文字
背景
行間
学校の様子
二中ブロック定例研
11月8日(水)晴れ
昨日は真間小、菅野小、国分小、二中、須和田の丘支援学校の先生たちが国分小学校に集まって研修をしました。
第一部は講演会。パワフルな講師(浦安市立明海中 校長 山本典子先生)のリードで、異なった学校ごとにグループを作って自己紹介。その後「誰もおいてかない教育」について話を伺いました。
第二部は各部会に分かれて、それぞれが持ち寄った課題についての話し合い。いつもとは違った表情の先生たちが学びあう姿はとても印象的でした。
大風が吹いたあとには・・・
11月7日(火)雨のち晴れ
朝からとても強い風が吹いた今日、業間休みに子供たちが校庭で探し物をしています。立派な松ぼっくりを見つけた3年生は「妹にあげるんだ」とにこにこです。1年生は「水に入れると閉じるんだよ、やってみて」と大きな松ぼっくりをくれました。
そして・・・「ふたばかえでだ!」校章にも使われ、校歌の二番にも出てくるふたばかえで。拾い上げたちいさな手の中で喜んでいあるようでした。
2年生 校外学習その2
11月6日(月)晴れ
2年生の校外学習その2です。広々としたおいも畑やダイナミックな遊具で自然を満喫できたようです。
広い広いおいも畑
タイヤと一本橋に何人乗れるかな?
大きな大きなすべり台
2年生 校外学習
11月2日(木)晴れ
今日は2年生の校外学習です。他の学年の子供たちが、「夢牧場かあ」「いいなあ」と、口々に言っています。きっと、とても楽しい思い出がたくさんできたのでしょうね。
おいもほり
おいしいアイスクリーム
11月スタート
11月1日(水)晴れ
11月とは思えない陽気の日です。
11月は様々な行事があり、子供たちはとても楽しみにしています。健康に気をつけて元気に参加できると良いですね。
5年生 校外学習
遊覧船に乗り、海岸に立ち並ぶ京葉工業地帯の様子を見学した子供たち。美味しいお弁当を食べてQiballきぼーるに向かいました。
きぼーるでは科学の実体験をしたり、ラボで話を聞きながら実験をしたりしました。
5年生 校外学習
10月31日(火)くもり
今日は5年生が社会科見学の日です。中央博物館でグループ見学をして千葉港に向かいます。子供たちはみんな元気です。
6年生 無事到着
予定より早く15:30過ぎ、学校にバスが到着しました。教頭先生や田中先生が待つ中、たくさんの保護者の皆様、お迎えにおいでいただきありがとうございました。最後、子供たちには、旅行を楽しめる環境や周囲の皆様それぞれに感謝して欲しいと話をしました。
全員元気に帰って来られたことにほっと安心しています。また、二日間、子供たちが健康に過ごせるよう行事の前から家庭での配慮をいただき、心より感謝申し上げます。
火曜日からまた最高学年として頑張る姿が楽しみです。
6年生 帰路に
楽しい修学旅行も終盤。いろは坂を下り紅葉と絶景を存分に楽しみ、カレーをかきこんだ子供たちはご家族の笑顔を思い浮かべながら、最後のお土産選びを。
13時10分ごろ出発します。子供たちは全員元気です。
6年生 ネイチャーウォーク
全員元気に出発しました。湯滝の迫力にびっくり。クマよけの鐘も鳴らして進みます。
曇りですが雨は降っていません。
6年生 修学旅行2日目
朝からからアクティブな子供たち。大きく体調を崩している子はいません。
湯の湖を散歩して朝食。あいさつ前は静かです。
6年生 楽しい夜は続きます
6年生 晩御飯
夕食です。子供たちの笑顔が弾けます。星が出ていたら夜空を見に外へ行く予定。その後はお風呂と、お待ちかねのおみやげタイムです。
6年生 宿到着
6年生 体験学習
楽しかった体験学習を終えて、これから華厳の滝にむかいます。
雨が上がって綺麗な虹が出ました。
写経
ろうけつ染め
日光彫り
6年生 昼食
昼食を食べ終わり、体験学習に出かけます。雨が降ったり止んだりしているので雨具が大活躍です。
6年生 東照宮
杉並木と日光街道を抜けて東照宮に到着しました。子供たちは車酔いもせず、みんな元気です。
6年生 修学旅行出発
10月27日(金)晴れ
いよいよ修学旅行。元気に集まってきた子供たち。みんな顔が輝いています。早朝から見送りに来てくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
では行ってきまーす。
1年生 はじめてのタブレット!
