今日の給食
6月18日の給食
ひじきごはん 牛乳 大豆のかき揚げ もやしとわかめのあえもの 豆腐のみそ汁
大豆のかき揚げとあえものが人気で、よく食べていました!
6月17日の給食
中華丼 牛乳 中華風コーンスープ あじさいゼリー
今の時期にきれいなあじさいをイメージしたゼリーを作りました。
6月16日の給食
ご飯 牛乳 エコふりかけ おからコロッケ ごまあえ 大根のみそ汁
今日から読書フェスティバル!「おからコロッケ」にちなんで、「11ぴきのねことあほうどり」という本を紹介しました。
6月13日の給食
わかめご飯 牛乳 千葉県のいわしフライ きゅうりのからみそ漬け 冬瓜のみそ汁 市川梨のゼリー
あさって、6月15日は「千葉県民の日」!それをお祝いして、千葉県や市川でとれる食材を使ったこん立てにしました。冬瓜は、夏にとれる野菜ですが皮がかたくて冬まで日持ちがすることから「冬瓜」と名が付きました。
昔は冷蔵庫などなかったので、野菜を傷まないように保管しておくのは大変だったのでしょうね。
6月12日の給食
よくばり揚げパン 牛乳 バンサンスー 肉団子スープ
人気のよくばり揚げパン、今日もよく食べていました!
6月11日の給食(お話給食)
カレーライス 牛乳 ひじきのサラダ 牛乳プリン
今日は来週からの読書フェスティバルにちなみ、「ひみつのカレーライス」という本を紹介しました。
給食時間に図書委員さんが、とても上手に読み聞かせをしてくれました!
6月10日の給食
ご飯 牛乳 納豆あえ レバーのかりん揚げ 豚汁
納豆あえはいつも子どもたちに大人気です!よく食べていました。
6月9日の給食
ビビンバ 牛乳 ワンタンスープ 冷凍みかん
ビビンバのご飯がちょっと多かったようで、たくさん残ってしまったのが残念でした。でも手作りのワンタンをたくさんいれたスープは、人気がありました。
6月6日の給食
親子丼 牛乳 きゅうりとツナのあえ物 じゃがいものみそ汁
今日は市川市国分で農業をされている「川又さん」が作ってくださったじゃがいもを使いました。
でも、今年は不作だそうで、川又さんのじゃがいもは今日が最後となってしまいました。おいしくいただきました!
6月5日の給食
ご飯 牛乳 わかめとトマトの中華サラダ 家常豆腐 メロン
トマトが苦手な人でも食べやすい中華サラダ、たくさんお代わりしてくれました!