献立紹介

今日の給食

9月24日(火)の給食

今日の献立は、

・あぶたまどん(ごはん)・ちゅうかきゅうり・だいがくいも・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「 大学いも 」についてです。

秋 の味覚(みかく) のひとつであるさつまいもを油 でこんがり揚 げみつをからめてごまをふり大学芋 を作 りました。外 はカリカリ、中 はホクホクおかずにもおやつにもなりますね。旬 のさつまいもをおいしくいただきましょう。

0

9月20日の給食

今日の献立は、

・さつまいもごはん・とうふハンバーグ(おろしソース)・やさいのしおこんぶあえ
・みそけんちんじる・ぎゅうにゅうです。

 今日のワンポイントは・・・「さつまいもごはん 」についてです。

さつまいもの主成分はでんぷんで、加熱すると一部が糖質にかわり甘みが増します。しかしエネルギーは米や小麦の三分の一程度と低く、ビタミンCや食物繊維たっぷり含まれているので、体の外も内もきれいにしてくれる、とってもうれしい野菜です。きょうはご飯 にまぜこみました。鮮(あざや) やかな黄色 が目 にも美 しいですね!

 

0

9月19日(木)の給食

 

今日の献立は、
・わかめうどん・きゃべつのおかかあえ・てづくりおはぎ・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 お彼岸 」についてです。

彼岸(ひがん)とは春分(しゅんぶん)・秋分(しゅうぶん)の中日(なかび)の前後日計7日間をいいます。この時期に先祖(せんぞ)のお墓参りや法要などをして先祖(せんぞ)をしのび、敬(うやま) います。そのときにお供えするのが「おはぎ」や「ぼたもち」です。使われる小豆の赤い豆は邪気(じゃき)をはらうといわれています。またおはぎもぼたもちも同じものですが春は牡丹(ぼたん)の花にちなんでぼたもち、秋は萩(はぎ)の花にちなんでおはぎと呼ばれるようになったそうです。給食では、きなこが衣の手作りおはぎを作りました。

 

0

9月18日(水)の給食

今日の献立は、

・ツナとトマトのスパゲッティ・コーンサラダ・おふのココアラスク
・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「 おふのラスク」についてです。

お麩 とは小麦粉 をねって洗 う作業 を何度 も繰 り返 してつくるふわふわした食 べものです。お吸 い物 や煮物 にもよく使 われていますね。給食 ではグラニュー糖 とココアを使 ってサクサクのラスクに仕上 げました。

 

0

9月17日(火)の給食

今日の献立は、

・ごはん・さんまのかばやきどん・いそあえ・つきみじる
・おつきみゼリー・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「  十五夜 」についてです。

今日は、一年で月が一番きれいに見える日です。月は丸くなったり、三日月になったりと形が変わります。今のようなカレンダーがなかった頃は、月の形をみながら、月日の区切りを決めていました。この月の形で農作業(のうさぎょう)をする時期(じき)や、生活の区切を判断していました。十五夜には、すすきなどの秋の草花を飾って、里芋(さといも)や団子(だんご)などをお供えして、感謝しました。今夜は、美しい月が見えるといいですね。

0

9月13日(金)の給食

今日の献立は、

・シーフードピラフ・チーズポテト・やさいスープ
・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「 チーズポテト 」についてです。

世界にはチェダーやモッツァレラ、カマンベールなど、1000種以上のチーズがあるといわれています。色や風味、かたさ、食感の違いは原料乳(げんりょうにゅう)(牛、やぎ、水牛など)や熟成(じゅくせい)方法(ほうほう) などによるものです。今日 の献立 のチーズポテトは給食室 で手作 りしました。おいしくいただきましょう!

