文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
11月17日(金)の給食
きなこあげパン
チリコンカン
ピーチゼリー
牛乳
本日は就学時健康診断があり、給食を食べてから下校でしたので、栄養価を満たし、かつ手早く食べることができる給食でした。
揚げパンは、不動の人気メニューです。数日前から楽しみにしている児童がいたようで、おかげさまで残さいはとても少なかったです。
チリコンカンは、トマトをベースにした煮込み料理です。スパイスが利いておりおいしかったです。多くの児童が苦手とする大豆が入っていましたが、残さいは少なかったです。
ピーチゼリーは、給食室で手作りしました。程よい甘さで食べやすかったです。
11月16日(木)の給食
ごはん
手作りひじきふりかけ
あじの山河焼き
もやしのからしあえ
さつまいものみそしる
牛乳
今日は、千葉県産の食材をたくさん使いました。
地産地消については、5年生が総合の学習でたくさん学んでいます。
あじの山河焼きは、5名で約680個手作りしました。一つひとつ小判型に成形してから焼くので、とても大変です。魚臭さがなく食べやすかったです。
こんがりおいしそうに焼けました!
11月15日(水)の給食
三色そぼろごはん
きんぴらサラダ
すまし汁
おふのまっちゃラスク
牛乳
この日は、七五三献立でしたので、お祝いの意味を込めて華やかにしました。
ごはんは、釜で混ぜました。かなりの力仕事ですが、一生懸命混ぜてくれました。
おふのまっちゃラスクは、人気メニューの1つです。サクサクとした甘い味が大人気で残さいがとても少なかったです。「また出して!」「おいしかった!」と大好評でした。
11月14日(火)の給食
とりごぼうピラフ
キャベツのツナあえ
中華風たまごスープ
さつまいものアーモンド焼き
牛乳
とりごぼうピラフは、ごぼうの風味が良いピラフになりました。
キャベツのツナあえは、ツナを入れることで食べやすくしました。ピラフと一緒に食べている児童がいました。
中華風たまごスープは、最後に卵を入れて完成となりますが、卵は食缶に入れて少しずつ入れます。かなりの力仕事ですが、おいしく仕上げてくれました。
さつまいものアーモンド焼きは、アーモンドが香ばしく、バターの風味もありおいしかったです。5名ほどで約680個作りました。児童からは、「この上にのっている粉みたいなのはなに?」と聞かれたので、「粉々にしたアーモンド(粉末アーモンドのことです)だよ」と伝えました。
11月11日(土)の給食
こうのとりカレー
スパイシーチキン
ブロッコリーサラダ
フルーツポンチ
ジョア
今日は、ふれあいデーでした。
午後にはふれあい祭りがあるため、給食でもお祭り感を出すために児童に人気のあるメニューを出しました。
こうのとりカレーは、星の形をしたチーズが入っていました。チーズのまろやかさがあったため、カレー粉をいつもより多めにしてスパイシー感を出しました。「カレーおいしかった!」とたくさん言ってもらえたため、とてもうれしかったです。
スパイシーチキンは、ガーリックパウダーやカレー粉といった香味パウダーを合わせて、片栗粉をまぶし揚げました。チキンの数は、約680個でした。片栗粉をまぶす方が1名、揚げる方が1名、各クラスの食缶に人数分のチキンを入れる方が1名、計3名で作りました。スパイシー感が強く、食が進みました。
ブロッコリーサラダは、さっぱりしていておいしかったです。
フルーツポンチは、手作りしたいちごゼリーやたくさんの果物が入っていました。サイダーのシュワシュワした味わいが楽しかったです。
11月10日(金)の給食
※給食の写真はありません。ご了承下さい。
ごはん
さけのてりやき
れんこんサラダ
だいこんのすましじる
牛乳
さけのてりやきは、味がしっかりしみ込んでおりおいしかったです。骨が少なく食べやすかったです。
れんこんサラダは、素揚げしたれんこんを加えて食べやすくしました。使用したれんこんは、約13キロでした。
だいこんのすましじるは、濃い出汁が味わい深かったです。
11月9日(木)の給食
ごはん
すき焼き風煮込み
中華風わかめサラダ
大豆とさつまいものじゃこあげ
牛乳
すき焼き風煮込みは、ごはんが進む一品でした。「食材に味がしみ込んでいておいしい!」という声を聞くことができました。
中華風わかめサラダは、ごま油がアクセントとなるドレッシングで味付けをしました。さっぱりしていておいしかったです。
大豆とさつまいものじゃこあげは、大豆とさつまいもをカリッと香ばしく揚げて、じゃこはカリカリになるように炒めました。「いろんな食感があっておいしい!」という声を聞くことができました。
11月8日(水)の給食
黒糖パン
洋風煮込み
カレーツナマリネ
牛乳
洋風煮込みは、具沢山でおいしいスープでした。2つの釜を使って、2人で作りました。最後にかぶの葉を入れます。
カレーツナマリネは、カレーの風味とツナのうまみで食が進みました。
11月7日(火)の給食