10月26日(木)晴れ
今日は1年生が学校で初めてタブレットの学習をする日です。三和商事のみなさんと商科大学の学生さんに手伝っていただきました。タブレットを前にした子供たち、わくわくしながらもちゃんと説明を聞く姿はさすが真間小学校です。キーを押して次々と反応するタブレット画面や大型テレビに映った自分の顔にも大喜び。
これからたくさん学習に使いましょうね。
3年生 スーパーマーケット見学
10月24日(火)晴れ
昨日、3年生はダイエーの見学に行きました。説明を聞き、熱心にメモをする姿に成長を感じます。
お店の心遣いもとてもうれしかったようです。お忙しい中、ご対応ありがとうございました。
手児奈太鼓クラブ 生け花クラブ
10月23日(月)晴れ
前期、なかなかクラブの紹介ができませんでした。今日は手児奈太鼓クラブと生け花クラブを。
外部講師の先生の指導のもと、子供たちは生き生きと楽しんでいます。
かっこいい勇壮な音を響かせる手児奈太鼓クラブ
生け花クラブでは、ハロウィンのイメージで生け花を。BGMも素敵。
就学時健康診断
10月20日(金)晴れ
今日は来年、真間小学校に入学する子供たちと保護者のみなさんが来校する就学時検診の日です。
校長室前で「こんにちは」と一人一人声をかけると、「こんにちは!」と大きな声であいさつする子、ちょっと恥ずかしそうにする子、小学校に興味津々できょろきょろ見回す子・・・
来年の春、真間小学校の子供たちも先生もみなさんのことを待ってますよ!
辞書引き大会
10月19日(木)晴れ
5・6年生、3・4年生の辞書引き大会が17日(火)19日(木)に、それぞれ開催されました。
昨年度初めてその様子を見たときの驚き。ぴーんと張りつめた緊張した空気に、辞書をめくる音だけが響く図書室。学級閉鎖でできなかったクラスも、ほかの日に実施しました。今年も代表の子供たちの姿はとても素晴らしかったです。
(わからない言葉があるとすぐインターネットに頼ってしまいますが、それではいけないと昨年の辞書引き大会後、スマホに辞書のアプリを入れた中の人でした・・・)
通学路の安全
10月18日(水)晴れ
今日の朝、市川警察の方が、真間近辺を見回りしてくださっていました。重田PTA会長が二中近くの須和田坂下にご案内して、車どうしの危険な状況をお伝えしたり、丸屋前での自転車の危険運転を実際に見ていただいたりしました。
今後、これらの状況を署に持ち帰り、パトロールや注意喚起などさらに気を付けてくださるとのことでした。
予告なし 避難訓練
10月17日(火)晴れ
今日は業間休みに予告なしの避難訓練がありました。地震はいつ起きるかわかりません。しっかり心構えをして過ごしたいと思います。校庭で遊んでいた子供たちも放送を聞いて、中央に集まり頭を守りました。あわてて走ってしまったのと、かなり密集してしまったのが反省点です。
日本晴れ
10月16日(月)晴れ
爽やかな朝、ふと空を見上げると雲一つない日本晴れ。キンモクセイの香りも漂って秋の訪れを感じます。
先週まで市内陸上大会に向けて子供たちが朝練をがんばっていた姿を思い出しながら、校庭を歩きました。
市川市小学校陸上競技大会
10月13日(金)晴れ
新型コロナウイルス感染症の流行で開催されていなかった、市川市小学校陸上競技大会。広い広い国府台陸上競技場に、各小学校の代表が集まり、100メートル走、走り幅跳び、走り高跳びの記録を競いました。
応援席の子供たちは、真間小学校の選手に大きな声で声援。選手も笑顔で手を振って応えます。そのうち、アナウンスで結果が流れますと、他校の記録にあたたかい拍手を送る選手たち。校内では教頭先生による速報が流れました、業間休みに遊んでいた子供たちも遊ぶのを止め、拍手をしていたそうです。
思うようにいかず、くやしい思いをした人、満足できる結果を残した人、それぞれの陸上大会が終わりました。これらの経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
今まで陸上大会の練習に朝早くから参加したみなさん、そして保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
宿題を提出する選手たち
見送りの先生たちにあいさつする選手たち
この広い陸上競技場で選手たちはがんばりました。
2年生 水筆をつかっての書写
10月12日(木)晴れ
先日、2年生の教室で、先生がゼリーのカップに水を注いでいるのが見えました。教室に入ってみると子供たちが筆を動かしています。よくよく見ると「水筆」でした。墨と違って黒ではありませんが、水で濡れているうちは色が変わる専用の紙で書写をしているのです。
子供たちは「とん、すーっ」と筆づかいに気を付けながら、楽しく学習に取り組んでいました。
4年生 飛び出すカード
10月10日(火)晴れ
今日から後期スタートです。金曜日「あゆみ」をご家庭に持ち帰ってたくさんほめていただいたのでしょう、子供たちは明るい笑顔で登校してきました。
4年生の教室では、楽しそうに「飛び出すカード」をつくっていました。渡す相手の笑顔を思い浮かべているのでしょうか、つくっている子供たちも笑顔です。
でも残念ながら、1年生と2年生の2学級が明日からインフルエンザの感染拡大防止のため学級閉鎖です。皆様、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。
5年生 あの映画の名曲が!
