文字
背景
行間
学校の様子
3年生 タブレット学習
2月10日(金)雪
地面ですぐ溶けてしまう雪でしたが、朝から子供たちは嬉しそうです。
教室を訪れると、3年生が、タブレットで調べものをしていました。国語の学習で弘法寺について調べているそうです。私にも、豆まきの動画を見せてくれました。操作にとても慣れた様子で、感心しました。また、友達と仲良く学習を進める姿にも成長を感じています。調べたことをたくさん教えてくださいね。楽しみにしています。
6年生 二中生徒会主催「学校説明会」
2月9日(木)晴れ
午後、6年生は第二中学校へ向かいました。二中生徒会が主催する「学校説明会」に参加するためです。
二中に到着すると、まだ昼休み。校庭でバスケットボールやバレーボールをして体を動かす中学生の大きな姿に少しばかり圧倒されていたようです。
その後、6年生の子供たちは生徒会の指示で体育館に並び、やや緊張気味の声で挨拶をしました。荷物の置き方、並んで移動する際の注意事項。移動先それぞれの教室の説明・・・すべて先生ではなく、生徒会の生徒がてきぱきと行っていきます。子供たちは真剣に話を聞いていました。
明日は雪の予報が出ています。雪に慣れていない地域なので、事故などがないように注意していきたいと思います。
1年生 昔遊び
2月9日(水)晴れ
校門で子供たちが口々に「鳥がいるよ!」「白鳥かな、鶴かな?」と教えてくれました。見るとかなり大きな鳥が屋根の上で羽を休めています。寒いらしく、ずっと片足で立っています。首もなかなか出さないので写真の大部分は羽毛の塊にしか見えません。いったいなんという鳥なんでしょうか?
3学期、1年生はたこあげ、百人一首、すごろく、お手だま遊びを楽しんでいます。けん玉遊びの最後は、きちんとひもを巻いて・・・片付けもとても上手です。
4年生 箏(こと)の学習
2月7日(火)晴れ
音楽室から美しい音色が聞こえてきました。箏(こと)の音色です。箏爪をはめて、いっしょうけんめい演奏している子供たち。一音ずつ奏でたり、「しゃらららーん」と全部の弦を使って演奏したり。順番を待っている子供たちも初めて触れる楽器に興味津々です。
授業の最後、大事そうに友達と協力して楽器の片付けをしている姿がとても立派でした。
3年生 クラブ見学
2月6日(月)晴れ
今日は3年生のクラブ見学の日です。見学メモを片手に「すごいね」「おもしろそう!」「何のクラブに入ろうかな?」と興味津々で見学をしていました。そんな3年生に、やさしく説明する4・5・6年生の姿も。進級に向け、楽しみが増えた3年生でした。
手児奈太鼓クラブ
お花クラブ
科学クラブ(色ろうそく作り)
パソコンクラブ
マイブック&マンガクラブ(プラバンづくり)
5年生 ホワイトスクール 9
三日間の滑り納めを終え、これから閉校式。ウェアやブーツの返却や、たくさんの荷物の片付けをしたら昼食を食べ、学校へ帰ってきます。子供たちの成長した姿が楽しみです。
ご家族や、友達、先生たちにたくさん土産話をしてくださいね。みなさんが元気に帰ってくるのを待っていますよ。
5年生 ホワイトスクール 8
これは昨日のお買い物タイムの様子です。
朝食を食べた子供たちは、元気に最後のスキー教室へ出発しました。今日は、リフトを使い、上のほうから滑ってくるそうです。
5年生 ホワイトスクール 7
2月3日(金)くもり
今朝の尾瀬岩鞍は晴天。子供たちは昨日以上にぐっすり眠っているそうです。発熱等体調不良のお子さんはいません。
昨日は、じゃんけんゲームやお笑いなど、クラスごとに準備していた出し物でレクリエーションを楽しんだり、おみやげを買ったりして最後の夜を過ごしました。
5年生 ホワイトスクール 6
昼食は、インストラクターさんとグループごとに食べています。午後は太陽も出てきたようですね。
2日目のスキースクールは終了。これから学年レクリエーションです。
5年生 ホワイトスクール 5
ゲレンデの姿、腰が伸びて、ずいぶん様になってきたなあと思っていたら・・・上手に傾斜を滑り降りる姿の写真も!上達のスピードに驚いています。
5年生 ホワイトスクール 4
2月2日(木)晴れ
尾瀬岩鞍の朝は、風が強く、少し吹雪模様。昨夜は、部屋で30分ほど経ちましたら、ほとんどの子供たちが寝息をたてていて、夜中も起きだすことなく眠っていたそうです。
現在、発熱等体調不良のお子さんはいません。今日も良い一日になりますように。
昨晩の夕食と今朝の朝食の様子です。
5年生 ホワイトスクール 3
たった半日なのに、ずいぶん上達したように見えます。最後は雪合戦。たっぷり楽しんだようです。
子供たちはみんな元気です。
5年生 ホワイトスクール 2
少々遅れてホテルに到着した子供たち。今のところ発熱等体調が悪い子はいないそうです。
昼食を食べて、さっそくゲレンデに出ています。スキーグループごとに付いてくださっているインストラクターさんが、丁寧に指導してくださっています。
5年生 ホワイトスクール 1
2月1日(水)晴れ
5年生は、いよいよ今日から2泊3日のホワイトスクールです。ずっと楽しみにしていた子供たち。多くの子供たちが集合時間より早く来ていました。出発式のあと、見送りの保護者の方々や先生たちに手を振って、元気に出発しました。白銀の大自然を楽しみ、多くのことを学んできてほしいです。保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。
6年生 プログラミング学習
1月31日(火)晴れ
6年生の教室で、子供たちがタブレットをのぞき込んでいます。「うまくいかないー」「こうしたらいいんじゃない?」
先日、ICT支援員の方が作ってくださったマニュアルで、6年生の先生たちが授業の流れを確認していたのはこれだったのか、と見ていますと、子供たちはいろいろ試行錯誤しながらタブレット上でプログラミングをしています。
暗いときだけ光がつくプログラムは完成し、いよいよ人の動きを感じて光がつくプログラムに挑戦。こちらは少々難しかったようですが、さすが真間小学校の6年生。協力しながら活動を進めていました。
二中ブロック絵画展
1月30日(月)晴れ
先週から二中ブロック絵画展が行われています。第二中学校、国分小学校、菅野小学校、須和田の丘支援学校そして真間小学校それぞれの代表児童生徒の作品が順番に各学校を巡回していきます。
「あ、〇〇さんの絵だ」卒業生の名前を見つけては、子供たちが足を止めて作品を見ています。いろいろな学校の作品を見るいい機会ですね。二中ブロック絵画展は、2月2日(木)までです。
新1年生保護者説明会
1月27日(金)くもり
登校時、「今日お母さんが学校行くって!」「あ、うちも」「今度ね、妹がくるんだよ!」という会話が聞こえてきました。夕方の雪の予報が出たほどの寒さの中、保護者説明会においでいただきありがとうございました。
真間小学校の子供たちも職員も、4月、元気な子供たちに会えることを、今からとても楽しみにしています。お困りのことがありましたら、どうぞ遠慮なくご連絡ください。
6年生 サッカー
1月26日(木)晴れ
グラウンドで6年生の子供たちがカラフルなビブスを付け、元気に走り回っています。2つのコートを使い、4チームが競うサッカーのように見えるのですが、いわゆる大きなサッカーゴールは使わず、男子も女子も楽しそうです。
聞けば、女子(サッカー経験無し)は、蹴ったボールがラインを割ったら3点。狭い間隔のコーンの間を通過したら2点、広い間隔のコーンの間だったら1点等々、全員が参加しやすいルールで運動していたようです。
6年生がボールを追い走っている姿がとても印象的でした。
子供は風の子元気な子
1月25日(水)晴れ
昨日は新浦安まで出張でした。寒波で帰りの電車のホームは風が吹つけ、凍える寒さ。震えながら市川に着きましたら・・・「あれ?」寒いことは寒いのですが、ずいぶん違います。改めて地形の違いを体感しました。
さて、今朝のことです。ビオトープの池の氷は分厚く、石を投げたくらいでは割れません。子供たちもびっくりしていました。でも昼休み。このように「元気っこタイム」では校庭を走り回る子供たちでいっぱいです。改めて「若いエネルギー」を感じました。明日も寒いようです。皆様ご体調には十分気を付けてお過ごしください。
3年生 消防署見学
1月23日(月)くもり
小雨まじりの寒い一日ですが、3年生は元気に消防署見学に行ってきました。今、消防署もたいへん忙しい時期とのことで、3クラス全部行くことはできなかったのですが、今日行った子供たち、口々に「すごい勉強になりました!」「3,4時間しか寝ていない人が、いろいろ教えてくれたんです。」「校長先生、見てください!」とびっしり書いたレポートも見せてくれました。
消防署のみなさん、命を守るお仕事でお忙しい中、あたたかく迎えてくださり、本当にありがとうございました。子供たちはしっかり消防署について学ぶことができたようです。
2年生 生活科の学習
1月20日(金)晴れ
2年生が楽しそうに犬やかめのお散歩?をしています。あるクラスでは、磁石が引っ張る力を利用したり、あおいだ風を送っていたり。いろいろな工夫をしていました。
同じ材料でも動かし方や、飾りつけなど、いろいろな工夫があります。しかもつくりながら、一人一人それぞれがつくりかたや、うまく動かなかった場合の改善方法などを文章で「説明書」に書くという、2年生の成長がたくさん見られる学習です。
保護者の皆様、材料集めへのご協力、ありがとうございました。
4年生 桃川小学校との交流その1
1月19日(木)くもり
4年生の総合的な学習の時間では、桃川小学校(群馬県前橋市立桃川小学校:創立明治6年)との交流が始まりました。第1回目のZOOMによる交流が終わったクラスでは、早速振り返りをしています。「交流はどうでしたか?」「桃川小学校の紹介がわかりやすかった」「どんなところが?」「クイズなどがあって、楽しいし、わかりやすかったです」「市川市や真間小学校のことをもっと知ってもらいたいから工夫しよう!」と様々な意見が出ていました。
また、子供たちが市川市や真間小学校を紹介した資料を見せてくれたクラスもありました。
桃川小学校の交流で、真間小学校の子供たちがどのような気づきをし、考え、行動していくのか、とても楽しみです。
あすなろ学級 素敵な版画
1月18日(水)晴れ
あすなろ学級の廊下に、色とりどりの版画作品が飾られています。彫刻刀で丁寧に丁寧に彫っていた子供たちの版木が、こんな素敵な作品になったのですね。見ているだけで、とてもあたたかな気持ちになりました。
さて、これらの版画作品。どのように刷ると、このようになるのか、わかりますか?
2年生 百人一首に挑戦!
1月17日(火)くもり
2年生の教室から、先生が百人一首をよむ声がします。入ってみると静まり返った教室で子供たちが真剣に札をみていました。上の句を聞いただけでとることができる子もいて、驚きました。冬休みの練習の成果ですね。
1年生 昔遊び
1月16日(月)雨
今日は久しぶりの雨。乾いた地面の下では、生き物たちも喜んでいるのではないでしょうか。
1年生の教室に行きましたら「みてみてー」とお手玉を握った子供たちに囲まれてしまいました。小さな手で、お手玉を投げては持ち替えている子。投げ上げたお手玉を手の甲に着地させて、自慢げに見せてくれる子や、大型テレビで動画を見ながら頑張っている子も。
来年こそは、地域の方をお呼びできるといいです。
書初め会
1月13日(金)晴れ
今年度の書初め会もいよいよ最終日。体育館を使っての書初めは、3年生が火曜日、4・5・6年生は今日行われました。講師の先生のお話を聞き、丁寧に筆を動かしていました。
1・2年生も教室で、一生懸命取り組んでいます。それらの作品を廊下に掲示し、みんなに見てもらう校内書初め展が来週18日(水)から31日(火)まで行われます。今年も残念ながら保護者の方の参観はできませんが、冬休みに頑張った成果を発表する場としたいと思います。
もうすぐ春
1月12日(木)晴れ
あたたかな日差しを浴びて、子供たちが育てている植物が芽を出したり、花を咲かせたり。おやおや、まだ眠っている球根もあるようですね。大事に育てましょう。さて、これらの写真の植物がいったいどこにあるか、わかりますか?
