文字
背景
行間
二中ブログ
白百合学級宿泊学習3
散策が終わり自然の家に戻ると、学芸員さんたちにお礼を言ってお別れ。
あらためて「入所のつどい」を行います。自然の家の人の話をよく聞いた後は、みんなで入所の歌を歌いました。
部屋に入って一息ついたあとは、自然の家の中にある、プラネタリウム観賞。 (途中で意識がなくなってした人もいたようですが…)
ボリューム満点のトンカツが嬉しい夕飯タイム。
そして…本日の最後のプログラムはお待ちかね…夜の野外で「レクリエーション」。
二中からも勤務を終えた先生方が、たくさん応援に駆けつけてくれ、何をやったかというと…… 写真を見ての通りです。みんな、めちゃくちゃ楽しそうでした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
白百合学級宿泊学習2
一日目の午後は、市川自然博物館の学芸員さんの案内で、自然観察園を散策します。 草花と木々がどこまでも続く遊歩道を歩きながら、植物や動物、土や湧き水など、たくさんのことについてお話していただきました。 白百合のみんなは、一つ一つの説明にずっと興味津々。
散策の途中に「観賞植物園」も見学。珍しい植物や巨大な植物、種々のサボテンなど、初めて見る植物たちを、みんな目を丸くしながら、観賞していました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2年生 校外学習 2
午前中の活動を終え、お待ちかねの昼食タイムです。
モール内の店舗で、各自が思い思いの昼食を取ります。友達と食べるお昼ごはん…笑顔弾ける楽しい時間になりました。
午後の活動はSDGsをテーマに、全エリアを使ったオリエンテーリング。
グループで協力してお題をクリアしながら進めることで、楽しみながらSDGsについて学びます。
オリエンテーリングのミッション完了…チェックを受けて無事終了です。
楽しく充実した一日は、あっという間に過ぎるもの。
レイクタウン駅で帰りの電車を待ちます。最後まで気を抜かずに、しっかり帰りましょう。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ピザトースト & さつま芋チップス
厚切りの食パンのカリカリトーストに、ピザペーストの旨みとトロトロチーズが絶品のピザトースト。
さつま芋チップスはサクサクで、ほんのりさつま芋の甘みが、付け合わせとして最適でした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2年生 校外学習1
2年生はSDGsについて学ぶ総合学習の一環として、越谷レイクタウンにて行われる体験型イベントに参加する、校外学習に出かけました。
朝、市川駅に集合して電車を乗り継いで埼玉県の越谷レイクタウン駅へ。
生憎の天気ですが、生徒たちの表情は晴れ晴れとしています。
通勤ラッシュの時間帯、周囲に気を使いマナーを守って行動…さすがニ中生。
レイクタウンに到着!
巨大ショッピングモール全域を使って、イオン「食品ロス削減月間」フードドライブ拡大実施イベント に参加してSDGsについて学びます。
午前中はクラス単位のグループに分かれ、イオンのSDGsの取組、フードロス対策、モールの概要などについて学んでいきます。
フードドライブについてのオリエンテーションが始まりました。フードドライブとは「お客さまから食べきれない食品を集めて、必要な人のところに届ける運動」のこと。
フードドライブ仕分け作業です。二中生の作業が早くて、STAFFが驚いています。
仕分けのコツは、賞味期限を確認してから、同じ食品を取って、仕分け箱に運ぶ。だそうです。
バックヤードで、ゴミの分別。
食品は、分解して豚の餌になるそうです。
自分たちが持ってきた食品もフードドライブとして回収して協力します。
仕分け体験、商品や生活圏パネルの説明、FD BOX確認、ごみ庫見学…など、体験型の取組が盛りだくさんで、有意義な活動になりました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
白百合学級宿泊学習1
白百合学級は、今日から明日にかけて宿泊学習を実施しています。市川少年自然の家に一泊して、いろいろな体験や活動をします。
朝、市川駅に集合し、班ごとに自分たちで調べた行き方で、電車やバスを使って、自然の家を目指します。(先生方は一緒にいますが、一切口出ししません) 少し迷ったり遅れたりしながらも、声を掛け合って無事(何とか)自然の家にたどり着きました!
午前中は「ありのみコース」で、フィールドアスレチックに挑戦。
班ごとに分かれて様々なアクティビティを次々にこなしていきます。
そして…最後に現れたのは「池ゾーン」。かなり不安定な水上アクティビティに、はじめのうちは「絶対に落ちたくない」と、慎重に挑戦していたのですが…
だんだんと大胆になり、揺らしたり水を掛け合ったりしているうちに…
とうとう一人が水没…それをきっかけに落ちるのが当たり前…みたいになってきて、最後はほとんどの人がずぶ濡れに……着替えを持ってきておいて本当によかった(^o^;)
お腹が空いたところで、着替えて昼食。みんなで持参のお弁当にかぶりつきます。(手作りのお弁当…みんなめちゃくちゃ美味しそう!おうちの人に感謝!です)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ひりゅうずあんかけ & 五目きんぴら
ひりゅうず(がんもどき)はフワフワの豆腐やおからに鶏肉やにんじんも入って、カリッとした表面にトロトロのあんがしみて、味も食感も絶妙です。
五目きんぴらは歯ごたえのある蓮根やごぼうが甘辛く煮付けられ、ゴマの風味もよく、白ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ガパオライス
日本語でいうと「鶏肉のバジル炒めご飯」という意味のタイ料理、ガパオライス。
鶏肉の旨みとバジルの香り、ピーマンの風味が合わさった絶妙の味わいです。
つゆが程よくご飯にしみて、箸が進みます。
同じタイ料理のフォー・ガーの優しい味付けもよく合います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
さんまの塩焼き
だいぶ涼しくなってきて、秋を感じる今日この頃。秋に旬を迎える魚の代表格…秋刀魚の塩焼きです。
