文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
1年 シャボン玉体験
10月16日(月)は生活科の学習でシャボン玉体験をしました。
素晴らしい秋晴れの下、子供たちの歓声が、皇帝いっぱいに広がりました。
子供たちは大きなシャボン玉を作るひもか、たくさんシャボン玉を作れる団扇の骨だけのものを持ち、思い思いにシャボン玉を作っていました。
はじめはうまく作れなかった子も、だんだんとひもの使い方に慣れ、次第に大きなシャボン玉を作れるようになりました。
できたシャボン玉を追いかけたり、どこまで飛んでいくか見守ったり、小さいシャボン玉を捕まえたりと、たくさんの経験をすることができました。
低学年から積み重ねていった体験的な学習は、3年生から始まる理科の学習で活かされます。これからも学習を通じて様々な体験をお子様にさせていきたいと思います。
10月16日(月)の給食
こくとうきなこあげパン
ふわふわ肉だんごスープ
キャベツのごまサラダ
りんご
牛乳
こくとうきなこあげパンは、黒糖きなこが甘くておいしかったです。
ふわふわ肉だんごスープは、肉団子に豆腐を練りこみ、ふわふわ食感にしました。
キャベツのごまサラダは、ごまの風味が引き立つサラダでした。
りんごは、ジューシーでおいしかったです。
10月13日(金)の給食
キーマカレー
マセドアンサラダ
ヨーグルト
牛乳
キーマカレーは、スパイスが効いていたため食が進みました。
マセドアンサラダは、3種の野菜が入った、彩りのよいサラダでした。マヨネーズドレッシングで和えて、食べやすくしました。
10月12日(木)の給食
五目うどん
わかさぎのからあげ
ほうれん草のツナあえ
さつまいものまめきんとん
牛乳
五目うどんは、野菜たっぷりで、なおかつ出汁のうまみが強く感じられる味わい深い一品でした。給食で使用したうどんは、57kgです。これを3回に分けて釜でゆでます。
わかさぎのからあげは、サクサク食感でおいしかったです。タレの相性も良かったです。
ほうれん草のツナあえは、しょうゆとからしのシンプルなドレッシングで味付けをしました。ツナが入っていたこともあり、たくさん食べてくれました。
さつまいものまめきんとんは、バターの風味が口いっぱいに広がるおいしいきんとんでした。苦手とする人が多い、いんげん豆が入っていましたが好評でした。
10月11日(水)の給食
マーボーどん
パリパリひじきサラダ
りんご
牛乳
マーボーどんは、ほどよい辛みとうまみでごはんが進みました。使用した豆腐の量は、なんと37.7kg!これを手切りでサイコロ状にします。
パリパリひじきサラダは、大人気メニューです。ひじきサラダはひじきを苦手とする人が多く、残菜が多くなりがちです。ですが、千切りにして素揚げしたジャガイモを入れるだけでたくさん食べて、残菜がかなり減ります。ご家庭では砕いたポテトチップスをサラダに和えると似たような味わいになります。是非、お試しください。
りんごは、おいしい季節になりました。噛むと口の中で果汁でいっぱいになり、まるでリンゴジュースを飲んでいるかのようなみずみずしさでした。給食室には86個のりんごが届きました。傷みが少なくきれいなりんごでした。2人で1/8カットし約680人分を作りました。
10月10日(火)の給食
キャロットピラフ
こめこのクラムチャウダー
ハム入りナムル
ブルーベリーゼリー
牛乳
今日は、「目の愛護デー」といって、目を大切にする日といわれています。10を横から見ると、1が眉毛、0が目に見えることから10月10日に定められたそうです。
キャロットピラフに入っているにんじんは、目に良いといわれています。にんじんを小角切りにして食べやすくしました。上にかけたクラムチャウダーとの相性が良かったです。クラムチャウダーに入っているグリンピースも目に良い食材です。