五目チャーハン
いわしのかば焼き
もやしのごまおかかあえ
きくらげとたまごのスープ
ヨーグルト
牛乳
五目チャーハンは、たくさんの食材を炊き込みました。素材の味わいが楽しめました。
いわしのかば焼きは、3名で680個ほどを作りました。かば焼きに使った片栗粉はつけすぎないように、また、ちょうどよい揚げ具合になるように一人ひとりが丁寧に作ってくださったので、とてもおいしいかば焼きになりました。骨は気にならなかったです。
もやしのごまおかかあえは、ごまやおかかが香ばしいサラダでした。
きくらげとたまごのスープは、きくらげのコリコリとした食感や、卵のふわふわした舌触りがよい、おいしいスープでした。
11月6日(月)の給食
吹き寄せごはん
かりかりからあげ
ほうれん草のからしあえ
わかめのすましじる
牛乳
吹き寄せごはんは、秋の味覚がたくさん入ったおいしい炊き込みご飯でした。
かりかりからあげは、おかかをまぶして片栗粉をつけてあげました。とても香ばしく仕上がりました。
ほうれん草のからしあえは、からしが控えめでしたので低学年の児童にも食べやすい味付けでした。
わかめのすましじるは、上品な出汁が他の具材とよく合いました。
10月30日(月)の給食
なかよしカレー
スパイスチキン
ブロッコリーのフレンチあえ
フルーツポンチ
牛乳
10月27日(金)の給食
ごもくチャーハン
レバーのケチャップあえ
きくらげととうふのスープ
みかんゼリー
牛乳
10月26日(木)の給食
さつまいもごはん
いかのこうみやき
たまご入り五色あえ
はくさいのみそしる
りんご
牛乳
10月25日(水)の給食
コンソメライス
きのこのデミグラスソース
ハム入りモチモチサラダ
夕日ゼリー
牛乳
コンソメライスは、ターメリックを混ぜて黄色くなりました。デミグラスソースとの相性が良かったです。
ハム入りモチモチサラダの「モチモチ」の正体は、米粉でできたマカロニです!食感がモチモチしていることから、そのように名付けました。ドレッシングもさっぱりしていておいしかったです。
夕日ゼリーは、オレンジジュースとすりおろしたにんじんを入れました。2人で手作業で680個分ほどのゼリーを手作りしました。夕日のような見た目がきれいでした。
10月24日(火)の給食
キムチチャーハン
たまごやき
わかめ入りみそしる
牛乳
キムチチャーハンは、ほどよい辛みでごはんが進みました。
たまごやきは、甘めに仕上げました。あんかけとの相性が良かったです。
わかめ入り味噌汁は、いろいろな具材が入っていて栄養満点でした。
10月23日(月)の給食
ぶどうパン
とうふのツナグラタン
ごぼうサラダ
やさいスープ
牛乳
10月20日(金)の給食
セサミトースト
きびなごのあおのりあげ
おまめのスープ
カラフルサラダ
牛乳
セサミトーストは、ごまをたくさん使っていますが、甘めに仕上がっているため人気メニューの1つです。おいしいと笑顔で食べてくれたのでうれしかったです。「たったの4人で680個作ったんだよ~!」と子どもたちに話すと、「えー!そうなの?」と興味津々でした。
きびなごのあおのりあげは、カラっと揚げて、さらにあおのりが衣に入っていたため香ばしさが引き立ちました。
おまめのスープは、具沢山スープでした。いんげん豆とレンズ豆の2種のお豆が入っていて栄養満点でした。
カラフルサラダは、名前の通り見た目がカラフルで見た目でも楽しめるサラダでした。
10月19日(木)の給食
いなりきつねごはん
キャベツのこんぶあえ
のっぺいじる
秋のあんにんどうふ
牛乳
いなりきつねごはんは、油揚げが入っており食べ応えがありましたが、紅ショウガが入っていたため後味はさっぱりしていておいしかったです。
キャベツのこんぶあえは、昆布のうまみが感じられるサラダでした。
のっぺいじるは、出汁や肉のうまみなどの相乗効果でおいしくいただきました。
秋のあんにんどうふは、秋が旬の柿を入れて秋らしい杏仁豆腐にしました。4種の果物と牛乳寒天が入っており秋らしさを感じることができました。
10月18日(水)の給食
むぎごはん
ひじきハンバーグ
チーズなっとう
キャロットポタージュ
牛乳
ひじきハンバーグは、肉肉しく食べ応えがありおいしかったです。子供たちにも好評でした。
チーズなっとうは、ごはんに良く合う一品でした。ごはんにかけて食べている様子もうかがえました。
キャロットポタージュは、にんじんが苦手な児童もおいしかったと食べてくれました。舌触りがなめらかで飲みやすかったです。
10月17日(火)の給食
ごはん
かつおのさらさあげ
ちくぜんに
すましじる
牛乳
かつおのさらさあげは、しょうゆなどの調味料に漬け込んで揚げました。「唐揚げみたいでおいしい!など好評でした。
筑前煮は、食材の食感が生かされた、かつ味はしみ込んでいてとてもおいしい一品でした。
すまし汁は、出汁が味わい深かったです。素材のうまみも引き立ちました。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら