文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
4年生 じゅん菜池観察
令和6年6月6日(木)に、じゅん菜池を守る会の皆様のご協力のもと、4年生は環境についての学習を深めました。学校の隣にあるじゅん菜池に赴き、普段は入れない場所で生き物に触れたり、この地域に生息する蜘蛛の話を聞いたりと、多くのことを学んだ4年生。今後も、体験活動を通して、学びを深めていきたいと思います。
6月6日(木)の給食
げんまいごはん
じゃこ入りガーリックいため
チリコンカン
フレンチきゅうり
うめゼリーのフルーツあえ
牛乳
じゃこ入りガーリックいためは、にんにくが効いていたため、食べると元気になる一品でした。ご飯と良く合いました。
チリコンカンは、アメリカ発祥の料理と言われており、トマトベースの煮込み料理です。スパイスが入っていたため食が進みました。
フレンチきゅうりは、さっぱりしたドレッシングで味付けをしました。約5mmのスライスカットであったため、噛み応えのあるきゅうりでした。
うめゼリーのフルーツあえは、ゼリーはバットで固めて切っています。さわやかな味わいでおいしかったです。
6月5日(水)の給食
コーンピラフ
きびなごのカラフルマリネ
洋風煮込み
きなこのかみかみだいず
牛乳
今日は、「歯と口の健康週間」2日目の給食でした。
きびなごや煎り大豆は、よく噛むことが必要な食材です。
今日も、よく噛んで食べるように児童に伝えました。
コーンピラフは、コーンが彩りよく、ご飯はパラパラに仕上がり食べやすかったです。
きびなごのカラフルマリネは、名前の通りカラフルな見た目でした。さっぱりしていておいしかったです。
洋風煮込みは、大きな釜を2つ使って作りました。今日のメニューの中で、一番「おいしかった!」という声が多かったです。
調理が終わると、写真のように温度を計ります
きなこのかみかみだいずは、きな粉の甘みと大豆の香ばしさが合わさりおいしかったです。
6月4日(火)の給食
えだまめごはん
こめこのクリームスープ
さきいかのかみかみサラダ
牛乳
6月4日~10日は、歯を大切にする「歯と口の健康週間」です。そのため、この期間(給食では5日間)は、噛むことを意識できるメニューがたくさん出てきます。お昼の放送でも、給食委員会からのお知らせとして、噛むことの重要性や歯の大切さを伝えました。
えだまめごはんは、枝豆の色が鮮やかな緑色でした。枝豆を苦手とする児童が数人いましたが、一粒は頑張って食べている様子でした。
こめこのクリームスープは、シチューのような味わいで食べやすかったです。色々な食材が入っていて栄養満点でした。
さきいかのかみかみサラダは、噛むことを意識できるメニューです。さきいかが好きな児童が多く、いつもよりサラダをよく食べている様子でした。噛めば噛むほどうまみが感じられる1品でした。
食べやすくするために、さきいかは、はさみで切っています
6月1日(月)の給食
わかめごはん
とり肉のからあげ
ごまのふきながしサラダ
すましじる
牛乳
わかめごはんは、炊き上がったご飯に「わかめご飯の素」というものを混ぜて作っています。わかめごはんは、今日も大人気でした。おかわりをしているクラスも見受けられました。
炊飯釜で混ぜます
とり肉のからあげは、下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。食べる前から大喜びしている児童もおり、給食時間中もおかわりじゃんけんでにぎわっているクラスがいくつもありました。
ごまのふきながしサラダは、給食室で手作りしたごまドレッシングを和えて提供しました。とてもおいしかったです。
すましじるは、上品な出汁に5種の食材が入っており、食べ応えがありました。
〇令和6年度 教科書展示会のお知らせ
詳しくは以下のファイルをご参照ください。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら