文字
背景
行間
学校の様子
科学工夫作品展出品作品
9月12日(木)晴れ
夏休みに自由研究に取り組み、市川市の科学工夫作品展に出品された子供たちの作品が戻ってきました。
さすが力作ぞろいで、今、職員室の前に展示されており、いろいろな子供たちが見に来ています。来年はどんな作品ができるのか、楽しみです。
3年生 校外学習3
行徳港を出発しました。潮風が気持ちよさそうな写真が届きました。時間通り帰校の予定です。
3年生 校外学習2
「初清園」に到着し、梨農家見学・梨狩り体験をしたあと、市川市動植物園で動物の生態を学んでいます。
そろそろお腹もすいたころでしょうか?みんな元気です。
3年生 校外学習
9月10日(火)晴れ
今日は3年生の校外学習です。教室で学習した市川市の様子や動物の生態を実際に見て学ぶ日。暑い朝でしたが、立派に出発式をして元気に出かけて行きました。
1年生 人権教室
9月9日(月)晴れ
まだまだ暑い日が続くようですね・・・今日は1年生の人権教室。講師の秋吉マツ先生が、「人権」のことを鬼ごっこなどの具体的な場面とやさしい言葉で教えてくださいました。
最後、講師の秋吉先生から、「真間小学校の1年生、お話の聞き方がとても素晴らしかったです。」と、ほめていただきました。さすがですね。
6年生 修学旅行児童説明会
9月6日(金)晴れ
今日は、6年生児童の修学旅行説明会です。スライドが変わるたびに、「おお~」「すげー」と大騒ぎ。楽しみで仕方ない様子です。一泊ではありますが、楽しい思い出をたくさん作ってきましょう。
全体説明が終わったあと、各係に分かれて話し合いをしました。修学旅行まであと少し。
5年生 STOP!電話で詐欺カクニンダーはがき大作戦
9月5日(木)晴れ
やっと朝晩涼しくなってきましたね。5年生の教室には、ていねいで、たいそうまじめなトーンの音声が流れていました。大型テレビの画面を見ましたら「犯人」という文字にびっくり。高齢の方に「あなたの個人情報が流失していますよ」という詐欺電話をかけている犯人の実際の音声だったのです。しーんと聞いていた5年生も、犯人の巧妙な話術に「これじゃあ、だまされちゃうね。」とつぶやいていました。
詐欺手口を学んだ子供たちはこのあと、おじいちゃんおばあちゃんなどに注意喚起のはがきを書くそうです。
4年生 落語教室
9月4日(水)くもり
今日は三遊亭円福さんをお迎えして、4年生の落語教室が行われました。
「想像力」を高める所作、扇子や手ぬぐいの使い方などにぐいぐい引き込まれる子供たち。高座に上げてもらい、実際に羽織を着て、戸を叩くしぐさをさせていただく体験も。
将来、第二の円福師匠が誕生するかもしれません。
かんざしをさしたお姫様
おそばやさん
おそばやさんの客
落語体験
1・2年生 学習をがんばっています。
9月3日(火)くもり
2学期が始まって二日目、1・2年生の教室の様子を見てきました。
1年生は20までの数の学習。抜けているカードを言いたくて、元気よく「はい!」と手を挙げています。
2年生はタブレットを使った学習。「2学期楽しみなこと」を書いて、クラスのみんなで「みてみて!」とそれぞれの考えを共有。その後「いいね」をしたり、「もっと書こう」と画面にむかったり。
2学期始業式で、とても良い姿だった子供たち。学習もよいスタートができています。
2学期スタート!
9月2日(月)晴れ
いよいよ今日から2学期。保護者の皆様、暑い中、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
さて、今朝は商大坂下で子供たちの見守りをしていたのですが、まぁ子供たちは元気いっぱい。大きな声であいさつをしてくれました。
そして教室には・・・先生たちによる「黒板アート」が。明日からも、みんな元気に来られそうですね!
待っていますよ。
1学期終了
7月19日(金)晴れ
いよいよ今日で1学期終了です。冷房の効いた体育館での終業式を予定していたのですが、先週からさまざまな感染症の児童がみられるようになったため、子供たちの健康を第一に考え、急遽オンラインでの終業式となりました。校長先生のお話や、夏休みの過ごし方についてのお話をしっかり聞いている姿、校庭で「さようなら!」と元気にあいさつする姿がとても立派でした。
元気な子供たちに、また9月に会えることを楽しみにしています。皆様、どうぞよい夏休みを!
大そうじ
7月18日(木)晴れ
久しぶりの晴れの天気。明日で1学期が終わります。教室や廊下、いつもより丁寧にお掃除をする子供たち。1年生も上手になりました。
夏休みはもうすぐです。
6年生 陶芸教室
7月17日(水)晴れ
6年生の子供たちが大事そうに作品を運んでいます。今日は、陶芸教室。土粘土を成形し、焼き物をつくるのです。業者さんが丁寧に焼成してくれるのですが、形が崩れないように大切に大切に運んでいました。
好きな色の釉薬をかけてもらって、唯一無二の作品が出来上がるのは、もう少し先です。楽しみですね。
5年生 インターネットトラブル防止教室
7月16日(火)くもり
今日はインターネットトラブル防止教室を実施しました。「夏休み直前号」ということで、インターネットの良さとマナーやルールを守ることの大切さを学んでいました。印象的だったのは、「AI≠拙い」という表現です。今、子供たちはどんどん脳に良い刺激を与える時期。拙くていい。はっとする内容でした。
周囲の友達どうしで、意見の交換をする真剣な5年生。とても高学年らしい姿でした。
1年生 二中生徒による読み聞かせ
7月12日(金)くもり
昨日は、第二中学校の生徒さんが、1年生の各クラスに分かれて本の読み聞かせをしてくれました。二中の生徒さんが教室に入ると「パチパチパチパチ」と1年生が盛大な拍手。緊張していた生徒さんたちも笑顔です。
生徒さんたちは読み聞かせが終わっても、すぐ帰るのではなく、読んだ本についてのクイズを出してくれたり、おみやげを渡してくれたりと、とても工夫していました。
戻ってくる生徒さんは口々に「1年生かわいかったー」「あの笑顔は癒しです~」と本当に嬉しそうでした。(いやいや、絶対みなさんも1年生のころは同じくかわいかったはずですよ。素敵に成長しましたね。)帰り際、懐かしそうに写真を見ている姿が印象的でした。
3年生 「梨づくり」の学習
7月11日(木)くもり
先週、3年生は前PTA会長の重田さんを講師にお招きして、「梨づくり」について学習をしました。スライドで、「梨づくり」の1年の流れを見たり、実際に梨畑で使う道具を扱わせていただいたりして、楽しく学びを深めていました。
子供たちは9月に、梨の選果場を見学する予定です。きっとこの重田さんとの学びが生きることでしょう。
2年生 とうもろこしの皮むき
7月10日(水)晴れ
今日も暑い一日です。2年生の教室では顔より大きなとうもろこしの皮むきに挑戦していました。とても新鮮で美味しいとうもろこしだったらしく、「はらぺこあおむし」もいたようですが…
今日の給食で、2年生がむいてくれた美味しいとうもろこしを食べるのが楽しみです!
5年生 地域の方々との交流会
7月9日(火)くもり
暑い日ではありますが、あまり日差しがない分、ほっと一息つける朝です。
昨年度は大雨が降り、残念ながら中止となった地域の方々と子供たちとの交流会。今日は、市川市教育委員会の学校支援実践講座を受講した、地域支援者の方々が、あ18名もおいでくださいました。学校支援実践講座は、学校を含めた地域全体で「いじめの未然防止」を図ることを目的とした、市川市独自の取り組みです。
子供たちは、これから地域でお世話になる方々と本音で話し合ったり、意見を交流したりして、生き生きと学びを深めていました。
6年生 最後のプール
7月8日(月)晴れ
今日も暑い一日でした。6年生は早めにプールに入り、短い時間の水泳学習でしたが、最後は楽しく水中で踊ってプール納め。6年生の小学校生活が一つ一つ終わっていきます・・・
3年生 リコーダー
7月4日(木)晴れ
ついに熱中症警戒アラートが発表されてしまいました。
子供たちの様子を見に行くと・・・「さっき、今月の歌、歌ったんだよー」「聞いてほしかったよー」と音楽室で3年生の子供たち。みんなリコーダー片手に、聴いてほしそうにちらちらきょろきょろとこちらを見るものですから、「ちゃんとみんなのリコーダーを聞いていくから大丈夫ですよ。音楽の先生のほうをちゃんと見て。」と言って、やっと納得してもらえました。初めてのリコーダー、とても上手でしたよ。
先日行われたリコーダー講習会の様子
音楽室の子供たち
七夕飾り
7月3日(水)晴れ
今年も社会福祉協議会の方々が、七夕の笹を多目的室に運び入れてくださいました。きれいな短冊も。業間休みや昼休み、1年生も6年生も、子供たちが手に手に短冊を持ってきます。みんなの願いがかないますように・・・
明日はとても暑くなる予報です。学校での子供たちの体調には、十分気を付けて過ごします。
4年生 ジュニア短歌教室
7月2日(火)くもり
今日は文学博士の清水 麻利子(しみず まりこ)先生他の方々をお招きして、「ジュニア短歌」教室を行いました。
初めは体育館で、「短歌」について学びました。子供たちは真剣に話を聞いたりメモをしたり。その後、各教室で、先生方それぞれに子供たち自身が詠んだ短歌について、ご指導をいただいていました。
これから子供たちは、教えていただいたことをもとに、夏休みの市川手児奈(てこな)文学賞の作品づくりに取り組む予定です。出来上がった作品が楽しみです!
7月 スタート
7月1日(月)くもり
7月の初日は6月カレンダーのようにじめじめした蒸し暑い1日でした。いよいよ7月スタート。もうすぐ夏休みです。
6年生 縄文体験出前授業
6月28日(金)雨
朝から雨の一日です。6年生が大きな荷物運びの手伝いをしています。教室で縄文時代の暮らしを体験したとのこと。講師の市川考古博物館の学芸員さんは、廊下でも質問攻めでしたが、にこにこと答えてくださっていました。
運んでいる荷物の中の石の斧や土器などを見つけた低学年の子供たちも「わー、すごい」「本物?」と声を上げて見つめていました。
4年生 山車会館 伊能忠敬記念館
子供たちは佐原でも楽しくグループ活動をしています。みんな元気です。
4年生 北総浄水場
美味しいお弁当を食べ終わってこれから佐原の見学です。みんな元気です。
4年生 校外学習
6月27日(木)晴れ
今日は4年生が北総浄水場や佐原に出かける日です。係の子供たちの出発式も立派でした。
気をつけて行ってらっしゃい!
見守り ありがとうございます
6月26日(水)晴れ
今日はプール学習に「みまもりたい」の奥村さんが水上からの見守りに来てくださいました。子供たちの話の聞き方や学習の態度に「素晴らしいですね。さすが真間の子供たちです。」と感心されていました!
子供たちの安全に欠かせない見守り。本当にありがとうございます。
1年生 初めてのプール
6月25日(火)くもり
今日は1年生にとって初めてのプール学習です。朝からわくわくどきどき楽しみにしていた子供たち。「プールサイドに到着すると「わープールでっかい!」「すごーい」と大喜び。しっかりプールでの約束「か・ぶ・と・む・し」を聞いている姿はとても立派でした!
お決まりの「シャワー」にきゃあきゃあ大騒ぎ。それでもしっかりと体を濡らしていました。
プール開き
6月24日(月)晴れ
今日からいよいよ水泳学習が始まります。初日の今日は6年生と5年生がプールに入りました。
しかし昼には熱中症の危険が高まったので、昼休みは子供たち全員が室内で過ごしました。
初夏の読書週間
6月21日(金)雨
本校では、「初夏の読書週間」として ・ペア学年での読み聞かせ ・初夏の読書カード(終了者にはシールプレゼント付き) ・図書委員の読み聞かせ などのイベントを計画しています。
5年生が3年生に読み聞かせをしている様子です。
今日は、図書委員による読み聞かせの日。みんな大型絵本にくぎ付けです。
1・2・3年生 学習参観
6月19日(水)晴れ
昨日の肌寒い雨降りから一転、今日はとても暑い一日でした。
たくさんの保護者の皆様、お暑い中、おいでいただき、ありがとうございました。子供たち、みんなとてもうれしそうでした・・・
1年生と6年生 お祭り
6月18日(火)雨
体育館で1年生と6年生のペアクラスがお祭りをしていました。1年生は輪投げをしたり、スーパーボールすくいをしたり、くじ引きをしたり。おみやげを大切そうに持って帰る姿がほほえましかったです。6年生、ありがとう。
みんなで缶バッジプロジェクト
6月17日(月)晴れ
気づけば、「県民の日」も過ぎてしまい、6月もあと半分となりました。
さて、市川市は昭和9年(1934年)11月3日に千葉県3番目の市として誕生しました。今年市政施行90周年を迎えることを記念したロゴをもとにした缶バッジ、全小学校の子供たちがいただけるのですが、その前に、自らの手で缶バッジを制作してみよう、という市川市の企画部企画課によるプロジェクトが始まりました。
缶バッジマシーンは、各学校に順番に貸与され、このプロジェクトは10月まで続きます。
真間小学校では、先週は6年生、今日は2年生が「真間小学校も90周年だね、一緒だね」と楽しみながら作っています。
クイズ これはなんでしょう
6月14日(金)晴れ
とても暑い日です。花壇でこんな植物を見つけました。なんだかわかりますか?
ヒント1 実は食べられます。
ヒント2 つるを出してどんどん伸びていきます。
ヒント3 4年生の花壇で見つけました。
プール清掃
6月13日(木)くもり
今日はプール清掃。6年生が手伝ってくれました。どろだらけの床を掃除したり、落ち葉をバケツで運んだり。本当にありがとう。
6年生が帰ったあとは、先生たちが仕上げ。とてもきれいなプールとなりました。プール学習が楽しみですね。
ムクロジとハチ
6月12日(水)晴れ
先週くらいから満開のムクロジの花にハチが集まり始めました。教育委員会に連絡して業者さんが下見。ニホンミツバチが蜜を吸いに集まってきたのだそうです。
いったん薬剤散布してハチの攻撃を収めてから花枝を剪定。子供たちが、なんだか木が寂しそう…と剪定後のムクロジを見つめていました。
吹奏楽部 朝練習
6月11日(火)晴れ
吹奏楽部の朝練習。校庭に響く音色を聞いていますが、どんどん上達しているので驚いています。来月の「ほおずき市」での発表、今からとても楽しみです。
体育委員会 スポーツテストクリニック
6月10日(月)くもり
スポーツテストが始まっています。本校の課題は、投力にもみられることから、体育委員会ではスポーツテストクリニックを実施しました。
体育館で新聞紙を丸め、布ガムテープで補強したものを目印に向かって投げる、という経験を重ね投力を向上を狙います。体育館には50人ほどの子供たちが集まったそうです。
これから、ほかの多くの委員会活動が活躍しそうです。楽しみです。
二中 体育祭
6月6日(木)晴れ
今日は二中の体育祭におじゃましてきました。やはり中学校、校庭も広く、ダイナミックで迫力がありますね。個人競技も先生とじゃんけんをするなど工夫されていて、生徒もおおいに楽しんでいる様子が伝わってきます。
借り物競争では、一緒に走ってくれた下級生に、上級生が「ありがとう!」と握手したり、ハイタッチしたり。とても素敵な姿でした。
帰り際、卒業生や保護者のみなさんが、にこにことあいさつしてくれたのがうれしかったです。
2年生 ミニトマト続報!
6月5日(水)晴れ
2年生の子供たちが、朝からベランダで「校長先生ー!」と呼んでいます。「ミニトマトなのにトマトの大きさになったー」「お花が3つ咲いたよ!」と大騒ぎ。このところの気温と雨と日ざしのせいか、すくすく育ったトマトたち。ぴかぴか光って緑の宝石のようです。子供たちの目もキラキラ・・・。
先日の大風で折れてしまったピーマンがありますが、花壇のナスも元気に育っています。
地域のみなさん いつもありがとうございます
6月4日(火)晴れ
今日のTeamsでの朝会には、朝の安全な登校のために見守りなどをしてくださっている地域の方々から、真間小学校の子供たちにあたたかなメッセージを伝えていただきました。
子供たちは、地域のみなさんに守られ、安全に過ごせていることを改めて実感していたようです。
「みまもりたい」の奥村さん、市川市「地域学校協働推進員」の釘抜さん、「パパの会」の遠藤さん、ご多用のところ、おいでいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
1年生 そらまめの さやむき
6月3日(月)くもり
今日は1年生が「そらまめのさやむき」をする日です。「そらまめくんのベッド」の絵本を読み聞かせしてもらった後なので、子供たちは興味深々。栄養士の無田先生から大型テレビを使った説を聞いたあと、さっそくさやむき開始!保育園や幼稚園、家でもやったことがあるお子さんもいて、「こうやってむくんだよ」とお話してくれました。
1年生がむいてくれたそらまめは、給食でおいしくいただきました!
4年生 外国語活動
5月31日(金)雨
台風1号の接近で、雨が降った今日。子供たちの大きな明るい声が聞こえてきました。お天気に合わせてジェスチャーをしたり歌ったり。とても楽しそうです!
おや、いつの間に雨も上がりました。月曜日、また元気に会いましょう!
5年生 夢の教室
5月30日(木)晴れ
市川市では平成27年度からオリンピック・パラリンピック関連事業として、日本サッカー協会と協定し、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施しています。
今回、真間小学校にはバレーボールで活躍された下平 夏奈(しもひら かな)さん、陸上競技で活躍された湯田 友美(ゆだ ともみ)さん、そして元Jリーガーなど、たくさんのスタッフの方々が来てくださいました。
体育館で楽しく体を動かしたり、教室で一緒に「夢」について話し合ったり。素敵な2時間を過ごすことができました。
90周年 運動会
5月25日(土)晴れ
素晴らしい一日でした。子供たちの6年間の成長の目撃者となっていただけたかと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、暑い中、大きな声援やあたたかな拍手、本当にありがとうございました。
運動会前日準備
5月24日(金)晴れ
いよいよ明日は運動会。子供たちも先生も前日準備をがんばっています。
明日は素敵な一日になりますように。
あすなろ学級 花植え
5月23日(木)晴れ
今日はあすなろ学級の子供たちが、西門の花壇にマリーゴールドを植えていました。
せっせと苗を植えたり、水をやったり。運動会においでの際は、きれいなお花をぜひご覧ください。
6年生 運動会
5月22日(水)晴れ
最後の運動会、6年生演技の練習。当日のお楽しみがなくなるので、遠くからの写真で紹介します。
はだしの足裏が痛いからと、石を拾う姿も素敵でした。
運動会 全体練習
5月12日(火)晴れ
今日は、運動会全体練習の日です。本校では、全体練習は1回しか行いません。予行練習もしないのですが、真間小学校の子供たちは、ちゃんと話を聞いてできるので、素晴らしいなといつも思います。応援団もかっこよく頑張りました。
急に暑くなったので給水タイムを取りながら、10分ほど早く終了しました。