文字
背景
行間
今日の給食
11月9日(土)の給食
今日の献立は、
チーズバーガー
肉団子スープ
みかん
牛乳
です。
今日のワンポイントは・・・「チーズバーガー」についてです。
今日はあとふるコンサートでしたね。練習の成果は十分に発揮することができましたか?
みなさんに人気のチーズバーガーに使っているチーズはカルシウムがたっぷりで成長期のみなさんにぜひ食べてほしい食材のひとつです。
午後も楽しんでくださいね!!
11月8日の給食
今日の献立は、
ハムコーンピラフ
ほうれん草の手作りオムレツ
かぶとベーコンのスープ
牛乳
です。
今日のワンポイントは・・・「タンパク質の栄養」についてです。
身体には食事からとらなければならない、たんぱく質のもとになる9個のアミノ酸があります。卵にはその9個のアミノ酸がバランスよく含まれています。今日のオムレツには卵とともに、ほうれん草 、たまねぎ、じゃがいも、チーズなどたくさんの具が入った、栄養満点の手作りオムレツです。
11月7日(木)の給食
今日の献立は、
セルフおにぎり
さけの塩焼き
白菜のうめおかか和え
小松菜とじゃこの手作りふりかけ
せんの味噌汁
です。
今日 はお話給食第一弾 です。
手巻きノリのうえにご飯 をのせてさけ、梅 、ふりかけ好きな具 をのせていただきましょう!
11月6日(水)の給食
今日の献立は、
ポークカレー
コーンサラダ
牛乳
です。
今日のワンポイントは・・・「カレー」についてです。
今日 の献立 はカレーです。給食室では約400人分のカレーを大きな1つの釜で作っています。調理員さんは大人の肩くらいまである大きなへらでカレーを混ぜています。大きなへらを使うには力が必要です。給食を作ってくれた調理員さんに感謝して食べましょう。
11月5日(火)の給食
今日の献立は
わかめじゃこごはん 磯和え
生揚げの肉味噌煮 牛乳 です。
今日のワンポイントは・・・「わかめじゃこごはん」についてです。
きょうのご飯 のわかめは、海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子をよくする食物繊維も多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べるといいです。今日は、みなさんの大好きなわかめごはんに入っています。