10月6日(金)晴れ
先日廊下を歩いていましたら、あの映画の名曲が!聞いているだけでわくわくします。音楽室に入ってみると各パートごとに真剣に練習しています。「ここはこう弾くんだよ」「指はここかな」「もう一回やってみよう」友達どうし話し合って練習している姿に子供たちの前期の成長を感じます。
火曜日からは後期の学習が始まります。これからの成長がさらに楽しみです。
家庭教育学級
10月5日(木)晴れ
各メディアでご活躍の「花まる学習会代表 高濱 正伸先生」をお招きして、「これからの時代の子育て 学力を超える大切な力とは」をテーマに講演していただきました。
導入からぐいぐいひきつけられる高濱先生の話術。高い人間力がこれからの社会に必要となること、スマホを手放す時間「デジタルデトックス」、親子の関係から生まれる子供の「力」・・・。子育て真っ最中の保護者のみなさんには、心を揺さぶられる内容だったのではないでしょうか。
家庭教育学級ご担当の皆様、企画・ご準備、本当にお疲れ様でした。
5・6年生 計画委員さんの活動
10月4日(水)くもり
校内音楽会に向けて、計画委員さんが、各教室を回ってテーマ募集を呼びかけています。教室で堂々と話す姿、朝の支度が終わっていない学級の様子を察知して廊下で待つ姿、さすが高学年ですね。とても立派です。
2年生 かけざんの学習
10月3日(火)晴れ
2年生は「かけざん」の学習に取り組んでいます。大型テレビに映し出されたノートを見ながら考えを整理したり、黒板の図を見て具体的に理解したり。楽しそうに、でも真剣に学習へ取り組んでいました。
10月スタート!
10月2日(月)晴れ
10月。やっと朝晩涼しい風が吹くようになりました。廊下を歩いていましたら、子供たちが「先生、お月様みた?」「すごいきれいだったよ!」と口々に教えてくれました。ご家庭で、季節のうつりかわりを、いろいろな形できちんとお伝えくださっているのだなあと、とてもありがたくうれしく思います。
インフルエンザが流行しています。皆様もどうぞ健康にご留意ください。
学校運営協議会
9月29日(金)晴れ
今日は第3回学校運営協議会が行われました。授業参観では、学校の応援団である運営委員のみなさんに、「あ、〇〇さんだ!」「見たことある人だ!」と大喜びするクラスや、集中し友達の発表に耳を傾けるクラス、美しい歌声を響かせているクラス、また、移動教室でだれもいないのに机椅子が整頓されている教室などを見ていただきました。
給食試食では、「おいしかったです。」という感想をいただきました。中村栄養士からは本校の給食で大切にしている点や行事食、アレルギー対応について説明し、みなさんうなずきながら聞いてくださっていました。
明日はお月見
9月28日(木)晴れ
廊下にこんなに素敵な飾りがありました。明日は中秋の名月。「芋名月」などといわれることもあるそうですね。
まだまだ暑いですが、もう9月も終わりです・・・
2年生 タブレットで「おびがみ」
9月27日(水)晴れ
2年生の教室で、子供たちが真剣な表情でタブレットに向かっています。物語の「帯紙」、書籍の外側に巻いてある本の紹介などが書かれた紙を作っているんだそうです。2年生にもなると、タブレットの操作にはずいぶん慣れていて、紹介文の内容を友達どうしで相談したり、一人でじっくり考えたり。できあがった「おびがみ」は提出ボックスにどんどん格納していました。みんなの「おびがみ」読むのがとても楽しみです。
陸上部始動!