0

9月12日(木)の給食

今日の献立は、

・すぶたどん(ごはん)・すぶたどん(すぶた)・ビーフンスープ・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 酢豚(すぶた) 」についてです。

ぶた肉には疲れをとって元気にしてくれる働きのある、ビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミン B1 が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。ビタミンB1 は「疲労(ひろう)回復(かいふく)のビタミン」といわれています。さらに、ビタミンB1 は、「アリシン」という成分と一緒にとると、吸収がよくなるため、アリシンを含むたまねぎ、にんにくやニラなどと組み合わせて食べることがおすすめです。今日はぶた肉、たまねぎ、にんじん、など野菜がたっぷり入った炒め物です。

 

0

9月11日(水)の給食

今日の献立は、
・ひやしちゅうか(めん、しる、ぐ)・てづくりにくまん・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「  肉まん  」についてです。

肉まんの起源(きげん)である「饅頭(マントウ)」は誰が考えたか知っていますか。実は三国志(さんごくし)の物語(ものがたり)の中心(ちゅうしん)人物(じんぶつ)の1人ともいわれている諸葛孔(しょかつこう)明(めい)だそうです。当時の中国の風習でこの料理がはじまり、だんだん小さくなり今のような形になったそうです。今日は給食室で手作りした手作り肉まんです。

0

9月10日(火)の給食

今日の献立は、

・じゃこガーリックピラフ・ミネストローネ・シーザーサラダ・ぎゅうにゅうです。
 今日のワンポイントは・・・「 ミネストローネ」についてです。

ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で、新鮮(しんせん)な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多いそうです。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味」と言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」といわれるそうですよ。

0

9月9日(月)の給食

今日の献立は、

・ごはん・さけのマヨネーズやき・きっかあえ・ちくわとえのきのおすいもの
・いちかわのなし・ぎゅうにゅうです
 今日のワンポイントは・・・「 重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」についてです。

9月 9 日 は「重陽 の節句 」といい、花 の「菊 」に長生 きをいのります。中国 では菊(きく) の花(はな) は長生(ながい) きをする効能(こうのう) があると信 じられており、日本 はその影響 を受 けました。給食 では菊 の花 びらをまぜた和 え物 を出 しました。このように日本 には節句 と呼 ばれる季節 の節目 にあたる日 があり、人々 は健康 を祈 り豊作(ほうさく) を感謝(かんしゃ) します。「桃 の節句 」と呼 ばれるひなまつりや、「端午(たんご) の節句 」と呼 ばれるこどもの日 はみなさんもよく知 っていると思 います。日本 の昔 から伝 わる習慣 を大切 に受 け継 いでいきたいものですね。

0

9月6日(金)の給食

今日の献立は、

・テーブルロール・かぼちゃポタージュ・マカロニサラダ・ぎゅうにゅうです

 今日のワンポイントは・・・「 マカロニ 」についてです。

今日の献立のサラダには、マカロニはイタリア料理で使われる麺類(めんるい)であるパスタの一つです。マカロニとは英語でイタリア語では「マッケローニ」といいます。マカロニをグラタンやスープ、サラダにしますが、それぞれの料理にあわせていろいろな形のマカロニを使います。貝の形をした「シェルマカロニ」ねじったような「ツイスト」ななめにカットしたある「ペンネ」ほかにもホイールフィオーレなどたくさんの種類があります。

0

9月5日(木)の給食

今日の献立は、

・ハムピラフ・ポークビーンズ・コールスローサラダ・ぎゅうにゅうです。


 今日のワンポイントは・・・「  コールスローサラダ 」についてです。
コールスローサラダの「コールスロー」ってどんな意味だと思いますか?コールスローは、細かく切ったキャベツをマヨネーズや、ドレッシングで和(あ)えたサラダのことで、きざんだたまねぎやセロリ、ピクルス、ベーコンなどを加えることもあるようです。Coleslaw(コールスロー)は英語ですが、もともとの語源 は、オランダ語のキャベツという意味のコール+サラダという意味のスラ、だそうです。今日のコールスローサラダは、きゃべつ、彩り(いろどり) を考えて、にんじんやコーンを入れました。

0

9月4日(水)の給食

今日の献立は、

・ビビンバ(にくみそ・ナムル)・マロニースープ・ぎゅうにゅうです。 

今日から2学期の給食がはじまりました。ひさしぶりの給食はビビンバです。長い夏休み、食生活はどうでしたか?朝ご飯を食べなかったり、おやつの食べすぎで食事が食べられなかったりと食生活がみだれてしまった…なんてことはないでしょうか。ここで規則正しい生活リズムにもどし長い2学期を元気に過ごしましょう!!