シンプルな味付けに、秋刀魚の旨みがよく感じられて絶品。給食だよりにも書かれてますが、栄養たっぷりで血液サラサラ成分も入って、健康にも言うことなしです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
地区別音楽会
9月29日(日)、二中ブロック地区別音楽会が開催されました。
ニ中体育館を会場に、ブロックの小学校・中学校の合唱部・吹奏楽部が集まってお互いの演奏を披露し合う音楽会です。開演前から子供たちは早く集合して準備に余念がなく、保護者の皆さん、先生方もたくさん集まって…みんなとても嬉しそうで開会を待ちます。
最初の演奏は二中の合唱部。
3年生が抜けて少し少人数になりましたが、さすがの安定感と声量で、映画アラジンから「ホール・ニュー・ワールド」
ドラマ主題歌「恋」の2曲を披露。
美しいハーモニー、楽しい動きや振り付けで、一気に会場の雰囲気を音楽会にふさわしい華やかなものにしてくれました。
続いて菅野小学校合唱部の発表。
今年も大人数で歌った「海の声」はハーモニー、抑揚ともに素晴らしく、非常にレベルの高い演奏…会場が感心して聞き入りました。
2曲目の「シーラカンスをとりに行こう」は、リズミカルでユーモラスな歌詞の、元気で楽しい演奏…声もリズムもよく揃っていて、見事でした。
次に登場したのは国分小学校吹奏楽部。
「Under the Sea」、「パプリカ」…どちらもみんなよく知っている曲なので、会場もノリノリ。
一生懸命さが伝わってくる心温まる演奏でした。
次に登場したのは真間小学校吹奏楽部。
大人数で編成されたビックバンドで、CMでも聞きなじみのある「やってみよう」とゲーム音楽の王道「ドラゴンクエスト・メドレー」を披露。真間小卒業生の すぎやま こういち 氏が作曲した楽曲を、思いを込めて完璧に演奏しきり、観客をうならせました。
トリは二中吹奏楽部。先日の二中フェスティバルと同じ演目…「ぽよよん行進曲」「ロマネスク」そして「となりのトトロ~コンサートバンドのためのセレクション」…中学生の力量を見せつける圧巻の演奏でした。
特に3曲目のジブリの有名アニメのテーマ曲をメドレーにした曲目では、すべてのパートが完璧な完成度で再現されていて、会場全体が終始、トトロの世界に入り込んだかのような臨場感でした。
そして…最後は、ニ中吹奏楽部の伴奏で全体合唱。小学生と中学生、総勢100人近くがみんなで気持ちを合わせて歌う「ふるさと」の歌声に、会場全体が何とも言えない、懐かしく暖かな気持ちになりました。
小学生、中学生の両方にとって、互いに感動や刺激を受ける、とても貴重な時間になりました。見ていた人もみな気持ちを動かされて大満足。素晴らしい演奏会でした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
二中フェスティバル
二中フェスティバルが、今年も開催されました!
3年目を迎える二中フェスをさらに進化させたい!…意欲を持って集まってきた実行委員と生徒会本部役員が中心となって何ヵ月もかけて準備を重ね、自分たちの手で作り上げてきた、大きな意義のある行事です。
まずは体育館でオープニングセレモニー。実行委員が演劇風の選出で「二中生の二中生による二中生のためイベント…それが二中フェスティバル!」と、この行事の意義と、今年度さらに進化させようと工夫したポイントを想いを込めて説明すると、早くも体育館は熱気に包まれます。
パワーポイントも活用して一日の流れの説明と「ブース体験」の内容の紹介があると、高まる期待に盛り上がる会場。
実行委員からの「全員が楽しく過ごせるための注意事項」もしっかり聞いて、全校生徒が第1部…思い思いのブース体験、そして校舎内全域を使ったNAZO解き…に向かいます。
体育館は運動ブース、校舎内には写真撮影、カラオケ、射的、神社、迷路、クイズets…それぞれに工夫を凝らしたブースがたくさんあって、どこも大盛況。
みんなで絵を描いたり名言を作るコーナーや、「アンブレラスカイ」「先生vs生徒」など今までの人気企画が進化して登場したりと、よく考えられた企画が盛りだくさんで、楽しみは尽きません。
あっという間に再び体育館に集まる時間となり、第二部の開始。「二中生全員で楽しめるように!」と今年から登場した新企画、「全校レク」です。
まずは「須和田二丁目マラソン」。各学年と先生方の中から厳選されたメンバーが、全校生徒が見守る中、ステージで各教科にちなんだ「お題」をクリアしながら、体育館をリレー形式で周回するという、とてもよく考えられた企画。パワーポイントやスポットライトを駆使した演出も効果抜群で、めちゃくちゃ盛り上がりました。
続いては各学年に分かれて、全員参加のレク。1年生は指定された教室に行って写真との違いを見つける「間違い探し」、2年生は指定の教室内に隠された様々な「顔」を探す「顔探し」、3年生は指定されたエリア内に隠れた「星」と3年生の先生方を見つける「かくれんぼ」…どの学年もみんなで協力し、楽しみながらも真剣に高得点を目指す生徒たち。これもとてもいい企画でした。
給食を挟んで、第3部は「ステージ発表」。
まずはダンスパフォーマンスの各グループが魅せます。キレのいい動き、見事なシンクロ、アクロバティックな動き、そして某先生も参加の素晴らしい(?)踊り…最高でした。
お次は有志バンドが次々登場。馬の被り物をした謎の3人組や、見事なピアノとドラムのユニット…それぞれに飛び入り参加(?)の追加メンバーも加わり、ハイレベルな演奏や歌声を披露します。
観客を巻き込んでの大盛り上がりあり、思わず引き込まれてしまうものあり。先生方もちょいちょい出演して、その度みんな大喜び。
白百合学級と応援の先生方による「ホワイトリリーバンド」も、日々の練習の成果を発揮し、見事な演露してくれました。
大トリはやっぱり吹奏楽部。圧巻の演奏で締めくくってくれました。特に最後の「となりのトトロ」の組曲は完成度が高く、会場全体がアニメの世界に引き込まれました。
今年もニ中フェスティバルは、生徒の自発的・自治的な活動の場として、とても有意義な行事になりました。
活動に携わった全てのみなさん、大成功おめでとうございます。お疲れ様でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚丼
豚肉がたくさん入って満足感は満点の具だくさんの豚丼。
トロトロの玉ねぎとしらたきの食感、ご飯にたっぷりしみたつゆの味わいもたまりません。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年生 総合的な学習