9月26日(火)晴れ
気持ちの良い秋晴れの下、陸上部の朝練習が始まりました。高学年が基礎練習を繰り返し、走り、跳ぶかっこいい姿に登校する子供たちは興味津々です。久しぶりに規模を縮小して開催される市内陸上大会。子供たちの良い経験になることを願っています。
5年生 デジタル教科書での学習
9月25日(月)晴れ
真間小学校では、学年に応じてICTを使った授業を行っています。
今日は5年生がデジタル教科書を使って道徳の学習に取り組んでいました。教材文は音声で読み上げられたところがマーカーで強調され、その間、担任は子供たちの様子を見ながら指導しています。同じ時間で支援がよりていねいにできるところ、子供たちが集中できるところなど、良い点がたくさんみられました。
1年生 おはながみの華麗な変身!
9月23日(金)くもり
1年生の廊下を通っていましたら、壁一面が作品であふれています。柔らかい「おはながみ」を思い思いに台紙に貼り付けて表現しています。「おはながみ」がふわふわなところ、ぎゅっと固めたところ、割いて長くたらしたところ・・・工夫があちこちに見られました。手先を使っていろいろな活動をすることは、子供たちも楽しく、成長にも必要なことです。それぞれの学年が、この時期ならではの経験をたくさん積み重ねているところです。
市川市手工芸公募展出品作品
9月22日(木)くもり
科学作品に続き、手工芸展の作品も展示されました。動かないように底をテープで留めてあるので、安心して鑑賞できます。以前もご紹介しましたが、6年生のフリーカップ、きれいですね。よく見るとさりげなく模様が入っているのも素敵です。
科学工夫作品展出品作品
9月20日(火)晴れ
三連休明け、欠席がやや多い状況です。連休中にもメールでインフルエンザや新型コロナウイルス感染症の連絡をいただいており、心配しています。
さて、子供たちが夏休みに取り組み、学校代表となった科学工夫作品が職員室前の廊下に展示されています。熱中症指数が高くて外遊びができない休み時間や手紙を取りに来た子供たちが、興味深く見ています。来年、ぜひ挑戦してみてくださいね。
2年生 カッターナイフで
9月15日(金)晴れ
2年生がカッターナイフを使ってつくった素敵なたてもの。その斬新なデザイン、アイディアには脱帽です・・・
3年生 校外学習の様子
9月15日(金)晴れ
3年生の校外学習の様子です。
ありのみコースのアスレチック
梨の選果場
梨を取らせていただきました。
3年生 校外学習
9月14日(木)晴れ
今日は3年生が市川市内をめぐる校外学習の日。行先は大町の自然の家やありのみコース、プラネタリウム、梨園と盛りだくさんの内容で、子供たちは目を輝かせて出かけていきました。
4年生 人権教室
9月13日(水)晴れ
今日は4年生の人権教室でした。真剣に話を聞く姿、意見を述べる姿、さすがです。これからも相手の気持ちを考えて行動できることでしょう。
6年生 焼き物作品
9月12日(火)晴れ
6年生の焼き物作品が廊下に展示されています。とても丁寧なつくりで、それぞれ子供たちが選んだ色は、とてもきれいですね。どうぞ家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。
実りの秋
9月11日(月)晴れ
まだまだ暑い日が続きます。日曜日、市川市児童生徒科学展と手工芸公募展の搬入に出かけてきました。力作ぞろいだった科学展は会期が終了してしまいましたが、手工芸公募展は13日(水)~17日(日)まで市川市文化会館地下展示室で行われます。6年生代表児童の焼き物の作品が展示されていますので、よろしければぜひ。
報道にもありますように、千葉県では感染症による学級閉鎖が増えており、本校でも1年生の1クラスが明日火曜日から二日間学級閉鎖をします。皆様もどうぞお体に気をつけてお過ごしください。
台風13号
9月8日(金)雨
線状降水帯が発生するなど、各地の状況が心配な台風13号。1年生のアサガオも、昨日のうちに避難しました。
今日の朝の登校時間には、PTA会長はじめ、保護者の皆さんが、ご自分のお子さんだけでなく他のお子さんの見守りをしていただき、本当にありがとうございました。
午後は少しずつ台風の雨風の影響も収まってきたので、このまま通常通り下校する予定です。変更する場合はメールでお知らせいたします。
3年生 4年生 チャールズ先生と一緒に
9月7日(木)晴れ
今日はALTのチャールズ先生が来校する日です。3年生の教室では、中国から来たお友達も担任の先生と笑顔で学習に取り組んでいました。
3年生も4年生も元気に英語でゲームをしたり、ワークシートに英語を書いたり。4年生はローマ字の学習も始まっています。チャールズ先生の次の来校は11月ということでした。待ち遠しいですね。