0

7月16日(火)の給食

今日の献立は、

・スパゲッティペスカトーレ・コーンサラダ
・フルーツポンチ・ぎゅうにゅう です。
 今日は夏休み前最後の給食です。みなさんに人気のメニューを調理員さんと協力して作りました。フルーツポンチはクラスでサイダーをそそいで完成させてくださいね!暑い夏にぴったりのデザートです。少し早いですが…充実した楽しい夏休みを過ごして下さい。9月の給食もお楽しみに!
元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

0

7月12日(金)の給食

今日の献立は、

・ごはん・ぶたにくのしょうがやき・キャベツごまマヨネーズ
・せんのみそしる・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「 ぶたにくのしょうがやき」についてです。
しょうがは独特の香りと辛さが特徴の夏が旬の野菜です。しょうがには臭みを消したり、食欲がわくようにはたらきかける効果があります。
きょうはぶたにくをすりおろしたしょうがに漬け込んで焼いたしょうがやきです。しょうがの香りでお肉がおいしく食べられます。

0

7月11日(木)の給食

今日の献立は、

・なつやさいカレー・かにかまサラダ・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「夏やさいカレー」についてです。
 今日は旬の夏やさいをたっぷり使ってカレーライスを作りました。太陽をたっぷりあびて育つ夏やさいはかぜや病気を予防するビタミンがたっぷりです。今日は、ズッキーニ、赤と黄色のパプリカを使っています。今日の給食のカレールウは手作りしました。

 

0

7月10日(水)の給食

今日の献立は、

・さんまのひつまぶし風ごはん・けんちんじる・あさづけ・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「 夏の土用(よう)の丑(うし)の日(ひ) 」についてです。
土用の丑の日に「う」のつくたべものを食べると夏バテしないと言われています。うなぎを食べる習慣は江戸時代頃から始まったそうです。今年は7月24日(水)が土用の丑の日です。給食ではさんまをうなぎに見立て、ひつまぶし風をつくります。おうちでも「う」のつくたべもの…うめぼし、うどん、うりなど…を食べて夏バテしない体をつくれるとよいですね。

0

7月9日(火)の給食

今日の献立は、

チンジャオロースどん・ビーフンスープ・ぎゅうにゅう  です。
今日のワンポイントは・・・「  ピーマン 」についてです。
ピーマンは野菜のなかでも特に栄養のたっぷりな緑黄色野菜です。かぜや肌荒れを防ぎます。今日は2色のピーマンをチンジャオロースにしました。給食では苦みの苦手な人でも食べやすいように1度ゆでてから使っています。

0

7月8日(月)の給食

今日の献立は、

・セルフツナサンド・カレーポトフ・れいとうみかん
・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「 セルフツナサンド」についてです。
今日のパンは自分で具をはさんで完成するセルフツナサンドです。パンが背割りになっているのでツナをはさんでくださいね。自分でつくると料理はよりおいしく感じられます。
みなさんのおすすめアレンジをぜひ教えてくださいね!

0

7月5日(金)の給食

今日の献立は、

・ひやむぎ(つけじる、ぐ)・ちくわのいそべあげ・たなばたゼリー
・ぎゅうにゅう  です。
今日のワンポイントは・・・「  七夕  」についてです。
7月7日日は七夕です。七夕には、天の川の両側にいるひこ星とおり姫が、年に一度会うという話が中国から伝わっています。日本でも、いろいろな願い事を短冊に書いてささの葉に下げます。その竹を川に流して、一年の悪いことを水で洗い流すという行事があります。
また七夕にはよくそうめんを食べますが、これはそうめんを七夕の伝説に出てくる織姫がつむ糸や天の川にみたてているからだと言われています。
昔からある行事食に親しみましょう。

0