ハム入りナムルは、一味唐辛子がアクセントになっていておいしかったです。ドレッシングとして使ったごまも目に良いです。
ブルーベリーゼリーは、給食室で手作りしました。ブルーベリーも目に良いです。ナタデココを入れて、味はもちろん食感も楽しめるようにしました。粉状のゼリーの素をお湯で溶かして、ブルーベリージュースを混ぜ、やかんにそそぎ、手作業で1つひとつのゼリーカップに注いでいきます。2人で約680個分のゼリーを作っていただきました。
10月6日(金)の給食
ごはん
さけのチャンチャンやき
きんぴらはるさめ
さわにわん
牛乳
さけのチャンチャンやきは、みそだれを作り、鮭にかけてホイルで包みオーブンで焼きました。5名で、約680食を作りました。とても大変でしたが、おいしくいただきました。
きんぴらはるさめは、味付けを濃い目にしたため、おかずにぴったりでした。一味唐辛子を入れて少しピリ辛にしたため、ご飯が進みました。
さわにわんは、出汁のうまみが十分に感じられる、おいしいスープでした。
10月5日(木)の給食
ロールパン
ポークビーンズ
しらす入りわかめサラダ
やさいチップス
牛乳
ポークビーンズは、トマトベースの味付けでお肉も入っており食べやすかったです。
しらす入りわかめサラダは、さっぱりとした味付けでした。
やさいチップスは、パリパリした食感でたくさん食べてくれました。塩加減もちょうどよく、おいしかったです。
10月4日(水)の給食
エビ入りトマトスパゲッティ
いわしのハーブやき
コーンサラダ
なし
牛乳
スパゲッティは、トマト味で海鮮がたくさん入っていました。混ぜるのがとても大変でしたが、とてもおいしく仕上がりました。
いわしは、チーズが入っていたため焼き上がりは香ばしい味わいでした。
コーンサラダは、マヨネーズ味で食べやすかったです。ドレッシングがさっぱりしていたのでたくさん食べることができました。
梨は、市川市でとれた「新髙」という品種の梨でした。甘くておいしかったです。とても大きくて立派なものが届きました。
10月3日(火)の給食
むぎごはん
さくらえびのふりかけ
生あげの肉づめに
わかめのちゅうかあえ
じゃがいものみそしる
牛乳
さくらえびのふりかけは、香ばしさが際立つふりかけでした。
生あげの肉づめには、4名ほどで約680個を手作りしました。とても大変でしたが、たくさん食べてくれたのでうれしかったです。
わかめのちゅうかあえは、さっぱりした味付けでした。
じゃがいものみそしるは、ホクホクなジャガイモがおいしい味噌汁でした。
10月2日(月)の給食
ひじきごはん
さんまのかばやき
こまつなのごまあえ
かきたまじる
牛乳
ひじきごはんは、いろいろな食材が入った炊き込みごはんでした。
さんまのかばやきは、さんまを揚げてタレと絡めました。サクサクでおいしかったです。骨が気にならず、食べやすかったようです。
こまつなのごまあえは、しょうゆベースのごまダレでした。ごまの風味が引き立っておいしかったです。
かきたまじるは、ふわふわ卵が口の中でとろけ、舌触りの良い汁でした。
9月29日(金)の給食
さといもごはん
大根ととり肉のにもの
かきたまじる
手作りみたらしだんご
牛乳
今日は中秋の名月、いわゆるお月見の日でしたので、それにちなんだ給食でした。
さといもやおだんごをおそなえして、月をながめる秋の年中行事です。
さといもごはんは、さといもをカラっと素揚げして炊き上がったごはんと混ぜ合わせました。さといもがホクホクでおいしかったです。
煮物は、具材が出汁と調味料でよくしみ込んでおり、とてもおいしかったです。いろどりで枝豆を入れました。
かきたまじるは、卵がふわふわでおいしかったです。
手作りみたらしだんごは、3名で680食分を手作りしました。とても大変でしたが、おいしくいただきました。
9月28日(木)の給食
プルコギどん
やさいキムチ
わかめスープ
だいがくいも
牛乳
プルコギどんは、野菜がたくさん入っていてボリューム満点でした。
やさいキムチは、にんにくが効いており、さらに辛みが感じられておいしかったです。
わかめスープは、うまみが凝縮されたおいしいスープでした。
大学芋は、カラっと揚げて蜜と絡めました。大人気メニューで残菜が少なかったです。
9月27日(水)の給食
ごはん
たらこふりかけ
五目どうふ
こまつなのツナサラダ
みかん
牛乳
たらこふりかけは、素材の風味が感じられるおいしいふりかけでした。
五目豆腐は、野菜がたくさん入っていて栄養満点でした。
小松菜のツナサラダは、ツナが入っていたことで食べやすかったです。
みかんは、半分にして提供しました。味はもちろんのこと、見た目もお花のような形でかわいらしかったです。
9月26日(火)の給食
くりおこわ
さばのカレーやき
やさいのごまみそあえ
さわにわん
牛乳
くりおこわは、栗の甘みが引き立つおいしいごはんでした。炊き上がったごはんに栗を混ぜ合わせました。
さばのカレーやきは、さばのうまみやカレーの風味がよく合う一品でした。とてもおいしかったです。「骨があったけど食べられた!」など好評でした。
やさいのごまみそあえは、ごまの風味が引き立つサラダでした。ごまの量が多いため、下の写真のように少しずつ入れていきます。
さわにわんは、野菜がたくさん入っていましたが、肉やブイヨンのうまみが合わさって食べやすかったです。
4年 星を観る会
4年生が月と星を学習することから、本校では毎年「星を観る会」を実施しております。
今年も、講師を招いて、星についての学習をしました。
望遠鏡で見る土星はとてもきれいでした。
夜間にもかかわらずお子さんの引率をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月25日(月)の給食
※本日給食の写真はありません。ご了承ください。
ごぼうとエリンギのピラフ
さつまいもコロッケ
チーズ入りフレンチサラダ
なしともものカルピスゼリー
牛乳
ピラフは、ごぼうの香ばしい風味が食欲をそそりました。具はあらかじめ炒めておき、炊きあがったお米と混ぜあわせました。
コロッケは、一つひとつ丁寧に手作りしました。4名ほどで680個ほど作ったためとても大変でしたが、よく食べている様子でした。
サラダは、さっぱりした味のドレッシングで、チーズが入っており食べやすかったです。
ゼリーは、釜でゼリー液を作り、バットに流しました。さわやかな味わいがとてもおいしかったです。下の写真は、ゼリー液を煮詰めているところです。
9月22日(金)の給食
けんちんうどん
このはのもみじやき
キャベツのこんぶあえ
手づくりきなこおはぎ
牛乳
今日はお彼岸給食でした。
けんちんうどんは、たくさん野菜が入っていて食べ応えがありました。
このはのもみじやきは、香ばしくておいしかったです。オーブンで焼きました。
キャベツのこんぶあえは、塩昆布の塩気が良かったです。
手作りきなこおはぎは、給食室で手作りしました。とてもおいしかったです。
9月21日(木)の給食
うのはなどん
カリカリだいず
ほうれん草のいそずあえ
いなかじる
牛乳
9月20日(水)の給食
チキンピラフ
ドリアソース
とりのてりやき
だいず入りイタリアンサラダ
牛乳
チキンピラフの上にドリアソースをかけて提供しました。ごはんは薄味でしたが、ドリアソースは味をはっきりさせて食べやすくしました。
とりのてりやきは、しょうゆベースのタレを漬け込んで焼きました。完食率が高かったです。
だいず入りイタリアンサラダは、いろいろな野菜が入っていました。さっぱりしていておいしかったです。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら