文字
背景
行間
ブログ
学習の様子
2年 国語
「短歌の味わい」…31音に込められた作者の心情や情景を考え、味わいます。
まずみんなで声に出して読み、どこで切れるかを考えたりしながら少しずつ意味を捉えていきます。
個々に読み込んで自分なりに思ったことや考えたことを、周りの友達と伝えあい考えを深めます。
「この作者が伝えたいのはこういうことなんじゃないか」「こんな時同じような気持ちになる」…自分なりの解釈や、自分が経験したりイメージした同様の場面について発表する場面では、自然に手が挙がって臆することなく、とてもいい意見が次々に出てきました。
この先生の授業では、集中と思考を高めるため、いつも小さな音量でゆったりと温かみのある音楽が流れており、穏やかで落ち着いた雰囲気に満ちています。
みんな、個々の取組も学びあいも発表もとても意欲的で、考えるときは考える、話し合うときは話し合う、発表するときは発表する、聴くときは聴く…と意欲的で素晴らしい学習態度でした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学校からのお知らせ
アクセスカウンター
1
4
7
9
8
9
0