新井オンブログ
運動会の練習②
今日もいいお天気でした。
運動会練習の続報です。今日は5年生と6年生です。
5年生は、ソーラン節。もう衣装をつけて踊っていました。
黒地にクラスのカラーの色が映えています。踊りはまだまだ細
かいところを踊りこんでいくようで、ポイント練習をしていま
した。
6年生は、フラッグ(旗)です。大きな旗がきれいに翻るように練習しています。
6年生もクラスごとに色が違います。今日は隊形練習と動きの確認をしていました。
集団での演技の美しさが見どころなので、みんなの心が一つになると素敵なダンスになります。
どちらの学年も、これからが楽しみです。
運動会の練習開始
昨日(9日)から、21日(土)の運動会に向けて本格的に練習が始まりました。今日は、お天気も良かったので各学
年、表現運動(ダンス・民舞等)の練習を頑張っていました。
写真は、1年生(体育館)2年生(校庭)の様子です。1年生は、先生のお手本をしっかり見ながら踊っていました。
曲の最後まで踊れたそうです。ここまでできるとはすごいね!と褒められていました。
2年生は、かわいいポーズを教えてもらいながら、校庭での並び方も覚えていました。友達との間をあけながら、まっ
すぐ並ぶのはなかなか難しそうです。これからが楽しみですね。
1年生を迎える会&歩き遠足
4月28日(木)ワクワクした気持ちで始まった1年生を迎える会。代表委員のお兄さん、お姉さんが考えてくれたクイズや新井オンゲームで1年生は大盛り上がりました。
晴れ間がのぞく中、1・2・4・6年生は広尾防災公園へ、3・5年生は南行徳公園へ出発しました。それぞれの場所で遊んだり、ごはんを食べたりしました。これからもペア学年で楽しく仲良くしていけたらいいですね。
引き渡し訓練
4月27日(水)避難訓練と引き渡し訓練が実施されました。実際に地震が起きたらどのように行動すればよいのか、
また、地震が起きてから校庭に避難するまででどんなことが想定されるのか、学校から家まではどんな危険があるの
かより現実的にみんなで考えることができました。
避難開始から校庭に避難完了までかかった時間は9分間でした。【お・か・し・も】の約束を守り避難できました。
今日は、拡大ブロック合同(南行徳中・福栄中・塩浜学園・南行徳小・富美浜小・福栄小・南新浜小・新井小・南行
徳幼稚園)の引き渡し訓練でした。中学校で兄弟を引き取ってから新井小学校や幼稚園に引き取りに行くなど、より
現実的な訓練となりました。
今回初めて、拡大ブロック合同で行ったにもかかわらず、保護者の皆様のご協力のもと、スムーズに進行することが
できました。ありがとうございました。
明日は歩き遠足です。1年生にとってお兄さんお姉さんとの初めての遠足です。いい天気になるといいですね!
運動会の練習スタート
今日から少しずつ運動会の練習が始まります。
本格的な練習は、ゴールデンウイーク明けからです。
5月21日(土)の運動会を楽しみにしていてください。
今年度も新型コロナウイルス感染症対策のために低学年(1~3年生)の部と高学年(4~6年生)の部に分けて行います。校庭があまり広くないのでいろいろと工夫はしているのですが、少しでもソーシャルディスタンスをとるための対策です。保護者の参観は2名です。
時間の取り方や登校時刻が昨年度とは違っています。明日、詳しいお手紙を配付します。
よろしくお願いいたします。
6年生 租税教室
26日(火)6年生で租税教室が行われました。
市川青色申告会からいらした講師の方が税金の使い道や税金のしくみについてを教えてくださいました。
【もしも税金がなくなったら・・・】のビデオも視聴し、税金の役割を知ることができました。
授業参観
23日(土)に今年度最初の授業参観が行われました。できるだけたくさんの保護者の方に参観していただくために
土曜日に行っていますが、新型コロナウイルス感染症感染予防対策のため一クラスを4つに分けての参観とさせていただ
きました。同じ時間に7~8人程度なので余裕をもって参観していただくことができたかと思います。ご協力ありがとう
ございました。
今週は体育指導研修の期間です。
今週は、教育委員会から派遣された体育科教科指導員の先生の授業がいろいろなクラスで行われています。
これは、市川市の研修の一つで体育科の指導技術向上のための研修で、新井小学校をスタートに市内のたくさんの学校で
行われるものです。
写真は、低学年【かけっこ・おりかえしリレー】中学年【鉄棒運動・かけっこ】の授業の様子です。子供の意欲が上がる
ような場の設定で子供たちは生き生きとめあてに取り組んでいました。積極的に挑戦する目の輝きが見られました。
18日(水)には、先生たちの体育授業の研修会も開かれました。実際に指導事項をやってみることで指導のポイント
をつかむことができました。体育館に響く先生たちの歓声が、校庭で遊んでいた学童の子供たちに聞こえたようで、
「先生たち何しているの~?」と体育館をのぞいてみる子供たちがいました。
この研修期間に得たものを、今後の指導に生かしていきたいと思います。
避難訓練
4月15日(金)に避難訓練がありました。1年生にとっては小学校初めての避難訓練でしたが、静かに素早く机の下にかくれることができました。これから津波を想定した避難訓練や、引き渡し訓練があります。今日の訓練のように落ち着いて行動ができるといいですね。
1年生
今日から1年生も給食開始です。
昨日までは、午前中ですぐに帰る時間になっていましたが、今日は午前中、しっかり授業を受けました。
生活科の【春見つけ】では、校庭でたくさん春を見つけました。
図画工作科の【好きなものいっぱい】では、自分が好きなものをたくさんあげて、絵に描くことができました。
ほかにも、給食の準備の仕方や片付け方をお勉強しました。
はじめての給食では、ストローをうすい袋から出して、牛乳パックにさすことが初めての子が多く、
ストローと悪戦苦闘。
「先生~、できません!」と合図の手を挙げる子がたくさんいました。
飲み終わった牛乳パックを開いて小さくする作業も一苦労!
初めてのことは大変ですね。今日はたくさんの先生がお手伝いに入ってくれました。
大丈夫です。少しずつ慣れていきましょう。