キャリア教育の一環として、外部から講師を招いての講演会です。
畑付きエコアパートなどの個性的な事業を企画・運営する会社の経営、地球温暖化防止全国ネットの事務局長、話し方研究所のインストラクター…という3つの仕事を持つ、一般社団法人コ・クリエーションデザイン代表理事の平田裕之さんのお話をうかがいました。
不満や挫折を味わった学生時代、ラフティングガイドと勉学を突き詰めたアメリカ留学時代、川と森、巨樹を訪ねて日本全国を2年かけて巡ったヒッチハイクの旅…
様々な経験から培った「好奇心」「行動力」「コミュニケーション力」と「スーパーポジティブ」な考え方を武器に、いろいろなことにチャレンジし続ける…自身の考え方と活動について、存分に語ってくださいました。
途中、クイズやペアワークなど生徒の活動の場面も加えながら、温暖化の話、コミュニケーションのコツ、失敗を成功に変えるスーパーポジティブ思考の身に付け方など、有意義な話が盛りだくさん。
講話の最後の質問タイムでは、次々と手が挙がり、熱心に講師の先生に内容のある質問をしていて、感心しました。
それだけ生徒にとっても興味深いお話しだったのだと思います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
麻婆豆腐
たっぷり入った豆腐は弾力があって味わい深く、存在感抜群です。
挽肉、ニラ、ネギなどの風味や食感もよく、ピリ辛の味付けに、白ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
第2回学校運営協議会
今回の主な議題は「学校評価について」です。
7月に行った、学校評価の保護者アンケートの結果を、生徒アンケートの結果と併せて「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」「信頼される学校」に該当する項目ごとにお示しし、学校としての分析と、これを踏まえた学校運営改善の方向性を説明して、ご意見を伺いました。
今回もたくさんの貴重なご意見をうかがいました。今度の学校運営に生かして参ります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
レバーとポテトのケチャップあえ
レバーとじゃがいもの旨みを、ケチャップが一つにまとめて、白飯が進む味わいに。
ホクホクのポテトと歯ごたえのある大豆…食感の違いも楽しめます。
そして…なんと言っても栄養も満点です!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
シェードパイ
今日はお話給食…ハリー・ポッターから、イギリスの伝統的な料理、シェードパイです。
パイ生地の代わりのマッシュポテトはフワフワ・ホクホクで、カリカリ・トロトロのチーズの食感とのバランスが抜群。
ほんのりスパイシーなミートソースの味付けに、欧州の伝統料理の雰囲気を感じます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
生徒会役員選挙
第二中学校の次期リーダーを決める生徒会役員選挙が行われました。
選挙に先だって、リモートで立会演説会が行われ、2年生5名、1年生4名の計9名の立候補者と、それぞれの応援弁士が堂々と思いを述べました。
言葉の一つ一つに力があり、「二中を、自分たち生徒の力でより良い学校にしていきたい」という思いが伝わってくる、素晴らしい演説でした。
一般生徒の聴く態度も立派でした。選挙公報と照らし合わせながら、リーダーによりふさわしい人物を、責任を持って見極めようと熱心に演説に耳を傾けていました。
全員の演説が終わると、ここまでの準備、当日の進行を全て円滑に取り仕切ってくれた選挙管理委員から、投票に関する注意事項や流れについての説明があり、学年ごとに投票です。
実際の選挙と同様の流れで投票を行い、「生徒会役員」8名(生徒会長を含む)と「生徒会長」1名を、生徒一人一人が当事者意識を持って選びます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉ときのこの炒め物
数種類のきのことしゃきしゃき野菜の食感がよく、コクのある味噌の味付けにご飯が進みます。豚肉がたっぷり入って満足感も十分です。
にらと玉子のスープの優しい味わいもよく合います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
冷やしきつねうどん
まだまだ暑いので、さっぱり食べられる冷たいうどんは最高です。つゆの旨み、油揚げの甘み、ささみの磯の香りのハーモニーが抜群。
お彼岸にちなんだ おはぎ は手作りなので、できたてならではの柔らかさと風味が絶品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
キムチご飯 & 揚げ餃子
キムチの酸味と旨みが抜群のキムチご飯。豚肉や野菜、白ゴマなど、その他の具材もたくさん入って食が進みます。
全て手作り、調理室で揚げたジャンボ揚げ餃子は、皮はサクサク、あんは挽肉や野菜がたっぷり入って食べ応え十分です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
肉味噌ひじき丼
濃厚で豊かな味噌の味付けがたまらない肉味噌がたっぷりかかった肉味噌ひじき丼。
ひじきが入って食感もよくヘルシーです。
中秋の名月にちなんだ、みたらしお月見団子も風流で味わい深い…
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
チリ・コン・カン
ひき肉・たまねぎを炒め、豆やトマトなどの具材を入れて、チリパウダーなどの香辛料を加えて煮込んだメキシコ料理です。
給食のチリ・コン・カンはトロトロのタマネギにじゃがいもやにんじんも柔らかく、しっかりした大豆の食感とのバランスが抜群。ほんのりと広がるスパイスの後味もgoodです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鮭のマヨネーズ焼 & 肉じゃが
脂がのった肉厚の鮭の切り身は皮まで柔らか。色鮮やかなマヨネーズソースが旨みを引き立てます。
肉じゃがはじゃがいもが型崩れしていないのに、口に入れるとホロホロの食感。たっぷり入った豚バラをはじめ全部の具材に味がよく沁みていて絶品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
カレーライス
ホクホクのじゃがいも、柔らかいニンジン、トロトロのタマネギ、たっぷり入った豚肉…
味も辛さも丁度よくて…やっぱり給食のカレーは最高です。
デザートのヨーグルト和えもたくさんの種類の果物がゴロゴロ入ってカレーにぴったりです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
揚げ鶏とじゃがいものチリソース
柔らかい鶏肉、ホクホクのじゃがいもと旨みを程よくピリ辛のチリソースが引き立てます。
発祥の国は違えど、もっちりした食感の中華おこわに意外によく合います(^-^)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ぎせい豆腐 & 菊の花の和え物
ぎせい豆腐は優しいフワフワ食感で、出汁の風味が香る上品な味わい。
菊の花の和え物は、重陽の節句に因んだ献立。小松菜、にんじん、もやしのしゃきしゃき食感に、菊の香りが仄かに感じられて、こちらも赴きのある一品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豆豆ハンバーグ
豆腐ハンバーグにしっかりした食感の大豆がゴロゴロ入った豆豆ハンバーグ。
ひじきも入って、ヘルシーで食べ応えもあり最高です。
蓮根とごぼうの食感と甘塩辛い味付けの五目きんぴらとともに、ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
二中では「がん教育」の推進に力を入れています。
1年生で「がんカルタ」を用いたがん教育の授業が、がん教育推進のために連携している団体の代表の方々が視察にみえた中、行われました。
はじめに、がんについての正しい知識やがん教育の意義などについて、クイズを交えたりしながら、簡単に分かりやすく説明があり…
グループを作って「がんカルタ」のスタート。
先生が読み上げる読み札は、がんについての様々な豆知識や検診の大切さなどの啓発が満載で、取り札の裏にはさらにそれを補強する解説が書いてあります。
自分が取った札の解説をグループのみんなに披露することで、楽しみながらがんについての知見が深まります。
カルタ終了後は、感想や一番印象に残った札のフレーズをワークシートに書き込み、自分ならどんな札を作るか考えて、実際に読み札と取り札を書いてみました。
なかなかユニークな札がたくさん出来て…1年生にとって楽しく有意義な時間になりました。
今後も二中では、いろいろな形で「がん教育」を推進していきます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ジャージャー麺
甘辛の濃厚な味付けのとろみのある餡…
挽肉たっぷりでボリュームがあり、筍やニンジンなど他の具材の食感も抜群。
冷たい麺によく絡んで食が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
メキシカンライス & 鶏肉の夏野菜ソースかけ
今日から給食スタート!
新学期最初の給食は、ボリュームたっぷりの鶏肉…夏野菜のソースも絶品です。
具沢山のメキシカンライスも丁度いい味付けで鶏肉との相性ぴったり。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2学期スタート&防災訓練
いよいよ新学期のスタート。
みんな元気に無事に43日間の夏休みを終え、楽しそうに登校してきてくれて何よりです。
満面の笑顔でクラスメイトとの久々の再会を果たすと、まずはリモートによる始業集会。
エアコンの故障で一部のクラスは急遽教室を移動したり、放送のトラブルがあったりしても、あわてず騒がず落ち着いている二中生…さすがです。
集会の後は、今年度2回目の「防災訓練」が行われれました。
授業中の大地震発生を想定し、避難行動の訓練です。
緊急地震速報が鳴り「訓練地震発生」…頭を保護して安全確保(シェイクアウト)…揺れが収まったら校庭に避難…
緊張感を持って速やかに行動することができました。
校長講話では、次のような話をしました。
【9月1日は「防災の日」、今週は「防災週間」です。防災の日は大正12年9月1日に起きた関東大震災という、死者行方不明者10万人を超える大災害に由来してます。大正12年は1923年…今年で101年目ということになります。
8月8日に発生したM7.1の地震によって気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令され、テレビで連日注意が呼びかけられていたことも記憶に新しいと思いますが、日本という国は、一定の周期で繰り返し大きな地震が発生します。これは地球の構造上避けられないことで、関東地方をはじめとする多くのではすでにその周期が巡ってきており、いつ発生してもおかしくないと言われています。
自分や大切な人の命を守るために、災害が発生することをあらかじめ本気でイメージし、実際に発生したときに、「想定内の出来事」として冷静に対応できるように備えておくことはとても大切ことなのだと思います。
また、今日の防災訓練は学区の小学校とも連携して行っています。この後、各家庭にも協力してもらって引き渡し訓練を行いますが、「地域の危険個所や避難場所などを普段から確認しておく」「家族間で連絡方法や合流場所を共有しておく」「日ごろから非常持ち出し品・備蓄品を備えておく」「家具の固定など家庭内の危険個所をなくしておく」など、災害への備えについて、家族と話し合っておくといいかもしれません。】
今回の訓練を、日頃から「今大地震や火災などが起きたらどう身を守るか。その後、どのように行動するか」等、実感を持って災害に対する心構えを作っておくきっかけにしてほしいと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
美術部
今年度も美術部が3年の全教室に「黒板アート」を作製しました。 それぞれの進路に向けて受験勉強に励む3年生を応援しようと、時間をかけて描いた珠玉の作品です!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
吹奏楽部
吹奏楽部が8月1日(木)に君津市民文化ホールで行われた「千葉県吹奏楽コンクール」にてA部門金賞を獲得し、本選大会出場を勝ち取りました!
8月10日(土)に同所で行われた本選大会では、県内から撰び抜かれた各校の吹奏楽部が次々と素晴らしい演奏を披露する中、ニ中吹奏楽部は日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、圧倒的な完成度の表現力豊かな演奏で満員の観客を魅了しました。
課題曲は4曲の中から「行進曲『勇気の旗を掲げて』(渡口公康 作曲)」を選んだニ中。行進曲らしくテンポよく華やかな楽曲を、軽やかにキレよく楽しそうに演奏しました。
自由曲は『喜歌劇『サーカスの女王』セレクション(カールマン作曲 鈴木英史 編曲)』。正にサーカスのように次々に曲調が変わる、とても楽しく印象的な曲です。
ゆったりとした入りから華やかな演奏に広がったかと思うといつのまにかムーディーな雰囲気になり…さらに中華風の曲調に。
その後も壮大な景気が広がる物語の一場面やオルゴールのようなかわいい表現、深い情熱を感じさせる場面、木琴のスリリングな掛け合いなどが次々と現れ、圧巻のクライマックスへ…
いろいろな展開が本当に楽しく、あっという間の演奏でした。それぞれの場面ごとに気持ちや表現力のメリハリがしっかりついていて、心が揺さぶられました。
吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
合唱部
合唱部が8月7日(水)に市川市文化会館で行われた「第91回NHK全国学校音楽コンクール」…通称「Nコン2024」の千葉県コンクール本選に出場しました。
7月23日(火)に千葉市民会館で行われた予選大会を勝ち抜き、中学校の部では千葉県全体で16校、市川市ではただ1校選ばれての出場です。
課題曲は「僕らはいきものだから」。緑黄色社会の長尾さんがNコンのために作詞・作曲した、中学生の気持ちや心を繊細に歌った曲。
二中合唱部の歌声はよく揃っていて美しく、歌詞に気持ちが込もっていました。
自由曲は「都の春(女声合唱とピアノのための組曲「獅子の子幻想」から)」。
ひもじく辛い思いをしながらも全力で躍りの練習をする子どもの心情や躍動感を歌った難しい曲です。
複雑に組合わさるハーモニーやテンポ・強弱を丁寧に、ときに力強く歌いあげる素晴らしい合唱でした。
二中合唱部の合唱は二曲とも完成度が高く、澄みきった歌声が印象的でした。大きな会場で非常に静謐な雰囲気の中、たくさんの聴衆の前でステージに立ち、さぞや緊張したことと思いますが、堂々とした発表でした。
これまで積み重ねたたゆまぬ練習の成果が全て出しきれた合唱だったのではないかと思います。
結果は銅賞受賞。合唱部の皆さん、お疲れ様でした。
Nコン千葉県コンクール本選の模様は、NHKFM(ラジオ)で8月28日(水)午後0時30分~2時、NHKEテレ(テレビ)で8月31日(土)午前1時~(※金曜深夜)に放送される他、NHKプラスでも一週間程度配信されるということなので、是非チェックしてみてください!
歌っているところは撮影NGだったので、終了後の集合写真とほっとした表情を…(^-^)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
卓球部
7/21~7/23 @塩浜市民体育館、国府台スポーツセンター体育館
男子団体A
予選Bリーグ 1位通過。
決勝トーナメント1回戦 大洲中に勝利。
2回戦(準決勝)日の出中に勝利。
決勝戦は春季大会決勝で当たった市川中との再戦となりました。
さすがに力のある相手だけに、途中かなり苦しい展開の場面もありましたが、最後はエースが粘りきって3-1で勝利。
見事リベンジができ、 目標であった地区優勝しての県大会出場を決めました!県大会では関東大会出場を目指します。
男子団体B
シードの為1回戦なし。
2回戦 八中Cに勝利。
3回戦 七中Bに勝利。
4回戦(準決勝) 六中Bに敗退、3位となりました。
チームワークよく、声を掛け合い、みんなで戦いました。
女子団体A
予選Cリーグ1位通過。
決勝トーナメント1回戦 市川中に敗退し、順位決定トーナメントへ。
1回戦 妙典中に勝利。
代表決定戦は市川八中との戦い。
一進一退の激しい攻防の末、ほんの僅かな差で最後のセット、最後のポイントを取られ、惜しくも敗退。
5位となり残念ながら目標であった県大会出場に後一歩届きませんでしたが、本当によく戦いました。
女子団体B
1回戦 六中Bに勝利。
2回戦(準決勝) 妙典中Bに勝利。
決勝戦は八中Bに勝利し、優勝!
素晴らしい結果となりました。
個人戦もそれぞれ練習の成果を発揮し、よく戦いました。主な結果は以下の通りです。
男子シングル
優勝 県大会出場
女子シングル
9位 9位 県大会出場
男子ダブルス
3位 3位
女子ダブルス
準優勝 県大会出場
入賞した皆さん、おめでとうございます!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
男子バスケットボール部
7月21日(日)@高洲中学校
1回戦の相手は富岡中。よく鍛えられたいいチームです。
第2ピリオドまでは、試合の主導権は握りながらも、もう一つシュートが決まらず…。リードを保ちながらもなかなか突き放すことができない…という流れが変われば逆転も十分ありうる嫌な展開。
後半、コートが変わると徐々にシュートが決まりだし、点差が広がってくると、だんだんと乗ってくる二中の選手たち。ますます動きがよくなり、鮮やかな3点シュートも決まりだします。終わってみれば快勝で、宿敵・明海中戦に挑みます。
2回戦の相手、明海中は今まで何度となく苦杯をなめさせられてきた因縁の相手。高さとテクニックの両方を持った厄介なチームですが、絶対にリベンジしたい相手です。
体が強くて高さもあり、ゴール付近でボールを持つと確実にシュートを決めてくる選手が2人いて、その他の選手もスピードがあり試合巧者…やはりレベルが高いチームです。でも、二中の選手も気持ちで一歩も退かず、堂々と自分たちの戦いを繰り広げ、序盤は一進一退。
相手選手のアクシデントもあって、中盤から少しずつリードを広げ、一時はセーフティーリードかと思われましたが…。
