ブログ

今日の給食

5月18日の給食

ごぼうピラフ 牛乳 レバーとポテトの変わり揚げ キャベツベーコンスープ メロン

レバーをお代わりする子が多く、よく食べていました。

今日は3年生の教室に行ったら、男の子二人が「僕、給食で、レバーが食べられるようになったよ!」「僕は、給食で、野菜が食べられるようになりました!」と教えてくれました。とってもうれしかったです!!

0

5月16日の給食

チキンライス 牛乳 カレーフライビーンズ キャベツの米粉ポタージュ オレンジゼリー

人気のメニューでよく食べていました。とくにフライビーンズは人気で、ほとんど残りがありませんでした。

米粉ポタージュは、一人当たり野菜を70グラムもとれるメニューですが、おかわりしてくれた子がたくさんいました。

このメニューで、野菜が苦手な子が野菜を好きになるきっかけになればうれしいです。

0

5月15日の給食

キムチごはん 牛乳 はなシュウマイ 中華和え コーンスープ 甘夏

甘夏は「夏ミカンより甘い」ので甘夏というそうですが、今日の甘夏はちょっとすっぱかったようです。

「先生、今日の果物はグレープフルーツ?」と聞いてきた子がいました。

0

5月12日の給食

じゃこガーリックライス 牛乳 レバーのケチャップあえ ほうれん草とコーンのソテー ぐりとぐらの米粉カステラ

人気のメニューでよく食べていました。ほうれん草もおかわりしてくれた子がたくさんいました。

0

5月11日の給食

ゆかりごはん 牛乳 ししゃものフライ おかかあえ 肉じゃが メロン

和食メニューなので食べてくれるか心配でしたが、よく食べていました。肉じゃがは人気メニューのひとつです。

0

5月10日の給食

よくばり揚げパン 牛乳 もち米つき肉団子 ミニトマト 中華スープ

人気のメニューでよく食べていました。ミニトマトが苦手な子もちらほらいましたが、みんながんばって一口は食べていました。うれしかったです。

0

5月9日の給食

わかめご飯 牛乳 海老フライ もやしとわかめのあえもの さつま汁 豆乳抹茶プリン

「夏も近づく八十八夜」の歌にあるとおり、新茶がとれる時期になりました。それにちなみ、抹茶を使ったプリンを作りました。牛乳を使っていないプリンなので、乳アレルギーの児童も食べられます!

0

5月8日の給食

キャロットライス 牛乳 ハッシュドポーク ほうれん草のサラダ チョコレートプリン

長い連休が明けて最初の給食!子どもたちに人気のメニューにしました。よく食べていました。

ほうれん草のサラダも、おかわりしている子がたくさんいました。

0

5月2日の給食(こどもの日お祝い献立)

ちらしずし 牛乳 さけの和風マヨネーズ焼き 湯葉すまし汁 柏もち

5月5日は子どもの日なので、お祝いとしてちらしずしと柏もちを出しました。子どもたちは柏の葉も食べられると思っていたようで、食べようとしている子が何人かいました。

ちらしずしは、きれいにできましたが酢めしが苦手な子どもには完食のハードルが高かったようです。

0