定例研社会科授業
1月11日(水)晴れ
今日は定例研。私たち教職員がそれぞれ会場校に赴いて研修を行う日です。真間小学校は、社会科部会の会場校。3年1組で研究授業が行われました。
感染症対策で、教室の受け答えに耳を傾けながら、廊下で熱心にメモをとる先生方もたくさんいました。
知らない先生が授業を見に来たので、子供たちは最初はちょっと緊張していたようですが、自分たちのくらしを守ってくれる機関について考えたり、発表したり。いつものようにしっかりと学びを深めていました。
子供たちが帰ったあとは、授業を参観した先生方や講師の先生が、自身の考えや意見を述べ、討論します。そして、学んだことをそれぞれの学校で実践します。
今日の授業は、これからの市川市の教育を担っていくのです。
6年生 「卒業に向けて」学年集会
1月10日(火)晴れ
今日は風の強い一日でした。皆様火の元には十分ご注意ください。
さて、6時間目、6年生は「卒業に向けて」と題して学年集会を行いました。しばらく会わないうちにすっかり大人びた様子の子供たち。とても集中して話を聞いていました。これからの時間を今まで通りしっかり積み重ねていってほしいと思います。。
新年あけましておめでとうございます~癸卯~
1月6日(金)晴れ
3学期の始まりです。冬休み中に出会った学童の子供たちやバスケット部の子供たちはもちろん、今朝登校してきた子供たちも、みんなきちんと頭を下げて「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをしてくれました。
ていねいなあいさつのあとは「みてみて!」と新しい手袋を見せてくれる子やお出かけしたことを教えてくれる子で校門は大賑わい。大きな事件や事故に巻き込まれたお子さんはいなかったようで、ほっと一安心です。
各教室を回りましたら、はじけるような笑顔で「今年もよろしくお願いします!」と一回り大きくなった子供たちが迎えてくれました。今年の目標をいっしょうけんめい書いている姿、俳句を書いている姿・・・新年への意気込みを感じます。
私の3学期の目標は「〇〇(漢字二文字ひらがな四文字)」です。始業式で話しましたが、子供たちは覚えているかな?
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(気づかぬうちにカウンターが100万を超えていました。ホームページをご活用いただきありがとうございます。)
2学期 終了です
12月23日(金)はれ
昨日は冬至。真間小のフクロウもあたたかい柚子湯に入りたそうでしたよ。
そして今日、冷たい北風が吹く中、子供たちは元気に登校してきました。
たくさんの表彰があった終業式のあと、各教室ではゲームをしたり、クイズを出し合ったり。お世話になった先生たちに「2学期もありがとうございました!」と、お礼を言って回るクラスもありました・・・
今日、残念ながら学校を休んでしまったみなさん、1月には元気に会いましょうね。
保護者のみなさま、地域のみなさま、4月から、本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。
ありがとうの木 その後
12月22日(木)雨
明日は2学期終業式。子供たちは、教室や出張掃除場所をいつもよりもきれいに掃除して帰っていきました。
さて、先日ご紹介した「ありがとうの木」は、2本の木それぞれ、たくさんのありがとうの葉をつけました。(上の写真の時より、もっとたくさんの葉の数で、それはもう見事なものでした!)最後に、計画委員さんがたくさんの「ありがとう」をそれぞれの相手に届けてくれました。
学年、クラス、個人ごとに分けるなど、本当にたいへんな作業だったと思いますが、受け取った人にとっては、きっとうれしいクリスマスプレゼントになっただろうな、と思っていましたら、なんと私にも届きました!「いつもありがとう」「あいさつしてくれてありがとう」「じゅぎょうをみてくれてありがとう」「みまもってくれてありがとう」・・・心があたたかくなりました。こちらこそ「ありがとう」!
寒い1日
12月21日(水)くもり
いよいよあと少しで冬休み。寒い朝は水たまりに氷が張っていて、低学年の子供たちは「こおりだ!」「すごーい」と興味しんしん。触ってみたり、割ってみたり。
そんな低学年の脇を、高学年の子供たちは落ち葉はき。ありがとうございます。学校がどんどんきれいになります。
また、放課後、サッカーや野球でグラウンドを使っていただいた次の朝、整地されていてとても気持ちがいいです。
子供たち、地域の皆様のおかげでとてもよい新年を迎えられそうです。
6年生 夢を広げよう~プロの流儀~
12月19日(月)はれ
今日真間小学校に来てくださったのは、俳優座の河内 浩(かわち ひろし)さん。「夢」が「目標」になったとき、どのように努力をしていったのか、ご自身の体験をもとに話してくださいました。
後半は、ある「お題」をもとに代表の子供たちが身体で表現し、見ているみんなに「お題」を当ててもらう活動では、笑い声も起き、とても楽しそうでした。それらの体験を通して、表現することは他人を意識し、大切にすることである、など多くのことを教えていただきました。
3年生 スーパーマーケット見学 2
12月16日(金)はれ
今日はいい天気。雨でできなかったスーパーマーケット見学に3年生が再チャレンジです。
「すっごいおもしろかった!」「マイナス200度の部屋があったんだよ。びっくりしたー」帰ってきた子供たちの手には、見たこと・聞いたことがぎっしり書かれた紙が。裏面も使って書いた子がいて、「見て見て」と誇らしげでした。
お店のみなさま、子供たちのためにご協力をいただいて、本当にありがとうございました。
2年生 素敵なツリー
12月15日(木)はれ
「先生、見て見てー」と、2年生が楽しそうにツリーを作っています。聞けば、工作で余った用紙で作っているんだとか。アイディアに脱帽です。よーく見るとプレゼントもありますね。
みなさんに素敵なクリスマスがきますように。
3年生 くぎうちトントン
12月14日(水)はれ
3年生が「げんのう」を使った図工の学習をしています。図工室でとんとん、まっすぐ上手にくぎを打っていました。
須和田の丘支援学校からいただいた廃材で練習をしたので、少し自信がついたようです。
けがをしないように慎重に打つ子、ビー玉を転がすルートを考えながら、くぎを並べて打っている子、打つのが楽しくて、次々と打っている子・・・。ゲームの出来上がりが楽しみです。
6年生 社会科見学3
キッザニアの様子です。
6年生 社会科見学2
キッザニアに到着し、子供たちは早速仕事探しに行きました。フードチケットを持っているので、ハンバーガーやピザ、ホットドッグやカレーを食べるのも楽しみのようです。
6年生 社会科見学1
12月13日(火)くもり
朝の雨は移動中だけで、子供たちの国会見学が終わった頃は雲の切れ間から薄日も差しています。待機場所には野田元総理が来ていて船橋の小学校に説明をされていました。
20分ほど建物の中を見学し、集合写真を撮影。これからキッザニアに向かいます。
芸術鑑賞教室
12月12日(月)晴れ
今日は、芸術鑑賞教室でした。感染対策として3学年ずつの二部制とし、いつも以上に前後左右の間隔をあけ、換気をしながらではありましたが、いろいろな曲を演奏していただきました。
帰り際、全国を飛び回って演奏している「音楽企画LARGO」の皆さん、「真間小学校に最優秀賞を差し上げます」と。
真間小学校の子供たちは、さまざまな質問に的確に答え、手拍子も正確、鑑賞態度が素晴らしかったからだそうです。素晴らしい!
3年生 福祉体験
12月9日(金)晴れ
今日は社会福祉協議会のみなさん、高齢者施設のみなさんによる勤労福祉体験が行われました。
高齢者の方が大きな荷物を持っていた時の手助けの仕方を経験したり、車椅子の乗り降りをするときの補助について学んだり。車椅子を押す子供たちはとても慎重で、真剣さを感じました。
最後は、高齢の方の体の不自由さについて質問するなど、とても意欲的な3年生でした。
環境美化委員 落ち葉はき
12月8日(木)晴れ
校庭に落ち葉がたくさん落ちています。環境美化委員さんは、朝、落ち葉はきをする計画を立て、さっそく今日、白い息を吐きながら落ち葉はきをしてくれていました。寒い中、本当にありがとうございます。
あすなろ学級「合同学習発表会」(北部地区)
12月7日(水)晴れ
3日(土)、市川市文化会館で合同学習発表会が行われました。あすなろ学級の子供たちは、午前の部に出演し、
「リズムDEディズニー」を合奏やリズムで表現しました。少人数の発表でしたが、楽器はもちろんのこと、カップを上手に扱って楽しい曲に合わせてリズム打ちをし、大きな拍手をいただきました。最後は、客席に手を振り、素敵な笑顔を見せてくれました。みんな、とてもよくがんばりました!
2年生 落ち葉で・・・
12月6日(火)くもり
12月。子供たちが「メリークリスマス」の文字に気づいたようですね。
校庭の落ち葉がきれいだなぁ、と思っていましたら、2年生が教室で画用紙の上で表現活動をしていました。とても楽しそうでした。
3年生 スーパーマーケット見学
12月5日(月)くもり
3年生は社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に向かいました。マックスバリュエクスプレス市川店のご協力のもと、2日(金)と今日の二日間に渡って実施する予定でしたが、今日は残念ながら小雨でしたので、次回としました。
今回は2日(金)の様子をアップロードします。バックヤードも見せていただき、子供たちは大喜びでした。
4・5・6年生 書初め練習会
12月2日(金)晴れ
今日は、鈴木こず恵先生を講師にお招きして「書初め練習会」を行いました。
はじめは、筆の強弱を意識しながら「卯」「笑」「福」という文字をのびのびと芸術的に表現。その後、クラスごとに「はね」や「はらい」などを細かく教えていただきながら、各学年の書初めに取り組みました。
ぴょんぴょんウサギが飛び跳ねていますね。「笑」もニコニコしています。新年の書初め、素敵な作品ができそうですね。
長縄月間始まる!
12月1日(木)くもり
今日は一段と寒いですが、子供たちは元気です。
さて12月。長縄月間が始まりました。運動委員会さんが作ってくれたこの表に、これからどんな記録が出るのか、楽しみです。
2年生 動物愛護教室
11月30日(水)くもり
今日は、動物愛護センターから6頭の犬が来ました。きれいにシャンプーされた6頭は、事情があって飼えなくなり、動物愛護センターに来た犬たちです。
飼い主さんに「お名前はなんですか?さわってもいいですか?」と聞くことや、驚かさないようにまず握った手の匂いをかいでもらい、嫌がらなかったら頭ではなく背中をなでることなど、犬たちと仲良くなる方法を教えていただきました。実際に触れて、あたたかいぬくもりを感じ、心臓の音を聞いて命の大切さを学んだ子供たちでした。
ありがとうの木
11月29日(火)くもり
1階の廊下の壁に大きな木が。これは「ありがとうの木」です。子供たちが書いた、たくさんの「ありがとう」の葉がぐんぐん広がっていく様子を毎日とてもうれしく見つめています。