第4ピリオドは相手も意地を見せ、最終盤になって、どんどん追い上げられ、一時は5点差まで詰め寄られましたが、最後は全員一丸となって凌ぎきり、ベスト8進出。
7月21日(月)@バルドラール浦安アリーナ
ベスト4進出をかけた試合、相手は福栄中。第1ピリオドから第4ピリオドまで、ずっと両者一歩も譲らないシーソーゲーム。
最後まで全くわからない大接戦でしたが、終了のホイッスルがなった時、リードしていたのは相手チーム…。
惜しくも敗れてしまいましたが、県大会常連の相手に互角の戦いを繰り広げました。
女子バスケットボール部
7月20日(土)@富岡中学校 1回戦の相手は市川一中。
緊張の初戦でしたが、連携の取れたプレーでペースをつかむと、各選手がここまで培ってきた力を出しきって次々に得点を重ねます。終わってみれば快勝で、2回戦進出。
2回戦の相手は富岡中…力のある相手です。
両者譲らない序盤から、二中の選手は力強いプレーとチームワークで少しずつペースをつかみます。
中盤以降、パス、ドリブル、シュート…どのプレーも自信に溢れた戦いぶりで、鮮やかに勝利し3回戦に進出です。
7月21日(月)@バルドラール浦安アリーナ
ベスト4、そして県大会出場進出をかけた試合、相手は塩浜学園。
第1ピリオドから第3ピリオドまで、県大会常連の強豪校相手に、一歩も譲らないシーソーゲーム。
勝負の第4ピリオド…相手の流れになってしまうと、少しずつ点差を広げられ、惜しくも終了のホイッスル。
最後まで本当によく戦い、悔しさの中にも充実した表情でコートを後にしました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
夏休みに入り、7月19日(土)20(日)にも市川・浦安市内各地で、多くの協議の総合体育大会が行われました。
男子ソフトテニス部
7月19日(土)@浦安市運動公園テニスコート
団体戦…先週の試合を勝ち進み、ベスト8に勝ち残っている二中A。
勝てばベスト4進出の市川五中A戦は、どのペアも持てる力を十分にを発揮して確実に勝利…準決勝にコマを進めます。
準決勝は昭和学院Bとの戦い。どのペアも力のある強豪チームです。一進一退の序盤を経て、二中Aの各選手が思い切ってラケットを振りぬくと、絶妙のコースにボールがきれいに決まり始めます。中盤以降、なかなかペースが取り戻せない相手に対して、のびのび戦い、どんどん波に乗る二中の選手たち。1勝1敗で試合を終えた選手を含めた二中の選手や保護者が大声援を送る中、とうとう最後のポイントを奪い、決勝進出。県大会出場決定の快挙です。
決勝戦の昭和学院Aにも大健闘の末、惜敗。堂々の準優勝、銀メダルを獲得しました。
個人戦でも、それぞれの選手がこれまでの練習の成果を思う存分発揮し、堂々と戦いました。3ペアが個人戦2日目にコマを進めました。
20日(日)に行われた個人戦二日目…団体戦の疲れが出たか、上位進出はなりませんでしたが、各選手とも精いっぱい戦いました。
女子ソフトテニス部
7月19日(土)@Jcom北市川スポーツパーク
団体戦…男子同様先週の試合を勝ち進み、ベスト8に勝ち残っている二中A。
勝てばベスト4進出の準々決勝の相手は富岡中A。前回大会でも上位に入っている、力のあるチームです。
朝のため、立ち上がりが固くなってしまい、いつものプレーができない二中。徐々にストローク力がある相手のペースになり、流れを持っていかれてしまいます。
しかし、練習でやってきたコースの打ち分けや、サーブ、レシーブ、前後衛の動きは自信を持ったいいプレーもたくさんありました。最後は一歩及ばず、準決勝にコマを進めることはできませんでしたが、堂々と戦い抜きました。
個人戦でも、ペア同士が試合中によく話し合い、お互いを支えあいながら、力の限り戦いました。3ペアが個人戦2日目にコマを進めました。
20日(日)に行われた個人戦二日目…あと一歩の惜しい試合もありましたが、上位進出はなりませんでした。各選手とも精いっぱい戦い、晴れやかな表情で大会を終えることができました。
サッカー部
7月19日(土)@ブリオベッカ浦安競技場
地元の社会人サッカークラブが本拠地とする、美しい人工芝のスタジアムが会場。相手は市川八中…スキのない、力のあるチームです。
試合開始から、猛暑にも関わらず両チームとてもいい動きで、目まぐるしく攻守が入れ替わる好ゲーム。
前半の終盤、クロスをきれいに決められ先制を許すも、直後にゴール前の混戦から出たこぼれ球を鮮やかに振りぬいて、すぐに1-1に追いつき前半終了。
後半も、両チーム選手を入れ替えながら足を止めることなく動き続け、互いにチャンスはあるものの、バックスやキーパーがしのぎ切って得点が入らず、延長戦へ。
やや押され気味で迎えた延長後半。ゴール前のセットプレーから押し込まれ痛恨のゴールを決められてしまい、そのまま試合終了。
敗れはしましたが、これまでの日々の努力によって積み上げられてきたものがすべて詰まった、素晴らしいゲームでした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
チキンカレー
1学期最後の給食は、みんな大好きカレーライスです。じゃがいも、ニンジン、タマネギ、そしてお肉…それぞれの具材のバランスがよく、味もスパイシーながら辛過ぎず、丁度いい辛さです。
今月のお話し給食にもなっていて、「給食アンサンブル」という本の中から、転校する主人公が最後に選んだメニューにちなんでいます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉とレバーのチンジャオロース風
豚肉とともに比較的歯ごたえのある、千切りにしたレバーが入ったチンジャオロース。栄養たっぷりで、味もひと味違います。
タケノコやピーマンの風味や食感がよく、赤ピーマンの色合いも鮮やかで食欲をそそります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
この週末も市川・浦安市内の各地で、様々な部活動の総合体育大会が開催されました。
剣道部
7月13日(土)@塩浜体育館
男子個人戦…出場した選手はみな力を尽くして戦いました。3年生の1名は次々と接戦を制して勝ち上がり、ベスト8に進出…あと一歩のところで入賞は逃しましたが、強豪相手に善戦しました。
女子団体戦…第1試合、堀江中戦を快勝。第2試合では強豪・妙典中相手に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げましたが、一本差で惜敗。悔しくも、素晴らしい試合でした。
7月14日(日)@塩浜体育館
女子個人戦…出場した選手はみな気迫あふれる戦いぶりで自分の力を発揮しました。3年生の1名は3回戦まで勝ち上がりました。最後は惜しくも敗れましたが、堂々とした戦いぶりでした。
男子団体戦…第1試合の市川学園との戦いはどの選手も気持ちよく一本が決まり快勝。上位進出をかけて臨んだ第2試合の入船中戦ではリズムに乗り切れず、最後まで流れを作ることができずにまさかの敗戦。でも最後まで全力で戦う姿は立派でした。
男子ソフトテニス部
7月13日(土)@浦安市運動公園テニスコート
団体戦…二中Bは1回戦の妙典中Bとの戦いで、3ペアそれぞれ一進一退の熱戦を繰り広げましたが、あと一歩届かず敗退。仲間の応援を受け、最後まで明るく前向きに戦いました。
二中Aはキレのあるプレーとチームワークで見明川中B、八中Aを相手に勝ち上がり、ベスト8進出。2日目に残りました。
女子ソフトテニス部
7月13日(土)@Jcom北市川スポーツパーク
団体戦…二中Bは1回戦の明海中Bとの戦いは、3ペアそれぞれチームワークよく戦って見事勝利。2回戦の四中Aにも善戦。最後は敗れましたが、声を出して果敢に戦いました。
二中Aは1回戦シードで臨んだ2回戦、力強い戦いぶりで六中Bに快勝。3回戦の和洋中A戦も危なげなく勝ち上がり、ベスト8進出。2日目に残りました。
バレーボール部
7月14日(日)@国府台スポーツセンター体育館
予選リーグ第1試合の対戦相手は富岡中。小柄ながら能力の高いエースでキャプテンがまとめる粘り強いチームです。第1セットは両チーム一進一退の試合展開から、最後の1点が奪いきれず痛恨の逆転負け。第2セットは中盤から抜け出した二中が押し切って勝ち切り、セットカウント1-1で最終セットへ。序盤から苦しい展開も、終盤追いついて接戦に持ち込みましたが、最後は逃げ切られてしまいました。
第2試合の筑波大学付属中線は、攻守がかみ合い、練習してきた成果が出せて第1セットを快勝。第2セットは序盤、自分たちのミスから相手の先行を許すも、最後はケガでフル出場ができなかったエースでキャプテンのサービスエースが決まり、劇的勝利。決勝トーナメント進出に望みをつなぎました。
最終的に、他校同士の対戦結果によって決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、一人一人が今できることをすべて出し切り、最後まで前を向いて戦い抜きました。
陸上部
7月13日(土)、14日(日)@ブリオベッカ浦安陸上競技場
初日から二中の選手は各種目で躍動します。特に三年生は軒並み自己ベストを更新。次々に予選を突破します。
女子100mでは、準決勝・決勝と2人の3年生が順調に進み、最終的に1位と2位…素晴らしい記録でワンツーフィニッシュです。
他にも、男子110mハードルで3年生が優勝。男子400mでも3年生が優勝。男子100mで準優勝、女子110mハードルで準優勝…と次々に素晴らしい結果を残しました。
2日目の午後あ、みんな注目の100m×4リレーです。
まずは女子。100mワンツーフィニッシュの2人をはじめ全員が力を出し切り、バトンパスもきれいに決まって、鮮やかにゴールテープを切りました。堂々の優勝です!
続いて男子。中盤リードを許す場面もありましたが、みんなの大声援を受けて最終ランナーがトップの選手を見事に抜き去ると、そのままゴール。なんと男女アベック優勝の快挙を成し遂げました。
そして閉会式…全校の選手が集まって、総合順位の発表を聞きます。結果は…女子・総合優勝、男子総合準優勝、そして男女合わせた全体の総合成績も、準優勝と、素晴らしい成績でした。また、たくさんの生徒が出場標準記録を突破し、県大会衆生を決めました。
サッカー部
7月14日(日)@浦安市総合公園サッカー場
サッカー部も順調に勝ち上がっています。この日行われたのは、富岡中戦。前半、何度もチャンスがありながら、放ったシュートがことごとくバーにはじかれ、0ー0で後半へ。
嫌なムードが漂いかけたところへ、思わぬ形で相手のゴールにボールが吸い込まれ、ラッキーな先制点を挙げると、緊張がほぐれたのか、その後は怒涛のゴールラッシュで4-0の解消。来週にコマを進めました。
(画像がなくてすみません…)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ガパオライス
ガパオライスはタイの国民食…日本語で言うと「バジル炒めご飯」。その名の通り、バジルの風味が効いていて、ナンプラー香るピリ辛の味わいが本格的でご飯が進みます。
バジルのほか、赤ピーマン、黄ピーマンなどが入ったカラフルな見た目も食欲をそそります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
さわやかスポーツフェスタ
白百合学級が、国府台スポーツセンターで行われた「さわやかスポーツフェスタ」に参加しました。
市内の特別支援学級設置校10校による、合同のスポーツ大会です。
雨のなか、歩いて会場に向かいながらも、ワクワクが止まらない表情の白百合のみんな…
開会式に続いて行われた準備体操では、ニ中の3年生が全体の見本を勤めます。
最初の種目は「ゴールをめざして」。 途中でフラフープの輪をくぐり抜け、その後はゴールテープに一直線!
並んでいるときは少し固い表情でしたが、大きな声で仲間を(なぜか他校の生徒のことも)応援しているうちに緊張もほぐれ、自分の番がくると夢中で走ります。
次は「サークルターゲットスロー」 ボッチャのボールを、数メートル先に置いた輪をめがけて順番に投げます。学校でたくさん練習してきた競技です。
始めはなかなか入りませんでしたが、徐々に調子を上げてニ連勝…何とBブロックで優勝しました!
練習の成果が出て、みんな大喜びです。
休憩を挟んで、いよいよ最後の種目は「ラインサッカー」です。
これも前もってみんなで意見をだし合い、作戦を考えて必勝を期して臨んだ競技です。
2試合ありましたが、どちらのチームもボール慣れしている選手が何人かいて、手強い相手でした
でも二中のみんなは怯みません。相手の猛攻はみんなで守り抜き、チャンスと見るや作戦通りみんなで一気にボールに集まって、果敢に相手のゴールをねらいます。
惜しいシュートも何本か… みんな頑張って、みんな活躍して、めちゃくちゃ見応えのある、とてもいい試合でした! (結果は2試合とも引き分け…惜しくも優勝は逃しました…f(^-^;)
どの種目にも全力で取り組んで、スポーツの楽しさを改めて味わい… いろいろな学校の友達と楽しく交流できて、仲間との絆も深まって… とっても思い出に残る、いい半日になりました!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
図書委員の活動
学区の3校の小学校に図書委員が訪問し、「読み聞かせ」をしてきました。
グループごとに選んだ絵本を持って、小学校1年生の各教室を訪れます。 控室ではちょっと緊張していた中学生ですが、期待いっぱいの表情で大歓迎してくれる1年生のおかげで、気持ちがほぐれ、自然に笑顔がわいてきます。
挨拶をして、さっそく絵本を開きます。役割分担をしながら、数人で読んでいくので、まるで劇のよう。 楽しい場面は面白おかしく、ちょっと寂しい場面はさみしそうに…気持ちを込めて読み進めます。
ウケるところはウケて、心配な場面では息を呑む…子供たちの反応はとっても素直で、練習を積んできた甲斐があったというものです。
読み終わった後は、絵本のなかからクイズを出したり、感想を聞いたり…ふれあいの時間。 たくさん用意してきた手作りのお土産を配ると、子供たちはまた大喜び。あっという間にお別れの時間です。
「かわいかったぁ…」「1年生ってあんなにちいさかったんだ…」「楽しんでくれてよかったー」… ほっとした表情で、それぞれ感想を口にしながら、楽しそうに学校に戻る中学生の姿は、行きよりも一回り成長したように見えました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
いわしの梅揚げ & 味噌けんちん汁
いわしの梅揚げは、ふんわりした身にサクサクの衣がたっぷり付いてほんのり梅の風味がさわやかです。
味噌けんちん汁は、たくさんの野菜が入って栄養たっぷり。味噌の味付けがよくあいます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉と小松菜のあんかけ焼きそば & ひじきの春巻き
あんかけ焼きそばも春巻きも、どちらも栄養があって、ボリュームがあって、食感も良くて…絶品でした。
デザートのフルーツポンチも、このメニュー、そしてこの季節にぴったりでした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
一年生 校外学習3
後半は二人組の活動で考えた、協働作業のスキルを応用しながら、四人組、ハ人組…と人数を増やして集団で協力して取り組む活動に挑戦します。
途中で考えたり、話し合ったりしながら真剣に、そして楽しく取り組みます。
この短時間で一人一人が集団の一員として成長し、集団として良い変化が起きていることが伝わってきます。
『「体験学習」に失敗はない…うまくいかなくても、悔しい気持ちがあっても「もっとこうすればよかった」という気持ちが芽生えれば、「学習」が成立しているから…』講師の言葉に頷く生徒たち。
続いて、集団の中での自分の役割を一人一人が、そしてグループで考えていく取組です。
「リーダーシップにはいろいろなタイプがあり、全員が持っている」という考えのもと、自分が持っているリーダーシップのタイプを考えていき、仲間と話し合います。
最後は、これまでの学びを全て踏まえて、さらに工夫のしがいがある活動にチャレンジ。フープを使ったタイムアタックの課題にクラス全員で挑みます。
それぞれが自分のリーダーシップを発揮して、少しでもいいタイムを出すために、いろいろな工夫をし、作戦を考えて何度も何度も挑戦し、みんなで喜び合う姿は、とても貴重で感動的なものでした。
パフォーマンスがあがっていくと共に、話し合いの質もあがり、どのクラスも集団として成長していっていることが、自分たちでも実感できていたと思います。
玉川大学TAPセンターのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
楽しく貴重な体験をした一年生。今日の体験をこれからの学校生活、集団作りに活かしていってくれることを期待し、楽しみにしています!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
一年生 校外学習2
いよいよ、体育館いっぱいに広がって、本格的にプログラムスタート。
まずはクラスごとに輪になって、リズムに合わせて誕生月などの共通点で集まったり、コミュニケーションをとりながら、自分達で共通点を探したり…
次に学年全体に範囲を広げて、名前のひらがな頭文字で集まったり、自己紹介し合ったり…
活動が一段落するごとに、進行を勤めるスタッフが、生徒に自分達の今の心の動きを「アドベンチャー」に例えて説明したり、良かったところを評価してくれます。
この活動の意味や大切にしてほしい部分を、さりげなく解説してくれるので、本当に楽しみながら、コミュニケーションスキル、信頼関係、共感力などを学んでいくことができます。
更に次の二人一組の活動では、自分の行動や選択の意味や理由を振り返り、掘り下げ、伝え合い、理解し合います。
二人で協力して行う活動の特定の動きについて、無意識に行っていたことを意識化し、気付いたことを相手に伝え、相手がどう思っていたかを知る…どんどん学びが深まっていきます。
プログラムもとても素晴らしいですが一年生の生徒たちも、とても素晴らしい!
楽しむところは目一杯楽しみ、話を聴くところはしっかり切り替えて聴き、話し合いは真剣に深く話し合い、意見を求められれば照れたり嫌がったりせず、堂々ととてもいい意見を言うことができます…さすがニ中生!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
一年 校外学習1
校外学習といっても、今日出かけたのは、比較的近場の国府台スポーツセンター体育館。
朝8時に学校に集合して、学級ごとに歩いて現地へ…
今回の校外学習は、玉川大学TAPセンターから、スタッフを派遣してもらい、居心地のよい学級作り、学習環境作り、人間関係作りのための支援を目的とする、「アドベンチャーキッズ」のプログラムを行います。
スタッフの自己紹介と趣旨説明に続いて、アイスブレーキングの活動が始まると早くも夢中で取り組む一年生。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
夏野菜の麻婆春雨 & とうもろこし
ピーマン、パプリカ、茄子、ゴーヤなど、たくさんの種類の夏野菜が入った麻婆春雨。挽肉とそれぞれの野菜の風味がよくあって、ご飯が進みます。
そして…白百合のみんなが一生懸命剥いてくれたトウモロコシ、みずみずしくて甘くて、最高でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!