱部が演奏を披露する音楽会です。

 昨年度は、インフルエンザの流行で、真間小の吹奏楽部は残念ながら不参加でしたが、今年は無事参加することができました。

 一曲目CMで使われた軽快な曲「やってみよう」で会場のみなさんの心をわしづかみにし、二曲目の堂々とした「ドラゴンクエストのテーマ」は終わったとたん、大きな拍手がわきおこりました。作曲したすぎやまこういちさんも、真間小の後輩が活躍する姿にきっと目を細めていらっしゃったことと思います。

第二中学校の演奏

 

 

 

5年生 英語で紹介!

9月25日(水)くもり

 今日は「寒い!」と言いながら登校する子供たちが多くいました。急な温度差で体調を崩さないか、心配です。

 5年生の教室では、「身近な人を英語で紹介しよう」という学習に取り組んでいました。「誰を紹介しよう?」「家族?友達?」とあれこれ悩む子供たち。「推しでもいいかな?」という問いに「でも、推しは身近な人かな?あこがれ?」というやり取りも聞かれ、楽しそうな授業でした。

 

 

4年生 生き物いっぱい

9月24日(火)くもり

 やっと涼しい朝となりました。「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。

 4年生の廊下に、素敵な生き物の作品が展示されていました。真間小学校、芸術の秋がスタートです。

6年生 市川市手工芸公募展作品

9月18日(水)くもり

 6年生が1学期取り組んだ図画工作科の作品のうち各クラス代表の作品を、市川市手工芸展に出品しました。ゆらゆらバランスをとる仕組みを生かした楽しい作品ですね。

6年生 修学旅行 日光江戸村

 江戸装束のキャストさんに仕事に誘われたり、美味しい食事やおやつをお友達と味わったり。最後にお土産をあれこれ選んだら、楽しい時間はあっという間に過ぎて、もう帰る時間です。時間よりやや早く出発しました。みんな元気です。

6年生 修学旅行 華厳の滝

ひんやり涼しい地下道を通って、大迫力の華厳の滝を見学した子供たち。水量も多くて最高の条件でした。

 いろは坂を下り、次はいよいよお楽しみ、日光江戸村です。