ブログ

今日の給食

12月18日の給食

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 納豆あえ 豚肉とごぼうの炊き合わせ オレンジ

豚肉とごぼうの炊き合わせ、おかわりしてくれた子がたくさんいました。納豆あえも人気でした。

0

12月15日の給食

しょうゆラーメン 牛乳 レバーのかりん揚げ みそポテト 青菜とツナのあえ物 アセロラのひとくちゼリー

ラーメンは人気メニューのひとつです。よく食べていました。みそポテトは、完食しているクラスが多かったです。

0

12月14日の給食

ウィンナーピラフ 牛乳 ミルメーク 豆腐ハンバーグ フレンチきゅうり 米粉あさりコーンシチュー

人気のメニューでよく食べていました。フレンチきゅうりも、残りがとても少なかったです。

0

12月13日の給食

わかめご飯 牛乳 いなだの照り焼き 白菜のゆず香和え 肉じゃが オレンジ(紅まどんな)

いなだと肉じゃがが人気で、よく食べていました。新井小の子どもたちは魚が苦手かな?と思っていましたが、最近は魚をよく食べるようになってくれています。うれしいですね。

0

12月12日の給食

ジャンバラヤ 牛乳 白身魚ドレッシングかけ ごぼうのコンソメスープ いちごゼリー

今日は全体的によく食べていました。ごぼうのうまみが出たコンソメスープも、おかわりしてくれた子がたくさんいました。うれしかったです!

 

0

12月11日の給食

ご飯 牛乳 もち米つき肉団子 ほうれん草中華あえ 麻婆豆腐 りんご

中華和えは野菜料理の中では人気メニューです。よく食べていました。

0

12月8日の給食

オムライス 牛乳 コールスローサラダ 豆乳さつまいものポタージュ

今日のポタージュのさつまいもは「シルクスイート」という種類です。

甘くておいしかったです。子どもたちもたくさんおかわりしてくれました。

0

12月7日の給食

麦ごはん 牛乳 いわしのかば焼き ごま和え 沢煮椀 りんご

野菜たっぷりの沢煮椀、調理員さんが上手にだしを取ってくださって、おいしくできました!

0

12月6日の給食

ルーローハン 牛乳 中華もやし 春雨スープ ぶどうゼリー

人気メニューになりつつあるルーローハン、子どもたちはたくさんおかわりしていました!

0

12月1日の給食

ご飯 牛乳 エコふりかけ いわしのさんが焼き ごま酢和え さつま汁 りんご

エコふりかけは、環境にやさしいメニューとして子どもたちにも浸透しているようです。

0

11月29日の給食

豚丼 牛乳 みそ汁 ヨーグルト

就学時健康診断のため、普段より1時間くらい早い給食でした。みんな手早く準備し、楽しそうに食べていました。

 

0

11月27日の給食(4年ぶりの給食試食会!)

ご飯 牛乳 エコふりかけ 鮭の和風マヨネーズ焼き もやしとわかめのあえもの 筑前煮 豆乳抹茶プリン

コロナ禍で実施できないでいた給食試食会を、4年ぶりに開催しました。和やかな雰囲気で試食会を行うことができました。試食会の様子は、「新井オンブログ」に掲載しています。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

11月22日の給食(千産千消デー)

さつまいもパン 牛乳 船橋でとれたボラのフライ 焼き肉サラダ ABCスープ りんご

今日は千産千消デーとして、千葉県でとれたさつまいもを使った「さつまいもパン」と、お隣の船橋市でとれた魚「ボラ」を使ったフライを作りました。「ボラ」は、お店で見かけることが少ない魚ですが、ふっくらとした白身のお魚で、フライにするととてもおいしいです。

0

11月20日の給食

ごぼうピラフ 牛乳 レバーとポテトの変わり揚げ キャベツの米粉ポタージュ

レバーとポテトの変わり揚げは、レバーが苦手な子どもでも食べやすい。という声をよく耳にします。

これで苦手なレバーを克服した子どもも多いようです。うれしいですね!

0